JP4151538B2 - 空気調和機の位相制御装置 - Google Patents

空気調和機の位相制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4151538B2
JP4151538B2 JP2003329643A JP2003329643A JP4151538B2 JP 4151538 B2 JP4151538 B2 JP 4151538B2 JP 2003329643 A JP2003329643 A JP 2003329643A JP 2003329643 A JP2003329643 A JP 2003329643A JP 4151538 B2 JP4151538 B2 JP 4151538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
motor
signal
cross
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003329643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005098532A (ja
Inventor
誠 堀
淳 小林
敏明 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003329643A priority Critical patent/JP4151538B2/ja
Publication of JP2005098532A publication Critical patent/JP2005098532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151538B2 publication Critical patent/JP4151538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に用いる交流モータの位相制御装置に関するものである。
従来のこの種の位相制御装置は図1に示すように、交流電源1と交流モータ2とスイッチング素子3を直列に接続して駆動回路を形成し、前記交流電源1の電源電圧がゼロ電圧になる点を検知するゼロクロス検出回路4より出力されたゼロクロス信号を制御装置6が受けてトリガ信号を出力し、上記スイッチング素子3を駆動しているものがある。
そして、上記トリガ信号の立ち上がり点を制御してスイッチング回路のオン区間を制御し、モータを位相制御するようにしている。
具体的にはスイッチング素子3にはSSR(ソリッド・ステート・リレー)が用いられ、このスイッチング素子3はトリガ信号によってオンし、モータに流れる負荷電流がゼロになるとオフする動作を行う。
従って、図2に示すように、電源電圧Vのゼロクロス点をゼロクロス検出回路が検出してゼロクロス信号ZSを出力し、このゼロクロス信号ZSの立ち上がりから所定のトリガタイミング区間Tdの経過後にトリガ信号TSを出力する。
このトリガ信号TSの立ち上がりによってスイッチング素子3がオンし、交流モータ2に電力が供給されて回転することになる。そして、上記スイッチング素子3はモータ電流Imがゼロになるとオフすることにより図2の斜線部のような電源電圧がモータに印加され、上記トリガタイミング区間Tdを変更することによって交流モータ2の回転数が制御されることになる。
特開平4−359695号公報
しかしながら前記従来の位相制御装置の制御では、トリガ信号のパルス幅Tgは、スイッチング素子3がオンするのに必要な最小パルス幅に設定されており、電源電圧Vとモータ電流Imとの位相差がない場合にはモータを正確に位相制御することが出来るが、力率の悪いモータを高回転制御すると、前記トリガタイミング区間Tdが短く負荷電流が大きくなり電源電圧Vとモータ電流Imの位相差が大きくなる。
逆にモータを低回転制御すると、上記トリガタイミング区間Tdが長く、モータ電流Imが小さくなって電源電圧Vとモータ電流Imの位相差が小さくなる。
この結果、トリガ信号のパルス幅Tdを最小パルス幅Td(min)に設定した状態においてモータを高回転制御すると、図3に示すようにトリガ信号TSでモータ電流Imが流れ初め、このモータ電流Imがゼロ電流になるゼロ電流点Zが電源電圧Vのゼロクロス点Cより遅れることになる。
すなわち、電源電圧Vの半サイクル区間1でオンしたスイッチング素子3は、次の電源電圧Vの半サイクル区間2になってもオン状態を維持し続けた後、モータ電流Imのゼロ電流点Zでオフすることになる。このため、前記区間2においてもトリガ信号TSが出力されることになるが、スイッチング素子3がオンしているため、このトリガ信号TSはスイッチング素子3のオン動作に寄与することが出来なくなる。
この結果、モータの印加電圧は図3のY−領域斜線部のようになり、電源電圧Vの半サイクル毎に異なり、モータの回転数が不安定になる。
そこで、前記回転数の不安定を防止するために図のように、トリガ信号TSのパルス幅Tgを最小パルス幅Tg(min)に延長パルス幅Taを加えて長くする。
この結果、電源電圧の半サイクルの区間1でオンしたスイッチング素子3は、次の電源波形の半サイクルの区間2において、モータ電流Imのゼロ電流点でオフすることになるが、この区間のトリガ信号TSがオン状態にあるので、スイッチング素子3はこのトリガ信号TSによってオン状態を維持することになり、Imが流れ続け、これによりモータ印加電圧は図3のX−領域が追加され、前記モータの回転数不安定が防止される。
ところが、前記トリガ信号TSのパルス幅Tgを長くした状態でモータを低回転すると、図4のように、Aのトリガ信号TSでモータ電流Imが流れ始め、電源電圧Vのゼロクロス点でゼロクロス信号ZSが出力されることになるが、先のゼロクロス信号ZSによって出力されたトリガ信号TSがゼロクロス点を跨ったオン状態になる。
そして、モータ電流Imのゼロ電流点とトリガ信号TSの立ち下がり点との区間がスイッチング回路3をオンするに必要な最小パルス幅Tg(min)より大きいと、モータ電流Imのゼロ電流点でスイッチング素子3がオフすることなくオン状態を維持することになり、次のモータ電流Imのゼロ電流点でスイッチング素子がオフする。この結果、前記モータの印加電圧は、図4の斜線部となり、電源電圧の半サイクル毎に異なるため、図3と同様にモータの回転数が不安定になる。
そこで、前記モータ回転数の不安定を防止するために、トリガ信号TSのパルス幅Tgを小さくし、トリガ信号TSがゼロクロス点の前で立ち下がるようにする。
この結果、モータ電流Imのゼロ電流点でスイッチング素子3がオフすることになり、前記モータの回転数不安定が防止される。
以上のように、従来前記モータの回転数を制御するために出力するトリガ信号はトリガタイミング区間Tdが短い場合にはパルス幅Tgを長く設定し、トリガタイミング区間Tdが長い場合にはパルス幅Tgを短く設定して、トリガタイミングによってパルス幅Tgを制御する必要があった。
前記従来の課題を解決するために本発明の空気調和機の位相制御装置は、前記ゼロクロス信号の立ち上がりを電源電圧のゼロクロス点より進み位相に設定し、かつ前記ゼロクロス信号の幅を電源電圧変動と負荷変動およびモータ運転用コンデンサによる電源電圧とモータ電流の位相差、およびゼロクロス検出回路のタイミングばらつきの和の最大値に設定すると共に、トリガ信号の立ち上がりを前記ゼロクロス信号と重ならないように制御し、かつ、ゼロクロス信号の立ち上がりを検出してトリガ信号のパルス幅を制御することによって、安定してモータを制御することを可能にしたものである。
以上のように、本発明の空気調和機の位相制御装置によれば、トリガ信号のパルス幅の設定を切り換えることなく、低回転から高回転まで安定してモータの回転を制御することができる。
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における空気調和機の位相制御装置の構成を示すブロック図である
図1において、交流電源1と交流モータ2とスイッチング素子3が直列に接続され交流モータ2の駆動回路が構成されている。前記スイッチング素子3は交流電源1から交流モータ2に供給される電力を制御するもので具体的にはSSRが用いられる。そして、前記スイッチング素子3は制御装置6からトリガ信号TSを受けてオンすることで交流モータ2に電力供給すると共に、交流モータ2の電流がゼロ電流になるとオフするようになっている。
一方、前記交流電源1の電源電圧Vがゼロ電圧になるポイントを検出するゼロクロス検出回路4と、交流モータ2の回転数を検出する回転数検出器5が設けられ、それらの出力は制御装置6に接続されており、ゼロクロス信号ZSおよび、回転数信号を制御装置6に出力するよう構成されている。
前記制御装置6にはトリガ手段7が設けられており、前記ゼロクロス検出回路4のゼロクロス信号ZSと前記回転数検出器5の回転数信号を受けてトリガ信号TSを前記スイッチング素子3に出力し交流モータ2を制御する。制御は、ゼロクロス信号ZSを基にトリガ信号TSの出力タイミングを制御し、前記回転数検出器5の回転数信号が目標の値となるように前記スイッチング素子3のオン点を制御してスイッチング素子3のオン区間を制御し、交流モータ2を位相制御するものである。
前記ゼロクロス検出回路4は、出力するゼロクロス信号ZSが前記交流電源1の電源電圧がゼロ電圧になるポイントより進み位相、つまり、電源電圧のゼロクロス点CよりTwだけ早いタイミングで出力されるよう構成されており、かつ、このゼロクロス信号幅Twは、電源電圧変動と負荷変動およびモータ運転用コンデンサによる電源電圧とモータ電流の位相差、およびゼロクロス検出回路のタイミングばらつきを考慮した信号幅にあらかじめ設定されている。
トリガ信号TSは、ゼロクロス信号ZSからの立ち上がりを目標回転数に応じ変更し出力され、そのオン期間はスイッチング素子3をオンさせるのに必要な最小パルス幅以上の値に設定されている。
ここで、位相制御の動作波形について図5を用いて説明する。
図5において、ゼロクロス信号ZSは電源電圧Vのゼロクロス点Cを跨ぐように出力され、その立ち上がりは電源電圧Vのゼロクロス点CよりTw位相が進んでいる。交流モータ2の回転数を制御するために、制御装置6からトリガ信号TSが出力されるが、トリガ信号TSはゼロクロス信号ZSの立ち上がりから所定のトリガタイミング区間Tdの経過後に立ち上がる。トリガ信号TSのオン期間であるパルス幅Tgはスイッチング素子3がオンするに必要な最小パルス幅より長い値に設定されているため、トリガ信号TSの立ち上がりで交流モータ2に電流Imが流れ、次の電流ゼロ点Zでスイッチング素子3がオフして交流モータ2への電流Imは流れなくなり、さらに次のトリガ信号TSの立ち上がりで交流モータ2に電流Imが流れことになり位相制御される。トリガタイミング区間Tdを短くすれば交流モータ2に流れる電流Imのオフ期間が短くなるため高回転制御となり、トリガタイミング区間Tdを長くすると交流モータ2に流れる電流Iのオフ期間が長くなるため低回転制御となる。
次に図6を用いて、電源電圧Vに対して、モータ電流Imの位相が進んだ場合の動作波形を説明する。
交流モータ2を高回転制御する場合、トリガタイミング区間Tdを小さくすればよい。空気調和機の室内用ファンモータの場合、一般に高回転になれば電流位相は電源電圧の位相より進み位相になるため交流モータ2に流れる電流Imは図6のようになる。つまり、電源電圧Vがゼロクロス点Cになる前に、電流Iはゼロ電流点Zになる。ここでトリガ信号TSのオフがゼロ電流点Zより遅れると、モータ電流Imが、次の半波でも流れ続け、モータ回転数が不安定になるが、ゼロクロス信号幅Twは、電流がゼロになる点Zよりt区間前にくる様に設定してあると共に、トリガ信号TSの立ち下がりはゼロクロス信号ZSの立ち上がりにて行われるため、電流のゼロ点Zとトリガタイミング区間Tdが重なることなく最高回転数を安定して維持することが出来る。
次に、図7を用いて、低回転制御の動作波形を説明する。
交流モータ2を低回転制御する場合、トリガタイミング区間Tdを長くする。低回転時は、一般に電流位相は電源電圧の位相より遅れ位相になり、電源電圧Vのゼロクロス点Cより後ろのタイミングでモータ電流Imはゼロ電流点Zに達する。ここでもトリガタイミング区間Tgのオフがゼロ電流点Zより遅れると、モータ電流Imが、次の半波でも流れ続け、モータ回転数が不安定になるが、ゼロクロス信号幅Twは、電流がゼロになる点Zよりt区間前にくる様設定してあると共に、トリガ信号TSの立ち下がりはゼロクロス信号ZSの立ち上がりにて行われるため、電流のゼロ点Zとトリガタイミング区間Tdが重なることなく交流モータ2への電流Imがオフし低回転数を安定して維持することが出来る。
以上のように、ゼロクロス信号の立ち上がりを電源電圧のゼロクロス点より進み位相に設定し、かつ前記ゼロクロス信号の幅を電源電圧変動と負荷変動およびモータ運転用コンデンサによる電源電圧とモータ電流の位相差、およびゼロクロス検出回路のタイミングばらつきの和の最大値に設定すると共に、トリガ信号の立ち上がりを前記ゼロクロス信号と重ならないように制御し、かつ、ゼロクロス信号の立ち上がりを検出してトリガ信号のパルス幅を制御することによって、低回転制御から高回転制御まで安定して位相制御することができる。
なお、本実施の形態においては、交流モータ2の回転数を検出し回転数信号を出力する回転数検出器5を設け前記ゼロクロス信号ZSと前記回転数信号に基づいてスイッチング素子3を位相制御するためのトリガ信号TSを制御する構成としているが、回転数精度が多少低くても実使用上問題ない場合には回転数検出器5を省略し、実回転数信号を制御目標とする代わりに、あらかじめ設定した使用する交流モータ2の標準的な印加電圧対回転数特性データとゼロクロス信号ZSに基づいてトリガ信号TSの出力タイミングを制御してもよい。
以上のように本発明の空気調和機の位相制御装置は、低回転から高回転まで安定して位相制御することが可能になるので、交流モータを使用して可変速制御を行うファンヒータ等の他の家電機器にも適用できる。
本発明の実施の形態1と従来共通の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1におけるゼロクロス信号、及び、トリガ信号の波形図 本発明の実施の形態1における高回転制御時のゼロクロス信号、及びトリガ信号の波形図 本発明の実施の形態1における低回転制御時のゼロクロス信号、及びトリガ信号の波形図 従来のゼロクロス信号、及びトリガ信号の波形図 従来の高回転制御時におけるゼロクロス信号、及びトリガ信号の波形図 従来の低回転制御時におけるゼロクロス信号、及びトリガ信号の波形図
符号の説明
1 交流電源
2 交流モータ
3 スイッチング素子
4 ゼロクロス検出回路
5 回転数検出器
6 制御装置
7 トリガ手段

Claims (2)

  1. 交流電源と、交流モータとスイッチング素子を直列接続したモータ駆動回路と、前記交流モータの回転数を検出し回転数信号を出力する回転数検出器と、前記交流電源のゼロクロスを検出しゼロクロス信号を出力するゼロクロス検出回路と、前記回転数検出器からの回転数信号と前記ゼロクロス検出回路からのゼロクロス信号に基づいて前記スイッチング素子にトリガ信号を出力し前記交流モータへの供給電力を位相制御する制御装置で構成し、前記ゼロクロス信号の立ち上がりを電源電圧のゼロクロス点より進み位相に設定し、かつ前記ゼロクロス信号の幅を電源電圧変動によるタイミングばらつきと、負荷変動によるタイミングばらつきと、モータ運転用コンデンサによる電源電圧とモータ電流の位相差のばらつき、およびゼロクロス検出回路のタイミングばらつきそれぞれの最大値の和に設定すると共に、トリガ信号の立ち上がりを前記ゼロクロス信号と重ならないように制御し、かつ、ゼロクロス信号の立ち上がりを検出してトリガ信号のパルス幅を制御することを特徴とする空気調和機の位相制御装置。
  2. 交流電源と、交流モータとスイッチング素子を直列接続したモータ駆動回路と、前記交流電源のゼロクロスを検出しゼロクロス信号を出力するゼロクロス検出回路と、前記交流モータの標準的な印加電圧対回転数特性データと前記ゼロクロス検出回路からのゼロクロス信号に基づいて前記スイッチング素子にトリガ信号を出力し前記交流モータへの供給電力を位相制御する制御装置で構成し、前記ゼロクロス信号の立ち上がりを電源電圧のゼロクロス点より進み位相に設定し、かつ前記ゼロクロス信号の幅を電源電圧変動によるタイミングばらつきと、負荷変動によるタイミングばらつきと、モータ運転用コンデンサによる電源電圧とモータ電流の位相差のばらつき、およびゼロクロス検出回路のタイミングばらつきそれぞれの最大値の和に設定すると共に、トリガ信号の立ち上がりを前記ゼロクロス信号と重ならないように制御し、かつ、ゼロクロス信号の立ち上がりを検出してトリガ信号のパルス幅を制御することを特徴とする空気調和機の位相制御装置。
JP2003329643A 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置 Expired - Fee Related JP4151538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329643A JP4151538B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329643A JP4151538B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005098532A JP2005098532A (ja) 2005-04-14
JP4151538B2 true JP4151538B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=34458834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003329643A Expired - Fee Related JP4151538B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151538B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102647146B (zh) * 2012-05-15 2015-01-28 厦门精研自动化元件有限公司 一种单相交流电机的数字控制器
CN112762591B (zh) * 2021-01-05 2022-07-12 格力电器(武汉)有限公司 空调的控制方法和装置、电子设备和存储介质
CN113310196B (zh) * 2021-05-28 2022-05-31 湖南童年的空气科技有限公司 一种新风电动风口的控制方法
CN114285351B (zh) * 2022-03-01 2022-05-20 杭州迈的智能科技有限公司 一种服装吊挂电机启动堵转识别电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005098532A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10056852B2 (en) Controller for EC motor and method thereof
US20080000246A1 (en) Conveying Temperature Information in a Controlled Variable Speed Heating, Ventilation, and Air Conditioning (HVAC) System
JPH09266690A (ja) センサレスブラシレスモータの駆動装置
JP4151538B2 (ja) 空気調和機の位相制御装置
JP2006149097A (ja) モータ制御装置
JP2002305890A (ja) ポンプ用モータ駆動制御装置
JP5307997B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP5561879B2 (ja) モータ制御回路、モータ駆動装置及びモータ駆動方法
JP3861867B2 (ja) 空気調和機の位相制御装置
JP6497307B2 (ja) 空気調和機
TWI748866B (zh) 風扇系統及風扇驅動方法
JP2020010579A (ja) モータ駆動装置、モータシステム、ファンモータ及びモータ駆動方法
JP6375758B2 (ja) モータ制御装置およびそれを用いた空気調和機
JP2015160284A (ja) 電動工具
KR102555790B1 (ko) 무브러시 영구 자석 모터를 제어하는 방법
JPH08101722A (ja) 位相制御装置
JPH08182378A (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法およびその装置
JP2007174806A (ja) モータ駆動装置及びそれを備えるモータ駆動機器
JP4813981B2 (ja) ステッピングモータの制御方法および制御装置
JPH06284783A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動制御装置
KR100282368B1 (ko) 비엘디씨(bldc) 모터 구동방법
JP2007068287A (ja) Dcブラシレスモータの駆動回路
JP6696188B2 (ja) 空気調和機
JPH10191687A (ja) 位相制御装置
JP5354897B2 (ja) ステッピングモータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees