JP4169357B2 - 永久磁石式回転電機 - Google Patents

永久磁石式回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4169357B2
JP4169357B2 JP2005235372A JP2005235372A JP4169357B2 JP 4169357 B2 JP4169357 B2 JP 4169357B2 JP 2005235372 A JP2005235372 A JP 2005235372A JP 2005235372 A JP2005235372 A JP 2005235372A JP 4169357 B2 JP4169357 B2 JP 4169357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rotor
permanent magnet
stator
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005235372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006014597A (ja
Inventor
正文 坂本
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP2005235372A priority Critical patent/JP4169357B2/ja
Publication of JP2006014597A publication Critical patent/JP2006014597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169357B2 publication Critical patent/JP4169357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は永久磁石式回転電機、特にOA機器等に使用されるハイブリッド(HB)型永久磁石式回転電機、特に永久磁石式ステッピングモータに関するものである。
3相永久磁石式ステッピングモータは2相式より低振動で且つドライブ回路もバイポーラ式で比較すればトランジスタの数が2相の8個に対し6個と少なくコストパホーマンスに優れたものと言える。しかし回転子極対数を増加していくと位置決め精度や低速での回転むらは向上するが、多数の磁歯の影響で永久磁石による界磁磁束に多くの高調波が含有され、3相機といえども振動、騒音を引き起こす。また3相機の固定子主極数は3の倍数の3、6、9、12等があるが、ラジアル方向不平衡電磁力の出ない構造の3相機とするには6が最もシンプルな構造である。これに対し2相機で不平衡電磁力が出ない構造は固定子が8主極数となる。
これらの不平衡電磁力が出ない構成の2相、3相、5相機の固定子の構成と駆動回路を図5に示す。駆動回路は3相機がトランジスタの数で最も簡素であることが分かる。
3相6主極構成の回転電機、特にステッピングモータでは回転子の歯数を極力多くして高分解能として、位置決め精度の向上、低速時低回転ムラ化、高トルク化を、また小型薄形化を安価で達成することが求められている。
しかし回転子歯数を増加すると、永久磁石による磁束に高調波成分が増加し、軸受けと軸の隙間やベアリング外輪と前後ブラケットの間にわずかな隙間があると、振動や騒音が出やすくなり、また小型、薄形で高トルク化には高価な希土類磁石の使用を余儀なくされていた。また固定子と回転子間のエアギャップも極力小さくすることが必要であった。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
本発明の永久磁石式回転電機は、先端に複数個の磁歯を有し、夫々3相巻線の各相が巻装された、環状磁性体から放射状に延びる6個の固定子磁極より成る固定子と、この固定子に空隙を介して且つ軸方向に配置された2組の回転子とより成り、上記各回転子の組が、軸方向に互いに離間した2個の回転子素子と、この2個の回転子素子によって挟持された、軸方向に磁化された永久磁石とより成り、上記各回転子素子がその外周面に複数(Nr)個の小歯を有し、上記各組の2個の回転子素子が互いに小歯の1/2ピッチ円周方向にずらして配置され、且つ上記2つの組の互いに隣接する回転子素子の小歯の極性が互いに同一となるように配置されることを特徴とする。
本発明は、以下の効果を有する。
1)不平衡電磁力が出ない構成で最も高トルクな回転電機が得られる。
2)従って、同一トルクが従来の3相6主極式に対し、低グレードの永久磁石で可能となる。
3)低振動、低騒音の回転電機となる。
4)位置決め精度の優れたステッピングモータが得られる。
同一回転子の場合、固定子の主極(巻線極)数が少ないほど1主極当たりの鎖交磁束が増えるので、高トルク化に有利である。3相6主極固定子構造と2相8主極構造で同一の永久磁石回転子を組み込んだ場合の1相の発生トルクをそれぞれT6、T8とする。この場合、永久磁石回転子からでる総磁束量Φは同一になる。1相当たりのコイル巻数Nを両者同一とすると、6主極の場合は1主極当たりの鎖交磁束及び巻数は各々、(Φ/6)、(N/2)であり、1相当たり2個の主極で構成されるため、電流をIとして数1となる。
Figure 0004169357
これに対し、2相8主極の場合は1主極当たりの鎖交磁束及び巻数は各々、(Φ/8)、(N/4)であり、1相当たり、4個の主極で構成されるため、また1相の巻数が同じため電流も同一となり、数2となる。
Figure 0004169357
数1と数2を比較すれば、6主極構造の3相機の方がトルクが4/3倍大きいことが分かる。
同様に5相機では不平衡電磁力が出ない固定子構成は10主極数であることが知られている。その場合の1相分トルクは同様にして数3に示すようにT10となる。
Figure 0004169357
以上より不平衡電磁力が出ない構成の2相、3相、5相機では3相6主極が最も高トルクであることが分かる。
図1は本発明の3相6主極機の固定子と回転子の軸方向から見た側面図である。180度で対向している2個の固定子磁極は同相で同一極性に構成される。図2は軸を含む断面図である。1は固定子鉄心、21,22は磁性体よりなる外周にNr個の歯を有する回転子素子で互いに小歯の1/2ピッチ円周方向にずらせている。51は円盤状永久磁石で軸4の方向に磁化されてこれらで1対の回転子組を構成する。そしてもう1対の同じ回転子組を同軸で結合配置する。この時隣接する回転子素子22と21は同一極性となるように2個の永久磁石51を磁化する。また隣接する回転子素子22と21は同一歯位置として一体的に珪素綱板の積層カシメで構成するのが望ましい。3はコイル、4は回転軸、6,7は前後ブラケット、8はボールベアリングである。ブラケット6,7は固定子鉄心1の内径に嵌め合いでエアギャップを確保する所謂、内インロー方式とすることが望ましく、正確なエアギャップを保つことが可能になる。
この場合の望ましい回転子歯数Nrは数4から誘導される。
Figure 0004169357
ここでnは1以上の整数とする。
数4の左辺、及び右辺は回転子のステップ角を表わし、これを整理すると数5が得られる。
Figure 0004169357
ここでNrは偶数であり、この場合、3相6主極対称構造の望ましい形態となる。
図2に示すように永久磁石は2個使用するので、低グレード磁石でも高いトルクが得られることを図3に示す従来の2相8主極式の磁石1個使用の場合と比較して示す。従来の2相8主極式で使用する永久磁石は希土類磁石のネオジム磁石で残留磁束密度Brが1.3[T](テスラー)のものを使用していた。これに対し、3相6主極で磁石が2個の場合は、磁石の残留磁束密度Brは数6で得られる。
Figure 0004169357
この値はフェライト磁石で得られる値であり、極めて安価であり、2個使用してもネオジム磁石より安くなる。即ち、残留磁束密度Brが0.5[T]以下の磁石で十分実用トルクが得られる。あるいはエアギャップを拡大することも可能である。
図2に示す例ではラジアル方向吸引力は回転子素子が4個なので従来の2個の構成に比べてその分分散されてバランスしているので軸受け等のクリアランスによる振動や騒音は従来機より有利で低振動低騒音となし得る。更に6主極で不平衡電磁力は通常は出ないが、エアギャップのアンバランスがあればその分、6主極でも不平衡電磁力はでる。しかし本構成の2組の回転子対で隣接部が同極性に磁化されているとラジアル方向偶力は左右逆方向になるので不平衡電磁力は2重に消す機能を有するといえる。
図3は従来構成の回転子を2相8主極の固定子に組み込んだ例を示すものである。図1,2と同じ部品は同じ符号で示す。回転子は一対の所謂ハイブリッド回転子である。この場合はラジアル方向吸引力は回転子素子が2個で集中的にバランスしているので軸受け等のクリアランスによる振動や騒音を本発明のものより引き起こし易いといえる。また図4は従来の2組の回転子を3相6主極に組み込んだ図である。この場合、隣接する回転子素子22と21は異極性なので、両者間に非磁性体スペーサ9が必要になりこの厚み分、固定子と回転子には対向できない部分を生じトルク的にも不利となる。
本発明の3相6主極永久磁石式回転電機の正面図である。 図1に示す永久磁石式回転電機の縦断側面図である。 従来の2相8主極永久磁石式回転電機の縦断側面図である。 従来の3相6主極永久磁石式回転電機の縦断側面図である。 2、3、5相機の固定子と駆動回路との関係を示す説明図である。
符号の説明
1 固定子鉄心
3 コイル
4 回転軸
6 ブラケット
7 ブラケット
8 ボールベアリング
9 非磁性体スペーサ
21 回転子素子
22 回転子素子
51 円盤状永久磁石

Claims (1)

  1. 先端に複数個の磁歯を有し、夫々3相巻線の各相が巻装された、環状磁性体から放射状に延びる6個の固定子磁極より成る固定子と、この固定子に空隙を介して且つ軸方向に配置された2組の回転子とより成り、上記各回転子の組が、軸方向に互いに離間した2個の回転子素子と、この2個の回転子素子によって挟持された、軸方向に磁化された永久磁石とより成り、上記各回転子素子がその外周面に複数(Nr)個の小歯を有し、上記各組の2個の回転子素子が互いに小歯の1/2ピッチ円周方向にずらして配置され、且つ上記2つの組の互いに隣接する回転子素子の小歯の極性が互いに同一となるように配置されることを特徴とする永久磁石式回転電機。
JP2005235372A 2005-08-15 2005-08-15 永久磁石式回転電機 Expired - Fee Related JP4169357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235372A JP4169357B2 (ja) 2005-08-15 2005-08-15 永久磁石式回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235372A JP4169357B2 (ja) 2005-08-15 2005-08-15 永久磁石式回転電機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317708A Division JP3762981B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 永久磁石式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006014597A JP2006014597A (ja) 2006-01-12
JP4169357B2 true JP4169357B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=35781131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235372A Expired - Fee Related JP4169357B2 (ja) 2005-08-15 2005-08-15 永久磁石式回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4169357B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584228B2 (ja) * 2006-02-24 2010-11-17 日本電産サーボ株式会社 ステッピングモータ
JP5015621B2 (ja) * 2007-01-31 2012-08-29 日本電産サーボ株式会社 永久磁石式2相回転電機
JP5179462B2 (ja) * 2009-11-25 2013-04-10 日本電産サーボ株式会社 2相ハイブリッド型回転電機及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006014597A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995450B2 (ja) 永久磁石型回転電機
US10367385B2 (en) Motor
US8970080B2 (en) Electric motor having reduced cogging torque
JP6589624B2 (ja) モータ
US20130002081A1 (en) Permanent magnet rotor
JPH05153744A (ja) 永久磁石界磁形回転子
JPWO2007123107A1 (ja) モータ
JP2007236073A (ja) ハイブリッド式回転電機
JP2006304546A (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP3762981B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP3655205B2 (ja) 回転電機とそれを用いた電動車両
JP4169357B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2012249347A (ja) アキシャルギャップ回転電機のロータ
JP6657928B2 (ja) モータ及びモータの磁束調整方法
JP2007089304A (ja) 永久磁石式回転電機
JP4823425B2 (ja) Dcモータ
JP2006025486A (ja) 回転電機
JP2017028977A (ja) モータ
JP6251113B2 (ja) モータ
JP2014183694A (ja) モータ
JP2015073362A (ja) モータ
JP2015023726A (ja) ロータ及びモータ
JP7475676B2 (ja) 回転電機
JP2012060709A (ja) 永久磁石型モータ
EP4329153A1 (en) Permanent magnet rotor with reduced torque ripple

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4169357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees