JP4155194B2 - 封着用組成物および封着材 - Google Patents

封着用組成物および封着材 Download PDF

Info

Publication number
JP4155194B2
JP4155194B2 JP2003547324A JP2003547324A JP4155194B2 JP 4155194 B2 JP4155194 B2 JP 4155194B2 JP 2003547324 A JP2003547324 A JP 2003547324A JP 2003547324 A JP2003547324 A JP 2003547324A JP 4155194 B2 JP4155194 B2 JP 4155194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
sealing composition
binder
glass
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003547324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003045864A1 (ja
Inventor
直志 入沢
次郎 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2003045864A1 publication Critical patent/JPWO2003045864A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155194B2 publication Critical patent/JP4155194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

技術分野
本発明は、ガラス、金属、セラミックス等の接合または封着に用いられる封着用組成物および封着材に関する。
背景技術
ガラス、金属、セラミックス等の接合または封着は通常、粉体材料をスラリー化またはペースト化して接合部に塗布後焼成して行われている。
また、用途によっては次のような方法も広く行われている。すなわち、粉体材料にバインダを加え、プレス成型によりプレス体を形成し、該プレス体の脱バインダおよび強度付与の目的で、大気中にて仮焼成を行う。次に、接合または封着されるべき被接着体の接合部に前記仮焼成されたプレス体をセットアップ後、焼成(本焼成)して被接着体を接合または封着する。
前記仮焼成されたプレス体を焼成し接合または封着を行う方法においては、プレス体の形状またはサイズにも依存するが、スラリー化またはペースト化して焼成する方法に比べてバインダをより多く含有しなければならないことが多く、脱バインダが不足する問題があった。なお脱バインダが不足すると、本焼成された焼成体にカーボンが残留し、焼成体が着色または変色する、焼成体の電気絶縁性が低下する、焼成体からの放出ガスが増大し信頼性が低下する、等の問題が起こるおそれがある。
本発明は、上記問題を解決できる封着用組成物および封着材の提供を目的とする。
発明の開示
本発明は、質量百分率表示(なお、本発明での百分率は、特に断りのない限り、質量百分率を意味する。)で、ガラス粉末70〜100%、耐火物フィラー0〜30%、耐熱顔料0〜5%、から本質的になる封着用組成物であって、ガラス粉末が下記酸化物基準の質量百分率表示で、SiO:7〜17%、B:17〜27%、ZnO:55〜65%、CeO:0.01〜5%、MgO+CaO+SrO+BaO 0.5〜10%、Al:0.1〜5%、SnO+TiO+ZrO:0.01〜3%、から本質的になり、かつ、鉛、ビスマス、カドミウムおよびアルカリ金属のいずれも含有しないことを特徴とする封着用組成物を提供する。
また、前記封着用組成物、バインダおよび離型剤から本質的になり、前記封着用組成物100質量部に対し、バインダを1〜6質量部、離型剤を0.05〜2質量部の割合で含有する封着材であって、前記バインダが、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドおよびアクリル系樹脂からなる群から選ばれる1種以上の樹脂であり、前記離型剤が、ステアリン酸、ラウリル酸、ステアリン酸金属塩、ラウリル酸金属塩、流動パラフィンおよびパラフィンワックスからなる群から選ばれる1種以上の有機化合物であることを特徴とする封着材を提供する。
発明を実施するための最良の形態
本発明の封着用組成物は、通常、ポリエチレングリコール等のバインダおよびステアリン酸等の離型剤を添加し、必要に応じてさらに、分散剤、可塑剤、消泡剤等を加えてスラリーとし、スプレードライヤ等により乾燥して造粒粉とされる。この造粒粉は所望の形状にドライプレスしてプレス体とされ、その後、プレス体中のバインダの燃焼除去を目的として大気中で500〜650℃に保持する仮焼成(脱バインダ処理)が行われる。
前記仮焼成されたプレス体は、接合または封着されるべき被接着体とともに冶具に組み込まれ、750〜850℃で本焼成され、接合体または封着体を形成する。
前記被接着体は、たとえば、ガラス、金属またはセラミックスである。
また、前記本焼成を行う雰囲気は限定されず、必要に応じて、大気中、窒素ガス等の中性雰囲気中、等において行われる。
次に、本発明の封着用組成物の成分について、質量百分率表示を用いて説明する。
ガラス粉末は接合または封着のための必須成分である。70%未満では接合性または封着性が低下する。好ましくは90%以上である。
ガラス粉末の質量平均粒径は典型的には5〜20μmである。
このガラス粉末の組成について、質量百分率表示を用いて以下に説明する。
SiOはネットワークフォーマであり必須である。7%未満では、ガラス溶融時に失透するおそれがある、または本焼成時における結晶化速度が速くなり流動性が低下する。好ましくは10%以上である。17%超では軟化点が高くなり、流動性が低下する。好ましくは14%以下である。
はガラス化のためのフラックス成分であり、必須である。17%未満では軟化点が高くなり、流動性が低下する。好ましくは20%以上である。27%超では軟化点が低くなり、所望の形状の接合体または封着体が得られなくなる。好ましくは24%以下である。
ZnOは、ZnO・B系結晶、ZnO・SiO系結晶、ZnO・MgO系結晶等のZnO含有結晶を本焼成時に析出させるための成分であり、必須である。55%未満ではZnO含有結晶の析出が不充分になり、耐熱性が低下する。好ましくは58%以上である。65%超では、ガラス溶融時に失透するおそれがある。好ましくは62%以下である。
CeOは、仮焼成または本焼成におけるカーボン残留の防止または抑制のための必須成分である。0.01%未満ではカーボン残留の防止または抑制が不充分になる。好ましくは0.03%以上である。5%超では軟化点が高くなり、流動性が低下する。好ましくは2%以下である。
MgO、CaO、SrOまたはBaOは、前記ZnO含有結晶の構成成分となるべきものであり、いずれか1種以上は含有しなければならない。これら4成分の含有量の合計MgO+CaO+SrO+BaOが0.5%未満ではZnO含有結晶の析出が不充分になり、耐熱性が低下する。好ましくは3%以上である。10%超では軟化点が高くなり、流動性が低下する。好ましくは7%以下である。
Alは、結晶析出速度を調整する効果、または耐水性を向上させる効果を有し、必須である。0.1%未満では前記効果が小さい。好ましくは0.3%以上である。5%超ではガラスの軟化点が高くなり、流動性が低下する。好ましくは2%以下である。
SnO、TiOおよびZrOは耐水性を向上させる効果を有し、いずれか1種以上は含有しなければならない。これら3成分の含有量の合計SnO+TiO+ZrOが0.01%未満では、前記効果が小さい。好ましくは0.015%以上である。3%超では、ガラスの軟化点が高くなる、またはガラス溶融時に失透するおそれがある。好ましくは2%以下である。
本発明の封着用組成物に用いられるガラス粉末は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。前記その他の成分の含有量の合計は5%以下であることが好ましい。
前記その他の成分として、たとえば、溶融時の粘度調整のためにLa、P、V等を含有してもよい。
なお、鉛、ビスマス、カドミウムおよびアルカリ金属酸化物はいずれも含有しない。但し、例えば、鉛、ビスマス、カドミウム、アルカリ金属酸化物のそれぞれについて0.1%以下というような不純物レベルの含有は許容される。
次に、本発明の封着用組成物におけるガラス粉末以外の成分について説明する。
耐火物フィラーは必須ではないが、焼成体の強度向上、熱膨張係数の調整、または結晶化速度の調整、等のために30%まで含有してもよい。30%超では焼結性が低下する。好ましくは20%以下である。耐火物フィラーを含有する場合、その好ましい含有量は、0.1%以上である。
耐火物フィラーは、Ce、Zn、Mg、Zr、AlおよびSiからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物の粉末であることが好ましい。
耐熱顔料は必須ではないが、焼成体の着色のために5%まで含有してもよい。
5%超では、熱膨張係数などの熱特性、誘電正接などの電気特性、等の変化が大きくなる。好ましくは2%以下である。耐熱顔料を含有する場合、その好ましい含有量は、0.5%以上である。
耐熱顔料は、Fe、Mn、Cu、CrおよびCoからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物の粉末であることが好ましい。たとえば、クロム系酸化物、鉄−マンガン系酸化物、銅−クロム系酸化物、コバルト系酸化物等の粉末が挙げられる。
本発明の封着用組成物は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。前記その他の成分の含有量の合計は5%以下であることが好ましい。
次に、本発明の封着材について、本発明の封着用組成物の含有量を100質量部として以下に説明する。
本発明の封着用組成物は、接合または封着のための必須成分である。
ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドおよびアクリル系樹脂からなる群から選ばれる1種以上の樹脂であるバインダは必須であり、比較的低い温度での脱バインダが可能であり、強度が高い成形体が得られる特徴を有する。バインダが1質量部未満では成形体強度が低下する。6質量部超では脱バインダが不充分になる。なかでも、バインダの好ましい含有量は、2〜5.5質量部である。
ステアリン酸、ラウリル酸、ステアリン酸金属塩、ラウリル酸金属塩、流動パラフィンおよびパラフィンワックスからなる群から選ばれる1種以上の有機化合物である離型剤は、プレス成型時の成型金型への付着の防止、またはプレス成型によって得られたプレス体の密度向上のための成分であり、必須である。離型剤が0.05質量部未満では前記付着の防止または前記密度向上が不充分になる。2質量部では脱バインダが不充分になる。なかでも、離型剤の好ましい含有量は、0.05〜1.5質量部である。
本発明の封着材は本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。前記その他の成分の含有量の合計は、封着材中で5%以下であることが好ましい。
本発明の封着材は、前記仮焼成されたプレス体を焼成し接合または封着を行う方法に使用する場合は顆粒化した造粒粉とすることが好ましい。
造粒粉の平均粒径は典型的には50〜300μmである。
表のSiOからZrOまでの欄に質量百分率で示す組成となるように原料を調合、混合して白金坩堝に入れ、1300〜1450℃で1〜3時間溶解して溶融ガラスとし、該溶融ガラスを急冷してフレーク状ガラスを得た。次に該フレーク状ガラスをボールミルで粉砕して、質量平均粒径が15μmのガラス粉末を得た。
表のガラスから耐熱顔料までの欄に質量百分率表示で示す割合で前記ガラス粉末、耐火物フィラーおよび耐熱顔料を含有する組成物に、バインダおよび離型剤を、当該組成物を100質量部として表に質量部単位で示す割合で添加したものを、イオン交換水を用いてスラリー化した。例1〜8は実施例、例9、10は比較例である。
なお、耐火物フィラーとしてZnO粉末を、耐熱顔料としてコバルト系酸化物粉末を、バインダとしてポリエチレングリコールを、離型剤としてステアリン酸をそれぞれ使用した。
前記スラリー化したものをスプレードライヤにより乾燥して顆粒化し、平均粒径が110〜120μmの造粒粉を得た。
この造粒品を金型に入れてドライプレスし、15mm×7.5mm×3mmのプレス体とし、このプレス体は大気中で600℃に15分間保持する仮焼成(脱バインダ処理)によってバインダが除去され仮焼成体(13.5mm×6.8mm×2.7mm)とされた。
次に、高さが5mm、大きさが14mm×7mmの角筒状のコバール金属枠に前記仮焼成体を入れ、その上下面を厚さ6mm、大きさ13.5mm×6.5mmのカーボン板2枚ではさみ前記金属枠に対して固定した。
これを窒素ガス雰囲気下で800℃に10分間保持し本焼成を行った。冷却後カーボン板を取り外し、コバール金属枠にガラス成型体が接合(融着)された接合体を得た。
仮焼成体、接合体等について、以下のようにして、着色性、接合強度、発泡性、カーボン付着性、ガス放出性、成型作業性を評価した。
着色性:仮焼成体の表面を目視にて観察し、着色または変色がないものを良とし、少しでも着色または変色が認められるものを不良とした。この着色または変色は脱バインダ不足に起因し、仮焼成体における脱バインダ不足の影響は本焼成によっても取り除けないと考えられる。
接合強度:接合体のコバール金属枠を冶具により固定し、当該接合体のガラス成型体に147Nの力を印加した。ガラス成型体がコバール金属枠から剥離しなかったものを良、剥離したものを不良とした。
発泡性:圧力が30Torr(4000Pa)、温度が800℃である減圧雰囲気下に接合体を1時間静置後取出し、接合体の表面に発泡(ガラスのにじみ出しに起因)が認められないものを良、認められたものを不良とした。
カーボン付着性:本焼成を終了し冷却後にカーボン板を取り外す際、カーボン板がガラス成型体と融着しておらず容易に取り外せ、かつガラス成型体表面にカーボンが付着していない場合を良、そうでない場合を不良とした。
ガス放出性:接合体を室温から800℃まで加熱し、その過程で発生するガスの種類とその量をガス質量分析計によって調べた。顕著なガス放出が認められた場合を不良、そうでない場合を良とした。
成型作業性:プレス体作製時に金型内面に造粒粉が付着するとプレス体の寸法精度が低下する、プレス体の強度が低下する、等の問題が起こる。この造粒粉付着を防止するために金型付着物除去のための金型内面の清掃が行われるが、その頻度はドライプレス2000回ごとに1回、またはそれ以下であることが好ましい。清掃頻度がドライプレス2000回ごとに1回またはそれ以下であった場合を良、そうでない場合を不良とした。
Figure 0004155194
Figure 0004155194
産業上の利用の可能性
本発明によれば、ガラス、金属、セラミックス等の封着部または接合部が着色または変色しておらず、その強度が高く、ガラスのにじみ出しがなく、再加熱時のガス放出がなくまたは少なく、封着時または接合時に用いられるカーボン治具への付着がなく、プレス体成型作業性が良好である封着用材料が得られる。
前記仮焼成されたプレス体を焼成し接合または封着を行う方法においては、プレス体の形状またはサイズにも依存するが、スラリー化またはペースト化して焼成する方法に比べてバインダをより多く含有しなければならないことが多く、脱バインダが不足する問題があった。なお脱バインダが不足すると、本焼成された焼成体にカーボンが残留し、焼成体が着色する、焼成体の電気絶縁性が低下する、焼成体からの放出ガスが増大し信頼性が低下する、等の問題が起こるおそれがある。

Claims (6)

  1. 質量百分率表示で、ガラス粉末70〜100%、耐火物フィラー0〜30%、耐熱顔料0〜5%、から本質的になる封着用組成物であって、ガラス粉末が下記酸化物基準の質量百分率表示で、
    SiO 7〜17%、
    17〜27%、
    ZnO 55〜65%、
    CeO 0.01〜5%、
    MgO+CaO+SrO+BaO 0.5〜10%、
    Al 0.1〜5%、
    SnO+TiO+ZrO 0.01〜3%、
    から本質的になり、かつ、鉛、ビスマス、カドミウムおよびアルカリ金属のいずれも含有しないことを特徴とする封着用組成物。
  2. 耐火物フィラーが、Ce、Zn、Mg、Zr、AlおよびSiからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物の粉末である請求項1に記載の封着用組成物。
  3. 耐熱顔料が、Fe、Mn、Cu、CrおよびCoからなる群から選ばれる1種以上の元素の酸化物の粉末である請求項1または2に記載の封着用組成物。
  4. 請求項1、2または3に記載の封着用組成物、バインダおよび離型剤から本質的になり、前記封着用組成物100質量部に対し、バインダを1〜6質量部、離型剤を0.05〜2質量部の割合で含有する封着材であって、
    前記バインダが、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシドおよびアクリル系樹脂からなる群から選ばれる1種以上の樹脂であり、
    前記離型剤が、ステアリン酸、ラウリル酸、ステアリン酸金属塩、ラウリル酸金属塩、流動パラフィンおよびパラフィンワックスからなる群から選ばれる1種以上の有機化合物であることを特徴とする封着材。
  5. 請求項4に記載の封着材のスラリーを乾燥、造粒してプレスしてプレス体とし、該プレス体を酸素含有雰囲気中で500〜650℃で焼成し、次いで焼成されたプレス体を、接合されるべき被接着体とともに冶具に組み込み、酸素含有雰囲気中で750〜850で焼成することを特徴とする接合体の製造方法。
  6. 被接着体が、ガラス、金属またはセラミックスであることを特徴とする請求項5に記載の接合体の製造方法。
JP2003547324A 2001-11-30 2002-11-27 封着用組成物および封着材 Expired - Fee Related JP4155194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366680 2001-11-30
JP2001366680 2001-11-30
PCT/JP2002/012346 WO2003045864A1 (fr) 2001-11-30 2002-11-27 Composition de scellement et materiau de scellement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003045864A1 JPWO2003045864A1 (ja) 2005-04-07
JP4155194B2 true JP4155194B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=19176543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547324A Expired - Fee Related JP4155194B2 (ja) 2001-11-30 2002-11-27 封着用組成物および封着材

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4155194B2 (ja)
CN (1) CN100355684C (ja)
AU (1) AU2002354062A1 (ja)
WO (1) WO2003045864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101162042B1 (ko) 2011-11-24 2012-07-04 대주전자재료 주식회사 산화 분위기에서 소성 가능한 봉착용 유리 조성물 및 이를 포함하는 디스플레이 패널

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101052599B (zh) * 2004-08-28 2012-05-16 赫罗伊斯石英玻璃股份有限两合公司 用于接合部件的接合剂、用于接合由硅酸含量高的材料制备的部件的方法,和根据该方法获得的部件组件
JP2008019147A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Central Glass Co Ltd 無鉛低融点ガラス
DE102006062428B4 (de) * 2006-12-27 2012-10-18 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem bleifreien Glas passiviertenelektronischen Bauelements sowie elektronisches Bauelement mit aufgebrachtem bleifreien Glas und dessen Verwendung
CN101774766A (zh) * 2010-01-15 2010-07-14 四川虹欧显示器件有限公司 介质用耐酸无铅玻璃粉
WO2011105519A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 日本山村硝子株式会社 ガラス組成物及び封着材
CN103420622A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 华硕电脑股份有限公司 金属与玻璃复层材料的制备方法及其系统
TWI477388B (zh) * 2012-07-04 2015-03-21 Darfon Materials Corp 製造殼體之方法及殼體
EP2703454A1 (en) 2012-08-29 2014-03-05 Pemco Brugge BVBA Coating compositions
CN103253866B (zh) * 2013-05-24 2015-07-22 福州大学 一种含SnO2的玻璃封接材料制备及其使用方法
WO2016208671A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 旭硝子株式会社 焼成成形体およびその製造方法、焼成成形体を備える物品、焼成成形体用材料、ならびに、焼成前成形体およびその製造方法
CN105502953B (zh) * 2016-01-14 2018-06-12 中澳科创(深圳)新材料有限公司 铁封玻璃粉浆料及其制备方法
CN105601118A (zh) * 2016-01-14 2016-05-25 中澳科创(深圳)新材料有限公司 压缩机接线端子用铁封玻璃及其制备工艺
CN109279781A (zh) * 2018-10-12 2019-01-29 沈阳建筑大学 用于氧化锆和二硅酸锂玻璃陶瓷的粘结剂及其制法和应用
CN114410149A (zh) * 2022-02-16 2022-04-29 中健特种玻璃科技有限公司 一种真空玻璃腔体支撑油墨及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204837A (ja) * 1982-05-19 1983-11-29 Asahi Glass Co Ltd 封着用結晶性ガラス組成物
JP2663577B2 (ja) * 1988-11-10 1997-10-15 旭硝子株式会社 封着用組成物
JPH0764582B2 (ja) * 1989-05-26 1995-07-12 日本電気硝子株式会社 セラミックスコンデンサー用バインダーガラス
US5114885A (en) * 1991-04-16 1992-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Encapsulant composition
US5753571A (en) * 1997-02-13 1998-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lead and cadmium-free encapsulant composition
JPH10236844A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Iwaki Glass Kk 封着用組成物
US6387833B1 (en) * 1999-08-13 2002-05-14 Asahi Glass Company, Limited Sealing composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101162042B1 (ko) 2011-11-24 2012-07-04 대주전자재료 주식회사 산화 분위기에서 소성 가능한 봉착용 유리 조성물 및 이를 포함하는 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
CN1596228A (zh) 2005-03-16
JPWO2003045864A1 (ja) 2005-04-07
AU2002354062A1 (en) 2003-06-10
WO2003045864A1 (fr) 2003-06-05
CN100355684C (zh) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155194B2 (ja) 封着用組成物および封着材
KR100978359B1 (ko) 봉착가공용 무연 유리재와 이것을 사용한 봉착가공물 및 봉착가공 방법
KR101242636B1 (ko) 바나듐-인산계 유리
KR101020143B1 (ko) 비스무트계 봉착 재료 및 비스무트계 페이스트 재료
JP6966461B2 (ja) 結晶化ガラス封着材
JP2007210870A (ja) ビスマス系ガラス組成物およびビスマス系封着材料
KR20080083110A (ko) 비결정성 유리 태블릿 및 태블릿 일체형 배기관
JP2003192378A (ja) 封着加工用無鉛低融点ガラス
JP2011084437A (ja) 封着材料
KR20140125780A (ko) 바나듐-기반 프릿 물질에 대한 열팽창 계수 필러 및/또는 이의 제조방법 및/또는 이의 이용방법
KR100584644B1 (ko) 붕인산 주석계 유리 및 봉착 재료
US6809049B2 (en) Glass compositions and glass forming materials comprising said compositions
JP2003146691A (ja) 低融点ガラス及びその製造方法
KR101064228B1 (ko) 봉착용 무연 유리프리트 조성물
KR101464996B1 (ko) 내화성 필러 및 이것을 사용한 밀봉 재료, 및 내화성 필러의 제조 방법
WO2002042232A1 (fr) Tube cathodique couleur et fritte de verre pour tube cathodique couleur
KR102331481B1 (ko) 세라믹 분말 및 그 제조방법
CN109843818B (zh) 密封材料糊剂
KR101224513B1 (ko) 비스무트계 유리 조성물 및 비스무트계 봉착재료
JP4840980B2 (ja) 低融性無鉛ガラス材
JP3948165B2 (ja) 封着材料
JP2958324B2 (ja) ガラスセラミックス系基板用の組成物
JP7506566B2 (ja) 封着・被覆用材
JP2005067926A (ja) 接合用組成物、接合材および接合体
JP2021178740A (ja) 結晶性複合粉末及びこれを用いた結晶性タブレット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4155194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees