JP4153241B2 - 電子部品の実装構造 - Google Patents

電子部品の実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4153241B2
JP4153241B2 JP2002150232A JP2002150232A JP4153241B2 JP 4153241 B2 JP4153241 B2 JP 4153241B2 JP 2002150232 A JP2002150232 A JP 2002150232A JP 2002150232 A JP2002150232 A JP 2002150232A JP 4153241 B2 JP4153241 B2 JP 4153241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
unit
generating component
heat sink
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002150232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003347776A (ja
Inventor
徹文 高安
増雄 白鳥
譲 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2002150232A priority Critical patent/JP4153241B2/ja
Publication of JP2003347776A publication Critical patent/JP2003347776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153241B2 publication Critical patent/JP4153241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発熱部品、及び非発熱部品が同一の電子機器に実装される場合の電子部品の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子機器は発熱量の多い部品(以下発熱部品)、及び発熱量の少ない部品(以下非発熱部品)とが同一の筐体内に実装されることがしばしばであり、又通常電子部品は熱の影響を受易く、温度が上昇すると正常な動作を行わなくなる、故障率が高くなる、機械的ストレスが加わり特性が変化する、化学変化が進行して特性が劣化する、等の現象を引起す。
【0003】
この為、従来より発熱部品はヒートシンクに取付け、該ヒートシンクを介して放熱し、電子部品が所定温度以上にならない様に冷却をしている。
【0004】
図9〜図16に於いて従来の電子部品の実装構造について説明する。
【0005】
図中、1は正面パネル、2はヒートシンク、3は底面カバー、4は上面カバー、5はハンドルを示している。尚、図示した電子機器はラック(図示せず)に前記正面パネル1を介して取付けられ、前記ラックには強制冷却用のファンが設けられている。
【0006】
前記ヒートシンク2は上面側にフィン6が位置する様に配置され、前記正面パネル1の前記フィン6に対向する部分は切除されている。
【0007】
前記ヒートシンク2のベース7の裏面には電源部8、エラー増幅部9、主増幅部11、制御部12、受信部13とモジュール別に配置され、又、前記電源部8、エラー増幅部9、主増幅部11、制御部12、受信部13は相互の干渉を避ける為にシールドされている。特に、前記受信部13は前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11の影響を受易いので、離隔されて実装されている。前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11、前記制御部12、前記受信部13は底面カバー3により覆われている。
【0008】
図15中、前記ヒートシンク2の上側左角部の一部は前記フィン6が切除され、前記ベース7の上面にはサーキュレータ14、カプラ15、終端抵抗16等が実装され、これらは前記上面カバー4により覆われ、前記フィン6は露出している。
【0009】
前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11は発熱量の大きい発熱部品を有しており、又前記制御部12、受信部13は発熱量が大きい部品を有していない。
【0010】
上記した様に、電子部品は熱の影響を受易く、所定温度以下に冷却されなければならない。上記した従来の電子部品の実装構造では前記フィン6が露出した構造となっており、冷却空気は前記正面パネル1の欠切部から前記フィン6を通って背面側に通過する様になっている。前記電源部8等の発熱モジュールからの発熱は前記フィン6を介して放熱される様になっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の電子部品の実装構造では、前記ヒートシンク2の一面に各モジュールが実装され、更に該ヒートシンク2のフィン6を介して放熱する構造となっている。
【0012】
即ち、前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11から発せられる熱は、一旦前記ヒートシンク2のベース7に伝達され、更に前記フィン6より放熱される。この為、前記ベース7に取付けられている前記制御部12、受信部13は前記ベース7を介して前記電源部8等からの熱の影響を受けることとなる。
【0013】
前記制御部12、受信部13には前記電源部8等の発熱モジュールに含まれている部品よりも更に熱の影響を受易いものが多く、モジュール、部品の冷却には発熱モジュールの冷却だけでなく、非発熱モジュールが所定温度以上とならない様な冷却構造としなければならない。
【0014】
この為、装置として、前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11が要求する以上の冷却能力を備えていなければならない等の無駄があった。
【0015】
本発明は斯かる実情に鑑み、非発熱モジュール、非発熱部品が、発熱モジュール、発熱部品の熱影響を受けない様にし、又モジュール間の干渉がなくなる様にしたものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ヒートシンクの一面に発熱部品又は発熱部品を含むモジュールを設け、ヒートシンクの他面に非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールを設けた電子部品の実装構造に係り、又前記発熱部品又は発熱部品を含むモジュールはヒートシンクのベースに直接取付け、前記非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールはスペーサを介して前記ベースに取付けた電子部品の実装構造に係るものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
【0018】
図1〜図8に於いて、図9〜図16中で示したものと同等のものには同符号を付してある。
【0019】
ヒートシンク2のベース7の裏面には電源部8、エラー増幅部9、主増幅部11が実装され、前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11はそれぞれシールドされている。前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11は底面カバー3により覆われている。
【0020】
前記ヒートシンク2の上側の図7中、正面左部分のフィン6の上半部及び下部が基部6aを残して切除され、切除された下部分に制御部12、受信部13が配置され、スペーサ20を介して前記ベース7に取付けられる。前記制御部12、受信部13が取付けられた状態で、該制御部12、受信部13の高さは前記フィン6の上端以下となっている。
【0021】
前記ヒートシンク2の前記フィン6が切除された上側左角部の前記ベース7にはサーキュレータ14、カプラ15、終端抵抗16等が実装されている。
【0022】
前記制御部12、前記受信部13、前記サーキュレータ14、前記カプラ15、前記終端抵抗16等は上面カバー4により覆われ、前記フィン6は露出している。
【0023】
前記正面パネル1の前記フィン6、基部6aに対向する部分は切除されており、該フィン6、基部6aを冷却空気が通過する様になっている。
【0024】
尚、高さに余裕がある場合は、前記フィン6の上半部を切除することなく、該フィン6の上端に前記スペーサ20を介して前記制御部12、受信部13等発熱の少ない部品、モジュールを取付けてもよい。又、切除する場合でも、前記制御部12、前記受信部13の高さは前記フィン6の上端以下とする必要はない。又、該フィン6,6間に螺入するタッピング螺子等を使用し、前記制御部12、受信部13を前記フィン6に直接取付けてもよい。
【0025】
又、前記スペーサ20はセラミック等の熱伝導性の低い材質としてもよい。
【0026】
上記構成であるので、前記電源部8、前記エラー増幅部9、主増幅部11で発生した熱は前記ベース7を介して前記フィン6、前記基部6aに伝達され、前記正面パネル1の欠切部を通過して流通する冷却空気に放熱され、前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11は所定温度に冷却される。
【0027】
前記制御部12、受信部13は前記スペーサ20により前記ベース7より浮いた状態で取付けられており、前記電源部8、エラー増幅部9、主増幅部11からの熱の影響を受けることがない。又、前記制御部12、受信部13と前記電源部8、前記エラー増幅部9、前記主増幅部11とは前記ヒートシンク2を介在させて設けられるので、電気的に隔離され、他のモジュールの干渉を受けることがない。
【0028】
更に、前記ヒートシンク2の両面に部品、モジュールを実装することで、実質的に実装面積が拡大し、或は実装効率が向上する。
【0029】
更に又、前記制御部12、前記受信部13を設ける位置が前記電源部8、エラー増幅部9、主増幅部11の裏側になく、放熱が要求されない場合は、基部6aを残さず前記フィン6を切除し、前記スペーサ20を介して前記ベース7に取付けてもよい。
【0030】
従って、電子機器の信頼性、部品の劣化防止、故障率の低減が図れ、又電子機器の小型化、或は設計の自由度が向上する。
【0031】
尚、本発明は以下の実施態様を含む。
【0032】
【付記】
(付記1)ヒートシンクの一面に発熱部品又は発熱部品を含むモジュールを設け、ヒートシンクの他面に非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールを設け、前記発熱部品又は発熱部品を含むモジュールはヒートシンクのベースに取付け、前記非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールはヒートシンクのフィンを介在させたことを特徴とする電子部品の実装構造。
【0033】
(付記2)フィンの基部を残置してフィンを切除し、非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールを前記基部を介在してヒートシンクに取付けた付記1記載の電子部品の実装構造。
【0034】
【発明の効果】
以上述べた如く本発明によれば、ヒートシンクの一面に発熱部品又は発熱部品を含むモジュールを設け、ヒートシンクの他面に非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールを設けたので、非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールが、発熱部品又は発熱部品を含むモジュールからの熱の影響を抑止でき、又部品、モジュールの実装効率が向上し、部品を実装する際の自由度が増大する。更に、非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールと発熱部品又は発熱部品を含むモジュールとがヒートシンクにより離隔されるので、モジュール間の干渉が抑制される。
【0035】
前記発熱部品又は発熱部品を含むモジュールはヒートシンクのベースに直接取付け、前記非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールはスペーサを介して前記ベースに取付けたので、ヒートシンクからの熱伝達が抑制され、前記非発熱部品又は非発熱部品から構成されるモジュールが受ける熱影響が更に減少する等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】同前本発明の実施の形態を示す平面図である。
【図3】同前本発明の実施の形態を示す右側面図である。
【図4】同前本発明の実施の形態を示す底面図である。
【図5】同前本発明の実施の形態を示す背面図である。
【図6】本発明の実施の形態に於けるヒートシンクと部品の実装状態を示す正面図である。
【図7】同前本発明の実施の形態に於けるヒートシンクと部品の実装状態を示す平面図である。
【図8】同前本発明の実施の形態に於けるヒートシンクと部品の実装状態を示す底面図である。
【図9】従来例の正面図である。
【図10】従来例の平面図である。
【図11】従来例の右側面図である。
【図12】従来例の底面図である。
【図13】従来例の背面図である。
【図14】従来例のヒートシンクと部品の実装状態を示す正面図である。
【図15】従来例のヒートシンクと部品の実装状態を示す平面図である。
【図16】従来例のヒートシンクと部品の実装状態を示す底面図である。
【符号の説明】
1 正面パネル
2 ヒートシンク
6 フィン
6a 基部
7 ベース
8 電源部
9 エラー増幅部
11 主増幅部
12 制御部
13 受信部

Claims (1)

  1. ヒートシンクの一面にシールドされた発熱モジュールを設け、ヒートシンクの他面にフィンを設け、一部のフィンの高さを他のフィンよりも低く形成し、該一部のフィンの上に前記発熱モジュールとは電気的に隔離されるべきシールドされた非発熱モジュールを配設したことを特徴とする電子部品の実装構造。
JP2002150232A 2002-05-24 2002-05-24 電子部品の実装構造 Expired - Fee Related JP4153241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150232A JP4153241B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電子部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150232A JP4153241B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電子部品の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003347776A JP2003347776A (ja) 2003-12-05
JP4153241B2 true JP4153241B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=29768131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150232A Expired - Fee Related JP4153241B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電子部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153241B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329209A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sharp Corp バッテリの放熱構造
JP5358718B2 (ja) * 2012-06-07 2013-12-04 任天堂株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003347776A (ja) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070974U (ja) ハードディスク用冷却装置
JP4371210B2 (ja) 電子ユニットおよびその放熱構造
JPH09326458A (ja) ヒートシンク構造を有する電子装置
JP2000013070A5 (ja)
JP3675607B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP2008034640A (ja) 半導体装置及び該半導体装置における放熱方法
JP4438526B2 (ja) パワー部品冷却装置
JP4153241B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
JP2806826B2 (ja) 電子装置の冷却構造
JP2007109991A (ja) 制御装置
JP3026383B2 (ja) 半導体装置
JP3827594B2 (ja) Cpu冷却装置
JP3481500B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2004071615A (ja) 保護カバー、及び保護カバー付き半導体装置
CN212277180U (zh) 固态源及烹饪设备
JP2004022786A (ja) ファンユニット
JP4424818B2 (ja) 電源装置
JPS59155158A (ja) 半導体装置の冷却構造
JP2003258465A (ja) 電子回路ユニット
JP3909688B2 (ja) 筐体の放熱構造
JPH08130385A (ja) 電子回路基板及びその冷却方法
JP2002232172A (ja) 電子部品の放熱装置
JPH10340138A (ja) 電子機器
JPH05198714A (ja) 電子機器の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees