JP3861867B2 - 空気調和機の位相制御装置 - Google Patents

空気調和機の位相制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3861867B2
JP3861867B2 JP2003329641A JP2003329641A JP3861867B2 JP 3861867 B2 JP3861867 B2 JP 3861867B2 JP 2003329641 A JP2003329641 A JP 2003329641A JP 2003329641 A JP2003329641 A JP 2003329641A JP 3861867 B2 JP3861867 B2 JP 3861867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
signal
power supply
motor
trigger signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003329641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102347A (ja
Inventor
淳 小林
誠 堀
敏明 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003329641A priority Critical patent/JP3861867B2/ja
Priority to CNB2004100749505A priority patent/CN1303754C/zh
Priority to MYPI20043824A priority patent/MY137173A/en
Publication of JP2005102347A publication Critical patent/JP2005102347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861867B2 publication Critical patent/JP3861867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に用いる交流モータの位相制御装置に関するものである。
従来より、この種の位相制御装置は図1に示すように、交流電源1と交流モータ2とスイッチング素子3を直列に接続し駆動回路を形成し、一方、前記交流電源1の電源電圧がゼロ電圧になるポイントを検出するゼロクロス検出回路4と、交流モータ2の回転数を検出する回転数検出器5を設け、前記ゼロクロス検出回路4のゼロクロス信号と前記回転数検出器5の回転数信号を制御装置6が受けてトリガ信号を前記スイッチング素子3に出力し交流モータ2を制御するものがある。制御は、ゼロクロス信号を基にトリガ信号の出力タイミングを制御し、前記回転数検出器5の回転数信号が目標の値となるように前記スイッチング素子3のオン点を制御してスイッチング素子3のオン区間を制御し、交流モータ2を位相制御するものである。
具体的には、前記スイッチング素子3はSSR(ソリッド・ステート・リレー)が用いられ、このスイッチング素子は、トリガ信号によってオンし、交流モータに流れる負荷電流がゼロ電流になるとオフするものである。
従って、図5に示すように、電源電圧Vのゼロクロス点Zをゼロクロス検出回路4が検出してゼロクロス信号ZSを出力し、このゼロクロス信号ZSの立上がりから所定のトリガタイミング区間Tdの経過後にトリガ信号TSを出力する。このトリガ信号TSの立上がりによってスイッチング素子3がオンし、交流モータに電流が流れる。そして、前記スイッチング素子3は、負荷電流がゼロ電流になるとオフするので、交流モータ2の電流Iは一点鎖線のようになり、トリガタイミング区間Tdに応じた電力が交流モータ2に供給される。したがって、前記トリガタイミング区間Tdを変更することによって交流モータ2の回転数が制御されることになる。
上述した位相制御装置において、前記トリガ信号TSのパルス幅Tgは、スイッチング素子3がオンするに必要な最小パルス幅Tg1に設定さている場合、電源電圧Vと交流モータ電流Iとの位相差がなく、ゼロクロス検出回路4から出力されるゼロクロス信号ZSが電源電圧Vのゼロ電圧点と誤差なく出力される場合には、交流モータを正確に位相制御することができる。
しかしながら、電源電圧Vと交流モータ電流Iとの位相差があり、ゼロクロス信号ZSの立上がり点が電源電圧Vのゼロクロス点ZよりTw1位相が進んでいる場合、交流モータを高回転制御しようとすると、交流モータを正確に位相制御することができなくなる。
トリガ信号TSのパルス幅Tgを最小パルス幅Tg1に設定した状態において、交流モータを高回転制御するためにトリガタイミング区間Tdを小さくして行った場合の状態を図6に示す。トリガタイミング区間TdがTd1の場合、トリガ信号TSの立上がりで交流モータ電流Iが流れ始め半サイクルの間電流が流れ続ける。トリガタイミング区間TdがTd2になった場合も、トリガ信号TSがオンの期間に交流モータ電流Iがゼロ電流になるため、トリガ信号により半サイクルの間電流が流れ続ける。トリガタイミング区間TdがTd3になると、トリガ信号TSがオフした後交流モータ電流Iがゼロ電流になるため、交流モータ電流Iがゼロ電流になった以降電流が流れず、次のトリガ信号TSでトリガタイミング区間TdがTd4となり立上がると、そのタイミングで交流モータ電流Iが流れるが、図6に示したように、交流モータを高回転制御しているにも関わらず、電流が
オンしている期間は短くなり交流モータは低回転になる。
そこで、図7に示すように、トリガ信号TSのパルス幅Tgを最小パルス幅Tg1より長くしてTg2とすると、トリガタイミング区間TdがTd3になった場合、Td4となった場合でも、トリガ信号TSがオンの期間に交流モータ電流Iがゼロ電流になるため次の半サイクルの間電流が流れ続け、本来制御しようとしていた高回転制御が達成できる。
ところが、前記トリガ信号TSのパルス幅Tgを長くした状態(Tg2)で交流モータを低回転制御すると、図8に示すように、トリガタイミング区間Tdの最大値を電源電圧の半周期からトリガ信号TSのパルス幅Tg2を差し引いた値となるよう制御した場合は、最低回転数が低くならない問題が発生する。
また、図9に示すように、トリガタイミング区間Tdの最大値を電源電圧Vの半周期まで許可した場合、トリガ信号TSがオンの期間に交流モータ電流Iがゼロ電流になるとその後の半サイクルの間電流が流れ続け高回転になってしまう。そこで、図10に示すように、トリガ信号TSのパルス幅Tgを短くすることにより、最低回転数が充分低くなるようにしている。
以上のように、交流モータの回転数を制御するために出力するトリガ信号TSを、トリガタイミング区間Tdが短い場合にはパルス幅Tgを長く設定し、トリガタイミング区間Tdが長い場合にはパルス幅Tgを短く設定しトリガタイミングによってパルス幅Tgを変更する必要があった。
特開平08−214577号公報
しかしながら、上記従来の構成では低回転制御から高回転制御まで安定して位相制御するためには、トリガ信号TSのパルス幅Tgをトリガタイミング区間Tdに応じて変更する必要があり、トリガ信号TSを出力する制御装置内での処理としてトリガタイミング区間Tdの長さの判定、トリガ信号TSのパルス幅Tgの切り替えが必要となり処理が複雑になる問題があった。
また、トリガ信号TSにおいてトリガ信号のパルス幅Tg、パルス幅を切り替えるタイミングは、電源電圧変動、交流モータの負荷変動等による交流モータの電圧と電流の位相差、さらには、ゼロクロス検出回路のばらつきによるゼロクロス信号ZSのオンタイミングのばらつきの影響などを考慮し決定する必要があった。この結果、機種毎に検討し上記設定値を決定する必要が発生し、開発工数が多くなるという問題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、各種機種に適用可能な制御を提供し、開発工数の削減を図ることを目的とするものである。
上記課題を解決するために本発明は、交流電源と、交流電源で動作する交流モータと、トリガ信号によりオンし且つ負荷電流がゼロになるとオフするスイッチング素子を直列接続したモータ駆動回路と、前記交流モータの回転数を検出して回転数信号を出力する回転数検出器と、前記交流電源から電源電圧を受けて電源電圧のゼロ電圧を検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス検出回路と、前記回転数検出器からの回転数信号と前記ゼロクロス検出回路からのゼロクロス信号に基づいて前記スイッチング素子にトリガ信号を出力して前記交流モータへの供給電力を位相制御する制御装置で構成し、前記ゼロクロス信号のオンタイミングを電源電圧のゼロ電圧点より進み位相とすると共に、前記制御装置か
らのトリガ信号のオン期間であるパルス幅を前記スイッチング素子をオンさせるのに必要な最小パルス幅より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号のオンタイミングと電源電圧のゼロ電圧点との位相差以上の値とし、さらに、トリガ信号のオン期間が次のゼロクロス信号のオンタイミングを超える場合はゼロクロス信号のオンタイミングでトリガ信号をオフすることを特徴とするものである。
あるいは回転数検出器からの回転数信号の代わりに、使用する交流モータの標準的な印加電圧対回転数特性データをあらかじめ設定しておき、そのデータを使用するものである。
本構成により、トリガ信号TSのパルス幅をトリガタイミング区間に応じて変更することなく低回転制御から高回転制御まで安定して位相制御することができ、また、従来のように電源電圧変動、交流モータの負荷変動等による交流モータの電圧と電流の位相差による影響などを検討する必要がなく各種機種に適用可能な制御を提供し、開発工数の削減を図ることができる。
以上のように、本発明の空気調和機の位相制御装置によれば、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングを交流電源のゼロ電圧点より進み位相とすると共に、トリガ信号TSのオン期間であるパルス幅をスイッチング素子をオンさせるのに必要な最小パルス幅より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングと電源電圧のゼロ電圧点との位相差以上の値とし、さらに、トリガ信号TSのオン期間が次のゼロクロス信号ZSのオンタイミングを超える場合はゼロクロス信号ZSのオンタイミングでトリガ信号TSをオフするようにしたため、トリガ信号のパルス幅を切り替える処理を要せず低回転制御から高回転制御まで安定して位相制御することができる。また、ゼロクロス検出回路のばらつきを考慮するだけでよく、従来のように電源電圧変動、交流モータの負荷変動等による交流モータの電圧と電流の位相差による影響などを検討する必要なく各種機種に適用可能な制御を提供することができる。この結果、開発工数を大幅に削減するという効果を奏する。
なお、本実施の形態においては、交流モータ2の回転数を検出し回転数信号を出力する回転数検出器5を設け前記ゼロクロス信号ZSと前記回転数信号に基づいてスイッチング素子3を位相制御するためのトリガ信号TSを制御する構成としているが、回転数精度が多少低くても実使用上問題ない場合には回転数検出器5を省略し、実回転数信号を制御目標とする代わりに、あらかじめ設定した使用する交流モータ2の標準的な印加電圧対回転数特性データとゼロクロス信号ZSに基づいてトリガ信号TSの出力タイミングを制御してもよい。
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における回路構成図である。
図1において、交流電源1と交流モータ2とスイッチング素子3が直列に接続され交流モータ2の駆動回路が構成されている。前記スイッチング素子3は交流電源1から交流モータ2に供給される電力を制御するもので具体的にはSSRが用いられる。そして、前記スイッチング素子3は制御装置6からトリガ信号TSを受けてオンすることで交流モータ2に電力供給すると共に、交流モータ2の電流がゼロ電流になるとオフするようになっている。
一方、前記交流電源1の電源電圧がゼロ電圧になるポイントを検出するゼロクロス検出回路4と、交流モータ2の回転数を検出する回転数検出器5が設けられ、それらの出力は制御装置6に接続されており、ゼロクロス信号ZSおよび、回転数信号を制御装置6に出力するよう構成されている。
前記制御装置6にはトリガ手段7が設けられており、前記ゼロクロス検出回路4のゼロクロス信号ZSと前記回転数検出器5の回転数信号を受けてトリガ信号TSを前記スイッチング素子3に出力し交流モータ2を制御する。制御は、ゼロクロス信号ZSを基にトリガ信号TSの出力タイミングを制御し、前記回転数検出器5の回転数信号が目標の値となるように前記スイッチング素子3のオン点を制御してスイッチング素子3のオン区間を制御し、交流モータ2を位相制御するものである。
前記ゼロクロス検出回路4は、出力するゼロクロス信号ZSが前記交流電源1の電源電圧がゼロ電圧になるポイントより進み位相、つまり、電源電圧のゼロ電圧点ZよりTwだけ早いタイミングで出力されるよう構成されており、トリガ信号TSは、ゼロクロス信号ZSからのオンタイミングを目標回転数に応じ変更し出力され、そのオン期間はスイッチング素子3をオンさせるのに必要な最小パルス幅より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングと電源電圧のゼロ電圧点との位相差Tw以上の値に設定されている。
ここで、図2を用いて位相制御の動作波形について説明する。
図2において、ゼロクロス信号ZSは電源電圧Vのゼロ電圧点を跨ぐように出力され、そのオンタイミングは電源電圧Vのゼロ電圧点ZよりTw位相が進んでいる。交流モータ2の回転数を制御するために、制御装置6からトリガ信号TSが出力されるが、トリガ信号TSはゼロクロス信号ZSのオンタイミングから所定のトリガタイミング区間Tdの経過後に立上がる。トリガ信号TSのオン期間であるパルス幅Tgはスイッチング素子3がオンするに必要な最小パルス幅Tg1より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングと電源電圧Vのゼロ電圧点Zとの位相差Tw以上の値に設定されているため、トリガ信号TSの立上がりで交流モータ2に電流Iが流れ、次の電流ゼロ点でスイッチング素子3はオフし交流モータ2への電流Iは流れなくなり、さらに次のトリガ信号TSの立上がりで交流モータ2に電流Iが流れることになり位相制御される。トリガタイミング区間Tdを短くすれば交流モータ2に流れる電流Iのオフ期間が短くなるため高回転制御となり、トリガタイミング区間Tdを長くすると交流モータ2に流れる電流Iのオフ期間が長くなるため低回転制御となる。
次に図3を用いて、高回転制御の動作波形を説明する。
交流モータ2を高回転制御する場合、トリガタイミング区間Tdを短くすればよい。空気調和機の室内用ファンモータの場合、一般に高回転になれば電流位相は電源電圧の位相より進み位相になるため交流モータ2に流れる電流Iは図3のようになる。つまり、電源電圧Vがゼロ電圧点になる前に、電流Iはゼロ電流になる。ここで最高回転数を出力するためにトリガタイミング区間Td=0の場合を考えると、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングでトリガ信号TSが立上がるが、そのときは交流モータ2に電流が流れている。トリガ信号TSのオン期間であるパルス幅Tgはゼロクロス信号ZSのオンタイミングと電源電圧Vのゼロ電圧点Zとの位相差Tw以上に設定されている(Tg>Tw)ため、トリガ信号TSの立上がり以降の状態変化は、1:交流モータ2のゼロ電流点、2:電源電圧Vのゼロ電圧点、3:トリガ信号TSのオフ点、の順番になるため、トリガ信号TSのオフ点以降も交流モータ2へは電流が流れ続けフル導通となり最高回転数を出力できる。
次に、図4を用いて、低回転制御の動作波形を説明する。
交流モータ2を低回転制御する場合、トリガタイミング区間Tdを長くする。低回転時は、一般に電流位相は電源電圧の位相より遅れ位相になり、電源電圧Vのゼロ電圧点より後ろのタイミングで電流Iはゼロ電流点になる。トリガタイミング区間Tdを長くし、Tdとトリガ信号TSのオン期間であるパルス幅Tgとを加算した値が電源電圧の半周期を超え、トリガ信号TSがゼロクロス信号ZSの立上がり点を超える場合は、ゼロクロス信号ZSの立上がり点でトリガ信号TSをオフするように制御される。さらに、トリガタイミング区間Tdの最大値を電源電圧の半周期から、スイッチング素子3がオンするに必要な最小パルス幅Tg1を差し引いた値に設定するように制御される。最低回転数に制御された場合、交流モータ2の電流位相は電源電圧の位相より遅れており、また、ゼロクロス信号ZSの立ち上がりは電源電圧Vのゼロ電圧点ZよりTw位相が進むよう設定されているため、トリガ信号TSの立上がり以降の状態変化は、1:ゼロクロス信号ZSの立ち上がり=トリガ信号TSのオフ点、2:電源電圧Vのゼロ電圧点、3:交流モータ2のゼロ電流点、の順番になるため、トリガ信号TSのオフ点より遅れたタイミングで交流モータ2への電流がオフし低回転数で位相制御される。
以上のように、ゼロクロス信号ZSのオンタイミングと電源電圧Vのゼロ電圧点Zとの位相差Twの設定とそのばらつきのみを考慮しトリガ信号TSのオン期間であるパルス幅Tgを決定することで低回転制御から高回転制御まで安定して位相制御することができる。
以上のように本発明の空気調和機の位相制御装置は、機種による負荷特性等の違いや各種ばらつきの影響を受けることなく低回転から高回転まで安定して位相制御することができるので、交流モータを使用して可変速制御を行うファンヒータ等の家電機器にも適用できる。
本発明と従来共通の回路構成図 本発明のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 本発明の高回転制御時のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 本発明の低回転制御時のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来の高回転制御時のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来の高回転制御時で対策を行なった場合のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来の低回転制御時のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来の低回転制御時の他のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図 従来の低回転制御時で対策を行なった場合のゼロクロス信号ZSとトリガ信号TSの波形図
符号の説明
1 交流電源
2 交流モータ
3 スイッチング素子
4 ゼロクロス検出回路
5 回転数検出器
6 制御装置
7 トリガ手段

Claims (2)

  1. 交流電源と、交流電源で動作する交流モータと、トリガ信号によりオンし且つ負荷電流がゼロになるとオフするスイッチング素子を直列接続したモータ駆動回路と、前記交流モータの回転数を検出して回転数信号を出力する回転数検出器と、前記交流電源から電源電圧を受けて電源電圧のゼロ電圧を検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス検出回路と、前記回転数検出器からの回転数信号と前記ゼロクロス検出回路からのゼロクロス信号に基づいて前記スイッチング素子にトリガ信号を出力し前記交流モータへの供給電力を位相制御する制御装置で構成し、前記ゼロクロス信号のオンタイミングを電源電圧のゼロ電圧点より進み位相とすると共に、前記制御装置からのトリガ信号のオン期間であるパルス幅を前記スイッチング素子をオンさせるのに必要な最小パルス幅より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号のオンタイミングと電源電圧のゼロ電圧点との位相差以上の値とし、さらに、トリガ信号のオン期間が次のゼロクロス信号のオンタイミングを超える場合はゼロクロス信号のオンタイミングでトリガ信号をオフすることを特徴とする空気調和機の位相制御装置。
  2. 交流電源と、交流電源で動作する交流モータと、トリガ信号によりオンし且つ負荷電流がゼロになるとオフするスイッチング素子を直列接続したモータ駆動回路と、前記交流電源から電源電圧を受けて電源電圧のゼロ電圧を検出してゼロクロス信号を出力するゼロクロス検出回路と、前記交流モータの標準的な印加電圧対回転数特性データと前記ゼロクロス検出回路からのゼロクロス信号に基づいて前記スイッチング素子にトリガ信号を出力し前記交流モータへの供給電力を位相制御する制御装置で構成し、前記ゼロクロス信号のオンタイミングを電源電圧のゼロ電圧点より進み位相とすると共に、前記制御装置からのトリガ信号のオン期間であるパルス幅を前記スイッチング素子をオンさせるのに必要な最小パルス幅より大きい値で、かつ、ゼロクロス信号のオンタイミングと電源電圧のゼロ電圧点との位相差以上の値とし、さらに、トリガ信号のオン期間が次のゼロクロス信号のオンタイミングを超える場合はゼロクロス信号のオンタイミングでトリガ信号をオフすることを特徴とする空気調和機の位相制御装置。
JP2003329641A 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置 Expired - Fee Related JP3861867B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329641A JP3861867B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置
CNB2004100749505A CN1303754C (zh) 2003-09-22 2004-09-01 空调设备的ac电动机的相位控制器和相位控制方法
MYPI20043824A MY137173A (en) 2003-09-22 2004-09-20 Phase controller of ac motor for air conditioner and phase-controlling method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003329641A JP3861867B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102347A JP2005102347A (ja) 2005-04-14
JP3861867B2 true JP3861867B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=34458832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003329641A Expired - Fee Related JP3861867B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 空気調和機の位相制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3861867B2 (ja)
CN (1) CN1303754C (ja)
MY (1) MY137173A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1988369B (zh) * 2005-12-22 2010-09-22 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器的相位控制系统及其控制方法
CN101207961B (zh) * 2006-12-21 2011-11-16 香港理工大学 照明灯光的电压调控电路
US8756449B2 (en) * 2011-03-08 2014-06-17 Cisco Technology, Inc. Phase-based operation of devices on a polyphase electric distribution system
CN104660123B (zh) * 2013-11-21 2017-07-28 奇鋐科技股份有限公司 风扇马达控制装置
CN114992768B (zh) * 2022-05-20 2023-08-04 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种pwm调制方法及其装置和空调器、可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070605A (en) * 1974-08-08 1978-01-24 Mcneil Corporation Polyphase power control
JPS61196791A (ja) * 1985-02-22 1986-08-30 Stanley Electric Co Ltd 単相誘導電動機の速度制御装置
JP2603936B2 (ja) * 1987-03-06 1997-04-23 ダイキン工業株式会社 交流モータの回転速度制御装置
JPH074078B2 (ja) * 1987-08-24 1995-01-18 三菱電機株式会社 空気調和機の送風機用モ−タの制御方法
DE58907516D1 (de) * 1989-02-07 1994-05-26 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von ein- oder mehrphasigen Wechselstromstellern.
JP3458523B2 (ja) * 1994-12-07 2003-10-20 三菱電機株式会社 モータ装置・モータの駆動装置及びその制御方法
KR20010011404A (ko) * 1999-07-28 2001-02-15 윤종용 공기조화기의 팬모터 속도제어장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303754C (zh) 2007-03-07
JP2005102347A (ja) 2005-04-14
CN1601883A (zh) 2005-03-30
MY137173A (en) 2009-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901926B2 (ja) Pwm出力装置及びモータ駆動装置
US20080000246A1 (en) Conveying Temperature Information in a Controlled Variable Speed Heating, Ventilation, and Air Conditioning (HVAC) System
JP3700576B2 (ja) モータ制御装置
US20140268474A1 (en) Method of closing a relay switch and appartus thereof
JP3861867B2 (ja) 空気調和機の位相制御装置
US9777738B2 (en) Anti-air-return system and method of fan
JP5833273B2 (ja) 加熱可能な排ガスセンサを作動させる方法および装置
US10998836B2 (en) System and method of driving motor
JP4151538B2 (ja) 空気調和機の位相制御装置
CN108336939B (zh) 用于使用和控制永磁交流电动机的系统和方法
JP2000166275A (ja) 電流リプル検出によるサーボ制御装置
CN111148286B (zh) 设备控制方法、装置及存储介质
JP3340180B2 (ja) 電力制御装置
JPH02246769A (ja) 電力制御回路
KR102555790B1 (ko) 무브러시 영구 자석 모터를 제어하는 방법
JPH08182378A (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法およびその装置
JPH08101722A (ja) 位相制御装置
JPH08101183A (ja) クロマトグラフ用オ−ブン
JP2016032372A (ja) モータ制御装置およびそれを用いた空気調和機
JP2016059205A (ja) モータ駆動装置
US11196378B2 (en) Motor control device
JP2007336747A (ja) ステッピングモータの制御方法および制御装置
JPH10191687A (ja) 位相制御装置
JPH0755075B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPH0821281B2 (ja) リレーの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees