JP4155689B2 - 一液型架橋性組成物 - Google Patents

一液型架橋性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4155689B2
JP4155689B2 JP2000039647A JP2000039647A JP4155689B2 JP 4155689 B2 JP4155689 B2 JP 4155689B2 JP 2000039647 A JP2000039647 A JP 2000039647A JP 2000039647 A JP2000039647 A JP 2000039647A JP 4155689 B2 JP4155689 B2 JP 4155689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinkable composition
pack type
composition according
type crosslinkable
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000039647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001226535A (ja
Inventor
浩一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP2000039647A priority Critical patent/JP4155689B2/ja
Publication of JP2001226535A publication Critical patent/JP2001226535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155689B2 publication Critical patent/JP4155689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一液型架橋性組成物、更に詳しくは、特定の熱可塑性ポリマーとアルコキシシリル基を有するアルジミン系もしくはケチミン系の潜在性架橋剤から成り、熱架橋と湿気架橋を兼備し、特にポリオレフィン材料の接着適用において、脱塩素を目的とした接着剤として有用な一液型架橋性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
最近、自動車内装部品などの焼却時に発生するダイオキシンの問題やリサイクルの観点から、PVC製品排除の動向に伴ってポリオレフィン材料が急増している。しかし、かかるポリオレフィン材料の接着剤としては、従来より塩素化ポリプロピレンや塩素化ゴムを主体としたものが有効とされてきたが、ここでも上記ダイオキシンの問題が残るため、脱塩素系接着剤の出現が強く望まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者らは、かかる脱塩素を目的とした接着剤に適用しうるポリマーとして、非塩素オレフィン系ポリマー等の架橋技術について鋭意研究を進めたところ、カルボン酸基(もしくはその無水基)を含有する熱可塑性ポリマーに、アルコキシシリル基を有するアルジミン系もしくはケチミン系の潜在性架橋剤を組合せ、これを有機溶剤に溶解した一液型とすることにより、塗布時に潜在性架橋剤が空気中の湿気(水分)との接触によって容易に加水分解を起こし遊離アミンを生成し、該遊離アミンが加熱下で上記熱可塑性ポリマーのカルボン酸基(もしくはその無水基)と熱架橋を起し、かつアルコキシシリル基が湿気架橋に関与することから、耐熱性に優れた接着力を発揮しうることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0004】
すなわち、本発明は、カルボン酸基もしくはその無水基を含有する熱可塑性ポリマー、および潜在性架橋剤として、アルコキシシリル基を有するアミン化合物とカルボニル化合物の反応生成物から成ることを特徴とする一液型架橋性組成物を提供するものである。
【0005】
本発明で用いるカルボン酸基もしくはその無水基を含有する熱可塑性ポリマーとしては、それぞれカルボン酸基もしくはその無水基を含有する、オレフィン系ポリマー、ブタジェン系ポリマー、エステル系ポリマー、カーボネート系ポリマー、ウレタン系ポリマー、アミド系ポリマー等が挙げられ、特に上記ポリオレフィン骨格(好ましくはポリプロピレン骨格)を有するオレフィン系ポリマーがポリオレフィン材料に対する接着性の点で好ましい。なお、典型例として、カルボン酸基もしくはその無水基を含有するオレフィン系ポリマーとは、不飽和二塩基酸(たとえばマレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸等)もしくはその無水物を導入して変性したポリプロピレン(PP)、スチレン−エチレン/ブテン−スチレンコポリマー(SEBS)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、エチレン−アクリレートコポリマー(EEA)等を指称し、これらはそれ自体公知で、商業上入手可能である。
かかるカルボン酸基もしくはその無水基を含有する熱可塑性ポリマーを、以下“COOH変性ポリマー”と称す。
【0006】
本発明における潜在性架橋剤の合成に用いる上記アルコキシシリル基を有するアミン化合物としては、アミノアルキルアルコキシシラン、たとえばN−(β−アミノエチル)アミノメチルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等が挙げられる。
【0007】
本発明における潜在性架橋剤の合成に用いる上記カルボニル化合物としては、たとえばアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ジエチルアセトアルデヒドなどの脂肪族アルデヒド;ベンズアルデヒドなどの芳香族アルデヒド;シクロペンタノン、トリメチルシクロペンタノン、シクロヘキサノン、トリメチルシクロヘキサノンなどの環状ケトン;アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、ジエチルケトン、ジプロピルケトン、ジイソプロピルケトン、ジブチルケトン、ジイソブチルケトンなどの脂肪族ケトン;ピルビン酸エチル、アセチルピルビン酸エチル、ケチピック酸エチル、マレイン酸ジメチルエステル、アセチルアセトン、プロピオニルアセトン、アルキル(C1〜C5)メチルジケトン、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸アルキル(C1〜C4)、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸メチルエチル、ジベンゾイルメタンなどのジカルボニル化合物が挙げられる。
【0008】
上記アルコキシシリル基を有するアミン化合物と化学量論的にほゞ当量または過剰量の上記カルボニル化合物(ただし、ジカルボニル化合物の場合は2個のケト基中1個が反応)をトルエン、キシレン、ベンゼンなどの適当な有機溶媒中、モレキュラーシーブ、無水硫酸マグネシウムなどの吸水剤を添加して攪拌しながら室温または加熱下に、水分を留去させながら反応させることにより、反応生成物である潜在性架橋剤が得られる。ここで、カルボニル化合物としてアルデヒドを用いた場合の反応生成物を“アルジミン系”、そしてケトンを用いた場合の反応生成物を“ケチミン系”と称す。
かかる潜在性架橋剤の使用量は通常、上記COOH変性ポリマーのカルボキシル基に対してアミノ基が当量乃至過剰量、好ましくはCOOH/NH2=1/2〜10となるように選定すればよい。当量未満では、架橋不良を起こし、耐熱性を損ない、また大過剰になると、接着不良の原因となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係る一液型架橋性組成物は、上記所定割合のCOOH変性ポリマーと潜在性架橋剤を適当な有機溶剤(トルエン、キシレンなど)に溶解した系で構成され、さらに必要に応じて通常の熱可塑性樹脂(アクリル樹脂、ビニール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン、ポリウレタン、SEBSなど)や粘着付与剤(クマロン・インデン樹脂、アルキルフェノール・ホルムアルデヒド樹脂、キシレン樹脂、ロジン、水添ロジン、テルペン樹脂、脂肪族石油樹脂、脂環族系石油樹脂、合成テルペン樹脂、イソプレン樹脂、ポリブテンなど)、オレフィン系密着剤、染顔料等を適量添加してもよい。さらに、該組成物の貯蔵安定性を向上させるため(貯蔵中の水分接触による潜在性架橋剤の加水分解を防止)、脱水剤(たとえばメチルトリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシランなどのアルコキシシラン化合物)を添加しておくことが好ましい。
【0010】
以上の構成から成る本発明組成物は、特にポリオレフィン材料の接着剤に有用で、その他、種々の被着体(ABS板、ノリル板、ASG板、ポリカーボネート板、PPボード、木質系複合ボード、鋼板)の接着剤、コーティング材、粘接着シート剤、フィルム状接着剤、塗料などにも使用することができる。
【0011】
【実施例】
次に実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
実施例1および比較例1〜3
(1)潜在性架橋剤(実施例1)の合成
乾燥窒素ガスで置換した反応タンクに、脱水トルエン136部(重量部、以下同様)、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン22.1部および吸水剤としてモレキュラーシーブ15部を加え、室温にて攪拌下にメチルイソブチルケトン(MIBK)12部を徐々に加え、添加終了後、さらに4時間室温にて攪拌下に反応させる。反応終了後、吸水剤を濾去し、潜在性架橋剤[すなわち、N−(1,3−ジメチルブチリデン)−3−(トリエトキシシリル)−1−プロパナミン]のトルエン溶液を得る。
【0012】
(2)潜在性架橋剤(比較例1〜3)の合成
乾燥窒素ガスで置換した反応タンクに、脱水トルエン100部、1,12−ドデカンジアミン100部および吸水剤としてモレキュラーシーブ90部を加え、室温にて攪拌下にベンズアルデヒド116.5部を徐々に加え、添加終了後、さらに4時間室温にて攪拌下に反応させる。反応終了後、吸水剤を濾去し、潜在性架橋剤(アルコキシシリル基を含まないアルジミン系)のトルエン溶液を得る。
【0013】
(3)一液型架橋性組成物の調製
Figure 0004155689
注1)東洋化成(株)製「MTPP」(トルエン/シクロヘキサン(1:1)の20%溶液)
注2)旭化成工業(株)製「タフテックH−1042」(トルエン/シクロヘキサン(1:1)の20%溶液)
注3)日本石油化学(株)製「ネオポリマー140」
注4)荒川化学(株)製「KE−364C」
上記基本配合成分と上記(1)の潜在性架橋剤溶液または上記(2)の潜在性架橋剤溶液を下記表1に示す部数で配合し、攪拌混合して一液型架橋性組成物(接着剤)を調製する。
【0014】
(4)接着性能試験
PPボードに上記(3)の接着剤を150g/m2の量でスプレー塗布し、80℃で2分間乾燥した後、これに予め140℃で2分間加熱したポリエチレンフォームを重ね合せ、0.5kg/cm2×20秒の条件で圧締せしめ、積層成形体を得る。
この積層成形体について、下記の条件で初期クリープ、初期剥離強度および耐熱クリープを測定し、結果を表1に併記する。なお、CFは接着剤の凝集破壊、FMBはフォームの破壊、FAFはフォーム側界面破壊を示す。
初期クリープ:直ちに、60℃雰囲気中200g/25mmの荷重を90°角方向に加え、5分後の剥離長さ(mm)を測定
初期剥離強度:貼合せ5分後に測定
耐熱クリープ:20℃×24時間後、80℃雰囲気中200g/25mmまたは100g/25mmの荷重を90°角方向に加え、24時間後の剥離長さ(mm)を測定
【0015】
【表1】
Figure 0004155689

Claims (6)

  1. カルボン酸基もしくはその無水基を含有する熱可塑性ポリマー、および
    潜在性架橋剤として、アルコキシシリル基を有するアミン化合物とカルボニル化合物の反応生成物
    から成り、熱可塑性ポリマーがポリオレフィン骨格を有するオレフィン系ポリマーであることを特徴とする一液型架橋性組成物。
  2. ポリオレフィン骨格がポリプロピレン骨格である請求項に記載の一液型架橋性組成物。
  3. アルコキシシリル基を有するアミン化合物が、アミノアルキルアルコキシシランである請求項1乃至のいずれか1つに記載の一液型架橋性組成物。
  4. 脱水剤を添加した請求項1乃至のいずれか1つに記載の一液型架橋性組成物。
  5. 脱水剤がアルコキシシラン化合物である請求項に記載の一液型架橋性組成物。
  6. ポリオレフィン材料の接着剤に適用する請求項1乃至のいずれか1つに記載の一液型架橋性組成物。
JP2000039647A 2000-02-17 2000-02-17 一液型架橋性組成物 Expired - Fee Related JP4155689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039647A JP4155689B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 一液型架橋性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039647A JP4155689B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 一液型架橋性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226535A JP2001226535A (ja) 2001-08-21
JP4155689B2 true JP4155689B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=18563180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039647A Expired - Fee Related JP4155689B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 一液型架橋性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4155689B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372437B2 (ja) * 2008-09-04 2013-12-18 サンスター技研株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
US11739239B2 (en) 2017-07-11 2023-08-29 Sunstar Engineering Inc. Thermally crosslinkable composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001226535A (ja) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534253B2 (ja) アクリレート含有ポリマーブレンド
JPH11508294A (ja) アクリレート含有ポリマブレンド
JPS6055022A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
EP0193126B1 (en) Primer composition for olefin resin
JPS63443B2 (ja)
JP2870832B2 (ja) プレゲル性接着剤
JP3406732B2 (ja) 二液架橋型水性接着剤
JP5615519B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP4155689B2 (ja) 一液型架橋性組成物
JP3519298B2 (ja) 一液型熱架橋性組成物
JP3764722B2 (ja) プライマー組成物
US6770357B2 (en) Precoated skin material for automobile interior part
JP3535978B2 (ja) ポリイソブチレン系シーリング材用プライマー組成物
EP0721001B1 (en) Two-pack aqueous adhesive cross-linked by amino siloxanes
JPH072942B2 (ja) 架橋可能な感圧接着剤構成体の形成方法
JPH03149256A (ja) 架橋性組成物、その用途及び架橋方法
JP2522856B2 (ja) プライマ―組成物
JP3023188B2 (ja) 塗工用樹脂組成物
JPH03265676A (ja) α―シアノアクリレート接着剤用プライマー及びそれを用いる接着方法
JPH05279622A (ja) コーティング用樹脂組成物
JP3004088B2 (ja) 溶剤型ゴム系接着剤組成物
JPS61143447A (ja) プライマ−組成物
JP3041733B2 (ja) 感圧接着材の製法
JP2002265868A (ja) プライマー組成物
DE60022982T2 (de) Thermisch vernetzbare Einkomponenten-Polymerzusammensetzung

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees