JP4158516B2 - 内燃機関の排気管構造 - Google Patents

内燃機関の排気管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4158516B2
JP4158516B2 JP2002372510A JP2002372510A JP4158516B2 JP 4158516 B2 JP4158516 B2 JP 4158516B2 JP 2002372510 A JP2002372510 A JP 2002372510A JP 2002372510 A JP2002372510 A JP 2002372510A JP 4158516 B2 JP4158516 B2 JP 4158516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
fuel ratio
exhaust
air
ratio sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002372510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004204730A (ja
Inventor
清身 川水
仁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002372510A priority Critical patent/JP4158516B2/ja
Priority to DE60310024T priority patent/DE60310024T2/de
Priority to EP03029239A priority patent/EP1433934B1/en
Priority to KR1020030095130A priority patent/KR100566849B1/ko
Priority to CNB200310123750XA priority patent/CN1281858C/zh
Publication of JP2004204730A publication Critical patent/JP2004204730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158516B2 publication Critical patent/JP4158516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/10Tubes having non-circular cross section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、直列4気筒内燃機関やV型8気筒内燃機関のような直列に配置された4つの気筒を有するシリンダヘッドに用いられる排気管構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
直列4気筒内燃機関の排気は、排気干渉を避けるために、いわゆる4−2−1の形式で合流させることが望ましいので、排気マニホルドの下流側部分を構成する排気管を、中央の隔壁によって一対の流路に区画した構成とし、かつ上流側部分のブランチ部を4本の独立した管状に構成して、各ブランチ部の下流側の端部を、2本ずつ上記排気管の各流路に接続するようにした構成が多く採用されている。なお、上記の隔壁を備えた排気管の下流側には、一般に、ディフューザ部を介して触媒コンバータが接続される。
【0003】
このような場合に、排気系に設けられる空燃比センサ(酸素センサもしくは広域型空燃比センサ)は、単一のセンサでもって機関全体の排気を測定する必要があることから、特許文献1の図6に開示されているように、排気管の外周壁から隔壁に亘ってセンサ取付孔を切欠形成し、各流路にそれぞれ空燃比センサの一部が露出するように配置されるのが一般的である。
【0004】
また、特許文献2には、排気干渉を避けるように設けられる排気管内の隔壁に、多数の連通孔を開口形成することが開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−323119号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2001−82140号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1のように、排気管の外側面から挿入される空燃比センサを隔壁上に配置した構成では、一対の流路に空燃比センサが露出したものとなるが、それぞれの流路についてみると、断面半円形をなす流路の一側部に片寄って空燃比センサが位置するので、2つの気筒の中の一方の排気のみが空燃比センサに多く接触し、他方の気筒の排気は空燃比センサにあまり接触せずに流れてしまうことになる。つまり、各流路に含まれる2つの気筒の排気を正しく測定することができず、空燃比センサによる空燃比検出精度が低下する、という不具合がある。
【0008】
なお、特許文献2は、単に隔壁における連通孔を開示しているに過ぎず、上記のような問題を解決し得るものではない。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る内燃機関の排気管構造は、直列4気筒内燃機関やV型8気筒内燃機関などのように、直列に配置された第1〜第4の4つの気筒の排気をそれぞれ導く4本のブランチ部と、このブランチ部の下流側に接続された下流側排気管と、を備えている。上記下流側排気管は、中央の隔壁によって断面半円形をなす一対の流路に仕切られているとともに、各流路の上流端に、点火順序が連続しない2つの気筒のブランチ部が、それぞれ四分円の領域を占めるように接続されており、上記下流側排気管の外側面から挿入された空燃比センサが、一対の流路の双方にそれぞれ部分的に露出するように上記隔壁に沿った位置に配置されている。
【0010】
そして、上記隔壁に、上記空燃比センサより上流側の位置において、両流路を連通させる連通口が開口形成されている。この連通口は、上記隔壁の幅方向(排気流と直交する方向)において空燃比センサ寄りの位置では、相対的に下流側に開口し、かつ空燃比センサと反対側の位置では、相対的に上流側に開口している。
【0011】
上記連通口は、上記隔壁の幅方向に細長く延びた1本もしくは複数本のスリットから構成することができ、この場合、上記スリットは、上記下流側排気管の軸方向に対し傾斜したものとなる。
【0012】
また上記連通口を、複数個の孔から構成することもできる。
【0013】
上記のような構成においては、下流側排気管の各流路を交互に排気が流れることになり、圧力の脈動変化が交互に生じる。つまり、ある気筒から排気が吐出して一方の流路の圧力が高くなったときに、他方の流路は、他の気筒からの排気が通過した直後であることから、低圧となる。そのため、一方の流路の2本のブランチ部の中で空燃比センサから離れて位置する方のブランチ部から排気流が流れる際に、排気流の一部が上記連通口を通して他方の流路へと吸い出され、他方の流路において拡散しつつ流れる。そして、低圧部となる連通口が、下流側へ向かうに従って空燃比センサ寄りに開口する形となるので、上記の一方の流路を流れる排気流が、空燃比センサ寄りに引き寄せられ、流路内に拡がって流れる。従って、空燃比センサは、該空燃比センサから離れて位置する方のブランチ部からの排気に対しても、確実に反応する。
【0014】
【発明の効果】
この発明に係る内燃機関の排気管構造によれば、4つの気筒の排気干渉を回避しつつ1つの空燃比センサでもって各気筒の排気空燃比の検出が可能であり、特に、空燃比センサから離れた位置に接続されたブランチ部からの排気が、空燃比センサ寄りに引き寄せられるようにして流れるので、その確実な検出を行うことができる。
【0015】
また、各気筒の排気が下流側排気管の出口部では広く拡がって流出するため、下流側排気管の出口部に触媒コンバータが接続される場合に、触媒コンバータの入口の一部に片寄って排気が衝突する現象を緩和することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好ましい実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】
図1は、直列4気筒内燃機関の排気系に適用した本発明の一実施例を示すもので、シリンダヘッド1の側面に排気マニホルド2が取り付けられ、かつ該排気マニホルド2の下流端に触媒コンバータ3が接続されている。上記排気マニホルド2は、4本の流路を2本の流路に集合させ、かつ触媒コンバータ3に連なる下流端の出口部で1本の流路とするものであって、図2にも示すように、シリンダヘッド1に取り付けられる第1フランジ部4に4本のブランチ部5〜8の上流端が接続され、かつ各ブランチ部5〜8の下流端が、下流側排気管9に集合している。下流側排気管9は、外観上は1本の管のような形状をなしているが、その断面の中央に沿って板状の隔壁10が設けられており、この隔壁10によって、内部が一対の流路11,12に仕切られている。つまり、各流路11,12は、それぞれ断面半円形をなしている。なお、上記隔壁10は、下流側排気管9の全長に亘って設けられている。また、下流側排気管9の下流側の端部に、第2フランジ部13が取り付けられており、ここに触媒コンバータ3のディフューザ14の入口側フランジ部15が接続されるようになっている。
【0018】
ここで、下流側排気管9の一方の流路11には、♯1気筒および♯4気筒のブランチ部5,8が接続され、他方の流路12には、♯2気筒および♯3気筒のブランチ部6,7が接続されている。つまり、点火順序が連続しない2つの気筒の排気が、1つの流路11,12に集合し、これらの2つの流路11,12の排気が、最終的に触媒コンバータ3の入口側で1つにまとまることになる。なお、点火順序は、例えば、♯1−♯3−♯4−♯2の順である。
【0019】
また、触媒コンバータ3よりも上流となる下流側排気管9の比較的下流側の位置に、排気空燃比を検出する空燃比センサ16が配置されている。この空燃比センサ16は、下流側排気管9の外側面から挿入されているが、特に、一対の流路11,12のそれぞれの排気と接触し得るように、隔壁10上つまり隔壁10に沿った位置に配置され、一対の流路11,12の双方に部分的に露出している。換言すれば、隔壁10の位置に対応した下流側排気管9の外周面に図示せぬセンサ取付孔が開口形成されるとともに、隔壁10に、空燃比センサ16の先端部形状に対応した図示せぬ切欠部が形成され、ここに空燃比センサ16が挿入されている。
【0020】
図3および図4は、上記隔壁10の構成を示している。図4に示すように、下流側排気管9はその外形が断面円形をなし、中央の隔壁10によってそれぞれ断面半円形をなす流路11,12が形成されている。そして、各流路11,12の上流端において、それぞれ四分円の領域を占めるように、各ブランチ部5〜8が接続されている。具体的には、流路11の領域Aに♯1気筒が、領域Bに♯4気筒が、領域Cに♯2気筒が、領域Dに♯3気筒が、それぞれ対応しており、空燃比センサ16は、♯4気筒および♯3気筒の側に片寄って配置されている。従って、基本的に、反対側の♯1,♯2気筒の排気は空燃比センサ16に接触しにくい。なお、図3、図4の境界線mは、各領域の間の仮想の境界を示す。
【0021】
そのため、本実施例では、隔壁10の空燃比センサ16より上流側の位置に、連通口としてスリット21が開口形成されており、このスリット21によって、両流路11,12が互いに連通している。上記スリット21は、隔壁10の幅方向(図3、図4の左右方向)に細長く延び、かつ下流側排気管9の軸方向(図3の上下方向)に対し傾斜している。具体的には、空燃比センサ16寄りとなるスリット21の一方の端部21aが、反対側の端部21bに比べて相対的に下流側に位置するように、スリット21は傾斜している。また、空燃比センサ16と反対側の上記の端部21bは、少なくとも、♯1,♯2気筒の流路(領域A,C)の中心に達する位置まで延びている。そして、空燃比センサ16寄りの端部21aは、境界線mを越えて、♯4,♯3気筒の流路(領域B,D)の中心付近まで延びている。なお、図示例では、スリット21は一定幅に形成されているが、各部の圧力分布の調整のために、上下の幅を適宜に変化させた形状としてもよい。
【0022】
図5は、上記の実施例の構成における排気の流れを図示したものであり、特に、空燃比センサ16への排気当たりが問題となる♯1気筒の排気の流れを示している。図の(A)は、♯1気筒の排気が流れ込む流路11での流れを示し、図の(B)は、反対側の流路12での流れを示す。♯1気筒の排気がブランチ部5を通して流路11に流れ込んだときに、この排気は流路11内の領域Aに沿って流れようとする。このとき、流路12では、♯2気筒の排気が通過した直後であって、圧力が低下しているので、流路11に対し流路12側が低圧となる。そのため、領域Aを流れる排気の一部は、スリット21を通して図(B)のように流路12側へ流れ込む。そして、スリット21を通過する際に、排気がスリット21の傾斜に沿って流れようとする結果、流路12では、図(B)に示すように、空燃比センサ16の方に拡散して排気が流れる。
【0023】
一方、♯1気筒の排気が主に流れる流路11側では、スリット21が一種の低圧部となり、かつこれが下流側へ行くほど空燃比センサ16寄りとなることから、図(A)に示すように排気の流れが曲げられ、領域Bつまり空燃比センサ16寄りの範囲にも拡がって流れるようになる。
【0024】
従って、全体として、♯1気筒の排気に対する空燃比センサ16の検出感度が高くなる。♯2気筒の排気が流れる際には、上記の♯1気筒の場合と対称となり、同様に、空燃比センサ16寄りに拡散して排気が流れる。また、空燃比センサ16寄りの領域B,Dを流れる♯4,♯3気筒の排気は、やはりその一部が、スリット21を介して反対側の流路12,11へと拡散する。
【0025】
図6は、上記のスリット21による触媒コンバータ3への排気の当たり方の変化を説明する説明図であり、図(A)はスリット21を具備しない場合の排気の流れを示し、図(B)はスリット21を具備した実施例の排気の流れを示す。スリット21を具備しない場合には、(A)に示すように、ある気筒から吐出された排気は、隔壁10で仕切られた一方の流路、例えば流路11のみを通るため、ディフューザ14によっても片側にしか拡がらず、例えばセラミックス製モノリス担体からなる触媒担体3aの一部にのみ排気が当たる。これは、触媒担体3aの割れを生じる一因となり、好ましくない。これに対し、スリット21を具備した実施例の構成では、図(B)のように、排気の一部がスリット21を介して流路12側へ流れ、一対の流路11,12の双方を通して触媒コンバータ3へと排気が流れる。そのため、ディフューザ14によって触媒担体3a前端面全体により均一に拡がった形で排気が当たるようになる。
【0026】
図7は、この発明の異なる実施例を示すもので、隔壁10に、連通口として例えば3個の孔22,23,24が開口形成されている。これらの孔22,23,24は、隔壁10の幅方向に沿った列をなすように並べられており、かつ中央の孔23が境界線m上に位置しているとともに、空燃比センサ16寄りに位置する孔22が、中央の孔23よりも下流側に位置し、かつ反対側に位置する孔24が、中央の孔23よりも上流側に位置している。また、孔24は領域A,Cの中心付近に、孔22は領域B,Dの中心付近に、それぞれ位置している。つまり、前述したスリット21と実質的に等価なものとなるように、一列に並べられている。
【0027】
このような構成においても、上記のスリット21の場合と同様の作用が得られ、♯1,♯2気筒の排気に対する空燃比センサ16の検出感度が向上するとともに、触媒担体3aへの排気の当たりが均一化する。なお、図示例では、3個の孔22,23,24の径が等しいが、圧力分布などを考慮して異なる大きさの孔を配置してもよく、さらに、より多数の孔を列状に配置することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る排気管構造の一実施例を示す側面図。
【図2】その排気マニホルド部分を示す斜視図。
【図3】隔壁の構成を示す説明図。
【図4】図3のX−X線断面に相当する下流側排気管の断面説明図。
【図5】下流側排気管内での♯1気筒の排気の流れを示す説明図。
【図6】触媒担体への排気の当たりを説明する説明図であって、(A)スリットを具備しない場合と(B)具備する場合とを対比した説明図。
【図7】連通口の異なる実施例を示す説明図。
【符号の説明】
5〜8…ブランチ部
9…下流側排気管
10…隔壁
11,12…流路
16…空燃比センサ
21…スリット
22〜24…孔

Claims (5)

  1. 直列に配置された第1〜第4の4つの気筒の排気をそれぞれ導く4本のブランチ部と、このブランチ部の下流側に接続された下流側排気管と、を備えてなり、
    上記下流側排気管は、中央の隔壁によって断面半円形をなす一対の流路に仕切られているとともに、各流路の上流端に、点火順序が連続しない2つの気筒のブランチ部が、それぞれ四分円の領域を占めるように接続されており、
    上記下流側排気管の外側面から挿入された空燃比センサが、一対の流路の双方にそれぞれ部分的に露出するように上記隔壁に沿った位置に配置されてなる内燃機関の排気管構造において、
    上記隔壁に、上記空燃比センサより上流側の位置において、両流路を連通させる連通口が開口形成されており、この連通口は、該隔壁の幅方向において空燃比センサ寄りの位置では、相対的に下流側に開口し、かつ空燃比センサと反対側の位置では、相対的に上流側に開口していることを特徴とする内燃機関の排気管構造。
  2. 上記連通口は、上記隔壁の幅方向に細長く延び、かつ上記下流側排気管の軸方向に対し傾斜したスリットからなることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気管構造。
  3. 上記連通口は、複数個の孔からなり、上記隔壁の幅方向において空燃比センサに近い孔が、相対的に下流側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気管構造。
  4. 各流路に接続された2本のブランチ部の中で空燃比センサから離れて位置する方のブランチ部からの排気流が通過する領域に、上記連通口の一部が開口していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の排気管構造。
  5. 他方のブランチ部からの排気流が通過する領域に、上記連通口の一部が開口していることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の排気管構造。
JP2002372510A 2002-12-24 2002-12-24 内燃機関の排気管構造 Expired - Fee Related JP4158516B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372510A JP4158516B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 内燃機関の排気管構造
DE60310024T DE60310024T2 (de) 2002-12-24 2003-12-18 Abgaskrümmer einer Brennkraftmaschine
EP03029239A EP1433934B1 (en) 2002-12-24 2003-12-18 Exhaust manifold for an internal combustion engine
KR1020030095130A KR100566849B1 (ko) 2002-12-24 2003-12-23 내연 기관용 배기 매니폴드
CNB200310123750XA CN1281858C (zh) 2002-12-24 2003-12-24 用于内燃机的排气歧管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372510A JP4158516B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 内燃機関の排気管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004204730A JP2004204730A (ja) 2004-07-22
JP4158516B2 true JP4158516B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=32463516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372510A Expired - Fee Related JP4158516B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 内燃機関の排気管構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1433934B1 (ja)
JP (1) JP4158516B2 (ja)
KR (1) KR100566849B1 (ja)
CN (1) CN1281858C (ja)
DE (1) DE60310024T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501797B1 (de) * 2005-05-10 2008-02-15 Avl List Gmbh Abgassystem für eine brennkraftmaschine
FR2902826B1 (fr) * 2006-06-23 2008-08-22 Renault Sas Collecteur d'echappement comportant des deflecteurs aerodynamiques
US7945377B1 (en) 2010-04-22 2011-05-17 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for exhaust gas mixing
US8341936B2 (en) 2010-12-01 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc Advanced exhaust-gas sampler for exhaust sensor
CN103244250A (zh) * 2013-05-27 2013-08-14 奇瑞汽车股份有限公司 一种vvt发动机排气歧管

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2586753A1 (fr) * 1985-09-04 1987-03-06 Peugeot Cycles Dispositif de controle des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP2776795B2 (ja) * 1996-06-06 1998-07-16 株式会社三五 管の製造方法
JP2001082140A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Sango Co Ltd 排気管の合流部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1281858C (zh) 2006-10-25
DE60310024T2 (de) 2007-03-08
JP2004204730A (ja) 2004-07-22
KR100566849B1 (ko) 2006-04-03
EP1433934A3 (en) 2005-07-06
DE60310024D1 (de) 2007-01-11
CN1510256A (zh) 2004-07-07
KR20040057966A (ko) 2004-07-02
EP1433934B1 (en) 2006-11-29
EP1433934A2 (en) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1541827B1 (en) Exhaust Manifold for internal combustion engine
US6082103A (en) Exhaust manifold, for internal combustion engine, for improving durability of oxygen sensor at merging portion of exhaust manifold
JP4641952B2 (ja) 排気触媒装置を備える多気筒内燃機関
JP4706597B2 (ja) 排気管構造
US20060053782A1 (en) Exhaust manifold
JP4158516B2 (ja) 内燃機関の排気管構造
CN102762842B (zh) 排气装置
JP5791331B2 (ja) 触媒コンバータの排気導入管の構造
JP6311539B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP4257528B2 (ja) 多気筒内燃機関
DE50212097D1 (de) Abgasanlage für mehrzylindrige Verbrennungsmotoren
JPH1113468A (ja) 排気マニホールド構造
JP5602121B2 (ja) 排気センサーの取付け構造
JP6447813B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
WO2016035154A1 (ja) 内燃機関の排気装置
JP4546265B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP4710876B2 (ja) エンジンの排気装置
JP3856207B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
JP3807373B2 (ja) ガスセンサ
EP0879937A1 (en) Silencer group for muffler of internal combustion engines
JP4128386B2 (ja) 内燃機関の排気系構造
WO2016035155A1 (ja) 内燃機関の排気装置
JP6418384B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
JPH09236012A (ja) マニホールドコンバータ
WO2014196279A1 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees