JPH10289773A - カードコネクタ - Google Patents
カードコネクタInfo
- Publication number
- JPH10289773A JPH10289773A JP9101794A JP10179497A JPH10289773A JP H10289773 A JPH10289773 A JP H10289773A JP 9101794 A JP9101794 A JP 9101794A JP 10179497 A JP10179497 A JP 10179497A JP H10289773 A JPH10289773 A JP H10289773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- circuit board
- printed circuit
- connector
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 13
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7005—Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
- H01R12/7011—Locking or fixing a connector to a PCB
- H01R12/7047—Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/633—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R25/00—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
- H01R25/006—Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured to apparatus or structure, e.g. duplex wall receptacle
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
正確に取付けることのできる部品点数の少ないカードコ
ネクタ 【解決手段】コネクタフレーム18に装着されるボディ
部72,82と、このボディ部から延びるスタンドオフ
部74,84と、このスタンドオフ部に設けられたねじ
孔とを有してコネクタフレームをプリント基板に固定す
る複数対の取付けブラケット70,80を備える。各取
付けブラケットのボディ部72,82とコネクタフレー
ム18との一方は係止孔66,86を有し、他方はこの
係止孔に挿入される保持爪76,96を有する。これら
の係止孔と保持爪とにより、各取付けブラケット70,
80をコネクタフレームに固定できる。各取付けブラケ
ット70,80を反転させた反転位置と非反転位置と
で、PCカードCの幅方向および挿抜方向に沿う各ねじ
孔の位置を同じ位置に保持するカードコネクタ。
Description
付けられて、PCカードとプリント基板とを電気的に接
続するカードコネクタに関する。
機器の小形化と拡張性との双方を高めるために、各種の
機能を持つPCカードを電子機器に接続する様々な形式
のカードコネクタが開発されている。このようなカード
コネクタは、一般に、PCカードの挿入用スロットを形
成する一対のガイドアームとこれらのガイドアームを一
体的に結合するヘッダ部とを有するコネクタフレームを
備え、このコネクタフレームを介してプリント基板にね
じ止めされる。また、各種の厚さのPCカードに対応さ
せるために2つのヘッダを互いに重ねたカードコネクタ
の場合には、金属製の薄板で形成されたブラケットによ
り、これらのヘッダおよびガイドアームを一体的に連結
すると共に、このようなブラケットを通じてプリント基
板にねじ止めされる。いずれの場合も、カードコネクタ
とプリント基板との間に、僅かな間隙が形成される。
る小形化および高機能化により、これらの電子機器の必
要に応じて、カードコネクタをプリント基板の上側ある
いは下側に取付けることが望ましい場合がある。しか
し、プリント基板のいずれの側に設ける場合であって
も、PCカードの誤挿入を防止するために、極性すなわ
ち挿入する際の表面の向きが常に同じ方向であることが
望ましい。このため、従来のカードコネクタをプリント
基板の反対側に取付ける場合には、ヘッダ部内の端子ピ
ンの配列を代える等の面倒な組付け作業が必要であっ
た。一方、プリント基板の上側あるいは下側等の取付け
位置に応じた種々の構造のコネクタフレームおよびブラ
ケット等を予め準備しておく場合には、部品点数が増大
し、各部品の製造公差が積算されることにより、カード
コネクタの寸法精度が低下する。本発明は、このような
事情に基づいてなされたもので、プリント基板のいずれ
の側にも極めて簡単かつ正確に取付けることのできる部
品点数の少ないカードコネクタを提供することを目的と
する。
明のカードコネクタは、プリント基板に取付けられて、
PCカードとプリント基板とを電気的に接続するカード
コネクタであって、PCカードに接続する複数の端子ピ
ンをこのPCカードの幅方向に沿って配列したヘッダ部
と、このヘッダ部の両側端部から延び、PCカードの側
縁部を、PCカードの挿抜方向に沿って案内する一対の
対向したガイドアームとを有するコネクタフレームと、
それぞれがこのコネクタフレームに装着されるボディ部
と、このボディ部から延びてコネクタフレームとプリン
ト基板との間に所定の間隔を保持するスタンドオフ部
と、このスタンドオフ部から延びてプリント基板の開口
内に突出し、このプリント基板の反対側から締結具で締
付けられる結合部とを有し、コネクタフレームをプリン
ト基板に固定する複数対の取付けブラケットとを備え、
各取付けブラケットのボディ部とコネクタフレームとの
一方に係止孔が設けられ、かつ、他方にはこの係止孔に
挿入される保持爪が設けられ、各取付けブラケットは、
これらの係止孔と保持爪とを噛合わせることにより、各
ボディ部をコネクタフレームに固定され、取付けブラケ
ットを反転させてスタンドオフ部を反対側に配置した反
転位置と非反転位置とで、PCカードの幅方向および挿
抜方向に沿う各結合部の位置を同じ位置とし、プリント
基板の任意に選択した側に取付け可能としたことに特徴
がある。
ケットを反転させても、各結合部がPCカードの幅方向
および挿抜方向に沿って同じ位置に配置されるため、取
付けブラケットの方向を変更するだけで、プリント基板
のいずれの側にも簡単に装着される。
先端部から延長されて、コネクタフレームとプリント基
板との間に配置される支持板部を有し、結合部は、ボデ
ィ部から離隔する方向にこの支持板部から突出しかつ内
周面にねじを形成された円筒状突起を有することが好ま
しい。この場合には、円筒状突起により、プリント基板
に対してカードコネクタを位置決めすることができる。
に沿って互いに重ねられた2つの同一構造のヘッダボデ
ィを有し、これらのヘッダボディは、PCカードの挿抜
方向の一端側を、同じ側から挿入される各端子ピンと機
械的および電気的に接続される小プリント基板で一体的
に結合され、かつ、他端側を、前記一対のガイドアーム
で保持されることが好ましい。この場合には、同一構造
のヘッダボディにより、種々の厚さのPCカードに対応
したカードコネクタが形成される。
エジェクト機構と、ガイドアームの一方に沿って配置さ
れ、このエジェクト機構を作動するプッシュロッドとを
備え、このプッシュロッドは、取付けブラケットの1つ
と一方のガイドアームとの間を、PCカードの挿抜方向
に沿って摺動自在に案内されるのが好ましい。この場合
には、プッシュロッドのための別個のガイド部材を必要
とせず、部品点数が減少される。
ピンを配列したヘッダ部とこのヘッダ部の両側部におけ
る後端部から後方に延びてPCカードの側縁部を挿抜方
向に案内する一対の対向したガイドアームとを有し、プ
リント基板に取付けられて、PCカードとプリント基板
とを電気的に接続するカードコネクタであって、これら
の一対のガイドアームは、互いに同一構造に形成され、
各ガイドアームは、金属板で形成された心材部と、この
心材部と一体に形成された樹脂部とを有し、この樹脂部
に、PCカードの側縁部を案内するガイド溝が形成され
るカードコネクタが提供される。このカードコネクタに
おいては、一体に成形された同一構造のガイドアームに
より、製造が容易であると共に部品点数を減少すること
ができる。また、心材部から延びる接触片をこのガイド
溝内に突出させる場合には、PCカードがヘッダ部に達
する前に、接触片を通じてこのPCカードを接地するこ
とができ、大きな静電圧差によるショックを防止するこ
とができる。
ヘッダ部の後端部に開口した結合孔内に挿入可能な少な
くとも1の結合腕部を有する場合には、着脱が極めて容
易となり、少ない工程数でカードコネクタを組立てるこ
とができる。
ピンを配列したヘッダ部とこのヘッダ部の両側端部から
延びてPCカードの側縁部を挿抜方向に案内する一対の
対向したガイドアームとを有するコネクタフレームを備
えたカードコネクタを、プリント基板に取付けるための
取付けブラケットであって、コネクタフレームに装着さ
れるボディ部と、このボディ部から延びてコネクタフレ
ームとプリント基板との間に所定の間隔を保持するスタ
ンドオフ部と、このスタンドオフ部から延びてプリント
基板の開口内に突出し、このプリント基板の反対側から
締結具で締付けられる結合部とを備え、このボディ部
は、それぞれコネクタフレームに係合する4つの舌片部
を有し、これらの4つの舌片部は互いに直交する2つの
対称軸線が形成される位置に配置される取付けブラケッ
トが提供される。以下、本発明の実施の形態について添
付図面を参照しつつ詳細に説明する。
の形態によるカードコネクタ10を示す。本実施の形態
におけるカードコネクタ10はプリント基板P(図7)
の下側の面にねじ止めされるものである。図1に示すよ
うに、このカードコネクタ10は、PCカードCに接続
する複数の端子ピン12を幅方向に沿って配列したヘッ
ダ部14と、このヘッダ部の両側端部から延びる一対の
対向したガイドアーム16とを有するコネクタフレーム
を18を備える。
に形成された2つのヘッダボディ14aがPCカードC
の厚さ方向に重ねて配置される。これらのヘッダボディ
14aは、端子ピン12の先端側を小プリント基板20
のスルーホール30に挿通させ、これらのスルーホール
に半田付けされている。また、各ヘッダボディ14aの
後端側は、ガイドアーム16により両側端部で一体的に
連結されており、したがって、各ヘッダボディ14aは
これらの小プリント基板20と一対のガイドアーム16
とにより、強固な一体構造に形成される。そして、各ガ
イドアーム16は互いに同一構造に形成してあり、それ
ぞれのガイド溝22を互いに対向させて配置される。各
種の厚さのPCカードCが、その側縁部をこれらのガイ
ド溝20で案内され、挿抜方向Eに沿って移動すること
ができる。符号24はシールドプレート、符号26(図
3)はPCカードCの表面に接触するカードバスシール
ドであり、いずれも所定間隔で突出する接地ピンを小プ
リント基板20のスルーホールに挿通されて半田付けさ
れる。
0の各部材を組立て手順にしたがって示す。図4の
(B)の中央に示すように、上段または下段側の各ヘッ
ダボディ14aは、シールドプレート24およびカード
バスシールド26を取付けられ、更に、小プリント基板
20とエジェクト機構28とを取付けられる。
板20には、各ヘッダボディ14aの2列に配列された
端子ピン12を受入れるスルーホール30の列が形成さ
れている。また、これらの端子ピン12が挿通される2
列のスルーホール30を上下方向すなわちPCカードC
の厚さ方向から挟む位置に、シールドプレート24およ
びカードバスシールド26の接地ピンを受入れるための
所定間隔のスルーホール31の列が配置されている。こ
のため、各ヘッダボディ14aに対応して、それぞれ4
列のスルーホール30,31が配置される。そして、各
ヘッダボディ14aに対応する4列のスルーホール3
0,31は、それぞれ別個の面に形成された導電パッド
32に電気的に接続されており、これにより、小プリン
ト基板20の両面のエッジ部に沿って配列された導電パ
ッド32は、それぞれ別個のヘッダボディ14aの端子
ピン12および接地ピンと電気的に接続される。
突片34が突出しており、これらの突片34はヘッダボ
ディ14aに設けられた突条15に沿って案内されるガ
イドとして作用すると共に、互いに重ねられたヘッダボ
ディ14aを所定間隔に保持する作用をなす。また、小
プリント基板20がヘッダボディ14aに完全に装着さ
れた状態では、この突片34が小突起17により係止さ
れ、所定位置に保持される。
クト機構28は、ヘッダボディ14a上に配置されたエ
ジェクト板36と、このエジェクト板36を駆動するリ
ンクプレート38とを有する。エジェクト板36は、薄
い金属板で形成され、外側面に形成されたガイドスロッ
ト35(図1および図2)によりPCカードCの挿抜方
向Eに沿って案内される。後端側すなわちPCカードを
抜去する方向に移動するときに、ヘッダボディ14aの
凹部14b内に突出する係止片36aをPCカードの先
端縁に当接させ、このPCカードを共に移動する。この
係止片36aは、挿抜方向Eから見て、左右対称位置に
配置するのが好ましい。
レート38は、エジェクト板36と同様に薄い金属板で
形成され、図4の(B)の下側に示すように、リンクプ
レート38は、エジェクト板36とはさみ状に噛み合わ
される。このリンクプレート38は、装着孔40aを、
ヘッダボディ14aから突出する装着突起40bに嵌合
され、この装着孔40aおよび装着突起40bにより、
ヘッダボディ14aに対して回動自在に装着される。ま
た、リンクプレート38の略中央部から突出する突出部
39がエジェクト板36の略中央部に形成された開口3
7内に突入し、この開口37と突出部39との係合によ
り、リンクプレート38とエジェクト板36との間で力
が伝達される。
部39を越えて係止片36aの近部まで延びるのが好ま
しい。この場合には、リンクプレート38の先端部にヘ
ッダボディ14aの凹部14b内に突出する係止突片
(図示しない)を設けることができる。エジェクト板3
6が係止片36aを介してPCカードCを端子ピン12
から抜去した後、更にこのPCカードCを抜去方向に押
出すことが可能となり、PCカードCの取扱いが容易と
なる。また、このリンクプレート38の反対側の端部か
らは、後述するプッシュロッド52と係合するための係
合片56が突出する。
た上下段の一方のヘッダボディ14aは、小プリント基
板20を取付けられた後、他方のヘッダボディ14aも
同様に、この小プリント基板20に装着される。各端子
ピン12および接地ピンを小プリント基板20のスルー
ホール30,31に挿通して半田付けすることにより、
ヘッダボディ14aと小プリント基板20とが強固に結
合される。更に、上下に重ねられた各ヘッダボディ14
aの間は、小プリント基板20の突片34により所定の
間隔に保持される。
アーム16により結合される。各ヘッダボディ14aの
両側端部に装着されるガイドアーム16は、互いに同一
構造に形成してあり、したがって、その一方について説
明する。
各ガイドアーム16は、金属板を折曲げ成形した心材部
42と共に樹脂材料性の樹脂部44を射出成形した一体
構造を有し、この樹脂部44に、PCカードCの側縁部
を案内するガイド溝22を形成してあり、心材部42か
ら延びる接触片43(図5の(C)参照)がこのガイド
溝22内に突出する。このガイドアーム16は、その先
端部から略平行な2本の金属板製の結合腕部46を突出
させてあり、これらの結合腕部46を各ヘッダボディ1
4aの後端部に開口する結合孔48(図2)内に挿入す
ることにより、互いに重ねられた2つのヘッダボディ1
4aの後端側を結合することができる。これらの結合腕
部46の表面部に小突起あるいは凹部を設け、ヘッダボ
ディ14aの樹脂材料との摩擦力を増大させるようにし
てもよい。このガイドアーム16は、図5の(C)に明
瞭に示すように、長手方向の中心線45を中心とした対
称形状を有し、したがって、ヘッダ部14のいずれの側
の側端部にも取付けることができる。また、一体形成で
あるため、製造が容易である。なお、心材部42からガ
イド溝22内に突出する接触片43は、PCカードCが
ヘッダ部14に達する前に、このPCカードCに接触
し、この接触片43を通じてこのPCカードCを接地さ
せることができ、大きな静電圧差によるショックを防止
することができる。
脂部44aと両側の樹脂部44bとが心材部42よりも
外側面側に突出し、これらの樹脂部44a,44b間に
略平行な2つの凹部50(図5の(C))が形成されて
いる。この凹部50に、図5の(D)に示すプッシュロ
ッド52が配置され、この凹部50内を長手方向に摺動
することができる。
配置されるロッド部54と、エジェクト機構28のリン
クプレート38の一端に形成された係合片56に係合す
るフック部58と、電子機器の外面から突出されるプッ
シュボタン60とを有する。このロッド部54には、開
口64(図1)を設けてあり、ガイドアーム16から突
出するストッパ62を収容する。このストッパ62と開
口64とにより、プッシュロッド52の移動限度が規定
され、エジェクト機構28のリンクプレート38等に無
理な力が作用するのが防止される。
0は、ヘッダ部14に装着される第1対の取付けブラケ
ット70と、ガイドアーム16に装着される第2対の取
付けブラケット80との2つの対を形成する取付けブラ
ケットにより、プリント基板Pに取付けられる。
ブラケット70は、金属板から形成されてボディ部72
とこのボディ部72から延びるスタンドオフ部74とを
有する。ボディ部72からは、それぞれ舌片部を形成す
る4つの保持爪76が突出する。これらの4つの保持爪
76すなわち4つの舌片部は互いに直交する2つの対称
軸線が形成される位置に配置される。また、保持爪76
が挿入されるそれぞれの係止孔66は、各ヘッダボディ
14aの先端側にそれぞれ2つづつほぼ同じ形状でかつ
互いに略平行に設けてあり、これらの4つの係止孔66
もそれぞれ互いに直交する2つの対称軸線が形成される
位置に配置される。したがって、取付けブラケット70
を図1に示す非反転位置、あるいは、この取付けブラケ
ット70の上下を反転させた反転位置のいずれの状態で
も、これらの4つの保持爪76と4つの係止孔66とを
噛合わせることができる。
4が延びる。このスタンドオフ部74の先端部は、保持
爪76と同じ側に屈曲された支持板部78を有する。ボ
ディ部72から離隔する方向に向けて、この支持板部7
8から結合部を形成する円筒状突起79が突出してお
り、この円筒状突起79の中心軸線は上述の2つの直交
する対称軸線の一方とに共通する。この円筒状突起79
の内周面はねじを形成され、この円筒状突起79によ
り、締結具すなわちプリント基板Pに挿通された取付け
ねじ100(図7)に螺合し、締付けることができる。
更に、このねじ孔を形成した円筒状突起79により、プ
リント基板Pに対してこのカードコネクタ10を位置決
めする際の位置決めあるいは仮止め手段として作用させ
ることができる。
対の取付けブラケット80も、金属板から形成されたボ
ディ部82とこのボディ部82から延びるスタンドオフ
部84とを有する。このボディ部82の上縁部と下縁部
とからそれぞれ2つの舌片部83が折曲げ形成され、こ
れらの各舌片部83を貫通して係止孔86が形成されて
いる。これらの係止孔86を、それぞれガイドアーム1
6の上下の各縁部から突出した保持爪96と噛合わせる
ことにより、取付けブラケット80のガイドアーム16
の長手方向および横方向に対する移動を防止し、更に、
ガイドアーム16を上下方向から挟む舌片部83によ
り、高さ方向の移動を防止することができる。この保持
爪96は図5の(C)に示すように、金属製の心材42
と一体に形成するのが好ましい。この第2対の取付けブ
ラケット80の4つの舌片部83および係止孔86と、
ガイドアーム16の4つの保持爪96とも、それぞれ互
いに直交する2つの対称軸線が形成される位置に配置さ
れている。
第2対の取付けブラケット80のボディ部82からスタ
ンドオフ部84が延び、このスタンドオフ部74の先端
部からは支持板部88が屈曲されて形成されている。こ
の支持板部88も、舌片部83と同じ側に屈曲され、ボ
ディ部82から離隔する方向に向けて、ねじ孔を形成し
た円筒状突起89が突出し、結合部を形成している。こ
の円筒状突起89の中心軸も上記の2つの対称軸線の一
方に一致する。
ッシュロッド52をガイドアーム16の凹部50(図5
の(C))内に摺動可能に保持するガイドとしても作用
させることができる。図6の(A)から(D)はプッシ
ュロッド52が配置される側の取付けブラケット80
と、プッシュロッドが配置されない側の取付けブラケッ
ト80aとを示す。
うに、プッシュロッド52側の取付けブラケット80に
対し、プッシュロッドが配置されない側の取付けブラケ
ット80aは、それぞれストッパ62(図5の(C))
および中央の樹脂材料44aの突出部を受入れるための
逃げ部あるいは開口92,94を有する。また、取付け
ブラケット80aでは、舌片部83aの突出量が舌片部
83よりも少なく、ガイドアーム16の外側面に密に接
触することができる。
プリント基板Pに取付ける場合は、図7に示すように、
プリント基板Pの開口すなわち取付け孔内に結合部を形
成する円筒状突起79,89を挿入し、反対側からワッ
シャ102を介して挿入した取付けねじ100すなわち
締結具を、この円筒状突起79,89のねじ孔内にねじ
込み、締付ける。プリント基板Pの開口すなわち取付け
孔を、円筒状突起79,80の外径よりも僅かに大径に
形成することにより、プリント基板Pに対するカードコ
ネクタ10の位置決めを極めて容易に行うことができ
る。また、プリント基板Pに最も近接する円筒状突起7
9,89に雌ねじが形成され、このねじ孔に取付けねじ
100を螺合することにより、取付けねじ100は長さ
を短くすることができ、カードコネクタ10を軽量化す
ることができる。
置されるガイドアーム16のヘッダ部14に隣接する部
位に、更にガイドブラケット104が取付けられてお
り、このガイドブラケット104は、円筒状突起が設け
られない点を除き、取付けブラケット80と同様な構造
を有する。
の反対側に取付ける場合は、各取付けブラケット70,
80を反転させて取付ける共に、小プリント基板20も
反転させる。これにより、結合部である円筒状突起7
9,89の位置したがってねじ孔の位置は、PCカード
Cの挿抜方向EおよびPCカードCの幅方向では変化せ
ず、したがって、PCカードCの同一の極性を維持しつ
つプリント基板Pの反対側に取付けることができる。こ
の場合、小プリント基板20も反転されるため、導電パ
ッド32は同じ側で同じヘッダボディ14aに接続され
る。
ねじ孔を形成した支持板部78,88がコネクタフレー
ム18とプリント基板Pとの間に配置されるため、カー
ドコネクタ10を取付けるために必要とする領域が極め
て僅かですむ。
を図1に示す非反転位置から反転位置に反転させてそれ
ぞれヘッダ部14およびガイドアーム16に装着した状
態を示す。この状態でも、ヘッダボディ14aの極性す
なわちPCカードCの挿入方向は図1に示す場合と同じ
に維持され、また、プリント基板Pの取付け孔等の配置
も変更することなくそのまま用いることができる。
ケットの結合部を形成する円筒状突起79,89の内周
面に雌ねじを形成してあるが、これに代え、この円筒状
突起79,89の外周面に雄ねじを形成してもよい。こ
の場合には、円筒状突起79,89は中実構造としても
よく、締結具として取付けナットを用いる。更に、この
ような取付けねじ100あるいは取付けナットにに代
え、締結具としてリベットを用いてもよく、この場合に
は、円筒状突起79,89に雌ねじあるいは雄ねじを形
成する必要はない。
ネクタによると、取付けブラケットを反転させてスタン
ドオフ部を反対側に配置した反転位置と非反転位置と
で、PCカードの幅方向および挿抜方向に沿う各結合部
の位置を同じ位置に保持することにより、プリント基板
のいずれの側にも極めて簡単かつ正確に取付けることの
できる部品点数の少ないカードコネクタを提供すること
ができる。更に、各ガイドアームを同一構造とすること
により、更にカードコネクタの部品点数を減少すること
ができる。
クタを分解して示す概略的な斜視図である。
方向から見た状態で示す概略的な斜視図である。
ある。
(A)は小プリント基板の概略図、(B)はヘッダボデ
ィに小プリント基板とエジェクト装置とを組付ける状態
を概略的に示す説明図である。
取付ける状態を示し、(A)は図4で組付けられたヘッ
ダ部の概略的な平面図、(B)はガイドアームの概略的
な平面図、(C)は(B)のC−Cの方向から見た状態
の概略的な側面図、(D)はガイドアームに取付けられ
てエジェクト機構を作動するためのプッシュロッドの概
略図である。
示し、(A)はプッシュロッド側のガイドアームに取付
けられる取付けブラケットの側面図、(B)は(A)の
B−Bの方向から見た状態の底面図、(C)はプッシュ
ロッドのない側のガイドアームに取付けられる取付けブ
ラケットの側面図、(D)は(C)のD−Dの方向から
見た状態の底面図である。
する状態の概略的な断面図である。
ら反転させて反転位置に装着した状態のカードコネクタ
を示す平面図である。
部、14a…ヘッダボディ、16…ガイドアーム、18
…コネクタフレーム、20…小プリント基板、22…ガ
イド溝、28…エジェクト機構、52…プッシュロッ
ド、70,80,80a…取付けブラケット、72,8
2…ボディ部、74,84…スタンドオフ部、66,8
6…係止孔、76,96…保持爪、78,88…支持板
部、79,89…円筒状突起、100…取付けねじ、C
…PCカード、P…プリント基板。
Claims (7)
- 【請求項1】 プリント基板に取付けられて、PCカー
ドとプリント基板とを電気的に接続するカードコネクタ
であって、 PCカードに接続する複数の端子ピンをこのPCカード
の幅方向に沿って配列したヘッダ部と、このヘッダ部の
両側端部から延び、PCカードの側縁部を、PCカード
の挿抜方向に沿って案内する一対の対向したガイドアー
ムとを有するコネクタフレームと、 それぞれがこのコネクタフレームに装着されるボディ部
と、このボディ部から延びてコネクタフレームとプリン
ト基板との間に所定の間隔を保持するスタンドオフ部
と、このスタンドオフ部から延びてプリント基板の開口
内に突出し、このプリント基板の反対側から締結具で締
付けられる結合部とを有し、コネクタフレームをプリン
ト基板に固定する複数対の取付けブラケットとを備え、 各取付けブラケットのボディ部とコネクタフレームとの
一方に係止孔が設けられ、かつ、他方にはこの係止孔に
挿入される保持爪が設けられ、各取付けブラケットは、
これらの係止孔と保持爪とを噛合わせることにより、各
ボディ部をコネクタフレームに固定され、取付けブラケ
ットを反転させてスタンドオフ部を反対側に配置した反
転位置と非反転位置とで、PCカードの幅方向および挿
抜方向に沿う各結合部の位置を同じ位置とし、プリント
基板の任意に選択した側に取付け可能としたカードコネ
クタ。 - 【請求項2】 前記スタンドオフ部は、先端部から延長
されて、コネクタフレームとプリント基板との間に配置
される支持板部を有し、前記結合部は、ボディ部から離
隔する方向にこの支持板部から突出しかつ内周面にねじ
を形成された円筒状突起を有する請求項1に記載のカー
ドコネクタ。 - 【請求項3】 前記ヘッダ部は、PCカードの厚さ方向
に沿って互いに重ねられた2つの同一構造のヘッダボデ
ィを有し、これらのヘッダボディは、PCカードの挿抜
方向の一端側を、同じ側から挿入される各端子ピンと機
械的および電気的に接続される小プリント基板で一体的
に結合され、かつ、他端側を、前記一対のガイドアーム
で保持される請求項1に記載のカードコネクタ。 - 【請求項4】 前記ヘッダ部に装着されたPCカード抜
去用のエジェクト機構と、前記ガイドアームの一方に沿
って配置され、このエジェクト機構を作動するプッシュ
ロッドとを備え、このプッシュロッドは、前記取付けブ
ラケットの1つと一方のガイドアームとの間を、PCカ
ードの挿抜方向に沿って摺動自在に案内される請求項1
に記載のカードコネクタ。 - 【請求項5】 PCカードに接続される複数の端子ピン
を配列したヘッダ部と、このヘッダ部の両側部でヘッダ
部の後端部から後方に延びてPCカードの側縁部を挿抜
方向に案内する一対の対向したガイドアームとを有し、
プリント基板に取付けられて、PCカードとプリント基
板とを電気的に接続するカードコネクタであって、 前記一対のガイドアームは、互いに同一構造に形成さ
れ、各ガイドアームは、金属板で形成された心材部と、
この心材部と一体に形成された樹脂部とを有し、この樹
脂部に、前記PCカードの側縁部を案内するガイド溝が
形成されるカードコネクタ。 - 【請求項6】 前記ガイドアームは、樹脂部から突出し
て前記ヘッダ部の後端部に開口した結合孔内に挿入可能
な少なくとも1の結合腕部を有する請求項5に記載のカ
ードコネクタ。 - 【請求項7】 PCカードに接続される複数の端子ピン
を配列したヘッダ部とこのヘッダ部の両側端部から延び
てPCカードの側縁部を挿抜方向に案内する一対の対向
したガイドアームとを有するコネクタフレームを備えた
カードコネクタを、プリント基板に取付けるための取付
けブラケットであって、 コネクタフレームに装着されるボディ部と、 このボディ部から延びてコネクタフレームとプリント基
板との間に所定の間隔を保持するスタンドオフ部と、 このスタンドオフ部から延びてプリント基板の開口内に
突出し、このプリント基板の反対側から締結具で締付け
られる結合部とを備え、 前記ボディ部は、それぞれコネクタフレームに係合する
4つの舌片部を有し、これらの4つの舌片部は互いに直
交する2つの対称軸線が形成される位置に配置される取
付けブラケット。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10179497A JP3961613B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | カードコネクタ |
US09/052,088 US6045366A (en) | 1997-04-18 | 1998-03-31 | Card connector |
TW87204880U TW397296U (en) | 1997-04-18 | 1998-04-01 | Circuit board connector |
SG9800703A SG81226A1 (en) | 1997-04-18 | 1998-04-06 | A card connector |
DE69829124T DE69829124T2 (de) | 1997-04-18 | 1998-04-15 | Chipkartensteckverbinder |
EP98106784A EP0872917B1 (en) | 1997-04-18 | 1998-04-15 | A card connector |
CNB981066593A CN1182628C (zh) | 1997-04-18 | 1998-04-17 | 插件插头座 |
US10/115,306 USRE38089E1 (en) | 1997-04-18 | 2002-04-03 | Card connector |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10179497A JP3961613B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | カードコネクタ |
US09/052,088 US6045366A (en) | 1997-04-18 | 1998-03-31 | Card connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10289773A true JPH10289773A (ja) | 1998-10-27 |
JP3961613B2 JP3961613B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=26442597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10179497A Expired - Fee Related JP3961613B2 (ja) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | カードコネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6045366A (ja) |
EP (1) | EP0872917B1 (ja) |
JP (1) | JP3961613B2 (ja) |
CN (1) | CN1182628C (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3886182B2 (ja) * | 1996-10-02 | 2007-02-28 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | エジェクト装置 |
TW406879U (en) * | 1998-11-20 | 2000-09-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Padding up device of laminated electronic card connector |
TW416591U (en) * | 1999-02-02 | 2000-12-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electric card connector |
JP2001014839A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ハード・ディスク・ドライブ(hdd)、パーソナル・コンピュータ(pc)システム、及びhddをpcシステムに取り付ける方法 |
KR100368866B1 (ko) * | 2000-04-04 | 2003-01-24 | 성경모 | 멀티미디어카드용 컨넥터 |
TW462545U (en) * | 2000-12-15 | 2001-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electronic card connector |
JP3870769B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2007-01-24 | 住友電装株式会社 | コネクタ搭載構造 |
JP3965080B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2007-08-22 | 日本圧着端子製造株式会社 | メモリーカード用コネクタおよびそれを備えた携帯電話 |
TW555108U (en) * | 2002-08-23 | 2003-09-21 | High Tech Comp Corp | Card connector carrier structure |
TWM243818U (en) * | 2003-10-14 | 2004-09-11 | Molex Taiwan Ltd | Electronic card connector |
TWM243815U (en) * | 2003-10-14 | 2004-09-11 | Molex Taiwan Ltd | Electronic card connector |
JP3976269B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2007-09-12 | 日本航空電子工業株式会社 | カード用コネクタ |
US6979201B1 (en) * | 2005-03-29 | 2005-12-27 | Super Link Electronics Co., Ltd. | Three-in-one socket of an electronic card connector |
DE202007011911U1 (de) | 2007-08-24 | 2009-01-08 | Rehau Ag + Co | Kantenleiste für Möbelstücke |
TWI354406B (en) * | 2007-09-10 | 2011-12-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical card connector |
TWI360926B (en) * | 2007-12-10 | 2012-03-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical card connector |
TW201039498A (en) * | 2009-04-20 | 2010-11-01 | Innodisk Corp | SATA data connection device with raised reliability |
US20110194822A1 (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Cable assembly having floatable optical module |
CN103811936A (zh) * | 2012-11-08 | 2014-05-21 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 插头组件 |
CN103808976A (zh) * | 2012-11-08 | 2014-05-21 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 用于承载待测试电子装置的治具 |
JP6264358B2 (ja) * | 2015-11-13 | 2018-01-24 | 横河電機株式会社 | ベースプレート |
US20230273653A1 (en) * | 2020-07-31 | 2023-08-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Component caddies |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2563455Y2 (ja) * | 1992-02-27 | 1998-02-25 | 本多通信工業株式会社 | 配線基板用コネクタ |
JP2603509Y2 (ja) * | 1992-12-28 | 2000-03-15 | 日本エー・エム・ピー株式会社 | カードエッジコネクタ |
JP2544700B2 (ja) * | 1993-09-27 | 1996-10-16 | フォックスコン インタ−ナショナル インコ−ポレ−テッド | カ―ド型記憶媒体用コネクタ |
JP3886182B2 (ja) * | 1996-10-02 | 2007-02-28 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | エジェクト装置 |
JP3886204B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2007-02-28 | バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド | カードコネクタ |
-
1997
- 1997-04-18 JP JP10179497A patent/JP3961613B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-03-31 US US09/052,088 patent/US6045366A/en not_active Ceased
- 1998-04-15 EP EP98106784A patent/EP0872917B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-17 CN CNB981066593A patent/CN1182628C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-03 US US10/115,306 patent/USRE38089E1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6045366A (en) | 2000-04-04 |
EP0872917A2 (en) | 1998-10-21 |
JP3961613B2 (ja) | 2007-08-22 |
CN1182628C (zh) | 2004-12-29 |
USRE38089E1 (en) | 2003-04-22 |
CN1202748A (zh) | 1998-12-23 |
EP0872917B1 (en) | 2005-03-02 |
EP0872917A3 (en) | 1999-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10289773A (ja) | カードコネクタ | |
US6276950B1 (en) | Socket for printed circuit board | |
US5482474A (en) | Edge-mountable circuit board connector | |
US7311525B2 (en) | Electrical connector | |
JP2836500B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JPH0656992U (ja) | カードエッジコネクタ | |
JPH11233194A (ja) | 回路カードホルダ及びそれを使用するコネクタ組立体 | |
JPH0869836A (ja) | カードエッジ型コネクタ | |
JPH0631087U (ja) | コネクタ装置 | |
US10461467B2 (en) | Compact card edge connector | |
US12051867B2 (en) | Card edge connector with a locking system | |
JP2000293654A (ja) | Icカード用フレームキットおよびicカード | |
US6210195B1 (en) | Card edge connector with card retaining means | |
EP0251515A2 (en) | Hingeable electrical connector assembly | |
EP1538707B1 (en) | Connector | |
JPH0587847U (ja) | コネクタ装置 | |
JP4883670B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US5478247A (en) | Electrical connector | |
US6764312B2 (en) | Connector for coupling panels and method of coupling panels using the connector | |
US20050003713A1 (en) | Catchable plug | |
EP1158615A2 (en) | Connector for a circuit board | |
CN220585623U (zh) | 浮动连接器 | |
JP2002231384A (ja) | プリント基板用ソケットおよびコネクタ | |
JP3462920B2 (ja) | プリント基板用ソケット | |
JPS5853172A (ja) | 多極コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |