JP4160738B2 - ブームスプレーヤ装置 - Google Patents

ブームスプレーヤ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4160738B2
JP4160738B2 JP2001158918A JP2001158918A JP4160738B2 JP 4160738 B2 JP4160738 B2 JP 4160738B2 JP 2001158918 A JP2001158918 A JP 2001158918A JP 2001158918 A JP2001158918 A JP 2001158918A JP 4160738 B2 JP4160738 B2 JP 4160738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
boom member
extending
carry plate
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001158918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002346445A (ja
Inventor
徹哉 八木下
清 津田
忠志 菅谷
雅人 井上
正一 湯木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP2001158918A priority Critical patent/JP4160738B2/ja
Publication of JP2002346445A publication Critical patent/JP2002346445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160738B2 publication Critical patent/JP4160738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、農薬などを散布するための伸縮自在なスライド式ブームスプレーヤ装置に関する。
【従来技術】
農薬などを散布するために使用される伸縮自在なスライド式のブームスプレーヤ装置が知られている。該ブームスプレーヤ装置は、農耕用トラクタ等の走行機体に取付けられ、農薬を散布する目的地までの移動走行時においては、前記ブームスプレーヤ装置は前記走行機体側に寄せて格納状態にされている。また、畑において農薬を散布する際には、前記ブームスプレーヤ装置のブーム部材を、前記走行機体の走行方向に対して横方向に伸ばした伸長状態にする。前記ブーム部材には、下方に差し向けられた複数のノズルが設けられており、前記走行機体を走らせながら、農薬を前記ノズルから畑に向けて下方に散布する。
【0002】
前記ブームスプレーヤ装置の構造をより詳細に説明すると、前記ブームスプレーヤ装置は、前記走行機体に対して横方向に延び、かつ、互いに並設された複数のブーム部材を有する多段式の構造となっている。二段式の前記ブームスプレーヤ装置においては、前記複数のブーム部材は、散布作業時には、その基端部が前記走行機体側に対して位置固定された固定ブーム部材と、該固定ブーム部材に前後に隣接して設けられ、かつ、前記固定ブームに対して摺動移動可能な第一移動ブーム部材とで構成される。また、三段式の装置においては、更に、前記第一移動ブーム部材に隣接して設けられ、かつ、前記第一移動ブーム部材に対して摺動移動可能な第二移動ブーム部材を有する。前記ブームスプレーヤ装置は、前記第一移動ブーム部材が前記固定ブーム部材に対して、また、前記第二の移動ブーム部材が前記第一ブーム部材に対して、相対的に摺動移動して、格納状態と伸長状態との間で伸縮する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の前記ブームスプレーヤ装置においては、前記格納状態においても、また、前記伸長状態においても、前記走行機体を走らせると、振動で前記並設された前記ブーム部材が互いに接触し、騒音や破損の原因となる。
また、前記ブーム部材を伸長させると、先端側の前記ブーム部材が自重によって垂れ下がってしまい、前記基端側の前記ブーム部材に沿って円滑に摺動移動できず、伸縮動作に困難が生じる場合がある。
そこで、本発明の第一の目的は、走行時の振動によって騒音や破損の生じない、スライド式ブームスプレーヤ装置を提供することにある。
また、本発明の第二の目的は、ブーム部材の伸縮作動が円滑なスライド式ブームスプレーヤ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、走行機体に対して横方向に延び、かつ、互いに並設された複数のブーム部材を有し、該互いに並設されたブーム部材が、前記走行機体側である基端側から先端側に向けて相対移動して伸長するスライド式ブームスプレーヤ装置であって、互いに隣接して設けられた二つの前記ブーム部材の一方の下部には、長手方向に延びるレール部が設けられ、また、他方のブーム部材の下部には、前記レール部を受け入れ可能に形成された、長手方向に延びる第一溝部が形成されており、更に、横断面において、前記レール部と前記第一溝部とが互いに接触しないように前記レール部を取囲む形状をなし、かつ、前記レール部および前記第一溝部に対して摺動自在に設けられた離間部材と、前記互いに隣接して設けられたブーム部材のうち、先端側へ伸長する前記ブーム部材の基端部および中間部にそれぞれ設けられた、前記離間部材を押すための第一キャリープレートと第二キャリープレートとを有し、前記離間部材は、前記第一キャリープレートと前記第二キャリープレートとの間に配置されている、ことを特徴とするスライド式ブームスプレーヤ装置によって達成することができる。
【0005】
本発明のブームスプレーヤ装置においては、横断面において、前記レール部と前記第一溝部とが互いに接触しないように前記レール部を取囲む形状をなし、かつ、前記レール部および前記第一溝部に対して摺動自在に設けられた離間部材が設けられているので、走行機体の走行による振動によって、前記互いに隣接するブーム部材が直接ぶつかり合って損傷するのを防止することができ、また、走行時の騒音を低減することができる。更に、前記先端側に伸長するブーム部材が伸長する場合には、前記第一キャリープレートによって前記離間部材が先端側に押されて摺動し、また、格納される場合には、前記第二キャリープレートによって基端側に押されて摺動し、前記ブーム部材と共に移動する。したがって、前記離間部材が常に前記互いに隣接するブーム部材の間に位置される。したがって、前記ブーム部材が前記伸長状態と前記格納状態の間の、いずれの位置にあっても、前記離間部材によって部材間のぶつかり合いや騒音が防止される。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明にかかるスライド式ブームスプレーヤ装置の実施の形態について説明する。なお、スライド式ブームスプレーヤ装置は、基端部が走行機体側に取付けられる固定ブーム部材と、該固定ブーム部材に対して前後に並設され、かつ、伸長する移動ブーム部材とを有する二段式の構造のもの、更に、二つ以上の移動ブーム部材をもつ多段式の構造のものがあるが、以下、本実施の形態においては、例示として、前記二段式の構造のものについて説明する。
図1は、本実施形態にかかるスライド式ブームスプレーヤ装置の格納状態における後面図である。また、図2は、図1に示すブームスプレーヤ装置の平面図であり、図1に示すII−IIに沿った矢視図である。更に、図3は、図1に示すIII-IIIに沿った矢視断面図であり、また、図4は、IV-IVに沿った矢視断面図である。更に、図5は、図1に示すブームスプレーヤ装置の伸長状態における後面図である。
【0007】
本実施形態にかかるスライド式のブームスプレーヤ装置2は、例えば、農耕用トラクターなどの走行機体1に取付けて使用される。図1に示すように、本実施形態にかかるスライド式のブームスプレーヤ装置2は、前記二段式の構造を有し、横方向に真っ直ぐに延びる固定ブーム部材4と、該固定ブーム部材4の後面に隣接して並設された移動ブーム部材6と、を有する。前記ブームスプレーヤ装置2は、図1においては左側の端部である、前記固定ブーム部材4の基端部4aを、前記走行機体1に対して取付けて、所定位置に固定自在とされる。
なお、前記両ブーム部材4,6は、アルミニウム合金材の押し出し成形品であり、その中空の内部下辺長手方向に沿って噴霧用ノズル8に連通する薬液管路4b,6cが一体に形成されている。
【0008】
図1乃至図4を見て分かるように、前記ブームスプレーヤ装置2は、農耕用トラクタ等の走行機体1に対して取付けられた状態において、横方向に延び、かつ、互いに前後に並設された前記固定ブーム部材4および前記移動ブーム部材6を有する。前記移動ブーム部材6が前記固定ブーム部材4に対して、前記走行機体1側である基端部4a側(図1において左側)から先端部4c側に向けて相対移動して伸長するようになっている。前記固定ブーム部材4および前記移動ブーム部材6のそれぞれには、下方に差し向けられた、薬剤などを散布するための複数の前記ノズル8が設けられている。
前記固定ブーム部材4の下部、かつ、前記移動ブーム部材6と対向する側には、長手方向全体にわたって延びるレール部10が設けられている。図3を参照しつつ、より詳細に説明すると、前記固定ブーム部材4は、横断面において、前記移動ブーム部材6に向けて開口するC字形(左右逆のC字形)をなしており、該C字形断面の下部かつ前記移動ブーム部材6と対向する側に、前記レール部10が上方に向けて突出して形成されている。
【0009】
また、前記移動ブーム部材6の下部には、前記レール部10を受け入れ可能に形成された、長手方向全体にわたって延びる第一溝部12が形成されている。該第一溝部12は、横断面において下向きの矩形の凹状をなしており、前記レール部10の幅寸法より大きい幅寸法を有しており、それらの間に遊び空間が形成されている。前記レール部10が前記第一溝部12の中に受け入れられた状態において、前記移動ブーム部材6の、前記固定ブーム部材4側の側部6dが、前記C字形をなす前記固定ブーム部材4の空間4dの中に受入られている。
【0010】
更に、図3に示すように、横断面において、前記レール部10と前記第一溝部12との間には、これらが互いに接触しないように前記レール部10を取囲む形状をなし、かつ、前記レール部10および前記第一溝部12に対して摺動自在に設けられた離間部材14が設けられている。より詳細には、該離間部材14は、横断面において、前記レール部10の周り、すなわち、右側面、上面および左側面を取囲む形状をなしている。しかも、前記離間部材14の上側の外形輪郭は、対向する前記第一溝部12と実質的に相補的に嵌め合う形状を、また、下側の外形輪郭は、前記レール部10と相補的に嵌め合う形状をなしており、前記離間部材14は、前記レール部10と前記第一溝部12との間に、実質的に遊び空間なく受入られている。更に、前記離間部材14は、前記固定ブーム部材4の側面に沿って下方に延びる延長部分14aを有している。この延長部分14aが、後に説明するキャリープレートによって押されて、前記離間部材14が移動される。このように、該離間部材14は、横断面において、全体的に上下逆のJ字形をなしている。前記離間部材14はポリエチレン等の合成樹脂製であり、摩擦係数は小さく、前記固定ブーム部材4と前記移動ブーム部材6との間に、いずれに対しても固定されることなく、前記レール部10に沿って摺動自在に配置されている。なお、前記離間部材14は、図1に示す後面図において、矩形をなしており、前記固定ブーム部材4の長手方向の一部だけにわたってのびている。前記離間部材14は、前記レール部10と前記第一溝部12の間に遊び空間なく受入られているので、前記離間部材14は、前記レール部10と前記第一溝部12との間の所定間隔を保持するスペーサの役割もはたす。
【0011】
前記ブームスプレーヤ装置2は、更に、前記互いに隣接して設けられた前記固定ブーム部材4と前記移動ブーム部材6のうち、先端側へ伸長する前記移動ブーム部材6の基端部6aおよび中間部6bにそれぞれ設けられた、前記離間部材14を押すための第一キャリープレート16と第二キャリープレート18とを有する。前記第一キャリープレート16と前記第二キャリープレート18は、それぞれ同形である。図3を見て分かるように、前記第一キャリープレート16と前記第二キャリープレート18は、前記移動ブーム部材6に取り付けられており、それ等の下端部は、前記離間部材14の前記延長部分14aまで延びている。前記離間部材14は、前記第一キャリープレート16と前記第二キャリープレート18との間に配置されている。図1および図5を参照すると分かるように、前記第一キャリープレート16は、前記移動ブーム部材6が先端部4c側に伸長するときに前記離間部材14の前記延長部分14aを押して、前記移動ブーム部材6の移動にともなって先端部4c側に移動させるためのものである。また、前記第二キャリープレート18は、前記固定ブーム部材4の基端部4a側に戻るときに前記離間部材14の前記延長部分14aを押して、前記移動ブーム部材6の移動にともなって基端部4a側に、格納状態にある前記固定ブーム部材4および前記移動ブーム部材6の長手方向中間位置まで、移動させるためのものである。
【0012】
前記固定ブーム部材4には、中間部分と先端側端部4cにそれぞれ、前記離間部材14の移動を阻止するための第一ストッパ20と第二ストッパ22が設けられている。該ストッパ20,22は、前記固定ブーム部材4の下部に設けられており、前記離間部材14の前記延長部分14aと当接するようになっている。前記固定ブーム部材4の中間部分に取り付けられた前記第一ストッパ20は前記離間部材14を、格納状態にある前記固定ブーム部材4および前記移動ブーム部材6の長手方向中間位置に維持するためのものである。一方、前記第二ストッパ22は、前記移動ブーム部材6が伸長状態にあるとき、前記離間部材14を前記固定ブーム部材4の先端部4cに保持するためのものである。
【0013】
図1に示すように、前記固定ブーム部材4の先端部4cには、ブラケット24を介して、上部および下部のそれぞれに、前後方向水平軸を中心として回転する上方垂直ローラ26と下方垂直ローラ28とが取り付けられている。前記移動ブーム部材6の上面には、長手方向全体にわたって延びる第二溝部30が形成されており、図3および図4に示すように、該第二溝部30の横断面は、矩形の凹状をなしている。図示しないが、前記上方垂直ローラ26と前記下方垂直ローラ28とは、横断面において縦方向に整列しており、また、前記第一溝部12と前記第二溝部30も、縦方向に整列している。前記移動ブーム部材6は、前記固定ブーム部材4に対して、前記上方垂直ローラ26および下方垂直ローラ28によって、上面および下面が挟持されて保持されている。
【0014】
更に、図1および図5に示すように、前記ブームスプレーヤ装置2は、前記下方垂直ローラ28に隣接して設けられ、かつ、前記伸長するブーム部材6の前記下面を摺動自在に支持する平滑面32aをもつ支持部材32を有する。該支持部材32は、全体的に直方体の合成樹脂製ブロックで構成されている。該ブロックの上面で前記平滑面32aが構成されている。図4を見ると良くわかるように、前記支持部材32の上部の前記平滑面32aは、前記第一溝部12と摺接しており、前記移動ブーム部材6は、前記支持部材32の前記平滑面32aに支持されながら摺動移動する。
【0015】
更に、前記ブームスプレーヤ装置2は、前記固定ブーム部材4に取り付けられた、縦軸を中心に回転する水平ローラ34を有する。該水平ローラ34は、前記移動ブーム部材6の上面に形成された前記第二溝部30内に受け入れられている。該第二溝部30内の前記水平ローラ34の周面と対向する二つの側面30a,30aで、前記移動ブーム部材6を支持する支持面が構成されている。前記水平ローラ34と前記支持面によって、前記移動ブーム部材6の摺動移動が円滑にされると共に、横断面における前記固定ブーム部材4との間の所定間隔を維持し、前記移動ブーム部材6と前記固定ブーム部材4との間の直接接触が防止される。
【0016】
図1乃至図5に示す前記ブームスプレーヤ装置2は、以下の通り作動する。
前記ブームスプレーヤ装置2は、初期位置において、図1に示す格納状態にある。前記ブームスプレーヤ装置2を起動させると、前記移動ブーム部材6が先端側に向かって伸長する。前記移動ブーム部材6は、前記離間部材14の上面上を摺動して伸長する。前記第一キャリープレート16が前記離間部材14のところまで到達すると、前記移動ブーム部材6の移動に伴って、前記離間部材14も前記第一キャリープレート16によって先端側に押され、前記離間部材14は、前記レール部10の上を摺動移動する。これによって、前記離間部材14は、前記移動ブーム部材6の基端部6a側に残されることなく、前記第二ストッパ22との間の位置に移動させられ、前記固定ブーム部材4と前記移動ブーム部材6との間の直接接触が常に防止される。
【0017】
前記移動ブーム部材6が伸長している間、該移動ブーム部材6の前記上面および前記下面がそれぞれ、前記上方垂直ローラ26と前記下方垂直ローラ28とによって挟持され、前記固定ブーム部材4に対して保持される。また、前記移動ブーム部材6の前記下面が前記支持部材32の上面によっても支持されるので、前記移動ブーム部材6は、自重による垂れ下がりが効果的に防止される。更に、前記水平ローラ34の周面が前記第二溝部30内の前記側面30aに対向して、前記両ブーム部材4,6の間の所定間隔を維持する。
前記離間部材14が前記固定ブーム部材4の先端部4cのところまで移動したら、前記第二ストッパ22によってそれ以上の移動が阻止され、前記移動ブーム部材6の伸長動作も停止する。
【0018】
前記移動ブーム部材6が格納状態に戻る動作は以下の通りである。
前記移動ブーム部材6が、前記離間部材14の上面上で摺動しながら、基端部4a側に移動する。第二キャリープレート18が前記離間部材14のところまで到達したら、前記離間部材14はそれによって押され、前記レール部10の上を摺動して基端部4a側へ移動する。前記離間部材14が前記第一ストッパ20に当接する位置で、前記移動ブーム部材6の内方への移動も終了する。
本実施の形態によれば、前記離間部材14によって前記固定ブーム部材4と前記移動ブーム部材6との直接の接触が防止され、また、前記離間部材14のない部分においても、これらの間の間隔が維持されるので、前記走行機体1が走る際の振動によって、前記移動ブーム部材6と前記固定ブーム部材4とが互いにぶつかり合うことなく、破損や騒音を防止することができる。また、前記キャリープレート16,18によって、前記離間部材14が前記移動ブーム部材6の移動に伴って移動し、常に、前記固定ブーム部材4と前記移動ブーム部材6との間に維持されるので、格納状態と伸長状態の間のいずれの位置にあるときでも、効果が発揮される。
【0019】
また、前記移動ブーム部材6の中間位置6bにある前記第二キャリープレート18と、前記固定ブーム部材4の中間位置にある第一ストッパ20とで、格納状態において、前記離間部材14が、最も振動による撓みの大きい前記ブーム部材4,6の長手方向中央に位置されるので、振動による悪影響を最大限防止することができる。
更に、前記水平ローラ34が前記第二溝部30の側壁30a,30aに対向して、前記移動ブーム部材6の上部を支持する。したがって、振動によって、前記移動ブーム部材6が下方に位置する前記レール部10を中心として揺動するのも防止される。
【0020】
更に、前記下方垂直ローラ28に隣接して設けられた前記支持部材32によって、前記移動ブーム部材6が下方から支持されているので、自重によって垂れ下がるのが防止されるとともに、前記下方垂直ローラ28によって前記移動ブーム部材6に対して、局部的に荷重がかかり、その部分が陥没してしまう事態を免れることができる。また、垂れ下がりが防止されるので、前記移動ブーム部材6の摺動移動が容易となり、伸縮動作が円滑となる。
【0021】
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、本実施形態においては、二段式の前記ブームスプレーヤ装置2の構造について説明したが、前記ブームスプレーヤ装置2は、三つ以上のブーム部材をもつ多段式のものであってもよい。この場合、前記離間部材14は、互いに隣接するブーム部材のそれぞれの間に設けても、また、一部のブーム部材間に設けてもよい。
また、前記レール部10は前記移動ブーム部材6に、また、前記第一溝部12は前記固定ブーム部材4に設けられていてもよい。
【0022】
更に、前記上方垂直ローラ26、前記下方垂直ローラ28および前記水平ローラ34は、前記移動ブーム部材6に取り付けられていてもよい。その場合、前記固定ブーム部材4に溝部が形成される。
更に、前記離間部材14の形状は、前記レール部10と前記第一溝部12の形状にしたがって、これらの間の遊び空間を埋める形状であればよい。
【発明の効果】
本発明によれば、走行時の振動によって破損や騒音の生じない、また、移動ブーム部材の垂れ下がり防止もでき、ブーム伸縮作動が円滑に行える、スライド式ブームスプレーヤ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかるスライド式ブームスプレーヤ装置の格納状態における後面図である。
【図2】図1に示すブームスプレーヤ装置の平面図であり、図1に示すII−IIに沿った矢視図である。
【図3】図1に示すIII-IIIに沿った矢視断面図である。
【図4】図1に示すIV-IVに沿った矢視断面図である。
【図5】図1に示すブームスプレーヤ装置の伸長状態における後面図である。
【符号の説明】
1 走行機体
2 スライド式ブームスプレーヤ装置
4 固定ブーム部材
6 移動ブーム部材
6a 基端部
6b 中間部
10 レール部
12 第一溝部(下面)
14 離間部材
16 第一キャリープレート
18 第二キャリープレート
26 上方垂直ローラ
26a 横軸
28 下方垂直ローラ
28a 横軸
30 上面
30a 支持面
32 支持部材
32a 平滑面
34 水平ローラ

Claims (3)

  1. 走行機体(1)に対して横方向に延び、かつ、互いに並設された複数のブーム部材(4,6)を有し、該互いに並設されたブーム部材(4,6)が、前記走行機体(1)側である基端側から先端側に向けて相対移動して伸長するスライド式ブームスプレーヤ装置(2)であって、
    互いに隣接して設けられた二つの前記ブーム部材(4,6)の一方(4)の下部には、長手方向に延びるレール部(10)が設けられ、また、他方のブーム部材(6)の下部には、前記レール部(10)を受け入れ可能に形成された、長手方向に延びる第一溝部(12)が形成されており、更に、横断面において、前記レール部(10)と前記第一溝部(12)とが互いに接触しないように前記レール部(10)を取囲む形状をなし、かつ、前記レール部(10)および前記第一溝部(12)のいずれに対しても固定されることなく摺動自在に設けられた離間部材(14)と、前記互いに隣接して設けられたブーム部材(4,6)のうち、先端側へ伸長する前記ブーム部材(6)の基端部(6a)および中間部(6b)にそれぞれ設けられた、前記離間部材(14)を押すための第一キャリープレート(16)と第二キャリープレート(18)とを有し、前記離間部材(14)は、前記第一キャリープレート(16)と前記第二キャリープレート(18)との間に配置されており、前記離間部材は、前記レール部材(10)と前記第一溝部(12)との間に実質的に遊び空間なく受け入れられている、ことを特徴とするスライド式ブームスプレーヤ装置。
  2. 更に、前記互いに隣接して設けられたブーム部材(4,6)のうちの一方(4)に取り付けられた、縦軸を中心に回転する水平ローラ(34)と、他方のブーム部材(6)の上部において、前記水平ローラ(34)の周面と対向して長手方向に延びる支持面(30a)とを有する、ことを特徴とする請求項1に記載のスライド式ブームスプレーヤ装置。
  3. 更に、前記互いに隣接したブーム部材(4,6)のうちの一方(4)の上部および下部のそれぞれに取り付けられた、それぞれの横軸(26a,28a)を中心として回転する上方垂直ローラ(26)と下方垂直ローラ(28)とを有し、他方のブーム部材(6)は前記一方のブーム部材(4)に対して、前記上方垂直ローラ(26)および下方垂直ローラ(28)によって、上面(30)および下面(12)が挟持されて保持されており、更に、前記下方垂直ローラ(28)に隣接して設けられ、かつ、前記伸長するブーム部材(6)の前記下面(12)を摺動自在に支持する平滑面(32a)をもつ支持部材(32)を有する、ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載のスライド式ブームスプレーヤ装置。
JP2001158918A 2001-05-28 2001-05-28 ブームスプレーヤ装置 Expired - Fee Related JP4160738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158918A JP4160738B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ブームスプレーヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158918A JP4160738B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ブームスプレーヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002346445A JP2002346445A (ja) 2002-12-03
JP4160738B2 true JP4160738B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=19002574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158918A Expired - Fee Related JP4160738B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ブームスプレーヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160738B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4259207B2 (ja) * 2003-06-27 2009-04-30 井関農機株式会社 散布作業車の散布ブーム収納装置
JP4904185B2 (ja) * 2007-03-28 2012-03-28 株式会社丸山製作所 ブームスプレーヤ
CN103563880B (zh) * 2013-11-14 2015-05-27 哈尔滨工程大学 一种农药喷洒机
JP6677236B2 (ja) * 2017-11-28 2020-04-08 井関農機株式会社 作業車両
CN112690262A (zh) * 2019-10-23 2021-04-23 江西农业大学 一种导轨可伸缩变行距施药装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002346445A (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2022201232B2 (en) Order picker materials handling vehicle with improved downward visibility when driving elevated
JP4160738B2 (ja) ブームスプレーヤ装置
IT1301990B1 (it) Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine.
KR20160017032A (ko) 통로의 바닥부, 측벽 또는 천장의 부분을 형성하기에 적합한 구조물
DK1034994T3 (da) Köretöjsvaskeanlæg
JP2001010711A (ja) 伸縮可能なベルトコンベアー
TW202007311A (zh) 支撐總成及其理線套件
US5413191A (en) Dual track ladder
KR930008213A (ko) 드롭퍼 분리기구
US7810657B2 (en) Product display unit
ITMI20061656A1 (it) Modulo di copertura per una zona di lavoro di una macchina utensile
CN111645106B (zh) 伸缩臂
JP5681143B2 (ja) スライドブーム
WO2021065007A1 (ja) 航空機乗客搭乗橋とその通路床
JP7423483B2 (ja) ノズル
NL2011299C2 (en) Transport apparatus and cutting device.
JPH081595A (ja) ハイドロ切断装置
JP4086170B2 (ja) ブーム伸縮装置のガイド部材
JP2524025Y2 (ja) 移動棚体の転倒防止装置
JP2000037238A (ja) 移動ラック装置
JP2565861Y2 (ja) 作業用走行車における散布機のブーム収納構造
JPH0435296Y2 (ja)
JP4722453B2 (ja) ハンガーレール及び間仕切り
KR200374742Y1 (ko) 가변식 진열장
JP2002193586A (ja) 移動式クレーン、浚渫機等の基礎支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4160738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees