JP4156849B2 - 電子部品取り付け機構及び締結装置 - Google Patents

電子部品取り付け機構及び締結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4156849B2
JP4156849B2 JP2002049748A JP2002049748A JP4156849B2 JP 4156849 B2 JP4156849 B2 JP 4156849B2 JP 2002049748 A JP2002049748 A JP 2002049748A JP 2002049748 A JP2002049748 A JP 2002049748A JP 4156849 B2 JP4156849 B2 JP 4156849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
pin
boss
bore
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002049748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002324961A (ja
Inventor
ダニエル・ビー・メイヤー
ケヴィン・テイラー
マイク・エイ・ヴィルハウアー
ジェイ・スティーブ・レイフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2002324961A publication Critical patent/JP2002324961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156849B2 publication Critical patent/JP4156849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44641Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
    • Y10T24/44744Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member with position locking-means for engaging faces
    • Y10T24/44752Integral locking-means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に、機械的な締結装置に関し、特に、子回路基板などの電子部品を親回路基板(プリント回路基板)に取り付ける電子部品取り付け機構及び締結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子部品をプリント回路基板に機械的に取り付けることがしばしば必要である。例えば、第2の小さな子回路基板(ドータ・ボード)を大きな親回路基板(マザー・ボード)に平行且つ隣接して取り付ける場合がある。同様に、親回路基板に結合される平坦部分を有する集積回路チップやコネクタなどの電子部品を、この親回路基板の主部分に平行に結合させることもある。これら電子部品は、回路基板上のレセプタクル(ソケット)と電気的に接触して電気的接続を行うために延びたピンの配列を有する。
【0003】
取り付けた電子部品は、親回路基板に機械的に固定しなければならない。このような場合の多くは、各ボードの開口にネジを通すなどして、従来の締結具(ファスナ)を用いることができる。しかし、多くのかかる締結具は、その設置のために、親回路基板の反対側に近づく必要がある。親回路基板に接続するのにスナップ機構を用いる如き他の締結具は、(反対側に近づけない場合に)目で見なくても取り付けることができる。しかし、スナップ機構の場合、試験が必要になった場合や、特定の電子部品を修理するために、その電子部品を繰り返し引き抜いたり、また、確実に再接続したりしなければならないが、これら繰り返しの引き抜きや再接続がうまくいかないことが多かった。
【0004】
従来の締結具は、その使用が難しい場合もあった。子回路基板を受けるように親回路基板に締結具を容易に設けることができる場合でも、子回路基板と親回路基板の開口を整列させることがしばしば困難であった。これは、取り付けを行おうとする際、子回路基板が締結具を覆い隠してしまうためである。このため、開口の整列を誤ったり、かみ合う接続ピンを損傷したり、整列を行う際にいずれかの回路基板上で電子部品が望ましくない接触をする危険性があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明は、子回路基板などの電子部品を親回路基板に確実且つ容易に取り付けることができると共に、電子部品の取り外しも容易な電子部品取り付け機構と、2個の回路基板を容易且つ確実に結合できる締結装置とを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子部品取り付け機構は;複数の取り付け開口(24)を有する回路基板(12)と;これら開口の各々に関連し、ボア(56)を有するボス(20)と;ボア内に収まるピン(22)と;ネジ(30)とを具え;ボスが、回路基板の主面(図では上面)に接触する第1面(36)を有すると共に、この第1面と対向し電子部品(14)を受ける第2面(42)を有し;ピンの一端が、ボスの第1面から取り付け開口の1つを介して突き出すと共に、この取り付け開口の周辺の回路基板の一部を受けるためにピンの材料のない部分(72)を有し;ネジが、上記電子部品の開口(26)を介して上記ピンの他端に結合することを特徴としている。
また、本発明は、第1及び第2回路基板(12、14)を結合する締結装置であって;平行に対向した第1面(36)及び第2面(42)を有すると共に、これら第1面及び第2面の間に延びるボア(56)を有するボス(20)と;ボア内に収容され、ボスの第1面から延びる第1端(図では下端)及びボスの第2面から延びる第2端(図では上端)を有するピン(22)と、ネジ(30)とを具え;第1回路基板の主面がボスの第1面に接触し、第1回路基板の主面に対向する第2回路基板の面がボスの第2面に接触し;ピンの第1端が第1回路基板の開口(24)を介して突き出すと共に、第1回路基板の一部を受けるためにピンの材料のない部分(72)を有し;ネジが、第2回路基板の開口(26)を介してピンの第2端に結合することを特徴としている。
【0007】
本発明の実施例は、従来技術の欠点を改善するために、子回路基板などの電子部品を取り付ける機構が、取り付け開口を有する第1回路基板を具えている。この取り付け機構は、各開口に関連しており、ボアを有するボスを具えている。このボスの第1面は、第1回路基板の主面と接触し、ボスの第2面は、第1面の反対側である。ピンがボア内に収容され、このピンの低部がボスの第1面から突出して開口の1つに入る。ピンの低部には、第1回路基板の一部を捕捉する空間がある。ピンに結合された締結具は、空間とボスとの間に圧力を発生し、回路基板を固定する。また、第2面の曲がり形状の突起が、この第2面上で、第2回路基板の取り付け位置の周辺を拘束してもよく、締結装置もボスに対して第2回路基板を固定する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の好適実施例の分解斜視図であり、回路アセンブリ10を有する。また、図2は、図1を組み立てた場合の線2−2に沿った断面図である。回路アセンブリ10は、親回路基板(第1回路基板)12と、電子部品としての子回路基板14と、1組の機械的コネクタ・アセンブリ(締結装置)16とを有する。機械的コネクタ・アセンブリの各々は、子回路基板14の角に設けられている。親回路基板12は、パーソナル・コンピュータ内の主回路基板として用いる如きプリント回路基板である。しかし、本発明では、任意の固いプレート、シート、又はボードなどを後述の締結装置と共に用いることができる。この実施例では、子回路基板14を簡単な回路基板として示しており、典型的には、親回路基板12よりも小さい。また、後述の方法で、単一の親回路基板12に複数の子回路基板14を取り付けることもできる。子回路基板14は、永久的に取り付けられる部品である必要はなく、接続機構を子回路基板14の一時的な接続に良好に適応させることもできる。この場合、子回路基板14は、例えば、親回路基板12を試験するように設計された試験機器にケーブル接続するようなコネクタの機能を果たす。好適な実施例において、親回路基板12上の対応コネクタ(図示せず)と一致し、子回路基板14上に取り付けられたコネクタ(図示せず)によって、子回路基板14及び親回路基板12との間の電気的接続を行う。
【0009】
各コネクタ・アセンブリ(締結装置)16は、プラスチック離隔絶縁器(standoff)であるボス20(取り付け部材)を具えており、このボス20は、複数の回路基板の間で充分な位置を占める。位置決めピン22は、ボス20と、各回路基板の開口(取り付け開口)24及び26とを通過して延びる。ネジ(締結具)30がピン22に結合し、ワッシャ32がネジ30を囲む。ボス20は、低部に筒状の本体部分34を有する。この筒状本体部分34は、親回路基板12の上面に接触する下面(底面:第1面)36を有する。フランジ40は、本体部分34の上端から周辺方向に突出しており、上に向いた上面(フランジ面:第面)42を有する。この上面42に子回路基板14が乗る。ある角度に曲げられた壁44は、上面42から上方向に突き出て、突出した要素(突出要素)となる。この壁44は、互いに直角になった2個の壁部46及び50を有し、フランジ40の周辺の半分よりもわずかに短い長さで延びている。壁部46及び50は、内側対向面52及び54を有する。これら内側対向面52及び54は、子回路基板14の角を受ける直角に曲がった角空間となるので、子回路基板14の縁が壁44の表面、即ち、内側対向面(壁面)52及び54に隣接する。これら内側対向面52及び54は、先細になるようにテーパがかかっているので、子回路基板14をフランジ面42に乗せる際、子回路基板14を容易に適切な位置に案内でき、比較的ぴったりと周辺を適合させることができる。
【0010】
ボス20は、本体部分34と同心になり、面36及び42の各々と直角になって延びる筒状ボア56を有する。ギャップ(切れ目)60は、ボア56から本体部分34及びフランジ40の周辺に向かって延び、壁部46及び50の折れ曲がりの頂部(上から見て直角の角)とは反対方向となる。このギャップ60により、わずかな撓みが可能となり、ボア56は、ピン22を適切且つ摺動可能に収容できる。ボア56は、このボア56の面内に設けられた軸ピン用位置合わせ溝62(図1の中央上部部分に示したボス20を参照するのが判り易い)を有する。この溝62は、上面42から下面36に向かって延びるが、下面36には達しない。この溝62は、ギャップ60の反対側であり、壁部46及び50の角の近くに位置している。
【0011】
ピン22は、固いスティール・ピンであり、面取り端部(上側段部)64を有する。この端部64は、ネジ30の軸部を受けるように、ネジが切られたボアを軸方向に有する。このピン22は、主要な第1部分66を有する。この第1部分66は、筒状であり、その直径は、ボア56に良好に適合する大きさである。第1部分66の下は、第2部分70であり、その直径が小さくなっている。また、第2部分70の(上から見た)断面が半円になっており、湾曲になった表面(外側面)は、ピン22の軸と同軸であり、その平面(内側面)は、ピン22の軸と一線上になっている。半円部分の材料のない部分が空間72(図2参照)となり、ここに、親回路基板12の一部を、開口24を介して受ける。ピン22の第3部分(出っ張り面部分)74は、ピン22の底面を形成し、そのフランジの直径は、第1部分64の直径と同じになる。この第3部分74は、空間72における棚面(第3部分の上側面)76も形成する。
【0012】
ピン22は、小さな横方向のボア80(図2参照)を有する。このボア80は、このピン22の第1部分66をピン22の軸と直角方向に横切るが、ねじを切ったボアの端部の下となり、第2部分70の上になる。このボア80は、半円部分(第2部分70)の平面に対して直角方向となって、ボア80の一端が棚面76と同じ方向に外側に延びる。位置決めピン82をボア80内に配置し、このピン82の突出部分が位置合わせ溝62内に収まる。図2では、ボア80及びピン82が重なって見えるが、ボア80の断面は、図2の紙面の垂直方向に膨らんだ楕円となる。この楕円の断面により、ピン82は、ボス80内で軸84を中心に、わずかな角度で回転ができる。よって、ピン82は、ボ20に回転的に結合し、ピン82の下方向への移動が制限されて、ボス20の開口の下方向に逃れることがない。ピン82の向きにより、棚面76は、壁部46及び50の折れ曲がりの頂部方向に延びる。なお、親回路基板12、ボス20、及びピン22により電子部品取り付け機構を構成し、ボス20及びピン22により締結装置を構成する。
【0013】
図2は、図1の線2−2に沿った断面図であり、確実に取り付けた場合を示す。この図示の状態にするためには、ボス20内にピン22を挿入し、第2部分70及び第3部分74がボス20の下面36から突出し、位置決めピン82を溝62の下限(下端)に配置する。ボス20を親回路基板12上に配置し、低部の第3部分74を開口24に完全に挿入し、棚面76を親回路基板12の下面の下側にする。ボス20の方向は回転可能なので、壁部46及び50の折れ曲がりの頂部を、斜め反対側に配置したボス20から離すようにし、各ボス20の壁の対向面52が、隣接したボス20の壁の対向面54と共通の面になるようにする。よって、壁の対向面52及び54は、子回路基板14を受ける大きさになった矩形の角となり、各棚面76が子回路基板12の中央から横方向に延びるようになる。
【0014】
したがって、このような方向により、複数のボス20の各々は、子回路基板14の中央から放射状に離れて、ピン22の第2部分70の平坦面が開口24の縁に隣接する。これにより、ピン22の軸84が、親回路基板12の開口24の軸86からオフセットされる。
【0015】
複数のボス20をオフセット位置に配置すると、棚面76を軸方向に親回路基板12の開口24から抜き取られるのを防止する。よって、空間72が親回路基板の一部を捕捉したことになる。次に、ボス20の各々の角の壁44により子回路基板14の角を案内し、ボス20の上面42に降ろして、子回路基板14を配置するので、子回路基板14の開口26がピン22に近づき、同軸的にこのピン22を受ける。そして、親回路基板12の開口24は、子回路基板14の開口26からオフセットされる。ピン22の面取りは、壁部46及び50のテーパと同様に、位置決めの案内を助ける。さらに、ピン22の配置を容易に決定できる。これは、壁部46及び50が子回路基板14の角の先で延びており、組み立て装置(位置の視認が人間によっても、自動機械によってもよい組み立て装置)が、上からこれら壁部を同時に観察できる。子回路基板14が取り付け位置の充分上にある間、このように設けられた位置決め案内は、親回路基板12及び子回路基板14のいずれかに取り付けられている精密な部品を破損することがない。
【0016】
ボス20の上に回路基板を配置して(また、コネクタにより回路基板間の接続も行なって:図示せず)、ネジ30(ワッシャ32も用いる)をピン22のボアにねじ込んで締め付ける。これにより、子回路基板14の上面と接触するまで、ネジ30の頭及びワッシャ32の面を下方に移動させる。ネジ30を締め付けると、棚面76が親回路基板12の底面に接触するまで、ピン22が軸に沿って上方に引っ張られる。ネジ30に与えるトルクが、回路基板12に対する棚面76の力を決めるが、このトルクは、ピン22及びボス20が横方向に変位するのを防止するように選択される。
【0017】
ネジ30を外し、子回路基板14を引き出すことにより、親回路基板12から子回路基板14を簡単に取り外せる。ピン22の軸と開口24の中心とが一線上になるようにボス20をシフトし、これらボス20を引き出すことにより、取り付け用のこれらボス20を簡単に取り外すことができる。子回路基板14又はボス20の機構を取り付けたり、取り外したりするのに、親回路基板12の裏面の側から観察したり、裏面に近づく必要がない点に留意されたい。
【0018】
本発明の好適実施例について上述したが、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の変形変更が可能である。
【0019】
【発明の効果】
上述の如く、本発明の電子部品取り付け機構によれば、子回路基板などの電子部品を親回路基板に取り付ける際、親回路基板の裏面を観察する必要がなく、また、親回路基板の裏面からの作業が不要なため、取り付けが簡単になると共に、確実な取り付けが可能となる。また、本発明の締結装置によれば、同様に、親回路基板の裏面を観察する必要がなく、また、親回路基板の裏面からの作業が不要なため、親回路基板及び子回路基板などの2個の回路基板を容易に結合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施例の分解斜視図である。
【図2】図1に示す本発明の好適実施例の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 回路アセンブリ
12 親回路基板
14 子回路基板
16 機械的コネクタ・アセンブリ
20 ボス
22 位置決めピン
24、26 開口
30 ネジ
32 ワッシャ
34 筒状本体部分
36 下面
40 フランジ
42 上面
44 壁
46、50 壁部
52、54 内側対向面
56 ボア
60 ギャップ
62 溝
64 第1端部
66 第1部分
70 第2部分
72 空間
74 第3部分
76 棚面
80 ボア
82 ピン
84、86 軸

Claims (2)

  1. 複数の取り付け開口を有する回路基板と、
    上記開口の各々に関連し、ボアを有するボスと、
    上記ボア内に収まるピンと、
    ネジとを具え、
    上記ボスが、上記回路基板の主面に接触する第1面を有すると共に、該第1面と対向し電子部品を受ける第2面を有し、
    上記ピンの一端が、上記ボスの上記第1面から上記取り付け開口の1つを介して突き出すと共に、この取り付け開口の周辺の上記回路基板の一部を受けるために上記ピンの材料のない部分を有し、
    上記ネジが、上記電子部品の開口を介して上記ピンの他端に結合することを特徴とする電子部品取り付け機構。
  2. 第1及び第2回路基板を結合する締結装置であって、
    平行に対向した第1面及び第2面を有すると共に、上記第1面及び上記第2面の間に延びるボアを有するボスと、
    上記ボア内に収容され、上記ボスの上記第1面から延びる第1端及び上記ボスの上記第2面から延びる第2端を有するピンと、
    ネジとを具え、
    上記第1回路基板の主面が上記ボスの上記第1面に接触し、上記第1回路基板の主面に対向する上記第2回路基板の面が上記ボスの上記第2面に接触し、
    上記ピンの上記第1端が、上記第1回路基板の開口を介して突き出すと共に、上記第1回路基板の一部を受けるために上記ピンの材料のない部分を有し、
    上記ネジが、上記第2回路基板の開口を介して上記ピンの上記第2端に結合することを特徴とする締結装置。
JP2002049748A 2001-03-02 2002-02-26 電子部品取り付け機構及び締結装置 Expired - Fee Related JP4156849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/798,476 US6543098B2 (en) 2001-03-02 2001-03-02 Printed circuit board mounting facility
US09/798,476 2001-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324961A JP2002324961A (ja) 2002-11-08
JP4156849B2 true JP4156849B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=25173497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002049748A Expired - Fee Related JP4156849B2 (ja) 2001-03-02 2002-02-26 電子部品取り付け機構及び締結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6543098B2 (ja)
EP (1) EP1237400A3 (ja)
JP (1) JP4156849B2 (ja)
KR (1) KR100869269B1 (ja)
TW (1) TW535472B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022375B2 (en) 2003-12-23 2011-09-20 Baxter International Inc. Method and apparatus for validation of sterilization
US8226627B2 (en) 1998-09-15 2012-07-24 Baxter International Inc. Reconstitution assembly, locking device and method for a diluent container

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901646B2 (en) * 2002-01-16 2005-06-07 Avaya Technology Corp. Universal snap-fit spacer
JP2006520288A (ja) 2003-02-21 2006-09-07 ジェンテックス コーポレイション 車両エクステリアライト自動制御システム組立体
US6906266B2 (en) * 2003-03-03 2005-06-14 International Business Machines Corporation Method and structure for fastening a planar board to a chassis
KR100627261B1 (ko) * 2003-10-24 2006-09-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 제조용 얼라인 장치
KR100719543B1 (ko) * 2005-02-21 2007-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US7177160B2 (en) * 2005-03-28 2007-02-13 Inventec Corporation Circuit board clamping device
JP4624258B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 取付構造体
US7384283B2 (en) * 2006-09-08 2008-06-10 Inventec Corporation Fixing member for fixing a circuit board to a housing of an electronic device
US8453467B2 (en) 2006-10-13 2013-06-04 Dell Products, Lp Hybrid heat exchanger
DE202007005013U1 (de) * 2007-04-03 2008-08-07 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Leiterplattenverbinder
TW200850109A (en) * 2007-06-05 2008-12-16 Compal Electronics Inc Boss structure and casing of electronic device using the same
US20090016843A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Igor Komsitsky Spacer Assemblies, Apparatus and Methods of Supporting Hardware
US7564683B2 (en) * 2007-08-30 2009-07-21 Dell Products, Lp Cooling subsystem with easily adjustable mounting assembly
US7893635B2 (en) * 2008-05-08 2011-02-22 Dell Products, Lp Liquid cooling system with automatic pump speed control
US8854829B1 (en) 2009-09-01 2014-10-07 Raytheon Company Standoff mounting system
US9028186B2 (en) 2010-09-08 2015-05-12 The Monadnock Company Hold down assemblies and methods
US9119327B2 (en) * 2010-10-26 2015-08-25 Tdk-Lambda Corporation Thermal management system and method
TW201228537A (en) * 2010-12-29 2012-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fixing structure for circuit board
CN102548327B (zh) * 2010-12-30 2016-03-09 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 电路板固定结构
US9140430B2 (en) 2011-02-28 2015-09-22 Cooper Technologies Company Method and system for managing light from a light emitting diode
WO2014085558A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Mechanical spacer with non-spring electrical connections for a multiple printed circuit board assembly
DE102013006923B8 (de) * 2013-04-22 2018-04-12 Knürr GmbH Platinenverbinder
CN104822226B (zh) * 2015-04-28 2018-09-14 武汉华星光电技术有限公司 电路板组件
US9820402B2 (en) * 2015-07-31 2017-11-14 Cooper Technologies Company Slide lock for circuit boards
USD837639S1 (en) 2015-07-31 2019-01-08 Cooper Technologies Company Coupling clip for an enclosure
USD821339S1 (en) 2015-07-31 2018-06-26 Cooper Technologies Company Coupling feature on a circuit board
US9509126B1 (en) * 2015-08-18 2016-11-29 Lear Corporation Power distribution box comprising a screw with a sleeve
CN107314010B (zh) * 2016-04-27 2022-12-06 深圳市科卫泰实业发展有限公司 一种快速装配机构
CN112469195A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 英业达科技有限公司 电子装置及其板件
TWI716105B (zh) * 2019-09-11 2021-01-11 英業達股份有限公司 電子裝置及其板件
JP7384618B2 (ja) * 2019-10-23 2023-11-21 ファナック株式会社 接続構造および組立体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3747168A (en) * 1971-11-08 1973-07-24 Gen Motors Corp Clamp assembly
DE2328412C3 (de) * 1973-06-04 1975-11-27 Springfix-Befestigungstechnik Gmbh, 7335 Salach Befestigungselement
US3927707A (en) * 1973-10-11 1975-12-23 Trw Inc Clip nut
US4200900A (en) * 1978-06-30 1980-04-29 Robertshaw Controls Company Circuit board arrangement
NL8000394A (nl) * 1980-01-22 1981-08-17 Du Pont Nederland Elektrisch connectorstelsel.
DE3003176A1 (de) * 1980-01-30 1981-08-06 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum befestigen einer leiterplatte in einem geraet der nachrichtentechnik
US4372015A (en) * 1981-05-13 1983-02-08 The Boeing Company Blind hole clamping tool
DE3427680A1 (de) * 1984-07-26 1986-02-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Stehbuchse
US5137454A (en) * 1991-05-31 1992-08-11 Amp Incorporated Surface-mount solder-tail terminal member
US5281166A (en) * 1991-10-28 1994-01-25 Foxconn International, Inc. Electrical connector with improved connector pin support and improved mounting to a PCB
US5228870A (en) * 1992-07-30 1993-07-20 Amp Incorporated Connector to circuit board securing arrangement with holding device insertion depth compensator
US5460543A (en) * 1994-09-12 1995-10-24 Itt Corporation Boardlock assembly
US5956835A (en) * 1994-10-03 1999-09-28 Aksu; Allen Test fixtures for testing of printed circuit boards
DE9419847U1 (de) * 1994-12-10 1995-02-02 Forschungsinstitut Prof. Dr.-Ing.habil, Dr.phil.nat. Karl Otto Lehmann, Nachf. GmbH & Cie, 76534 Baden-Baden Einrichtung zur mechanischen Verbindung zweier parallel angeordneter Leiterplatten
US5754412A (en) * 1995-10-04 1998-05-19 Hartwell Corporation Circuit board standoff connector
US6124552A (en) * 1997-12-11 2000-09-26 Micron Electronics, Inc. Motherboard screwless mounting spacer
US6081974A (en) * 1999-06-21 2000-07-04 Kryptonite Corporation Security anchor for portable articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226627B2 (en) 1998-09-15 2012-07-24 Baxter International Inc. Reconstitution assembly, locking device and method for a diluent container
US8022375B2 (en) 2003-12-23 2011-09-20 Baxter International Inc. Method and apparatus for validation of sterilization

Also Published As

Publication number Publication date
US20020121008A1 (en) 2002-09-05
TW535472B (en) 2003-06-01
JP2002324961A (ja) 2002-11-08
KR100869269B1 (ko) 2008-11-18
EP1237400A3 (en) 2004-04-21
EP1237400A2 (en) 2002-09-04
KR20020070840A (ko) 2002-09-11
US6543098B2 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156849B2 (ja) 電子部品取り付け機構及び締結装置
US6625014B1 (en) System and method for situating a disk drive
US7641501B2 (en) Connector holding clamp and connector retaining structure
KR100443846B1 (ko) 커넥터 조립체 부유 장착대
EP1122822B1 (en) Connector
JP4127612B2 (ja) 端子配置ハウジング組立体
US6929501B2 (en) Electrical connector assembly having sleeve units that prevent relative movement between two electrical connectors in a transverse direction of contact pins
JP2003257524A (ja) 電気コネクタ
JPH08236228A (ja) 電気コネクタ・アセンブリ
JP2001297840A (ja) 電子相互接続アセンブリ
JPH10289773A (ja) カードコネクタ
JP4422112B2 (ja) サポート部品および基板取付方法
US8100710B1 (en) Flash drive mounting apparatus having a base with a plurality of openings and two fixing members with hook-and-loop fasteners
US5801926A (en) Circuit card ejector device
TWM595911U (zh) 浮動式導引插入連接器
JP2007149581A (ja) コネクタの吸着用キャップ部材及びコネクタ
EP1220592A1 (en) An apparatus and a method of providing a flexible electrical connection between two components
US8033852B2 (en) Connector assembly for coupling circuit boards
CN113140932B (zh) 浮动式导引插入连接器
KR100601805B1 (ko) 록부가 형성된 커넥터, 그것을 실장한 배선기판, 및 그 배선기판을 갖는 표시장치
JP3242590B2 (ja) 基板取付型電気コネクタ
JP2006202868A (ja) 電子機器の基板取り付け構造
JPH09320683A (ja) コネクタ構造
KR200368743Y1 (ko) 탄성 변형부를 갖는 커넥터 핀 및 커넥터
JPH071814Y2 (ja) スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees