JP4151109B2 - 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法 - Google Patents

合成石英ガラス光学部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4151109B2
JP4151109B2 JP12919698A JP12919698A JP4151109B2 JP 4151109 B2 JP4151109 B2 JP 4151109B2 JP 12919698 A JP12919698 A JP 12919698A JP 12919698 A JP12919698 A JP 12919698A JP 4151109 B2 JP4151109 B2 JP 4151109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
hydrogen
synthetic quartz
optical member
molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12919698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11322352A (ja
Inventor
順亮 生田
信也 菊川
暁夫 増井
憲昭 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP12919698A priority Critical patent/JP4151109B2/ja
Publication of JPH11322352A publication Critical patent/JPH11322352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151109B2 publication Critical patent/JP4151109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/21Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/21Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing molecular hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • C03C2203/54Heat-treatment in a dopant containing atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に波長400nm以下の紫外線を光源とする装置の光学部材およびその製造方法に関し、より詳細にはエキシマレーザ(XeCl:308nm、KrF:248nm、ArF:193nm)、低圧水銀ランプ(185nm)、エキシマランプ(Xe−Xe:172nm)などによる真空紫外光ないし紫外光を照射して使用されるレンズやプリズム、窓材などの光学部品として用いられる合成石英ガラス光学部材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
合成石英ガラスは、近赤外域から真空紫外域までにわたる広範囲の波長域に亘って透明な材料であること、熱膨張係数がきわめて小さく寸法安定性に優れていること、また、金属不純物をほとんど含有しておらず高純度であることなどの特徴があるため、従来のg線、i線を光源として用いた光学装置の光学部材に主に用いられてきた。
【0003】
近年、LSIの高集積化に伴い、ウエハ上に集積回路パターンを描画する光リソグラフィー技術において、より線幅の短い微細な描画技術が要求されており、これに対応するために露光光源の短波長化が進められている。すなわち、例えばリソグラフィー用ステッパの光源には、従来のg線(436nm)、i線(365nm)から進んで、KrFエキシマレーザ光(248nm)、またはArFエキシマレーザ光(193nm)が用いられようとしている。
【0004】
また、低圧水銀ランプ(185nm)やエキシマランプ(Xe−Xe:172nm)は光CVD装置、オゾン発生装置やシリコンウエハのアッシング、エッチングなどに用いられたり、または今後前記用途に適用すべく開発が進められているが、これらに用いられるランプのガス封入管およびこれらの波長の光を照射して用いる光学素子にも前記合成石英ガラスを用いる必要がある。
【0005】
これらの光学系に用いられる石英ガラス材料は、紫外域ないし真空紫外域に亘る波長での光透過性が要求されるとともに、使用波長での耐光性が高いこと(光照射後に透過率が低下しないこと)が要求される。特に耐光性については、例えば、KrFエキシマレーザ光を400mJ/cm2 ・Pulse、100Hzの条件にて1×106 ショット照射した前後での248nm透過率低下量が0.1%/cm以下、214nm透過率低下量が1.0%/cm以下であることが望まれている。
【0006】
従来用いられている合成石英ガラスでは、例えばKrFエキシマレーザ光(波長248nm)やArFエキシマレーザ光(波長193nm)などの高エネルギー光を照射すると、紫外線領域に新たな吸収帯を生じ、前記エキシマレーザ光を光源とした光学系を構築する際の光学部材としては問題があった。すなわち、前記レーザ光が長時間照射されると、いわゆるE’センターと呼ばれる略215nmの吸収バンドとNBOHC(非架橋酸素ラジカル)と呼ばれる略260nmの吸収バンドが生成される。
【0007】
この吸収帯は、石英ガラス中のガラス構造、≡Si−Si≡、≡Si−O−O−Si≡などの酸素欠乏欠陥、酸素過剰欠陥による固有欠陥からレーザ光照射による光反応が起こり、常磁性欠陥を生成することに起因するものと考えられており、これにより、透過率の低下、絶対屈折率の上昇、屈折率分布の変動や蛍光が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
これらの問題点を解決するための方法として、種々の方法が検討されており、石英ガラス中に水素分子を何らかの形で含有させればよいことが知られている。例えば特開平3−88742には、合成石英ガラス中に水素分子を5×1016分子/cm3 以上含有させかつOH基を100ppm以上含有させることにより、紫外線レーザ光照射による透過率低下を抑制する方法が開示されている。
【0009】
石英ガラス中に水素分子を含有させる手段としては、石英ガラスを水素含有雰囲気下で加熱処理することにより、石英ガラス中に水素分子を拡散、含有させる方法が知られている。例えば特開平6−166522には、800〜1000℃前後の高い温度で水素ドープを行った場合石英ガラス中に水素による還元型欠陥が生じるため、水素分圧1気圧以上の雰囲気下で、300〜600℃の低い温度域に保持することにより、石英ガラス中に水素分子を1×1017分子/cm3 以上含有させる技術が開示されている。ここでは、特に50気圧以上の高圧下で水素ドープを行うことが好ましいと記載されている。
【0010】
この方法では、還元型欠陥の生成を抑えるため低温で水素含有処理を行う必要があるが、水素分子の拡散速度が遅いため、試料内部に水素分子の濃度分布が生じやすい。このように水素分子の濃度分布があると、その分布に応じて試料内部で耐光性のばらつきが生じるため、屈折率分布などが変動する。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる問題を解決するため鋭意研究を行った結果、水素分子を含有する石英ガラスを加熱処理すると、その処理温度および石英ガラス中のOH基含有量によっては還元型欠陥が生成することがあり、この還元型欠陥が生成しない臨界温度が石英ガラス中のOH基濃度と密接に関係していることを知見した。すなわち水素分子を含有する石英ガラスを高温で加熱処理すると、前記欠陥の前駆体である≡Si−Si≡や≡Si−Hなどの還元型欠陥が生成し、耐光性が悪化する。OH基はこれら還元型欠陥の生成を抑制する作用を有し、石英ガラス中のOH基含有量が多いほど高温で処理しても還元型欠陥が実質的に生成せず、耐光性に優れた光学部材を得ることができる。
【0012】
その一方で石英ガラス中のOH基含有量は波長λが165〜185nmにおける透過率とも関係し、OH基含有量が多いほど該波長域での透過率は低下し、吸収端のレッドシフトが生じる。この吸収端のシフトは、KrFエキシマレーザやArFエキシマレーザなどλ≧185nmの波長域で使用される光学部材には問題がないが、エキシマランプ(Xe−Xe:172nm)などλ<185nmの波長域で使用される光学部材においては問題となる。すなわち使用される波長域に応じて合成石英ガラス中のOH基含有量を調節する必要がある。
【0013】
したがって本発明は、紫外線波長域のレーザ光を照射して使用される合成石英ガラス光学部材の製造方法であって、OH基濃度が100ppm以下、かつ水素分子の含有量が5×1016分子/cm3 未満である合成石英ガラスを、水素ガスと不活性ガスとの混合雰囲気で水素ガス分圧0.1〜30気圧の雰囲気下で合成石英ガラス中のOH基濃度に応じて式1より与えられる温度Tc (℃)以下の温度にて加熱処理して水素分子を5×1016分子/cm3 以上含有させる工程を含むことを特徴とする合成石英ガラス光学部材の製造方法を提供する。
c =370+1.55[COH]・・・式1
ただし式1において[COH]は石英ガラス中のOH基濃度(ppm:重量表示であり本明細書中で同じ)を表す。
【0014】
また本発明は、波長λが165〜185nmの範囲にある波長域の光を照射して使用される合成石英ガラス光学部材であって、OH基濃度が100ppm以下、水素分子の含有量が5×1016分子/cm3 以上であり、還元型欠陥を実質的に含有しないことを特徴とする合成石英ガラス光学部材を提供する。
【0015】
ここで還元型欠陥とは、石英ガラス中の≡Si−Si≡結合および≡Si−H結合のことであり、これら還元型欠陥を実質的に含有しないとは、以下のような意味である。すなわち≡Si−Si≡については、真空紫外域の163nmの吸光度αがα≦1×10-2(cm-1)(検出限界以下)であることであり、また≡Si−Hについては、レーザラマンスペクトルの2250cm-1の散乱ピークにより検出した強度I2250を≡Si−O−結合を示す800cm-1の散乱ピークの強度I800 で割った値I2250/I800 がI2250/I800 ≦1×10-4(検出限界以下)であることである。
【0016】
また石英ガラス中に水素分子を5×1016分子/cm3 以上含有させるためには、水素分子の平衡含有量を考慮して水素ドープ時の水素ガスの圧力は0.1気圧以上であればよいが、充分な水素を短時間で石英ガラス中に導入するためには、5気圧以上で行うことが好ましい。一方、30気圧を超えると、還元型欠陥が生成するおそれがある。なお、この場合の圧力は分圧でもよい。すなわち、雰囲気を水素と他の気体、例えばヘリウム、アルゴン、窒素などの不活性気体との混合雰囲気として、水素の分圧を0.1〜30気圧にしてもよい。
【0017】
また本発明による合成石英ガラスは、ステッパレンズその他の光学部材として用いるために、光学部材として必要な光学特性を与えるための均質化、成形、およびアニールなどの各加熱処理を行う必要があるが、これらの加熱処理は水素含有工程の前に行ってもまたその後に行ってもどちらでもよい。ただしこれらの加熱処理には800〜1500℃の高温を要するため、前記水素含有工程で5×1016分子/cm3 以上水素を含有させたとしても、その後の加熱処理により水素分子含有量が低下する可能性があるため、水素含有工程以後に加熱処理を行う場合は、水素ガス0.1〜30気圧の雰囲気下にて行うことが好ましい。ただし、この場合加熱処理のための炉を防爆構造とする必要があるなど問題があるため、加熱処理後に水素含有工程を実施する方がより好ましい。
【0018】
一方、水素分子を5×1016分子/cm3 以上含有させた後に、温度T(℃)で加熱処理をする必要がある場合は、加熱処理を受ける合成石英ガラスに、あらかじめ、式2より算出されるOH基濃度[COHc (ppm)以上のOH基を含有させることにより、熱処理時の還元型欠陥の生成を抑制できる。
[COHc =(T−370)/1.55・・・式2
【0019】
本発明の方法で製造された水素分子の含有量が1×1017分子/cm3 以上であり、還元型欠陥を実質的に含有しない合成石英ガラス光学部材のうち、OH基濃度が100ppm以下のものは、特に185nm≧λ≧165nmにおける波長域での透過率が高く、かかる波長域の光を照射して使用する光学部材として適している。OH基濃度が100ppmを超えると、185nm≧λ≧165nmにおける透過率が低下する傾向がある。
【0020】
【実施例】
還元型欠陥を実質的に有せずかつ水素分子の含有量が5×1016分子/cm3 未満であり、かつ表1に示すようなOH基濃度の異なる石英ガラス(サイズ:30mmφ×10mm)を用意し、表1に示す各条件において水素ドープを行った。表1に各条件における式1のTc (℃)を付記する。例1〜9は実施例、例10〜15は比較例である。得られた合成石英ガラスについてそれぞれ以下の評価を行った。
【0021】
(評価1)
ラマン分光測定を行い、レーザラマンスペクトルの4160cm-1の散乱ピークにより検出した強度I4160を≡Si−O−結合を示す800cm-1の散乱ピークの強度I800 で割った値I4160/I800 から水素分子濃度を評価した(V.S.Khotimchenko,et.al.,Z.Prikladnoi Spektroskopii,46(6),987〜997,1986)。
(評価2)
真空紫外分光測定(アクトンリサーチ社製VTMS−502)を行い163nmの吸光度(α163 )から、≡Si−Si≡濃度を評価した。
【0022】
(評価3)
ラマン分光測定を行い、レーザラマンスペクトルの2250cm-1の散乱ピークにより検出した強度I2250を≡Si−O−結合を示す800cm-1の散乱ピークの強度I800 で割った値I2250/I800 から≡Si−H濃度を評価した。
(評価4)
KrFレーザ(ラムダフィジーク社製LPX−100)光をエネルギー密度400mJ/cm2 ・Pulse、周波数100Hzの条件にて30mmφの面に垂直に照射した。KrFレーザ光を1×106 ショット照射した直後の214nmでの透過率を分光光度計(日立製作所製U−3210)により測定し、214nmにおける透過率の1cmあたりの低下量(ΔT214 (%/cm))を評価した。
(評価5)
真空紫外分光器(アクトンリサーチ社製VTMS−502)を用いて140nm〜210nmにおける分光透過率を測定した。
【0023】
以上の評価1〜4の結果を表2に示す。NDは検出限界以下であることを示す。この評価により、本発明の製造方法による石英ガラス光学部材は、高濃度の水素分子を含有させるために加熱処理を受けるか、または水素分子を含有した状態で加熱処理を受けているにもかかわらず、還元型欠陥を実質的に含有しておらず、紫外線レーザ光を照射しても透過率の低下が少ないことがわかる。また評価5については、例2および例5の結果を図1に示す。この結果より、特にOH基の含有濃度が100ppmの光学部材は185nm≧λ≧165nmにおける透過率が高く、かかる波長域の紫外線を照射して用いる用途に適した光学部材であることがわかる。
【0024】
【表1】
Figure 0004151109
【0025】
【表2】
Figure 0004151109
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、エキシマレーザ光等の高エネルギー光の照射による透過率の低下が少ない合成石英ガラス光学部材が得られる。また、185nm≧λ≧165nmにおける透過率が高く、かかる波長域の紫外線を照射して用いる用途に適した光学部材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる合成石英ガラス光学部材の分光透過率を示すグラフ

Claims (1)

  1. 紫外線波長域のレーザ光を照射して使用される合成石英ガラス光学部材の製造方法であって、OH基濃度が100ppm以下、かつ水素分子の含有量が5×1016分子/cm3 未満である合成石英ガラスを、水素ガスと不活性ガスとの混合雰囲気で水素ガス分圧0.1〜30気圧の雰囲気下で合成石英ガラス中のOH基濃度に応じて式1により与えられる温度Tc (℃)以下の温度にて加熱処理して水素分子を5×1016分子/cm3 以上含有させる工程を含むことを特徴とする合成石英ガラス光学部材の製造方法。
    c =370+1.55[COH]・・・式1
    ただし式1において[COH]は石英ガラス中のOH基濃度(ppm)を表す。
JP12919698A 1998-05-12 1998-05-12 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4151109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12919698A JP4151109B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12919698A JP4151109B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322352A JPH11322352A (ja) 1999-11-24
JP4151109B2 true JP4151109B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=15003528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12919698A Expired - Lifetime JP4151109B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151109B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1088795A4 (en) * 1999-03-25 2004-03-31 Asahi Glass Co Ltd SYNTHETIC QUARTZ GLASS FOR OPTICAL ELEMENTS, MANUFACTURING PROCESS AND METHOD FOR USE THEREOF
JP2002053331A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Tosoh Corp ArFエキシマレーザー用合成石英ガラス及びその製造方法並びにその用途
EP1330679A4 (en) * 2000-10-03 2006-09-06 Corning Inc PHOTOLITHOGRAPHIC PROCESSES AND SYSTEMS
JP4104338B2 (ja) * 2002-01-31 2008-06-18 信越石英株式会社 ArF露光装置用合成石英ガラス素材
US7534733B2 (en) 2004-02-23 2009-05-19 Corning Incorporated Synthetic silica glass optical material having high resistance to laser induced damage
DE102005017739B4 (de) * 2005-04-15 2009-11-05 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Halter aus Quarzglas für die Prozessierung von Halbleiterwafern und Verfahren zur Herstellung des Halters
JP5275580B2 (ja) * 2006-05-17 2013-08-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー H2含有量を増加させた合成石英ガラスのレンズを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11322352A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100359947B1 (ko) 엑시머레이저 및 엑시머램프용의 실리카유리광학재료 및그 제조방법
JP3893816B2 (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2014028752A (ja) 低フルエンス依存性透過率を持つ合成シリカ材料およびその製造方法
JP4529340B2 (ja) 合成石英ガラスとその製造方法
JP2005179088A (ja) 光学部材用合成石英ガラスおよびその製造方法
JPH09124337A (ja) 紫外線レーザ用石英ガラス光学部材の製造方法
US8402786B2 (en) Synthetic silica glass optical component and process for its production
JP4193358B2 (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JP4151109B2 (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
KR20010052399A (ko) 광학부재용 합성석영유리와 그 제조방법 및 사용방법
JP2005298330A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2971686B2 (ja) 耐紫外線レーザー用光学部材の製造方法
JP2821074B2 (ja) 耐紫外線レーザー用光学部材の製造方法
JP3654500B2 (ja) F2エキシマレーザー光学部材用石英ガラス材料及び光学部材
JP3531870B2 (ja) 合成石英ガラス
JP4191935B2 (ja) エキシマレーザー用合成石英ガラス部材の製造方法
JP2000290026A (ja) エキシマレーザー用光学石英ガラス部材
JP4085490B2 (ja) 光学部材用合成石英ガラスとその製造方法
WO2000039040A1 (fr) Verre de quartz synthetique et procede de preparation associe
JPH11302025A (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JP4051805B2 (ja) 露光装置およびフォトマスク
JP4085633B2 (ja) 光学部材用合成石英ガラス
JPH0624997B2 (ja) レーザ光用光学系部材
JP4240709B2 (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JPH0648734B2 (ja) レーザ光用光学系部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term