JP4150708B2 - 基準パターンを用いた精密アクチュエータの較正 - Google Patents

基準パターンを用いた精密アクチュエータの較正 Download PDF

Info

Publication number
JP4150708B2
JP4150708B2 JP2004265490A JP2004265490A JP4150708B2 JP 4150708 B2 JP4150708 B2 JP 4150708B2 JP 2004265490 A JP2004265490 A JP 2004265490A JP 2004265490 A JP2004265490 A JP 2004265490A JP 4150708 B2 JP4150708 B2 JP 4150708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radius
reference pattern
pattern
dac
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004265490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005093052A (ja
Inventor
ダーウィン・ミッチェル・ハンクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005093052A publication Critical patent/JP2005093052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150708B2 publication Critical patent/JP4150708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • G11B7/08588Sled-type positioners with position sensing by means of an auxiliary system using an external scale
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/42Marks for indexing, speed-controlling, synchronising, or timing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、ディスク上の基準パターンの走査結果に基づいて、精密アクチュエータのゲインを較正する技術に関するものである。
[関連出願]
本特許出願は、2003年1月17日に提出された「Radial Position Registration For A Trackless Optical Disc Surface」という名称の米国特許出願第10/347,074号の一部継続出願であり、参照によりこの出願を援用する。
コンパクトディスク(CD)などの光ディスクは、低電力レーザビームを用いて読み書き可能な電子データ格納媒体である。CDは、通常、音声、画像、テキスト、および他の情報をデジタル形式で電子的に記録、格納、および再生するために用いられる。デジタル多用途ディスク(DVD)は、CDと同じスペースにより多くのデータを格納できる性能により、通常映画を格納および再生するために用いられるさらに別の最新のタイプの光ディスクである。
CDは、当初、複雑な製造プロセスによって、透明なポリカーボネートプラスチック部品に刻印された隆起エリアおよび平坦エリアのパターンとしてデジタルデータを格納した読出し専用の格納媒体であった。従って、一般的な消費者は、大抵の場合、所望のデータ(たとえば、CD上で楽しむ数曲の楽曲)および望ましくないデータ(たとえば、CD上のその他の嫌いな楽曲)の両方を有する複数のCDを所有していた。しかし、今日では一般的な消費者は、デジタルデータをCD−R(CD記録可能ディスク)およびCD−RW(CD書換え可能ディスク)に焼き付けることが可能なCDプレーヤを用いて、消費者自身のデータをCDに入れることができる。
ますます多くの消費者が自分のCDを焼き付けるにつれて、そのようなCD上でデータを識別するための都合のよい方法に対する需要が増加してきた。光ディスク(たとえば、CD、DVD)の非データ側に、たとえばテキストおよび画像をラベリングするための方法が開発され続けてきた。ディスクをラベリングするための基本的な方法には、永久マーカ(たとえば、シャーピーマーカ)を非データ側に物理的に書き込むこと、または紙のステッカーラベルを印刷し、それをディスクの非データ側に貼り付けることが含まれる。従来のCDプレーヤにおいて実施されるように開発されたその他の物理的マーキング方法には、インクジェット、感熱ワックス転送、および感熱染料転送方法が含まれる。さらに他の方法では、従来のCDプレーヤにおいてレーザを用いて、特別に調製されたCD表面にマークをつける。このような方法は、CDおよびDVDのラベリングに同等に適用される。
ラベル画像は、ディスクを中心に同心円状の円に沿って、ラベル面にレーザビームでマークを付けることによって、光ディスクのラベル面(すなわち、非データ側、または上側)に描写されることができる。各円では、一定のサイズおよび光学濃度のスポットが、その円に対するデータのマーキングに従って、レーザによってマークされる。光ディスクの非データ側(すなわち、ラベル面)にラベル画像を描写する際の1つの難点は、半径方向に位置決めすることが可能な、非データ側に予め刻印されたトラックなどのマーキングがないことである。光ディスクの非データ側において半径方向に位置決めするための1つの方法として、非データ側における基準パターンの使用が挙げられる。この方法は、上記の「Radial Position Registration For A Trackless Optical Disc Surface」の関連出願において論じられている。半径方向の位置決めは、ラベル密度が高くなるほど、依然として高い精度が求められる場合がある。
そこで、本発明は、精密アクチュエータの較正によってマーキングレーザの半径方向の移動を正確に制御することを目的としている。
光ディスク上の基準パターンは、精密アクチュエータのゲインを計算するために用いられる。
同様の参照番号は、図面全体にわたって、同様の構成要素および特徴を指すために用いられる。
概説
以下の説明は、精密アクチュエータの較正により光ディスクラベリングを容易にし、マーキングレーザの半径方向の移動を正確に制御するディスク媒体マーキングシステムおよび方法を対象としている。光データ格納ディスク上の非データ側(またはラベル面)における基準パターン(たとえば、鋸歯状のパターン)により、光ディスクデバイスは精密アクチュエータを較正することができる。精密アクチュエータは、精度の粗いアクチュエータによって提供される、より大きな半径方向の移動間で、集光レンズおよびマーキングレーザの半径方向の小さな移動を制御する。鋸歯状のパターンは、測定可能であり、距離に変換可能であるディスク半径とともに線形変化を有し、それによって、精密アクチュエータの較正を可能にする。三角形パターン(すなわち、鋸歯状のパターンの半分)、階段状のパターン等のディスク半径とともに線形変化を有する他のパターンもまた想定される。アクチュエータの較正は、パターンを測定し、パターン測定値から示唆される半径を計算し、アクチュエータを進行させ、プロセスを繰り返すことによって成し遂げられる。
例示的なシステム環境
図1は、鋸歯状のパターンを用いて精密アクチュエータを較正するのに適した例示的なディスク媒体マーキングシステム100を示す。例示的なディスク媒体マーキングシステム100は、ディスク媒体マーキングデバイス102および表示デバイス104を含む。ディスク媒体マーキングデバイス102は、ディスク媒体をラベリングするためのスタンドアローン器具として実施されることができる。あるいは、ディスク媒体マーキングデバイス102は、光ディスクをラベリングし、データをCD−R(CD記録可能ディスク)および/またはCD−RW(CD書換え可能ディスク)に記録するために実施される書込み可能コンパクトディスク(CD)プレーヤなどの、光学媒体プレーヤまたはドライブの一部として組み込まれることができる。このような書込み可能CDデバイスは、たとえば、オーディオシステムにおける周辺構成要素、PC(パーソナルコンピュータ)内の標準的な機器として組み込まれるCD−ROMドライブ、DVD(デジタル多用途ディスク)プレーヤ、および任意の数の同様の実施形態を含むことができる。
ディスク媒体マーキングデバイス102は、このディスク媒体マーキングデバイス102の動作を制御し、他の電子およびコンピューティングデバイスと通信するための様々な命令を処理する、1つまたは複数のプロセッサ106(たとえば、任意のマイクロプロセッサ、コントローラ等)を含む。ディスク媒体マーキングデバイス102は、1つまたは複数のメモリ構成要素を用いて実施することができる。その例としては、ランダムアクセスメモリ(RAM)108、ディスク格納デバイス110、および不揮発性メモリ112(たとえば、1つまたは複数の読み出し専用メモリ(ROM)114、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等)を含む。
ディスク格納デバイス110は、ハードディスクドライブ、磁気テープ、記録可能かつ/または書換え可能コンパクトディスク(CD)、DVD、DVD+RW等の任意のタイプの磁気または光学格納デバイスを含むことができる。1つまたは複数のメモリ構成要素は、ディスク媒体マーキングデバイス102用の構成情報、グラフィカルユーザインタフェース情報、およびディスク媒体マーキングデバイス102の動作態様に関連する他の任意のタイプの情報およびデータ等の様々な情報および/またはデータを格納するためのデータ格納機構を提供する。ディスク媒体マーキングデバイス102の代替の実施態様は、処理およびメモリ能力の範囲を含み、図1に示されるメモリ構成要素と異なる任意の数のメモリ構成要素を含むことができる。
ディスク媒体マーキングデバイス102は、ROM114上に格納された永久メモリモジュールとして、またはプロセッサ106の構成要素などのディスク媒体マーキングデバイス102内の他の構成要素を用いて実施されるファームウェア構成要素116を含む。ファームウェア116は、ディスク媒体マーキングデバイス102内のハードウェアの動作を調整するために、プログラムされ、ディスク媒体マーキングデバイス102とともに配布され、このような動作を実行するために用いられるプログラミング構造体を含む。
動作システム118および1つまたは複数のアプリケーションプログラムは、不揮発性メモリ112内に格納され、プロセッサ(複数可)106上で実行され、ランタイム環境を提供することができる。ランタイム環境は、アプリケーションプログラムをディスク媒体マーキングデバイス102と対話させることを可能にする様々なインタフェースが規定されることを可能にすることによって、ディスク媒体マーキングデバイス102の拡張性を容易にする。本実施例では、アプリケーションプログラムは、ラベル設計アプリケーション120、画像処理アプリケーション122、およびプリント制御アプリケーション124を含む。
ラベル設計アプリケーション120は、ラベル設計ユーザインタフェース126を生成して表示デバイス104に表示し、そこから、ユーザは、光ディスク等のディスク媒体上でラベル画像を描写することができる。ユーザは、テキスト、背景用のビットマップ画像、デジタル写真、グラフィックもしくはシンボル、および/またはその任意の組み合わせを特定またはドラッグ・アンド・ドロップし、ラベル画像をユーザインタフェース126上に作成することができる。
画像処理アプリケーション122は、ラベル設計ユーザインタフェース126を用いて形成されたラベル画像を処理して、ラベル画像データおよびレーザ制御データのデータストリームを生成し、ディスク媒体216(図2および図3)等のディスク媒体の同心円状の円形またはらせん状のトラックへの画像の描写を制御する。たとえば、ラベル画像の連続したトーンRGB(赤、緑、および青)の矩形ラスターグラフィックは、同心円状の円形トラックに変換されることができる。湾曲したラスターは、カラーマッピングされ、印刷カラーチャネルKCMY(ブラック、シアン、マゼンタ、およびイエロー)、またはグレースケールに分離される。このデータストリームは、レーザ制御データとしてフォーマットされ、他の制御コマンドで増加され、ディスク媒体216(図2および図3)上にラベルを描写するディスク媒体マーキングデバイス102を制御する。コントローラと通信可能なラベルファイルが生成され、コントローラでは、ラベルファイルは、ラベリング機構を制御するように解析される。あるいは、一度に1トラックずつ、同心円状の円形トラックが生成され、ディスク媒体マーキングデバイス102にストリーミングされ、デバイスの描写プロセスとともにホスト処理を用いる。
プリント制御アプリケーション124は、第1のトラックの半径およびそれに続くトラック間隔を求める。第1のトラックの半径およびトラック間隔が求められた後、プリント制御アプリケーション124は、どのラベル画像データがそれぞれのトラックに対応するのかを決定する。特定のトラックに沿ったレーザマークの位置は、同心円状の円形トラックが半径距離および各トラックに沿った距離の座標において規定される座標系で特定される。
ディスク媒体マーキングデバイス102は、ラベル画像を光ディスク216(図2および図3)のラベル面214(たとえば、非データ側)に描写する等、ディスク媒体(すなわち、光ディスク)の表面にマークをつけるように実施されることができるディスクドライブシステム128を含む。ディスクドライブシステム128は、図2を参照しながら、以下にさらに詳細に説明される。
ディスク媒体マーキングデバイス102はさらに、任意の1つまたは複数のシリアルおよび/またはパラレルインタフェース、無線インタフェース、任意のタイプのネットワークインタフェース、および任意の他のタイプの通信インタフェースとして実施されることができる1つまたは複数の通信インタフェース130を含む。無線インタフェースにより、ディスク媒体マーキングデバイス102は、制御入力コマンドおよび他の情報を、遠隔制御デバイス、または別の赤外線(IR)、802.11、ブルートゥース(Blue tooth)、もしくは同様のRF入力デバイス等の入力デバイスから受け取ることができる。ネットワークインタフェースは、ディスク媒体マーキングデバイス102と、共通のデータ通信ネットワークに接続された他の電子およびコンピューティングデバイスが、ネットワークを介してディスク媒体マーキングデバイス102にラベル画像データおよび他の情報を送信できるようにするデータ通信ネットワークとを接続する。同様に、シリアルおよび/またはパラレルインタフェースは、ディスク媒体マーキングデバイス102と、別の電子またはコンピューティングデバイスとの間に直接データ通信経路を提供する。
ディスク媒体マーキングデバイス102は、キーボード、ポインティングデバイス、ユーザ制御パネル上の選択可能制御部を含むことができるユーザ入力デバイス132、および/またはディスク媒体マーキングデバイス102と対話し、かつこれに情報を入力する他の機構を含むことができる。ディスク媒体マーキングデバイス102はまた、表示デバイス104に表示するための表示内容を生成し、1つまたは複数のスピーカ(図示せず)等のプレゼンテーションデバイスによってプレゼンテーションするための音声内容を生成する音声/画像プロセッサ134を含む。音声/画像プロセッサ134は、表示内容を処理し、対応する画像を表示デバイス104上に表示する表示コントローラを含むことができる。表示コントローラは、グラフィックスプロセッサ、マイクロコントローラ、集積回路、および/または画像を処理するための同様の画像処理構成要素として実施されることができる。画像信号および音声信号は、RF(無線周波数)リンク、S−映像リンク、複合映像リンク、コンポーネント映像リンク、または他の同様の通信リンクを介して、ディスク媒体マーキングデバイス102から表示デバイス104に伝達されることができる。
別個に図示されているが、ディスク媒体マーキングデバイス102の構成要素のいくつかは、特定用途向け集積回路(ASIC)において実施されることができる。さらに、システムバス(図示せず)は、通常、ディスク媒体マーキングデバイス102内の様々な構成要素を接続する。システムバスは、様々なバスアーキテクチャのいずれかを用いる、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、加速グラフィックスポート、またはローカルバスを含む任意のタイプのいずれか1つまたは複数のバス構造として実施されることができる。さらに、ディスク媒体マーキングデバイス102は、ホストプロセッサとシステムバスを共有することができる。
例示的な実施形態
図2は、例示的なディスク媒体マーキングデバイス102の構成要素として、図1に示されるディスクドライブシステム128の例示的な実施形態を示す。ディスクドライブシステム128は、レーザ204、光ピックアップユニット(OPU)206、レーザ集光レンズ208、精密アクチュエータ209、およびレンズ支持部210を支持するスレッド202を有するレーザアセンブリ200を有する。
レーザビーム212は、レーザ204によって生成され、光ディスク媒体216のラベル面214に集光される。レーザビーム212は、ラベル画像データに対応するレーザマークを形成し、ラベルの画像を光ディスク媒体216上に描写する。
ディスクドライブシステム128は、スピンドルモータ218と、スレッドモータ220と、コントローラ222とを含む。一般に、コントローラ222は、図1のディスク媒体マーキングシステム100に関して上述した様々な構成要素の組み合わせを用いるプリント回路基板として実施されることができる。従って、コントローラ222は、メモリ226に格納されている様々な構成要素からのコンピュータ/プロセッサ実行可能な命令を処理するためのプロセッサ224を含む。プロセッサ224は、通常、図1のディスク媒体マーキングシステム100に対して上述した1つまたは複数のプロセッサ106である。同様に、メモリ226は、通常、図1のディスク媒体マーキングシステム100からの不揮発性メモリ112および/またはファームウェア116である。
レーザドライバ、スレッドドライバ、およびスピンドルドライバを含むドライバ228は、メモリ226に格納され、プロセッサ224上で実行可能である。これらの構成要素は、図2の実施形態において、メモリ226に格納され、プロセッサ224上で実行可能なソフトウェア構成要素として示されているが、これらはまた、ファームウェアまたはハードウェア構成要素であってもよい。
一般に、スピンドルドライバは、スピンドルモータ218を駆動し、スピンドル230を介して、ディスク216の回転速度を制御する。スピンドルドライバは、スレッドモータ220を駆動し、スレッドドライブ機構232に沿ったディスク216に対するレーザアセンブリ200の半径方向の精度の粗い位置決めを制御するスレッドドライバに関連して動作する。通常の実施態様では、ディスク216の回転速度およびレーザアセンブリ200の半径方向の位置が制御され、それにより、ラベル面214が一定の線速度でレーザビーム212を通過して移動する際に、レーザマークがディスク216上に書き込まれる。
レーザドライバは、レーザビーム212の照射を制御し、ラベル画像に対応するレーザマークを光ディスク媒体216上に書き込む。光ピックアップユニット(OPU)206は、レーザ集光フィードバックをレーザドライバに与える光検出器として実施されることができる。さらに、レーザドライバは、レーザビーム212の強度を制御し、データ側234がレーザビーム212を横切るようにディスクが位置決めされる際に、光ディスク216のデータ側234上に維持されるデータを読み出す。
精密アクチュエータドライバ236、半径−DACカウントテーブル238、および直線当てはめアルゴリズム240もまたメモリ226に格納される。精密アクチュエータドライバ236および直線当てはめ(line fitting)アルゴリズム240は、プロセッサ224上で実行可能であり、半径−DACカウントテーブル238内のデータを生成および操作し、精密アクチュエータ209のゲインを決定する(すなわち、較正する)。一般に、精密アクチュエータ209は、スレッド202(すなわち、粗いアクチュエータ)からのより大きな移動間で半径方向242に徐々に集光レンズ208を移動させるように働く。精密アクチュエータ209の較正は、DAC244(デジタルアナログ変換器)、電力増幅器246、光ディスク216上に設けられた鋸歯状の基準パターン、およびレーザアセンブリ200の様々な構成要素を含むプロセスを通して成し遂げられる。較正プロセスについては、以下にさらに詳細に説明する。精密アクチュエータドライバ236および直線当てはめアルゴリズム240は、図2の実施形態では、メモリ226に格納され、プロセッサ224上で実行可能なソフトウェア構成要素として示されているが、これらはまた、ファームウェアまたはハードウェア構成要素であってもよい。
コンピューティングデバイスインタフェース248は、ディスクドライブシステム128のコントローラ222を、別の電子またはコンピューテイングデバイスにインタフェース接続し、ラベル画像データまたはラベルファイル(図示せず)を受け取る。コンピューティングデバイスインタフェース248は、多くの小さなコンピュータパラレルまたはシリアルデバイスインタフェースの1つであるATAPI(高度技術取付け(Advanced Technology Attachment )パケットインタフェース)として実施されることができる。別の一般的なコンピュータインタフェースは、SCSI(小型コンピュータ用周辺機器インタフェース)であり、これは、周辺デバイスをコンピュータに取付けるための汎用デバイスインタフェースである。SCSIは、コマンドの構造、コマンドの実行方法、および状態の処理方法を規定する。様々な他の物理インタフェースは、パラレルインタフェース、ファイバーチャネル、IEEE1394、USB(ユニバーサルシリアルバス)、およびATA/ATAPIを含む。ATAPIは、ATAインタフェース上で使用されるコマンド実行プロトコルであり、CD−ROMおよびテープドライブが、同じATAケーブルを介して、ATAハードディスクドライブと接続されることができる。ATAPIデバイスは、一般に、CD−ROMドライブ、CD記録可能ドライブ、CD書換え可能ドライブ、DVD(デジタル多用途ディスク)ドライブ、テープドライブ、スーパーフロッピー(登録商標)ドライブ(たとえば、ZIPおよびLS−120)等を含む。
上記のように、精密アクチュエータドライバ236および直線当てはめアルゴリズム240は、DAC244、電力増幅器246、光ディスク216上に設けられた鋸歯状の基準パターン、レーザアセンブリ200の様々な構成要素を伴うプロセスにおいて精密アクチュエータ209を較正するために、半径−DACカウントテーブル238におけるデータを生成および操作するように構成されている。プロセスは、一般に、レーザビーム212が光ディスク216上の既知の半径方向の位置に集光されるような位置までレーザアセンブリ200を移動させること、および半径方向の位置をインクリメントするために用いられる電流値を記録しながら、半径方向の位置をインクリメントすることを含む。既知の半径方向の位置およびインクリメントした半径方向の位置は、それぞれ、レーザビーム212に、ディスク216のラベル面214上に設けられる鋸歯状の基準パターンを走査させる。
精密アクチュエータドライバ236は、DACに入力されるDACカウント(すなわち、デジタル数)をインクリメントする。DACカウントは、テーブル238に記録される。DACカウントをインクリメントすることにより、電力増幅器246を駆動するDACからの電圧を調整する。次に、電力増幅器246によって精密アクチュエータ209に供給される電流がインクリメントされる。精密アクチュエータ209の電流の変化により、精密アクチュエータ209は、集光レンズ208を半径方向242に微調整する。この微調整により、ディスク216の鋸歯状のパターンにおけるレーザビーム212の半径方向の位置が変化する。
鋸歯状のパターンがレーザビーム212によって様々な半径方向の位置に走査されると、OPU206は、鋸歯状のパターンに対応する反射率信号を生成する。反射率信号のデューティサイクルは、精密アクチュエータ209が鋸歯状のパターン上のレーザビーム212の半径方向の走査位置を調整する度に変化する。精密アクチュエータドライバ236は、反射率信号のデューティサイクルを、デューティサイクル情報、鋸歯状のパターンの既知の高さ、および鋸歯状のパターンの半径方向の位置に基づいて半径値に変換し、対応するDACカウントと共にテーブル238に半径値を格納する。DACカウントをインクリメントし(これはまた、精密アクチュエータ209の電流をインクリメントする)、得られる反射率信号のデューティサイクルからの半径を計算するプロセスは、テーブル238がDACカウントの複数のサンプルおよび対応する半径を格納するまで複数回繰り返される。
直線当てはめアルゴリズム240は、次に、テーブル238からのDACカウントおよび対応する半径データを座標データとして用いて、座標データに最もよく一致する傾きを有する直線を計算する。最もよく一致する直線の傾きは、精密アクチュエータ209のゲインである。すなわち、最もよく一致する直線の傾きは、精密アクチュエータ209が、精密アクチュエータ209に適用される既知の電流値(すなわち、記録されたDACカウントに対応する既知の電流値)だけ集光レンズ208を移動させる半径距離を較正する。
図3は、精密アクチュエータ209の較正を可能にする、非データ側214の例示的な基準パターン300を有する光データ格納ディスク216の1つの実施形態を示す。光ディスク216の非データ側214(すなわち、ラベル側)は、図3に示される。図3の実施形態は、最外径302および最内径304のディスク216上の領域に配置された鋸歯状のパターン300として、基準パターン300を示す。鋸歯状のパターン300は、ディスク216の最外径302または最内径304のいずれかの周囲に180度の間隔を開けて配置されたパターンの2つのセクションを有する。図3では、鋸歯状の基準パターン300は、位置302および304の両方に示されているが、通常の状況では、パターン300は、これらの位置の一方または他方にのみ配置され、両方には配置されない。さらに、ディスク216のラベルエリアが自由にラベリングされることができるように、内径304および外径302は、基準パターン300に対して好ましい位置である。しかし、この記載は、基準パターンの位置を、ディスク216の内径304および外径302に限定することを意図せず、このようなパターンはまた、ディスク216上のどこにでも配置されることができることに留意されたい。
図3は、スレッド202がレーザアセンブリ200を保持する図2に示されるスレッド機構232の一部をさらに示す。このスレッド機構232のいずれかの端部、およびディスク216の最外径302および最内径304の両領域において、レーザスポット306が示される。方向矢印308は、ディスク216の回転方向を示す。一定比例尺にはなっていないが、レーザスポット306は、ディスク216がレーザスポット306を越えて基準パターン300を回転させる際、ディスク216の最内径304または最外径302のいずれかにおいてどのようにパターン300が走査されるかを示すことを意図している。
鋸歯状の基準パターン300(図4ないし図7も参照)は、シルクスクリーニング、エッチング、または浮き出しなどの様々なプロセスによってディスク216上に形成されることができる。基準パターン300のパターン化された暗エリアは、(図4ないし図7に示されるような)ディスク216上の低反射率の鈍いエリアを示し、パターン化された明エリア(すなわち、マークされていないエリア)は、(図4ないし図7にも示されるような)ディスク216上の高反射率の光沢のエリアを示す。一般に、ディスク216上の反射率が変化する走査エリアは、ディスク216の変化する反射率に応答して振幅が変化するOPU206(図2)を通して反射率信号を生成する。
図4に示されるように、鋸歯状のパターン300は、既知の高さを有し、光ディスク216上の既知の半径方向の位置に配置されている。鋸歯状のパターン300は、光ディスク216の内径エッジ(すなわち、穴)から23.0ミリメートルで開始するのが図4に示されている。図4に示される鋸歯状のパターン300の高さは、1.2ミリメートル(すなわち、23.0mm〜24.2mm)である。図4に示される鋸歯状のパターン300の位置および高さは、鋸歯状のパターン300の好ましい実施態様を表すが、これらは限定を意図するものではない。従って、鋸歯状のパターン300は、光ディスク216の内側エッジからより近くまたはより遠くに配置され、より高くてもよく、またはより低くてもよい。さらに、パターン300は、鋸歯状のパターン300として、全体的に示されかつ説明されているが、測定可能で、距離に変換可能な、精密アクチュエータの較正を可能にする、ディスクの半径に対して線形の変化を提供できる他のパターンも考えられることを理解されたい。このようなパターンには、たとえば、三角形パターン(すなわち、鋸歯状のパターンの半分)、階段状のパターン等が含まれる。
図4および図5は、精密アクチュエータ209の9つの増分すなわちステップを含む精密アクチュエータ209の例示的な較正プロセスを示す。図4は、走査レーザビーム212が較正プロセス中にとり得る、鋸歯状のパターン300にわたる9つの異なる経路を示す。まず、レーザビーム212は、鋸歯状のパターン300内の第1の位置まで移動する。通常、第1の位置では、「ゼロ電流」位置からの精密アクチュエータ209の増分数は1である。「ゼロ電流」位置は、電力増幅器246から精密アクチュエータ209に電流が与えられず、集光レンズ208が通常の停止位置にある場合である。
図5の半径−DACカウントテーブル238に示されるように、ゼロのDACカウントは、鋸歯状のパターン300の「ゼロ電流」位置(すなわち、23.6mmの第5の位置)に対応する。集光レンズ208および精密アクチュエータ209に対する運動応力を減少させるために、増分ステップは、すべてが一方側または他方側に行われるのではなく、「ゼロ電流」位置の両側において行われる。従って、較正プロセスは、集光レンズ208を(精密アクチュエータ209を介して)移動させ、レーザビーム212を最も内側の半径方向の位置に集光させるDACカウントをDAC244に与えることによって開始する。この第1の半径方向の位置は、光ディスク216の内径エッジから23.467mmであるとして図4に示されている。
適用されるDACカウントは既知であり、精密アクチュエータ209を駆動する電力増幅器246から既知の電流値を生成する既知のDAC出力電圧に対応する。従って、既知のDACカウントは、図5に示されるように、テーブル238に記録される。しかし、精密アクチュエータ209を駆動する既知の電流値は、単に容易に記録され、テーブル238に示されることができることを理解されたい。さらに、「−400」の十進数の値は、テーブル238の第1のステップに対するDACカウント値として示されているが、DAC244に実際に与えられる数字は、二進数である。しかし、例示の目的では、十進数に相当する値でDACカウント数を示すほうがより簡単である。
図4の下部は、レーザビーム212で鋸歯状のパターン300を走査することによってOPU206で生成されることができる反射率信号400の2つの例を示す。鋸歯状のパターン300のどこに対して走査が行われるかに応じて、反射率信号400のデューティサイクルが変化する。たとえば、図4は、鋸歯状のパターンが、内部(たとえば、23.467mm)および外部(たとえば、23.725mm)の半径方向の位置で走査されるときの反射率信号400に対する2つの異なるデューティサイクルを示している。図5のテーブル238に示されるように、DACカウントがインクリメントする度に、反射率信号400は、異なるデューティサイクルを有する。各デューティサイクルに対して、精密アクチュエータドライバ236は、対応する半径を計算し、その半径を生成した対応するDACカウント(または、カウント値)と共に、その半径をテーブル238に記録するように構成されている。半径の計算は、鋸歯状のパターンの既知の高さ(たとえば、1.2mm)に基づいている。従って、図4および図5は、DAC244に順に入力された9つの異なるDACカウントに基づいて計算および記録された9つの異なる半径を示す。
別の実施形態では、180度間隔を開けて配置された鋸歯状のパターン300の2つのセクションは、パターン300の偏心によって発生する場合がある誤差を取り除くために用いられる。たとえば、鋸歯状のパターン300が光ディスク216上に配置されるとき、光ディスク216の内径エッジから遠すぎたりまたは近すぎたりする場合がある。従って、鋸歯状のパターン300の初期の「既知の」半径に基づいた次の半径の計算にも誤差が起こる場合がある。しかし、鋸歯状のパターン300は、180度離間した2つのセクションとして光ディスク216上に配置されているため、このような誤差は平均化されることができる。たとえば、鋸歯状のパターン300の1つのセクションが、内径エッジに非常に近接して配置されると、180度離間したパターン300の他のセクションは、内径エッジから同じ量だけ離れて配置される。このように、精密アクチュエータドライバ236が、得られる反射率信号のデューティサイクルの両方から半径を計算すると、半径が平均化され、この誤差を取り除くことができる。
図3の例示的な鋸歯状のパターン300、およびデューティサイクルが変化する反射率信号400の生成はさらに、図6ないし図8に示される。図6ないし図8のそれぞれは、例示的な鋸歯状のパターン300、レーザアセンブリ200がレーザビーム212でパターンを走査する際にOPU206(図2)によって生成される反射率信号400の応答、および反射率信号400の相対的なパルス持続時間(すなわち、デューティサイクル)を示す。図6ないし図8に示されるように、鋸歯状のパターン300の先端および溝は、光ディスク216の低反射率領域と高反射率領域との間の傾斜インタフェースを規定する。
図6は、レーザビーム212が、「ゼロ電流」半径方向位置、すなわち、図4および図5に示される第5の位置に配置される場合を示す。レーザビーム212がディスク216上の鋸歯状のパターン300内の低反射率領域と高反射率領域との間で移動すると、OPU206は、ディスク216から反射する光の量に基づいて、反射率信号400を生成する。図6におけるレーザビーム212は、鋸歯状のパターン300の先端と溝との間の中心に据えられるため、反射率信号400は、(ほぼ)50%のデューティサイクルを有する。すなわち、パルス期間406に対するパルス持続時間404の比は、(ほぼ)50%である。上記のように、半径の計算は、デューティサイクルおよび鋸歯状のパターン300の既知の高さに基づいて行われる。
図6の反射率信号400におけるパルス402は、矩形の形状である(すなわち、頂部および底部で飽和している)。なぜなら、レーザビーム212は、鋸歯状のパターン300と比較すると非常に小さいため、パターン300を走査するとき、レーザビーム212は、完全に低反射率領域内にあるかまたは完全に高反射率領域内にあるためである。さらに、レーザビーム212は、鋸歯状のパターン300に対して非常に迅速に移動するため、低反射率領域と高反射率領域との間の接合面をほぼ一瞬のうちに横断する。従って、反射率信号400における高い信号の飽和と低い信号の飽和との間の変化もまた、ほぼ一瞬であり、直線の垂直線のように見える。
図7は、レーザビーム212が、鋸歯状のパターン300上で、「ゼロ電流」半径方向位置よりも高い位置に配置されている場合を示す。図7は、たとえば、図4および図5に示される第9の位置を示すことができる。従って、レーザビーム212は、ディスク216の内径からさらに離れた半径方向の距離にある。得られる反射率信号400のデューティサイクルは、図6の例におけるデューティサイクルよりも小さいことは図7から明白である。精密アクチュエータドライバ236は、デューティサイクルおよび鋸歯状のパターン300の高さに基づいて、対応する半径を計算し、その半径を生成した対応するDACカウント(またはカウント値)と共にその半径をテーブル238に記録する。
図8は、レーザビーム212が、鋸歯状のパターン300上で、「ゼロ電流」半径方向位置よりも低い位置に配置されている場合を示す。図8は、たとえば、図4および図5に示される第1の位置を示すことができる。すなわち、レーザビーム212は、光ディスク216の内径に近い半径方向の距離にある。繰り返すが、得られる反射率信号400のデューティサイクルは、図6および図7におけるデューティサイクルとは異なることは明白である。精密アクチュエータドライバ236は、異なるデューティサイクルおよび鋸歯状のパターン300の高さに基づいて、対応する半径を計算し、その半径を生成した対応するDACカウント(またはカウント値)と共にその半径をテーブル238に記録する。
精密アクチュエータドライバ236が、DACカウントを所定の回数だけインクリメントし(たとえば、この場合、9つの異なる増分)、DACカウントおよび半径データを含むテーブル238を作成した後、直線当てはめアルゴリズム240は、そのデータを座標データとして用いて、座標データに最もよく一致する傾きを有する直線を計算する。最もよく一致する直線の傾きは、精密アクチュエータ209が、精密アクチュエータ209に適用される既知の電流値(すなわち、記録されたDACカウントに対応する既知の電流値)だけ集光レンズ208を通ってレーザビーム212を移動させる半径距離を較正する。
図9は、図4および図5に示されるDACカウントの値および半径データに基づいて、直線当てはめアルゴリズム240によって計算される最も適合する直線の例を示す。直線当てはめアルゴリズム240は、たとえば、座標データと比較して、直線の2乗誤差を最小に抑える座標データ用の直線の傾きを計算する最小2乗直線当てはめである。このような直線当てはめアルゴリズムは、当業者に既知である。図9は、テーブル238からのデータの座標プロットを示し、DACカウントデータは、X軸に沿って示され、半径データ(ミリメートルで示す)は、Y軸に沿って示される。半径データは、必ずしも直線に入るとは限らないが、直線当てはめアルゴリズム240は、精密アクチュエータ209のゲインを最良に較正する傾きを有する最もよく一致する直線を生成する。
例示的な方法
ここで、ディスク媒体マーキングシステムにおいて鋸歯状のパターンを用いた精密アクチュエータを較正するための例示的な方法を、図10および図11の流れ図を主に参照しながら説明する。方法は、一般に、図1ないし図9に関して上述した例示的な実施形態に適用される。記載される方法の要素は、たとえば、ASIC上のハードウェア論理ブロック、またはプロセッサ読出し可能媒体上で規定されるプロセッサ読出し可能な命令の実行を含む任意の適当な手段によって行われることができる。
本明細書で用いられる「プロセッサ読出し可能媒体」は、プロセッサによって用いられるかまたは実行される命令を含み、格納し、伝達し、伝播し、または搬送することができる任意の手段であり得る。プロセッサ読出し可能媒体は、制限なしに、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、または半導体システム、装置、デバイス、または伝播媒体であり得る。とりわけ、プロセッサ読出し可能媒体のより具体的な例としては、1つまたは複数のワイヤを有する電気接続部(電子)、携帯コンピュータディスケット(磁気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラム可能読出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ(光学)、および携帯のコンパクトディスク読出し専用メモリ(CDROM)(光学)が挙げられる。
図10は、ディスク媒体マーキングシステム100における鋸歯状のパターンを用いる精密アクチュエータを較正するための例示的な方法1000を示す。ブロック1002では、集光レンズ208は、光ディスク216の既知の半径方向の位置に移動される。既知の半径方向の位置によって、ディスク216のラベル側214上に配置された鋸歯状のパターン300の走査が可能になる。
ブロック1004では、更新されたDACカウント数は、DAC244(デジタルアナログ変換器)に書き込まれる。DAC244は、DACカウントに応答して出力電圧を供給し、ブロック1006に示されるように、電力増幅器246を駆動する。ブロック1008では、電力増幅器246は、精密アクチュエータ209を駆動する電流を供給する。精密アクチュエータは、集光レンズを半径方向242に細かいステップで移動させるように構成されている。精密アクチュエータに供給される電流は、電力増幅器246によってDACに入力されるDACカウントに関連し、このDACカウントによって決定される。
ブロック1010では、光ディスク216上に設けられた鋸歯状のパターン300がレーザビーム212によって走査される。パターン300にわたる走査の位置は、半径方向242に集光レンズ208の移動を制御する精密アクチュエータによって部分的に制御される。1つの実施形態では、鋸歯状のパターン300は、光ディスク216上で互いに180度離間して配置される2つのセクションを含む。パターン300の両セクションは、この状況で走査される。ブロック1012では、反射率信号は走査から生成される。反射率信号は、鋸歯状のパターン300の反射率パターンによって、OPU206(光ピックアップユニット)によって生成される。反射率信号は、2つの反射率信号であり、鋸歯状のパターンは、光ディスク216上で互いに180度離間して配置される2つのセクションを含む。
ブロック1014では、半径は、反射率信号のデューティサイクルから計算される。2つの鋸歯状の各パターンセクションから1つずつの、2つの反射率信号がある場合、2つの半径が計算され、次に、ブロック1014において計算された半径を生成するために平均化される。方法1000は、ブロック1016において図11に続行する。ブロック1016では、半径およびDACカウントは、テーブルに記録される。半径およびDACカウントは、テーブル内で互いに対応するものとして関連づけられる。
ブロック1018では、テーブルが一杯であるかどうかを見るためにチェックされる。テーブルが一杯かどうかは、一部には、DACカウント増分がどの位較正プロセスにおいて行われるかによって決まる。増分の数は好ましくは9であるが、これは限定を意図するものではない。従って、記載される実施形態では、テーブルは、9つのDACカウントおよび9つの半径がテーブルに記録された場合に一杯になる。テーブルが一杯でない場合には、方法(すなわち、較正プロセス)は図10のブロック1004に戻り、上記のステップが再び行われる。テーブルが一杯である場合には、方法はブロック1020に続行する。
ブロック1020では、テーブルに記録された半径およびDACカウント数は、座標データとして構成される。ブロック1022において、座標データは、座標に最もよく一致する直線を生成するために、直線当てはめアルゴリズムによって操作される。次に、精密アクチュエータのゲインは、ブロック1024に示されるように、最もよく一致する直線の傾きに基づいて較正される。
本発明は、構造上の特徴および/または方法論的な機能に特異的な用語で記載されているが、添付の特許請求項に定義されている発明は、記載される具体的な特徴または機能に必ずしも限定されない。むしろ、具体的な特徴および機能は、特許請求される発明を実施する際の例示的な形態として開示される。
例示的なディスク媒体マーキングシステムを示す図である。 図1の例示的なディスク媒体マーキングシステムの構成要素としてのディスクドライブシステムの例示的な実施形態を示す図である。 例示的な反射率パターンを有する光ディスク媒体の例示的な実施形態を示す図である。 鋸歯状の基準パターンおよび例示的な反射率信号にわたって異なる走査経路を含む例示的な較正プロセスを示す図である。 半径データおよびDACカウントデータの例示的な表を示す図である。 光ピックアップユニットによって生成される例示的な鋸歯状パターンおよび反射率信号応答を示す図である。 光ピックアップユニットによって生成される例示的な鋸歯状パターンおよび反射率信号応答を示す図である。 光ピックアップユニットによって生成される例示的な鋸歯状パターンおよび反射率信号応答を示す図である。 DACカウントデータおよび半径データを用いて計算されるDACカウントデータ、半径データ、および最もよく一致する直線の例示的なプロットを示す図である。 鋸歯状のパターンを用いて精密アクチュエータを較正するための例示的な方法を示す流れ図である。 鋸歯状のパターンを用いて精密アクチュエータを較正するための例示的な方法を示す流れ図である。
符号の説明
102 ディスク媒体マーキングデバイス
108 RAM
112 不揮発性メモリ
114 ROM
128 ディスクドライブシステム
206 OPU
209 精密アクチュエータ
212 レーザビーム
216 ディスク
226 メモリ
236 精密ドライバ
238 カウントテーブル
240 直線当てはめアルゴリズム
244 DAC
246 電力増幅器
300 基準パターン

Claims (7)

  1. 精密アクチュエータのゲインを計算するために用いられるパターンでありディスク上に設けられたパターンである基準パターンを走査して座標データのテーブルを作成し、かつ、前記座標データのテーブルに基づいて、精密アクチュエータのゲインを較正する、ために構成されたプロセッサ実行可能な命令を含む、プロセッサ読出し可能媒体であって、
    前記基準パターンは、前記ディスクの半径とともに線形変化し、
    前記走査は、
    前記基準パターンに基づいて、反射率信号を生成することと、
    前記反射率信号のデューティサイクルを半径値に変換することと、
    前記半径値と、前記精密アクチュエータに供給される電流に関連するDAC(デジタルアナログ変換器)カウントを前記テーブルに記録して、前記座標データのテーブルを作成することと
    を含み、
    前記較正は、
    前記座標データ上で直線当てはめアルゴリズムを実施して最もよく一致する直線を生成することと、
    前記最もよく一致する直線の傾きに基づいて、前記アクチュエータのゲインを較正することと、
    を含む、
    プロセッサ読出し可能媒体。
  2. 前記走査は、
    数を前記DACに書き込むこと、
    DAC出力電圧で電力増幅器を駆動すること、
    アクチュエータ電流を前記電力増幅器で駆動すること、
    前記DACに書き込まれた数を、既知の量だけn回、変更すること、
    前記DACに書き込まれた各数に対して、前記基準パターンから生成される反射率信号のデューティサイクルから半径を計算すること、および
    前記DACに書き込まれた各半径および各数を前記テーブルに記録すること、
    を含む請求項1に記載のプロセッサ読出し可能媒体。
  3. 前記走査は、
    前記基準パターンの第1の半分を走査すること、
    前記基準パターンの前記第1の半分に基づいて、第1の半径を計算すること、
    前記基準パターンの第2の半分を走査すること、
    前記基準パターンの前記第2の半分に基づいて、第2の半径を計算すること、および
    前記第1の半径および前記第2の半径を平均化して座標データを生成すること、
    を含み、
    前記基準パターンの前記第1の半分および前記基準パターンの前記第2の半分は、前記ディスクの前記非データ側において互いに180度離間している、請求項1に記載のプロセッサ読出し可能媒体。
  4. プロセッサ読出し可能媒体であって、
    前記基準パターンは、鋸歯状の基準パターンである請求項1に記載のプロセッサ読出し可能媒体。
  5. 請求項1に記載の前記プロセッサ読出し可能媒体を含む光ディスク読み書きデバイス。
  6. 精密アクチュエータのゲインを計算するために用いられるパターンであり光ディスク上に設けられたパターンである基準パターンを読み出すように構成されたスキャナであって、前記基準パターンは、前記光ディスクの半径とともに線形変化する、スキャナと、
    前記スキャナの小半径移動を制御するように構成された精密アクチュエータと、
    前記基準パターンを用いて前記精密アクチュエータを較正するように構成された精密アクチュエータドライバと、
    二進数をDAC(デジタルアナログ変換器)に書き込み、前記二進数を等しいステップでインクリメントするように構成されたプロセッサと、
    各二進数に対して出力電圧を生成するように構成された前記DACと、
    各出力電圧に基づいた電流値で前記精密アクチュエータを駆動するように構成された電力増幅器と、
    前記二進数と、各二進数に対して前記基準パターンから計算された半径値とを含む座標データのテーブルと、
    前記座標データから最もよく一致する直線を生成し、該最もよく一致する直線の傾きを決定するように構成された直線当てはめアルゴリズムであって、前記傾きは、前記精密アクチュエータのゲインを表す直線当てはめアルゴリズムと
    を備え、
    前記最もよく一致する直線の傾きを決定することにより、前記精密アクチュエータのゲインを較正するディスクドライブシステム。
  7. 請求項に記載の前記ディスクドライブシステムを有する光ディスク読み書きデバイス。
JP2004265490A 2003-09-12 2004-09-13 基準パターンを用いた精密アクチュエータの較正 Expired - Fee Related JP4150708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/661,333 US7219840B2 (en) 2003-01-17 2003-09-12 Calibrating fine actuator using a reference pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093052A JP2005093052A (ja) 2005-04-07
JP4150708B2 true JP4150708B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=34136790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265490A Expired - Fee Related JP4150708B2 (ja) 2003-09-12 2004-09-13 基準パターンを用いた精密アクチュエータの較正

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7219840B2 (ja)
EP (1) EP1515318B1 (ja)
JP (1) JP4150708B2 (ja)
KR (1) KR100488329B1 (ja)
CN (1) CN100555426C (ja)
DE (1) DE602004000966T2 (ja)
HK (1) HK1073012A1 (ja)
MY (1) MY142495A (ja)
SG (1) SG110112A1 (ja)
TW (1) TWI277958B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066927B2 (ja) * 2003-09-30 2008-03-26 ヤマハ株式会社 可視画像形成方法、プログラムおよび可視画像形成システム
US7233557B2 (en) * 2004-05-28 2007-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for identifying location on an optical disk
US7496026B2 (en) * 2004-12-11 2009-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc and method of printing optical disc
US7349297B2 (en) 2004-12-11 2008-03-25 Hanks Darwin M Method and apparatus for acquiring an index mark
US7688339B2 (en) * 2004-12-23 2010-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for scribing a visible label
KR100662935B1 (ko) 2005-04-26 2006-12-28 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크장치의 포지션오차 보상방법
EP1708177B1 (en) * 2005-03-23 2008-11-26 Hitachi-LG Data Storage Korea Inc. Method for reading media information from optical recording media
US7646685B2 (en) 2005-06-11 2010-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tracing discrete spiral path relative to optical disc
JP3995008B2 (ja) 2005-06-30 2007-10-24 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
KR100703378B1 (ko) * 2005-07-08 2007-04-03 엘지전자 주식회사 디스크 매체의 라벨면에 인쇄하는 방법 및 장치
KR100704078B1 (ko) * 2005-07-08 2007-04-06 엘지전자 주식회사 디스크 매체의 라벨면에 인쇄하는 방법 및 장치
US7265936B1 (en) * 2006-03-15 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Algorithm for DSA/microactuator total loop gain calibration
JP4549315B2 (ja) * 2006-06-05 2010-09-22 三洋電機株式会社 光ディスク装置
US8094176B2 (en) * 2006-09-22 2012-01-10 Pioneer Corporation Drawing apparatus and method, and computer program
JP2008097740A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置
JPWO2008072341A1 (ja) * 2006-12-15 2010-03-25 パイオニア株式会社 描画装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US8547817B2 (en) * 2007-09-28 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for merging pre-rendered and dynamic optical-storage label indicia
US7813075B2 (en) 2007-10-22 2010-10-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for performing metrology on patterned media disks with test pattern areas
US8917302B2 (en) * 2008-02-25 2014-12-23 International Business Machines Corporation Apparatus and method to display information using an information layer laminate
JP4955593B2 (ja) * 2008-03-17 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 駆動信号生成装置及び描画装置
JP4955592B2 (ja) * 2008-03-17 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 描画装置及び駆動信号生成装置
JP7127512B2 (ja) * 2018-11-28 2022-08-30 株式会社Jvcケンウッド 光ディスク装置及び光ディスク回転位置検出方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426337A (en) * 1964-12-21 1969-02-04 Ibm Positioning system for random access device
US4027217A (en) * 1975-02-12 1977-05-31 Pertec Computer Corporation Speed control for a motor
JPS60124020A (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 Fujitsu Ltd デ−タ記憶装置のヘッド位置検出方式
JPS6132113A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
US4783705A (en) * 1986-02-27 1988-11-08 Quantum Corporation High capacity disk file with embedded sector servo and SCSI interface
US5005089A (en) * 1988-05-10 1991-04-02 Quantum Corp. High performance, high capacity micro-winchester disk drive
US4967286A (en) * 1988-12-12 1990-10-30 Disctronics Manufacturing, Inc. Method and apparatus for forming a digital image on an optical recording disc
US5121260A (en) * 1989-06-22 1992-06-09 Digital Equipment Corporation Read channel optimization system
US5182741A (en) * 1989-08-25 1993-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk recording/reproducing device utilizing a constant angular velocity method with a constant linear velocity formatted optical disk
US5021937A (en) * 1989-10-18 1991-06-04 Lambda Electronics Inc. Maximum duty cycle limiting of pulse width modulators
JP3109866B2 (ja) * 1990-11-17 2000-11-20 太陽誘電株式会社 光学式情報記録担体用基板及びその製造方法
US5688173B1 (en) * 1993-03-31 1999-10-05 Sega Enterprises Kk Information storage medium and electronic device using the same
DE4311683C2 (de) * 1993-04-08 1996-05-02 Sonopress Prod Plattenförmiger optischer Speicher und Verfahren zu dessen Herstellung
ES2099049T3 (es) * 1993-07-28 2000-12-01 Sega Enterprises Kk Medio de registro de datos y dispositivo electronico utilizando dicho medio.
US6102800A (en) * 1993-07-28 2000-08-15 Sega Enterprises, Ltd. Information storage medium and electronic device using the same
DE69422870T2 (de) * 1993-09-07 2000-10-05 Hitachi Ltd Informationsaufzeichnungsträger, optische Platten und Wiedergabesystem
KR100271243B1 (ko) * 1993-11-29 2000-11-01 이리마지리 쇼우이치로 정보 기억 장치를 이용하는 전자 장치
TW264553B (ja) * 1994-04-26 1995-12-01 Hitachi Building System Service Kk
WO1995034066A1 (en) 1994-06-06 1995-12-14 Maxtor Corporation Factory calibration of servo parameters in a hard disk drive
JPH0845298A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 差動サンプル・ホールド回路
JPH08180463A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Pioneer Video Corp 光学式ディスク
JPH08194972A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Pioneer Video Corp 光ディスク及びその製造装置
JP3300186B2 (ja) * 1995-02-28 2002-07-08 パイオニア株式会社 光ディスクプレーヤ
US5729533A (en) 1995-09-12 1998-03-17 Wae Manufacturing Inc. Two-sided, light-readable information recording disc stacks and methods of making same
GB9605729D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Applied Holographics Optical data storage disc
US5764430A (en) * 1996-04-01 1998-06-09 International Business Machines Corporation Disk drive having optimized spindle speed for environment
US5958651A (en) * 1996-07-11 1999-09-28 Wea Manufacturing Inc. Methods for providing artwork on plastic information discs
US6195322B1 (en) * 1996-07-25 2001-02-27 Sony Corporation Disk drive device and method of setting rotational speed thereof
US5790250A (en) * 1996-11-04 1998-08-04 Ail Systems, Inc. Apparatus and method for real-time spectral alignment for open-path fourier transform infrared spectrometers
JP2845230B2 (ja) * 1996-12-16 1999-01-13 日本電気株式会社 光ディスク装置のビームスポット速度検出器
US6019151A (en) * 1997-01-07 2000-02-01 Eastman Kodak Company Printing onto discs such as compact discs and the like
US5781221A (en) * 1997-02-28 1998-07-14 Eastman Kodak Company Method of printing visually readable information on a compact disk
US5915858A (en) * 1997-03-07 1999-06-29 Eastman Kodak Company Organizing pixels of different density levels for printing human readable information on CDs
US5766495A (en) * 1997-03-13 1998-06-16 Wea Manufacturing Inc. Methods for providing generic and specific artwork on plastic information discs
EP0867881A3 (en) * 1997-03-26 2002-10-23 Sony Corporation Recording medium recording apparatus and method and recording medium.
JP3511450B2 (ja) * 1997-09-12 2004-03-29 株式会社ミツトヨ 光学式測定装置の位置校正方法
US5949752A (en) * 1997-10-30 1999-09-07 Wea Manufacturing Inc. Recording media and methods for display of graphic data, text, and images
KR100282939B1 (ko) * 1997-11-25 2001-03-02 윤종용 광디스크드라이브에서의 스핀들모터 회전속도 제어방법
US6270176B1 (en) * 1997-12-11 2001-08-07 Compulog Corporation Method and apparatus for printing labels on digital recording media
US6074031A (en) * 1997-12-11 2000-06-13 Compulog Corporation Method and apparatus for printing labels on digital recording media
US6440248B1 (en) * 1998-02-02 2002-08-27 Wea Manufacturing Inc. Two-sided graphical image DVDs and methods for making same
US5997976A (en) * 1998-02-12 1999-12-07 Wea Manufacturing Inc. Etched mold surface for use in making light-readable discs
ATE555472T1 (de) * 1998-02-27 2012-05-15 Doug Carson & Associates Inc Einzelverstellung von loch- und stegübergangsarten in einem prozess zur herstellung einer matrize für optische platten
US5967676A (en) * 1998-03-31 1999-10-19 Microtech Conversion Systems, Inc. Image orientation system for disk printing
US6264295B1 (en) 1998-04-17 2001-07-24 Elesys, Inc. Radial printing system and methods
US6386667B1 (en) * 1998-04-24 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Technique for media coverage using ink jet writing technology
US6384929B1 (en) * 1998-06-17 2002-05-07 Wordtech, Inc. Self-orienting printer controller for printing on the non-recordable label face of a compact disk
US6124011A (en) 1998-09-03 2000-09-26 Wea Manufacturing, Inc. Information-bearing discs and methods of fabrication
US6202550B1 (en) * 1998-12-30 2001-03-20 Eastman Kodak Company Printer and method for printing indicia on a compact disk using a plurality of ink jet or laser rotatable print heads
US6403191B1 (en) * 1999-09-21 2002-06-11 Strata-Tac, Inc. Laminate with integrated compact disk label and methods
US6452883B2 (en) * 2000-02-24 2002-09-17 Via Technologies, Inc. Method and apparatus applied in an optical storage device for estimating radial speed of disc
US7268794B2 (en) * 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk
EP1273907A4 (en) * 2000-11-17 2006-08-30 Ebara Corp METHOD AND INSTRUMENT FOR WAFER INSPECTION AND ELECTRON BEAM
US7671880B2 (en) 2003-01-17 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disk labeling system and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050027048A (ko) 2005-03-17
MY142495A (en) 2010-11-30
SG110112A1 (en) 2005-04-28
TWI277958B (en) 2007-04-01
EP1515318B1 (en) 2006-05-24
US20040141046A1 (en) 2004-07-22
DE602004000966D1 (de) 2006-06-29
EP1515318A1 (en) 2005-03-16
JP2005093052A (ja) 2005-04-07
US7219840B2 (en) 2007-05-22
CN100555426C (zh) 2009-10-28
CN1595510A (zh) 2005-03-16
KR100488329B1 (ko) 2005-05-11
HK1073012A1 (en) 2005-09-16
DE602004000966T2 (de) 2007-05-03
TW200511237A (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150708B2 (ja) 基準パターンを用いた精密アクチュエータの較正
US7379083B2 (en) Optical disc drive focusing apparatus
US7196715B2 (en) Speed control using drive current profile
TW200414144A (en) Radial position registration for a trackless optical disc surface
TWI386920B (zh) 光碟與列印於光碟上之方法
US7596067B2 (en) Method of laser spot location and adjustment thereof
JP2006040526A (ja) 光ディスクドライブ装置および方法
EP1908062B1 (en) Actuator calibration using a focus error signal
JP2008523540A (ja) 交流入力信号による焦点制御
US7443772B2 (en) Focus offset calibration
US7188348B2 (en) Optical disc drive apparatus and method
JP2004326987A (ja) 光ディスク記録再生装置および光ディスク記録再生装置の調整方法
US20080279084A1 (en) Image Reader
JP2008251135A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees