JP4159970B2 - 足場用幅木 - Google Patents

足場用幅木 Download PDF

Info

Publication number
JP4159970B2
JP4159970B2 JP2003375642A JP2003375642A JP4159970B2 JP 4159970 B2 JP4159970 B2 JP 4159970B2 JP 2003375642 A JP2003375642 A JP 2003375642A JP 2003375642 A JP2003375642 A JP 2003375642A JP 4159970 B2 JP4159970 B2 JP 4159970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
board
plate
skirting
baseboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003375642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005139663A (ja
Inventor
映一 合川
Original Assignee
株式会社有弘メンテナンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34686956&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4159970(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社有弘メンテナンス filed Critical 株式会社有弘メンテナンス
Priority to JP2003375642A priority Critical patent/JP4159970B2/ja
Publication of JP2005139663A publication Critical patent/JP2005139663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159970B2 publication Critical patent/JP4159970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G7/00Connections between parts of the scaffold
    • E04G7/02Connections between parts of the scaffold with separate coupling elements
    • E04G7/28Clips or connections for securing boards
    • E04G2007/285Clips or connections for securing boards specially adapted for toe boards

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

この発明は、建築や土木工事の作業足場を構成する足場板に直接取り付けるようにした足場用幅木に関する。
例えば、建築や土木工事の仮設作業足場には、建枠足場、システム足場、支保工用の足場等があり、何れの場合も、水平横架材の間に足場板を架設して作業床を形成した構造になっている。
ところで、上記のような仮設作業足場については、関係省庁から墜落防止ガイドラインが通達され、足場板上で足を滑らせることによって発生する墜落を防止する手段として、足場板の上部で建物と反対側の位置に幅木を起立状に設ける必要性が生じている。
従来、仮設作業足場における幅木の取り付けは、幅木の両端に専用の取り付け金具を設け、建枠やシステム足場の両側支柱に取り付け金具で両端を固定することにより、足場板の上部で建物と反対側の位置に幅木を起立状に配置する支柱取り付けタイプと、建枠やシステム足場の両側水平横架材間に足場板と同様に取り付けて幅木を起立状に配置する横架材取り付けタイプが提案されている。
ところで、前者の支柱取り付けタイプの場合、足場板の架設位置によっては、足場板と幅木の間に隙間が発生し、この隙間に足が落ち込むことがあるので、安全の確保が十分に得られないと共に、専用の取り付け金具による固定は、各種建枠やシステム足場に対して共用することができず、多数種類の幅木を用意しなければならないという問題がある。
また、後者の横架材取り付けタイプの場合は、足場板と幅木の間の隙間の発生を、支柱取り付けタイプよりも少なくすることができるが、横架材に対する掴み金具が大きくなり、倒れ止めの機構も必要になるので構造が複雑化し、コスト的に高くつくという問題がある。
そこで、この発明の課題は、幅木を足場板に直接取り付けることができるようにし、足場板と幅木の間に隙間の発生を無くすことができ、安全の確保が十分に行えると共に、足場及び足場板の構造に対して汎用性があり、コンパクトに積み重ねることができ、収納性に優れている足場用幅木を提供することにある。
上記のような課題を解決するため、この発明は、幅木本体の両端部に、この幅木本体の下部から一面側に突出し、幅木本体を起立状態で足場板上に載せ置くための載置板と、幅木本体が足場板上に起立する状態で足場板の下面側に係脱自在となり、上記幅木本体を足場板に直接固定する取り付け金具を設けた足場用幅木において、上記取り付け金具が、幅木本体に垂直の軸心を中心に回転可能に取り付けた回転軸と、幅木本体の下面から突出する上記回転軸の下端水平部に回転と軸方向への移動が可能となるよう取り付けられ、側面に傾斜面が設けられ、足場板の下面側に位置させた直立状態で上端部を足場板の下面に当接させることができる係合金具と、上記係合金具に対してその側面の傾斜面が足場板の下面内側コーナに圧接する方向の移動弾性を付勢する弾性部材とで形成されている構成を採用したものである。
ここで、上記幅木本体は、アルミや鋼板等を用い、所定の高さを有する横長で、上下端部に外面側への折り返し壁を設けた強度のある断面構造になっている。
また、取り付け金具における回転軸は、金属製の丸軸を用いて下端に水平部を折り曲げて設けたL字形に形成され、幅木本体の上下折り返し壁に回転自在で軸方向に移動しないよう取り付けられ、この回転軸の水平部に設けた係合金具は、略五角形のホームベース形に形成された金具本体の尖部端にT字形部を設けて形成され、金具本体の両側対向壁を上記水平部に回転と軸方向への移動が自在となるよう取り付け、更に、弾性部材は、コイルばねを用い、金具本体内で水平部に外嵌し、その一端を水平部に固定することにより、係合金具に上記した移動弾性を付与している。
この発明によると、幅木本体の両端部に、幅木本体を起立状態で足場板上に載せ置くための載置板と、幅木本体が足場板上に起立する状態で足場板の下面側に係脱自在となり、上記幅木本体を足場板に直接固定する取り付け金具を設けたので、幅木本体を直接足場板に取り付け固定することにより、幅木を足場板との間に隙間の発生がない状態で取り付けることができ、隙間に足を取られて足場板上から墜落するように事故を未然に防止することができ、各種足場における作業床の安全性を大幅に向上させることができる。
また、幅木を足場板に直接固定するので、仮設足場が建枠足場、システム足場、支保工用の足場等の何れであっても、幅木は単一構造のものを使用することができ、極めて汎用性に優れたものとなる。
更に、取り付け金具の係合金具は、足場板の厚さの変化及び、天板が板とエキスパンドメタルの何れの足場板にも対応することができ、足場板に対する汎用性にも優れていると共に、係合金具を回転可能とすることにより、係合金具の向きを選択することで幅木本体の積み重ねが可能になり、コンパクトな積み重ねにより収納性に優れている。
また、幅木本体の両端に重なり量の調整が可能な閉塞板を設けたので、仮設足場が建枠足場、システム足場、支保工用の足場等において、インチサイズとメータサイズの何れであっても、隣接する幅木本体間を閉塞することができ、インチサイズとメータサイズの兼用可能により、レンタル会社にとって運用面で有利となる。
幅木本体の両端部に、この幅木本体を起立状態で足場板上に載せ置くための載置板と、幅木本体が足場板上に起立する状態で足場板の下面側に係脱自在となり、上記幅木本体を足場板に直接固定する取り付け金具を設ける。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1乃至図5のように、足場用幅木1は、横長の幅木本体2と、この幅木本体2の両端部に設けられ、幅木本体2を起立状態で足場板上に載せ置くための載置板3と、幅木本体2の両端部で上記載置板3の近傍の位置に設けられ、幅木本体2が足場板A上に起立する状態で足場板Aの下面側に係脱自在となり、上記幅木本体2を足場板Aに直接固定する取り付け金具4と、幅木本体2の両端に延長状に設けた閉塞板5と6とで形成されている。
上記幅木本体2は、アルミや鋼板等を用い、所定の高さと長さを有する垂直面板7の上下端部に外面側への折り返し壁8と9を設けた強度のある断面構造になっている。
上記幅木本体2の横方向の長さは、図2のように、取り付け使用する足場板Aの長さと略同程度とし、高さ寸法は、例えば150mm程度とする。従って、幅木1の種類は、足場板Aの長さの種類と同じになる。
上記載置板3は、フラットな金属板で形成され、幅木本体2の下部折り返し壁9に溶接固定され、垂直面板7に対して内面側に所定長さだけ突出している。
上記取り付け金具4は、幅木本体2に垂直の軸心を中心に回転可能に取り付けた回転軸10と、幅木本体2の下面から下方に突出する上記回転軸10の下端水平部11に回転と軸方向への移動が可能となるよう取り付けられ、側面に傾斜面12が設けられ、足場板Aの下面側に位置させた直立状態で上端部を足場板Aの下部折り曲げ部Dの内側コーナ縁に当接させることができる係合金具13と、上記係合金具13に対してその側面の傾斜面12が足場板Aにおける下部折り曲げ部Dの内側コーナ縁に圧接する方向の移動弾性を付勢する弾性部材14とで形成されている。
上記取り付け金具4における回転軸10は、金属製の丸軸を用いて下端に水平部11を折り曲げて設けたL字形に形成され、水平部11が幅木本体2の下部折り返し壁9よりも下方に位置するよう、幅木本体2の上下折り返し壁8と9に回転自在で軸方向にピン15による抜け止め状に取り付けられ、この回転軸10の水平部11に設けた係合金具13は、略五角形のホームベース形に形成され、上部の一面側に足場板Aの下部折り返し壁9の内側コーナ縁に当接させる傾斜面12を備え、その尖部端に、上端が平板16となるT字形部17を設けて形成され、係合金具13の両側対向壁を上記水平部11に回転と軸方向への移動が自在となるよう嵌挿して取り付け、更に、弾性部材14にはコイルばねを用い、係合金具13内で上記水平部11に外嵌し、その一端を水平部11にピン18を介して固定し、他端を一方の対向壁に当接させることにより、係合金具13に上記した移動弾性を付与している。
上記係合金具13における平板16の上面には、足場板Aの天板が鋼板やアルミ板の場合は図3のように天板Bの下面に当接し、図6のように、天板Bがエキスパンドメタルの場合は、網目内に嵌り込む突起19が設けてある。
上記幅木本体2の両端部に設けた閉塞板5と6は、幅木1を足場板Aに取り付け状態で、隣接する足場板Aに取り付けた幅木1の閉塞板5又は6と重なり状となるよう、幅木本体2の厚み方向に対して位置をずらした配置になっている。
この発明の幅木1は、上記のような構成であり、図2のように、足場の両側水平横架材C間に両端のフックで足場板Aを架設した後、図1に実線で示すように、幅木本体2に対して回転軸10を水平部11が外向きに突出するよう回動させ、この水平部11に取り付けた係合金具13を平板16が下向きとなるようにした状態で、図4のように、幅木本体2を足場板Aの上面で建物と反対側の端部位置に臨ませ、その両端に設けた載置板3を足場板A上に載置し、回転軸10の下部が足場板Aの外端面に当接する状態にする。
次に、回転軸10を図4に一点鎖線で示すように180°回転させて、その水平部11を足場板Aの下部に臨ませ、この状態で係合金具13を足場板Aの内側に向けて弾性部材14の圧縮方向に移動させると共に、水平部11を中心に回転させて起立状の姿勢にし、この状態で係合金具13を開放すると、係合金具13は、弾性部材14の押圧で足場板Aの外側に向けて移動し、図3のように、その側面の傾斜面12が足場板Aの下部折り曲げ部Dにおける下面内側コーナ縁に圧接する。
図3のように、係合金具13の傾斜面12が足場板Aの下面内側コーナ縁に圧接することにより、取り付け金具4は、回転軸10の下部と係合金具13によって足場板Aの下部折り曲げ部Dを内外から弾力的に挟み込み、平板16の突起19と載置板3で天板Bを挟み込み、これにより、足場板A上に起立させた幅木1は、両端部が足場板Aに対して強固に固定化されることになる。
図3は、足場板Aの天板Bが鋼板やアルミ板の場合の例であり、係合金具13は天板Bの下面に突起19が当接しているが、図6のように、天板Bがエキスパンドメタルの場合、突起19は網目に嵌り、平板16が上記メタルの下面に当接することになる。
上記のように、足場板Aの上面に幅木本体2を直接固定することにより、足場板Aと幅木本体2の間に足が嵌るような隙間の発生はなく、安全性が向上することになる。
また、幅木本体2の両端においては、隣接する幅木本体2の閉塞板5と6が重なり状の配置となり、隣接する幅木本体2間における隙間の発生をなくし、安全性の向上を図っている。
なお、足場板Aに対する幅木1の取り外しは、上記した取り付け時と逆の手順と操作によって行うことができ、更に、幅木1を積み重ねる場合は、係合金具13を図1の実線のように下向きとした位相で、回転軸10の水平部11を幅木本体2の長さ方向に沿わせれば、幅木本体2の厚み方向への突出部分がなくなり、嵩低く積み重ねることができることになる。
足場用幅木の斜視図 (a)は足場用幅木の足場板への取り付け状態を示す正面図、(b)は同平面図 図2(b)の矢印III−IIIに沿う拡大した縦断面図 幅木本体と取り付け金具の構造を示す拡大した縦断側面図 幅木の足場板への取り付け状態を示す要部切り欠き斜視図 (a)は足場板の天板がエキスパンドメタルの場合の幅木の取り付け状態を示す平面図、(b)は(a)の矢印b−bに沿う縦断面図
符号の説明
1 足場用幅木
2 幅木本体
3 載置板
4 取り付け金具
5 閉塞板
6 閉塞板
7 垂直面板
8 折り返し壁
9 折り返し壁
10 回転軸
11 水平部
12 傾斜面
13 係合金具
14 弾性部材
15 ピン
16 平板
17 T字形部
18 ピン
19 突起

Claims (1)

  1. 幅木本体の両端部に、この幅木本体の下部から一面側に突出し、幅木本体を起立状態で足場板上に載せ置くための載置板と、幅木本体が足場板上に起立する状態で足場板の下面側に係脱自在となり、上記幅木本体を足場板に直接固定する取り付け金具を設けた足場用幅木において、
    上記取り付け金具が、幅木本体に垂直の軸心を中心に回転可能に取り付けた回転軸と、幅木本体の下面から突出する上記回転軸の下端水平部に回転と軸方向への移動が可能となるよう取り付けられ、側面に傾斜面が設けられ、足場板の下面側に位置させた直立状態で上端部を足場板の下面に当接させることができる係合金具と、上記係合金具に対してその側面の傾斜面が足場板の下面内側コーナに圧接する方向の移動弾性を付勢する弾性部材とで形成されていることを特徴とする足場用幅木
JP2003375642A 2003-11-05 2003-11-05 足場用幅木 Expired - Lifetime JP4159970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375642A JP4159970B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 足場用幅木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375642A JP4159970B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 足場用幅木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139663A JP2005139663A (ja) 2005-06-02
JP4159970B2 true JP4159970B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34686956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375642A Expired - Lifetime JP4159970B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 足場用幅木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236669A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 足場板受け材およびシステム支保工

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1950361T3 (pl) * 2007-01-23 2009-10-30 Layher Verwaltungs Gmbh Wilhelm Deska burtowa dla rusztowania i sposób wytwarzania deski burtowej
EP1950360A1 (de) * 2007-01-23 2008-07-30 Wilhelm Layher Verwaltungs-GmbH Bordbrett für ein Gerüst und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5513049B2 (ja) * 2009-09-24 2014-06-04 アルインコ株式会社 足場板用幅木
JP5282006B2 (ja) * 2009-10-20 2013-09-04 平和技研株式会社 仮設足場用幅木装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236669A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 足場板受け材およびシステム支保工

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005139663A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008028297A1 (en) Modular shoring assembly with length adjustable support
JP4159970B2 (ja) 足場用幅木
KR200426209Y1 (ko) 안전 작업대 설치용 클램핑 기구
JP5102405B1 (ja) 壁面カバー材支持装置及び壁面用エキスパンションジョイント
JP5517296B2 (ja) 仮設足場用幅木
JP5348594B2 (ja) エキスパンションジョイント構造
JP2010095974A (ja) 足場支柱のベース金具用敷板
JP7250712B2 (ja) バルコニー装置
JP5223093B2 (ja) 足場用幅木
JP3157879U (ja) 天井用目地カバー装置
JP5357646B2 (ja) 床用伸縮継手装置および床用伸縮継手製造方法
JP2006342556A (ja) 可搬式作業台
JP4708977B2 (ja) 窓枠装置
JP2010095923A (ja) 屋上用目地カバー装置
JP2012193518A (ja) 足場
JP2008169557A (ja) 足場用幅木
JP5418940B2 (ja) 建築物用床エキスパンションジョイント
JPWO2019230028A1 (ja) 中間支保工
KR102355544B1 (ko) 캣 타워 구조물
JP3927567B2 (ja) 仮設建築物用シートの取付装置
JP4021870B2 (ja) 床用目地装置
JPH0629336Y2 (ja) 内側壁の高さ調整支持スタンド
KR200475602Y1 (ko) 조립식 건축물의 돌출 이음새용 더블 벤더기
JP5292178B2 (ja) 幅木取付け装置
JP5117124B2 (ja) 間仕切装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4159970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term