JP4154807B2 - コンパス付き双眼鏡 - Google Patents

コンパス付き双眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP4154807B2
JP4154807B2 JP18565299A JP18565299A JP4154807B2 JP 4154807 B2 JP4154807 B2 JP 4154807B2 JP 18565299 A JP18565299 A JP 18565299A JP 18565299 A JP18565299 A JP 18565299A JP 4154807 B2 JP4154807 B2 JP 4154807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compass
binoculars
switch
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18565299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001013420A (ja
Inventor
安幸 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP18565299A priority Critical patent/JP4154807B2/ja
Publication of JP2001013420A publication Critical patent/JP2001013420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154807B2 publication Critical patent/JP4154807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、観察しながら方位を知ることができるコンパス付き双眼鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンパス付き双眼鏡は、鏡筒の一部に設けられた開口から周囲の光を透過光として鏡筒内部に取り込み、観察視野内に方位(方角)を表示する双眼鏡である。方位を確認しながら対象物を観察できるので、海上でのマリンスポーツには特に有用である。
【0003】
周囲が明るい場合は、開口から取り入れる光量が多いので、その光でコンパスの方位盤(以下、ガラススケールともいう)を照明することにより方位を明瞭に読むことができる。しかし、周囲が暗い場合は、開口から取り入れた光ではコンパスのガラススケールを照明しても方位を明瞭に読むことができない。従って、周囲が暗く透過光では充分な明るさが得られない場合は、例えば、双眼鏡にコンパスのガラススケールを照明するための光源を設け、照明用スイッチを押すと光源が点灯するようにしておき、この照明用スイッチを押し続けることによって光源を点灯させ、コンパスのガラススケールを照明する手段を講じていた。また、照明用スイッチを、スイッチを押す度にON/OFFが切り替わるようにし、光源の点灯と消灯を交互に行わせる手段も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
照明用スイッチを押している時だけ光源が点灯する方法は、特に、観察が長時間に及ぶ場合には照明用スイッチを押す指が非常に疲れた。指が疲れると手振れが発生するため、観察視野が振動し、満足な観察を続行することが不可能となっていた。また、光源の点灯と消灯を交互に行う方法は、観察が長時間に及ぶ場合でも照明用スイッチを押し続ける必要はないので指の疲労はなくなるが、観察を終了する度に照明用スイッチをOFFにする必要があり、これを怠ると電池を無駄に消耗するという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明の請求項1の発明は、方位盤を照明する照明光源の電源回路を開閉する開閉スイッチと、周囲の明るさを検知する光センサと、この光センサからの信号により、前記照明光源を自動的に点灯又は消灯させる自動点灯回路と、をコンパス付き双眼鏡に備えた。開閉スイッチは、マニュアル操作により開閉が交互に切り替わるスイッチとしてもよいし(請求項2)、双眼鏡の外周部に設けられた圧力センサが所定以上の圧力を検知したときに電源回路を閉じ、それ以外では電源回路を遮断するように構成してもよい(請求項3)。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、開閉スイッチにより照明光源を点灯させる電源回路を閉じることができるが、もう1つの条件が満たされないと照明光源は点灯しない。照明光源を点灯させるためには、電源回路を閉じた状態で、さらに、光センサからの信号が所定範囲になければならない。この所定範囲とは光センサの出力信号が一定値以下であることを指す。光センサの出力信号の大きさは周囲の明るさに比例して変化するので、周囲が薄暗い場合かそれよりもさらに暗い場合に出力信号レベルは所定範囲に入り、自動点灯回路の自動点灯スイッチが入り、その結果照明光源は点灯する。
【0007】
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るコンパス付き双眼鏡の全体構成を示す上面図である。図2は、図1のAA矢視断面図であり、左鏡筒垂直断面図でもある。図3は、図1のBB矢視断面図であり、右鏡筒垂直断面図でもある。図4は、本実施形態に係るコンパス付き双眼鏡に内蔵されているコンパスの外観図である。
【0008】
図1において、左鏡筒2Lは、対物レンズ11、接眼レンズ12と、これらの中間に配置される第1のポロプリズム13、第2のポロプリズム14から成る光学系を含み、右鏡筒2Rは、対物レンズ11、接眼レンズ12と、これらの中間に配置される第1のポロプリズム13、第2のポロプリズム14から成る光学系を含む。これら左右一対の鏡筒2L、2Rは、機軸部3にて連結されている。観察物からの光は、光軸1aに沿って、対物レンズ11、第1のポロプリズム13、第2のポロプリズム14、接眼レンズ12と順次経由する。
【0009】
左鏡筒2Lにはさらに、コンパス15と採光窓16が設けられている。コンパス15は、図4に示すように方位が描かれたガラススケール15aを内蔵している。図2に示すように、外部光は採光窓16を透過してコンパス15を照明し、コンパス15内のガラススケール15aの像は、リレーレンズ18によって対物レンズ11の焦点距離の位置に結像する。リレーレンズ18の光軸18a上には該光軸を接眼レンズ12の光軸1aに対して平行に曲げるためのミラーガラス19が配置されている。従って、外部光によって照明されたガラススケール15aの像は、接眼レンズ12を通して観察できる。つまり、観察視野内に観察対象物とガラススケール15a両者の像をオペレータは同時に見ることができる。
【0010】
次に、コンパス付き双眼鏡に設けられた照明光源でコンパス15を照明する場合を説明する。本実施形態では照明光源としてLED17を用いる。図2に示すように、LED17はコンパス15の斜め下の位置に設けられ、LED17からの光は、採光窓16の背面及びその周辺に照射される。その反射光は、コンパス15内のガラススケール15aを照明し、ガラススケール15aの像は、リレーレンズ18、ミラーガラス19を介して接眼レンズ12を通して観察できる。採光窓16の背面又はその周辺部を銀あるいはアルミニウムでコーティングすれば高い反射率が得られるのでLED17からの光を有効に利用できる。また、LED17からの光を採光窓16の背面又はその周辺部で全反射させ、この反射光をガラススケール15aへ導けばLED17からの光の利用効率は高まる。一方、LED17の位置はコンパス15の斜め下に限ることなく、例えばコンパス15の上側に設けてもよい。この場合は、採光窓16の背面による反射光ではなく、LED17からの直射光を照明光として利用できる利点がある。
【0011】
照明光源LEDを用いる場合には、電源と点灯・消灯を制御する電気回路が必要である。図1に示すように、右鏡筒2Rの上面に、LED17の電源となる電池を収納するための電池ボックス20がある。また、図3に示すように、電池ボックス20の近傍に、開閉スイッチ21、電源回路22、光センサ23及び自動点灯回路24が設けられ、これらは回路基板25の上に載せられている。
【0012】
以下、図5によりこれらの動作を説明する。
図5は、本実施形態に係るコンパス付き双眼鏡のスイッチング動作に関する構成を示すブロック図である。オペレータによってコンパス付き双眼鏡の電源回路22の開閉スイッチ21がONとされた状態で、光センサ23から所定範囲の信号が自動点灯回路24に入力されると、自動点灯回路24が閉じ、照明光源であるLED17が自動的に点灯する。
【0013】
また、図5に示すように、コンパス付き双眼鏡をオペレータが手に取ると、左右鏡筒の任意の一部分に設けられた圧力センサ21aに電圧が発生し、この信号が電源回路22に入力されると、開閉スイッチ21がONになる。オペレータがコンパス付き双眼鏡から手を離すと圧力センサ21aの電圧が零になり、開閉スイッチ21がOFFになる。圧力センサ21aは、PZT圧電セラミックス、圧電性プラスティックなどに電極を付加して構成される。
【0014】
光センサ23は、図3に示すように、右鏡筒の回路基板25上に設けられ、外部光の光量を随時モニターしており、光電変換により光量に比例する電流を発生し、この電流を出力信号として自動点灯回路24へ出力する。光量が所定値以上であれば出力信号が大きくなり自動点灯回路24が遮断され、所定値以下であれば出力信号が小さくなり自動点灯回路24が閉じる。光センサ23の典型例としてはフォトダイオードが挙げられる。
【0015】
従って、周囲が明るい時にコンパス付き双眼鏡を使用する場合は、採光窓16を透過してコンパス15内のガラススケール15aを照らす外部光の光量も、光センサ23に入射する外部光の光量も大きいので、自動点灯回路24が遮断されLED17は点灯しない。オペレータが左側の接眼レンズを覗くと、左側の観察視野内に方位表示、つまり、数字と目盛りが明るい背景の中に浮かびあがって見えることとなる。
【0016】
一方、周囲が薄暗い時にコンパス付き双眼鏡を使用する場合は、採光窓16を透過してコンパス15内のガラススケール15aを照らす外部光の光量も、光センサ23に入射する外部光の光量も小さいので、自動点灯回路24が閉じてLED17が点灯する。オペレータが左側の接眼レンズを覗くと、左側の観察視野内に方位表示、つまり、数字と目盛りが薄暗い背景の中に浮かびあがって見えることとなる。このように、周囲が薄暗い時や全く外部光がないときでさえも、方位の数字と目盛りを鮮明に見えるようにすることができる。
【0017】
また、LED17の点灯・消灯を決める光センサ23の出力信号レベルは、オペレータが自由に変更できるようにしてもよい。更に、自動点灯回路24に点灯スイッチを設けて、光センサ23の出力信号とは独立にオペレータがマニュアルでこの点灯スイッチを操作してLED17を点灯させる機能を付加することもできる。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、周囲が薄暗い時には内蔵する光源を自動点灯させることによって、観察視野内に方位を鮮明に表示させることができるので、観察が長時間に及ぶ場合でも疲労による手振れが起こらず、方位を確認しながら観察を継続的に行うことが可能となる。
【0019】
また、圧力センサを設けておき、コンパス付き双眼鏡をオペレータが手に取ると電源回路を閉じ、オペレータが手を離すと電源回路を遮断するようにすれば、電源の切り忘れによる電源の消耗を心配することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るコンパス付き双眼鏡の全体構成を示す上面図である。
【図2】図1のAA矢視断面図である。
【図3】図1のBB矢視断面図である。
【図4】本発明の実施形態に係るコンパス付き双眼鏡に内蔵されているコンパスの外観図である。
【図5】本発明の実施形態に係るコンパス付き双眼鏡のスイッチング動作に関する構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1a 光軸
2L 左鏡筒
2R 右鏡筒
3 機軸部
11 対物レンズ
12 接眼レンズ
13 第1のポロプリズム
14 第2のポロプリズム
15 コンパス
15a ガラススケール
16採光窓
17 LED光源
18 リレーレンズ
18a リレーレンズ光軸
19 ミラーガラス
20電池ボックス
1開閉スイッチ
22 電源回路
23光センサー
1自動点灯回路
25回路基板

Claims (3)

  1. 左右鏡筒のいずれか一方にコンパスを備え、該コンパスの方位盤を照明することによってその像を観察視野内に表示するコンパス付き双眼鏡において、
    前記方位盤を照明する照明光源の電源回路を開閉する開閉スイッチと、周囲の明るさを検知する光センサと、前記光センサからの信号により、前記照明光源を自動的に点灯又は消灯させる自動点灯回路と、を備えたことを特徴とするコンパス付き双眼鏡。
  2. 前記開閉スイッチは、マニュアル操作により開閉が交互に切り替わるスイッチであることを特徴とする、請求項1に記載のコンパス付き双眼鏡。
  3. 前記開閉スイッチは、前記双眼鏡の外周部に設けられた圧力センサからの信号を受け、前記圧力センサが所定以上の圧力を検知したときに前記電源回路を閉じ、所定以下の圧力を検知したときには前記電源回路を遮断するスイッチであることを特徴とする、請求項1に記載のコンパス付き双眼鏡。
JP18565299A 1999-06-30 1999-06-30 コンパス付き双眼鏡 Expired - Lifetime JP4154807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18565299A JP4154807B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 コンパス付き双眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18565299A JP4154807B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 コンパス付き双眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013420A JP2001013420A (ja) 2001-01-19
JP4154807B2 true JP4154807B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=16174518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18565299A Expired - Lifetime JP4154807B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 コンパス付き双眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154807B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284743A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Fujinon Corp デジタルコンパス付き眼鏡
US7810750B2 (en) 2006-12-13 2010-10-12 Marcio Marc Abreu Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
JP5849448B2 (ja) 2011-06-14 2016-01-27 リコーイメージング株式会社 3軸電子コンパスを用いた方位測定方法および方位測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001013420A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748237A (en) Backlighting and color control arrangement for LCD type video camera viewfinder having multiple backlighting sources
JP3658330B2 (ja) 複合表示装置及びそれを用いたヘッドマウントディスプレイ装置
TWI376147B (ja)
JP4042282B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPS62220918A (ja) 内視鏡光学系
JP4154807B2 (ja) コンパス付き双眼鏡
US20020159143A1 (en) Microscope episcopic illumination device and microscope therewith
KR20000049052A (ko) 근접 센서가 장착된 현미경
GB2283333A (en) Divers mask having a display
JPH01257911A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2004511011A (ja) 顕微鏡機能の制御および/または表示のための装置および方法
JP3075299B2 (ja) 顕微鏡操作ユニット
JP4245696B2 (ja) 顕微鏡
JPH1010433A (ja) 顕微鏡システム
US6516156B2 (en) Camera having liquid crystal display
US5066966A (en) Holding mechanism for a camera
US20030112355A1 (en) Dual purpose viewfinder
JPH09322045A (ja) 電子ルーペ
JP2000352740A (ja) ファインダー装置
JPS6243300Y2 (ja)
JP3012943U (ja) 拡大観察用の撮像具
JPH0219771Y2 (ja)
JP2000028928A (ja) 光学装置
JP2023009948A (ja) 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2023009949A (ja) 表示装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4154807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term