JP4149915B2 - 絶縁切替え調整器におけるインダクタ電流感知および関連する方法 - Google Patents

絶縁切替え調整器におけるインダクタ電流感知および関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4149915B2
JP4149915B2 JP2003511395A JP2003511395A JP4149915B2 JP 4149915 B2 JP4149915 B2 JP 4149915B2 JP 2003511395 A JP2003511395 A JP 2003511395A JP 2003511395 A JP2003511395 A JP 2003511395A JP 4149915 B2 JP4149915 B2 JP 4149915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
current sensor
circuit
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003511395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535149A5 (ja
JP2004535149A (ja
Inventor
ブルコヴィック,ミリヴォエ,スロボダン
Original Assignee
ディーアイ/ディーティー, インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーアイ/ディーティー, インコーポレーテッド filed Critical ディーアイ/ディーティー, インコーポレーテッド
Publication of JP2004535149A publication Critical patent/JP2004535149A/ja
Publication of JP2004535149A5 publication Critical patent/JP2004535149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149915B2 publication Critical patent/JP4149915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本出願は、参照により本明細書に組み込まれている、2001年7月5日に出願された米国仮出願番号60/303,125の優先権の利益を主張するものである。本出願は、参照により本明細書に組み込まれている「Simple And Efficient Isolated Switching Regulator For Fast Transient Loads」という名称の2002年7月3日に出願されたMiki Brkovicへの米国特許出願に関連する。
本発明は、一般に、切替えモード電力変換器に関し、より具体的には、絶縁変圧器の出力インダクタおよび二次巻線の固有抵抗を使用して絶縁変圧器において損失のない出力電流感知を提供する。
切替え調整器は、コンピュータ、プリンタ、遠隔通信機器、および他の装置などにおいて、電力を電子装置に供給するために広く使用されている。そのような切替え調整器は、直流電気絶縁を有するまたは有していない源電圧から所望の出力電圧または出力電流を生成する様々な構成において利用可能である。前者は、絶縁電力変換器としても既知であり、後者は、非絶縁電力変換器と呼ばれる。すべての切替え調整器について、少なくとも1つの制御可能電力スイッチと、一端が電力スイッチと接続され、かつ第2端が出力キャパシタと接続されたインダクタと、出力電圧または出力電流の調整を提供する制御回路と、少なくとも1つの電力スイッチのドライバとを有することが一般的である。制御回路は、少なくとも出力電圧感知回路と、電力スイッチ電流またはインダクタ電流感知回路と、基準電圧と、パルス幅変調(PWM)回路とをさらに備える。スイッチまたはインダクタの電流に比例する信号が、過負荷保護、または多様な実施態様を有する電流モード制御(たとえばピーク電流モード制御、ヒステリシス電流モード制御、平均電流モード制御など)を実施するために通常使用される。PWM回路の出力は、ドライバ回路に供給され、このドライバ回路は、1つまたは複数の電力スイッチについて適切な駆動信号を生成する。出力電圧およびスイッチ電流の感知は、実際に周知であるが、インダクタ電流の感知は、異なる方法およびそれに関連する回路を有する。
インダクタの電流(ほとんどの場合、出力インダクタ電流が感知される)に比例する信号を使用して、出力過負荷中に、構成要素の応力を制限することが可能である(過負荷保護)。しかし、調整の応用分野は、過負荷保護の応用分野より高い忠実度の電流信号を必要とする。通常、切替え調整器の熱設計は、最大効率についてサイズ決めされ、過負荷トリップ・レベル(電流信号)の最悪の場合の変化は、構成要素を依然として最大定格より下に維持する。残念ながら、波形は、調整には適切でない可能性があり、あらゆる感知回路において、帯域幅は、切替え周波数を考慮して十分でなければならない。
おそらく、絶縁トポロジにおいて出力インダクタ電流を間接的に感知する最も一般的な手法は、電力スイッチと直列の感知抵抗を使用することである。フォーワード、フレイバックなどの単一端トポロジにおいて、ならびにフルブリッジ・トポロジおよびプッシュプル・トポロジにおいて、感知抵抗を使用することにより、感知抵抗の一端を制御チップのGNDピンに接続することが可能になる。このGNDピンは、入力リターンに通常接続され、これにより、電流感知が簡単になる。一方、感知抵抗値は、感知信号を雑音フロアより上に維持するように十分大きくなければならないが、過度の電力散逸を回避するように十分小さくなければならない。たとえば、半ブリッジ変換器の場合、この手法は良好ではないが、その理由は、一次側電力スイッチのみが入力リターンに接続され、感知信号が、第2浮動一次側電力スイッチを流れる電流を反映しないからである。リターン入力経路において感知抵抗を使用することも、良い解決法ではないが、その理由は、感知電流が、電力スイッチを流れる電流そのものではなく、入力キャパシタによって滑らかにされた変換器の入力電流であるからである。また、感知スイッチ電流は、入力電圧と共にも変化する絶縁変圧器の磁化電流のために、出力インダクタ電流とは異なる。一定の出力電流特性が必要とされる応用分野では、感知電流と出力インダクタ電流との差を補償するために、追加の回路が必要である。いくつかの応用分野では、感知抵抗の値は、電力スイッチの抵抗に近いか、またはそれを超える可能性がある。他の手法は、電流感知変圧器を使用するものであるが、この手法は、電力変換器の小さいサイズおよび低いプロファイルが必須である応用分野では、許容可能ではなくなる。
制御回路が変換器の出力を基準とする場合、または出力インダクタ電流を感知する必要がある場合(たとえば、段階的負荷変化に対する迅速な過渡応答が必要である応用分野)、最も一般的な手法は、出力インダクタと直列の感知抵抗である。回路は、感知抵抗の両端の差動電圧として出力インダクタ電流を再構築する。この手法を使用するほとんどのICは、電流モード制御で出力電圧を調整し、出力電圧のフィードバックに信号を使用する。
感知抵抗値は、良好な信号対雑音比を提供するように十分大きくなくてはならないが、過度の電力散逸を回避するように十分小さくなければならない。感知抵抗において散逸する電力は、インダクタ電流の2乗と共に増大するので、この手法は、高出力電流および低出力電圧に付随する効率に関する明らかな欠点を有する。低電圧高電流の応用分野では、感知抵抗の値は、最大効率のために最小限に抑えられる電力スイッチおよびインダクタの抵抗に近いか、またはそれよりさらに大きい可能性がある。したがって、感知信号は、比較的小さく、より高価なコンパレータまたは増幅器を使用する必要がある。
電力インダクタは、寄生(または固有)巻線抵抗を有することが既知であり、したがって、理想的なインダクタおよび抵抗の直列組合わせの等価回路によって典型とすることができる。直流(DC)がインダクタを流れるとき(またはDC成分を有する電流)、DC電圧降下がインダクタの両端に課される。この電圧は、DC電流(成分)の大きさとインダクタの寄生抵抗との積である。そのようなインダクタは、回路にすでに存在している可能性があるので、この目的のためにインダクタを使用する際に、効率の追加の損失はない。
GillowおよびMarpleに発行された米国特許第3,733,536号は、フィルタのインダクタが有するのと同数のターンを有する感知巻線を使用し、かつ電圧消去関係においてフィルタのインダクタに磁気結合された電流センサを開示している。電流センサは、フィルタの出力電流に比例し、かつインダクタの有効DC抵抗の両端の電圧降下からほぼ導出される感知出力信号を提供する。この手法の主な欠点は、電流を搬送する主巻線と同数のターンを有する出力インダクタの追加の巻線が必要なことである。これにより、インダクタの設計はさらに複雑になり(具体的には、平面磁石を使用するとき)、したがって、感知信号は、インダクタ電流のリプル情報のないDCであり、ピーク電流モード制御および入力電圧(フィードフォーワード)の抑制変化について使用することはできず、感知信号の振幅は、インダクタの寄生抵抗にのみ比例する。
出力インダクタの寄生抵抗は、追加の巻線の感知ではなく、出力インダクタの両端のDC電圧を感知する電流感知に使用される。これについては、Cohenに発行された米国特許第5,465,201号、Brkovicに発行された米国特許第5,877,611号、Waltersらに発行された米国特許第5,982,160号、およびGoberに発行された米国特許第6,127,814号に記載されており、これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれている。再び、感知信号は、インダクタの巻線の抵抗とインダクタの電流との積に制限され、能動増幅によってのみ増大させることができる。これにより、複雑さ、不正確さが追加され、ほとんどの場合コストが追加される。したがって、変換器の効率を最大にするために、(具体的には高電流の応用分野における)インダクタの寄生抵抗は最小限に抑えなければならず、感知信号は比較的小さく、より高価なコンパレータまたは増幅器を使用する必要がある。非常にしばしば、コンパレータおよび/または増幅器におけるオフセットによるエラーが、インダクタの巻線(PCB上に印刷された巻線)の抵抗の変化より大きい。
米国仮出願番号60/303,125 米国特許出願(「Simple And Efficient Isolated Switching Regulator For Fast Transient Loads」,発明者:Miki,Brkovic,出願日:2002年7月3日) 米国特許第3,733,536号 米国特許第5,465,201号 米国特許第5,877,611号 米国特許第5,982,160号 米国特許第6,127,814号
したがって、本発明の目的は、過負荷または短絡の状態に対して調整および保護するために、切替えモード電力変換器において感知信号の振幅が増大されている出力電流を精確に感知することに備える効率的な切替え調整器および関連する方法を提供することである。
本発明によるこのおよび他の目的、特徴、および利点は、入力電圧源、切替え回路、および入力電圧源と出力段階とを結合する変圧器を備える切替え調整器によって提供される。切替え回路は、少なくとも2つの制御可能電力スイッチと、第1整流器スイッチおよび第2整流器スイッチとを備え、変圧器は、少なくとも2つの制御可能電力スイッチを介して入力電圧源に接続された少なくとも1つの一次巻線と、第1二次巻線および第2二次巻線とを備え、第1二次巻線および第2二次巻線は、固有抵抗を有し、第1二次巻線および第2二次巻線は、第1ノードにおいて共に直列に接続され、第1整流器スイッチおよび第2整流器スイッチは、第2ノードにおいて直列に接続され、第1二次巻線は、第3ノードにおいて第1整流器スイッチに接続され、第2二次巻線は、第4ノードにおいて第2整流器スイッチに接続され、出力段階は、出力段階入力および出力段階出力を有し、出力段階入力は、第1ノードおよび第2ノードに接続され、出力段階出力は、負荷回路に接続され、出力段階入力および出力段階出力は、共通ノードを有し、出力段階は、出力電流を負荷回路に提供するためのインダクタを供え、インダクタは、出力段階入力に結合するための第1端子と出力段階出力に結合するための第2端子とを有し、インダクタは、固有抵抗を有し、出力電流は、それにより、第1二次巻線および第2二次巻線ならびにインダクタの固有抵抗の和と出力電流とに比例するDC電圧成分を含めて、第3ノードとインダクタの第2端子との間の電圧と、第4ノードとインダクタの第2端子との間の電圧を提供する。切替え調整器は、さらに、電流センサ入力および電流センサ出力を有する電流センサを提供する工程を含む。電流センサ入力は、第3ノードおよび第4ノードとインダクタの第2端子とに接続され、電流センサは、電流センサ出力においてDC電圧成分を提供し、電流センサ出力は、制御回路に接続され、制御回路は、切替え回路の動作パラメータを調節する電流センサとを備える。電流センサは、第1抵抗および第2抵抗ならびにキャパシタを備えることが好ましく、第1抵抗は、第1端子および第2端子を有し、第2抵抗は、第1端子および第2端子を有し、キャパシタは、第1端子および第2端子を有し、第1抵抗の第1端子は、第3ノードに結合され、第2抵抗の第1端子は、第4ノードに結合され、第1抵抗の第2端子は、第2抵抗の第1端子および第5ノードにあるキャパシタの第1端子に結合され、キャパシタの第2端子は、インダクタの第2端子に結合される。
インダクタのインダクタンスおよび直流(DC)抵抗は、第1二次巻線および第2二次巻線の漏れインダクタンスならびにDC抵抗と共に、第1時定数を確定する。一実施形態では、電流センサの第1抵抗、第2抵抗、およびキャパシタは、第1時定数の所定の範囲内において第2時定数を確定する。他の実施形態では、電流センサの第1抵抗、第2抵抗、およびキャパシタは、第1時定数にほぼ等しい第2時定数を確定する。
本発明の一実施形態では、切替え調整器は、ピーク電流レベルを設定するピーク電流制御ループ回路と共動する電圧調整回路を含むことも可能である。電圧調整ループ回路は、出力電圧に関する信号を生成する切替え調整器の出力に接続された分圧器を含むことが可能である。
切替え調整器は、平均電流レベルを設定する平均電流制御ループ回路と共動する電圧調整回路を含むことも可能である。
本発明の他の態様によれば、電流センサは、切替え調整器の所定の切替え周波数よりかなり高い感知帯域幅を確定することが好ましい。
切替え調整器は、電流センサに接続された過負荷保護回路を含むことも可能である。一実施形態では、サイクルごとに電流制限を提供するために、インダクタのピーク電流を感知する。他の実施形態では、変換器の動作条件とは関係なくより精確な電流制限を提供するために、平均電流を感知する。
本発明の他の実施形態は、切替え調整器回路において出力電流感知を提供する方法を提供する。切替え調整器回路は、入力電圧源と、切替え回路と、入力電圧源と、出力段階とを結合するための変圧器とを備える。切替え回路は、少なくとも2つの制御可能電力スイッチならびに第1整流器スイッチおよび第2整流器スイッチを備え、変圧器は、少なくとも2つの制御可能電力スイッチを介して入力電圧源に接続された少なくとも1つの一次巻線ならびに第1二次巻線および第2二次巻線を備え、第1二次巻線および第2二次巻線は、固有抵抗を有し、第1二次巻線および第2二次巻線が、第1ノードにおいて1つに直列に接続され、第1整流器スイッチおよび第2整流器スイッチは、第2ノードにおいて直列に接続され、第1二次巻線は、第3ノードにおいて第1整流器スイッチに接続され、第2二次巻線は、第4ノードにおいて第2整流器スイッチに接続され、出力段階は、出力段階入力および出力段階出力を有し、出力段階入力は、第1ノードおよび第2ノードに接続され、出力段階出力は、負荷回路に接続され、出力段階入力および出力段階出力は、共通ノードを有し、出力段階は、出力電流を負荷回路に提供するためのインダクタを備え、インダクタは、出力段階入力に結合するための第1端子および出力段階出力に結合するための第2端子を有し、インダクタは、固有抵抗を有し、出力電流は、それにより、第1二次巻線および第2二次巻線ならびにインダクタの固有抵抗の和と出力電流とに比例するDC電圧成分を含めて、第3ノードとインダクタの第2端子との間の電圧と、第4ノードとインダクタの第2端子との間の電圧を提供する。該方法は、電流センサ入力および電流センサ出力を有する電流センサを提供する工程を含み、電流センサ入力は、第3ノードおよび第4ノードならびにインダクタの第2端子に接続され、電流センサは、電流センサ出力においてDC電圧成分を提供し、電流センサ出力は、制御回路に接続され、制御回路は、切替え回路の動作パラメータを調節する。電流センサは、第1抵抗および第2抵抗ならびにキャパシタを備えることが好ましく、第1抵抗は、第1端子および第2端子を有し、第2抵抗は、第1端子および第2端子を有し、キャパシタは、第1端子および第2端子を有し、第1抵抗の第1端子は第3ノードに結合され、第2抵抗の第1端子は、第4ノードに結合され、第1抵抗の第2端子は、第2抵抗の第1端子および第5ノードにおいてキャパシタの第1端子に結合され、キャパシタの第2端子は、インダクタの第2端子に結合される。電流センサ回路は、電流センサ出力においてDC電圧成分を所定の量だけずらすオフセット手段を含むことが可能である。また、電流センサは、二次巻線およびインダクタDC抵抗の温度依存性による感知信号の温度依存性を補償する手段を含むことが可能である。
インダクタおよび二次巻線のインダクタンスおよびDC抵抗は、第1時定数を確定する。一実施形態では、該方法は、第2時定数を第1時定数の所定の範囲内において確定するために、電流センサの抵抗器およびキャパシタを選択する工程をも含むことが可能である。または、第1時定数および第2時定数は、ほぼ同じとすることが可能である。
本発明の目的、利点、および特徴は、添付の図面と関連して読むとき、以下の詳細な記述からより明瞭に理解されるであろう。
ここで図1を参照すると、本発明による出力電流感知を含む切替えモード電源回路が示されている。電力変換器は、例として半ブリッジが示されている。電力スイッチS、S、整流器スイッチSおよびS、キャパシタC、C、およびC、変圧器T、ならびにインダクタLが、半ブリッジ直流―直流変換器を形成する。本発明は、プッシュプル・トポロジおよびフルブリッジ・トポロジならびにその派生物を含むがこれに限定されないあらゆるトポロジにおいても実施することができる。記述を簡単かつ一般的にするために、理想的なスイッチS〜Sを使用する。実際の実現は、応用分野に応じて変動する。電力スイッチSおよびSは、実際にはMOSFETで非常にしばしば実現されるが、応用分野に応じて、バイポーラ・トランジスタまたはIGBT(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)とすることもできる。整流器スイッチSおよびSは、実際にはダイオード、MOSFETなどの電流双方向スイッチ、または磁気増幅器などの電圧双方向スイッチで実現することができる。
入力電圧VINは、キャパシタCおよびCで分割される。変圧器Tの一次巻線Nの一方の側は、キャパシタCおよびCの共通ノードBに接続され、一方、第2端部は、スイッチSおよびSの共通ノードAに接続される。2つの二次巻線NS1およびNS2は、同一であり、直列に接続される。これらの巻線NS1およびNS2の共通点は、出力インダクタLの一端に接続され、一方、インダクタLの第2端は、キャパシタCに接続され、キャパシタCは、変換器の出力を横断して接続される。巻線NS1の第2端は、整流器スイッチSに接続され、一方、巻線NS2の第2端は、整流器スイッチSに接続される。スイッチの駆動波形は、スイッチSがオンのとき、スイッチSがオフであり、整流器スイッチSがオンのとき、Sがオフであるというものである。電力が、VINから負荷10に伝達される。負荷電流は、スイッチS、巻線N、整流器スイッチS、二次巻線NS1、および出力インダクタLを流れる。対照的に、スイッチSがオンのとき、スイッチSはオフであり、整流器スイッチSはオフであり、Sはオンである。電力が、VINから負荷10に伝達される。負荷電流は、スイッチS、巻線Np、整流器スイッチS、巻線NS2、および出力インダクタLを流れる。スイッチSおよびSの両方がオフのとき、スイッチSおよびSは、両方ともオンであり、したがって、負荷電流は、SとSおよび巻線NS1とNS2との間で分割され、変圧器Tを短絡する。電力スイッチSおよびSは、バイポーラ・トランジスタまたはMOSFETとすることができるが、IGBT(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)として実現することも可能である。
電流センサ回路は、低域通過フィルタを形成する抵抗RおよびRならびにキャパシタCを備える。抵抗Rは、第1端子が巻線NS1と整流器スイッチSとの共通ノードに接続され、一方、Rの第2端子は、キャパシタCの第1端子に接続される。キャパシタCの第2端子は、出力インダクタL、キャパシタC、および負荷10の共通ノードに接続され、したがって変換器の出力Vに接続される。同様に、抵抗Rは、第1端子が巻線NS2および整流器スイッチSの共通ノードに接続され、一方、Rの第2端子は、キャパシタCの第1端子に接続される。キャパシタCの両端の電圧Vは、出力インダクタLを流れる電流に比例し、したがって、出力インダクタ電流Iの間接測定に使用される。電圧Vが、インダクタ電流処理回路30に供給される(これは、電圧Vを増幅する増幅器、または抵抗とキャパシタとを組み合わせる受動回路とすることができる)。インダクタ電流処理回路30は、図1に示すように、駆動および制御回路20ならびに過負荷保護回路21に供給される信号31を生成する。過負荷電流保護回路21の出力34は、20に供給される。出力電圧Vが、出力電圧信号処理回路40に供給され、この回路40の出力32は、20に供給される。駆動および制御回路20は、少なくとも1つの変調器とスイッチS〜Sのドライバとを組み合わせる。変調器は、信号32および31に応答して、ドライバの動作パラメータを調節する信号を生成する。次いで、ドライバは、変換器の出力電圧または出力電流を調整するために、スイッチS〜Sを制御して、変換器の動作パラメータを調整する。図1の切替え調整器における入力と出力との間の直流電気絶縁は本発明に影響を与えないので、簡単化のためであるが一般性を失わずに、直流電気絶縁は省略されている。
当業者なら、駆動および制御回路20、ならびにインダクタ電流処理回路30および過電流保護回路21の様々な構造および動作を容易に理解するであろう。たとえば、変調器は、一定または可変の切替え周波数において動作するパルス幅変調器(PWM)ならびにあらゆるタイプの変調器とすることができる。また、変調器を備える制御回路は、電圧モードまたは電流モードのタイプとすることができる。PWM電圧モード制御が20において実施される応用分野では、信号31は、変換器の出力電流を制限するために、過電流保護21にのみ供給される。21の出力34は、出力電流を制御するために使用され、アナログ(過電流検出増幅器が使用される)または離散(コンパレータが使用される)とすることができる。出力34がアナログ信号である場合、一定出力電流またはフォールドバック電流の限界特性を提供するために、すなわち過負荷または短絡の状態における電流限界を低減するために、回路20のPWM変調器によって出力34を直接使用して、変換器のデューティ・サイクルを制御することが可能である。コンパレータが、過電流検出増幅器の代わりに21において使用される場合、変換器の離散ON/OFF出力を使用して、たとえばANDゲートを回路に挿入することによって、回路20のドライバへの変調器の出力を遮断することができる。PWM電流モード制御(とりわけ、ピーク電流モード、平均電流モード、ヒステリシス電流モードなど)が、駆動および制御回路20において実施されるとき、信号31は、電流モード制御回路によっても使用される。電流感知信号は、駆動および制御回路20の変調器に加えるように信号を適切に条件付けるために、インダクタ電流信号処理回路30により処理される。当業者なら、インダクタ電流信号処理回路30の多くの可能かつ等価な変形形態の適切な構築を容易に理解するであろう。
出力電圧信号処理回路40(図1に示す)も、当業者によって理解されるであろう。これは、通常、出力電圧感知と、感知出力電圧を比較する基準と、駆動および制御回路20の変調器に供給される電圧フィードバック信号32を生成するための増幅器とからなる。PWM電圧モード制御が使用される場合、電圧フィードバック信号32は、変調器において鋸歯電圧信号と比較される。代替として、電流モード制御が回路20において実施されるとき、電圧フィードバック信号32は、所望の電流レベルを設定し、このレベルは、変換器のデューティ・サイクルを制御するために、回路20のPWM変調器においてインダクタ電流信号処理回路30の出力31と比較される。
図2は、図1の変換器の出力回路を示し、巻線NS1およびNS2ならびに出力インダクタLのそれぞれの寄生抵抗RS1、RS2、およびRを含む。図2の丸囲み文字A、B、C、およびDは、図1の位置に対応する。実際には、インダクタおよび変圧器などのすべての磁気構成要素は、印刷回路板(PCB)上のワイヤまたはトレースである巻線を含む。巻線は、磁気材料または空気を囲む。したがって、巻線は、それのインダクタンスの他に、巻線のDC抵抗として測定することができる分布抵抗をも有する。変圧器の実際のインダクタまたは巻線のかなり良いモデルは、分布巻線抵抗を理想的なインダクタンスと直列の単一抵抗にまとめる。出力インダクタLは、DC巻線抵抗とインダクタンスLとの直列組合わせとしてモデル化される。変圧器は、インダクタのように、エネルギー貯蔵装置ではなく電圧源なので、変圧器の巻線の自己インダクタンスは、本発明にとっては重要でなく、出力インダクタと直列で出現する二次巻線の漏れインダクタンスLS1およびLS2が重要である。したがって、変圧器Tの二次巻線は、巻線DC抵抗RS1とRS2、巻線の漏れインダクタンスLS1、LS2、およびいくつかのターンNS1と、NS2としてそれぞれ表される。
定常状態では、インダクタLならびに二次巻線NS1およびNS2の両端の平均電圧またはDC電圧はゼロである。図2の回路の等価DC回路は、それぞれ図3に示すように、短絡巻線NS1およびNS2ならびに出力インダクタLを短絡し、かつスイッチSおよびSをDC電圧源VS1およびVS2で置き換えることによって獲得される。図1の回路について、NS1=NS2なので、出力インダクタLを流れるDC電流I(I=I)は、抵抗RS1およびRS2により半分に分割される。キャパシタCの両端のDC電圧Vは、以下のように計算される。
Figure 0004149915
簡単化のために、RS1=RS1=RおよびR=R=Rとする。したがって、VS1=VS2である。基本的な演算作業の後、DC電圧Vは、DC出力インダクタ電流Iと、出力インダクタ抵抗Rと各二次巻線の抵抗Rの和との積として表すことができる。
Figure 0004149915
CF=R*I+R*I=(1+0.5*R/R)*I*R
とりわけ、本発明の利点は、キャパシタCの両端の電圧Vが、ほぼ同じ出力インダクタのDC抵抗および負荷電流について、米国特許第3,733,536号、第5,877,611号、第5,982,160号、および第6,127,814号(これらの特許は、参照によって本明細書に組み込まれている)によって示された従来の技術のものより、
Figure 0004149915
倍大きいことである。電流感知電圧の増大が実際に重大な改善である理由を実証するために、I=20A、R=2mΩ、R=4mΩなど、いくつかの実際の数を考慮する。出力インダクタ電流の半分のみが、各二次巻線を流れ、電力散逸が、抵抗と、抵抗を流れる電流の二乗との積として与えられるので、インダクタのDC抵抗による電力散逸は、両方の二次巻線のDC抵抗による全電力散逸に等しい。既知の従来の技術における感知信号は約40mVであるが、本発明では約80mVであり、100%増大する。標準的な増幅器およびコンパレータが、−40Cから+85Cの温度範囲全体にわたって±6mVのオフセット電圧を有することを考慮すると、既知の従来の技術の電流感知は、約±15%または約±3Aのオフセット電圧によるエラーを有し、一方、オフセットによる本発明におけるそのようなエラーは、わずかに約±7.5%または約±1.5Aである。したがって、出力インダクタは、本発明では1.5A大きいヘッドルームを有し、これにより、過負荷または短絡の状態中に、すべての電力構成要素(スイッチ、変圧器、およびインダクタ)に対する最悪の応力が低減される。したがって、本発明により、同じレベルの電流感知信号について、出力インダクタおよび変圧器の二次巻線のDC抵抗を7.5%低減することがさらに可能になり、これにより、出力インダクタおよび変圧器の二次巻線における電力散逸が低減される。このようにして、本発明は、変換器の全効率の改善をも提供する。
図4Aは、図2の回路の等価回路を示す。この等価回路は、二次巻線の漏れインダクタンスLS1およびLS2と、出力インダクタのインダクタンスLと、ならびにDC抵抗とによって確定される第1時定数と、抵抗RおよびRの抵抗と、キャパシタCのキャパシタンスとによって確定される第2時定数とを計算するために使用される。第1時定数は、変換器に固有であり、一方、第2時定数は、抵抗RおよびRならびにキャパシタCの値を選択することによって確定される電流センサ回路の時定数である。図4Bは、図4Aの回路をさらに簡略化した概略図であり、ノード5および6(図1、2、および3参照)が、VS1=VS2の想定の下に1つに結合されている。
さらに簡略化した図を図4Cに示す。第1時定数は、等価抵抗REL=R+RS1‖RS2と等価インダクタンスLEL=L+LS1‖LS2の比、すなわちREL/LELとして確定される。記号‖は、それぞれ、インダクタンスLS1とLS2、および抵抗RS1とRS2の平行組合わせを表す。調整器の最も実用的な実現では、漏れインダクタンスLS1およびLS2は、出力インダクタLのインダクタンスより数桁以上小さくなる。この場合、等価インダクタンスはLEL〜Lであり、第1時定数は、第1近似REL/Lになる。
第2時定数は、等価抵抗R=R‖RとキャパシタCとの積として確定され、5%〜15%など、第1時定数の所定の範囲内にあるように選択される。本発明は、この範囲に限定されるものではない。他の実施形態では、抵抗RおよびキャパシタCは、第2時定数が第1時定数にほぼ等しくなるように選択される。
したがって、本発明は、出力インダクタLにおいて電流波形を再生する際と同じようにDC電流を感知する際に十分に精確である電流センサを提供する。また、本発明は、インダクタンスLELと抵抗RELとの直列接続として示された電力変成器の実際のインダクタおよび二次巻線と、抵抗RとキャパシタCとの直列接続として示された抵抗キャパシタネットワークとの両方が、図4Cに示す同じ励起電圧源Vで動作する低域通過フィルタであることを実現する。
キャパシタCの両端の電圧は、抵抗RおよびキャパシタCの値が、第1時定数と第2時定数とが等しくなるように選択される場合、出力インダクタ電流波形を再構築する。
Figure 0004149915
この場合、キャパシタCの両端の瞬間電圧Vは、インダクタの等価抵抗RELの両端の電圧に等しく、瞬間的なインダクタ電流に比例する。しかし、当業者なら容易に理解するように、インダクタのインダクタンスが負荷電流の増大と共に減少し、変圧器のインダクタ二次巻線の抵抗が温度の上昇と共に増大するので、上記の状態は、実際に変換器のすべての動作条件について維持するのは困難である。これらの変化により、時定数にわずかな不整合が生じる可能性があり、これは、設計中に考慮に入れるべきである。さらに、キャパシタCの両端のDC電圧Vは、切替え調整器の内部の温度にも比例する。
図5Aは、図1の切替え調整器において実施される本発明の1つの可能な応用例を示す。図1の回路のインダクタ電流信号処理回路30および過電流保護回路21の機能は、コンパレータ60と、抵抗R10、R11、R12、およびR13と、基準電圧VREF 50とで実現される。抵抗R10は、コンパレータ60の反転入力とキャパシタCの第1端子との間に結合され、一方、抵抗R11は、キャパシタCの第2端子とコンパレータ60の非反転入力との間に結合される。オフセット抵抗R13は、コンパレータ60の非反転入力と基準電圧VREF50との間に結合され、第2オフセット抵抗R13は、コンパレータ60の反転入力と出力接地との間に結合される。それにより、オフセット抵抗R12およびR13は、当初のオフセット電圧を確立し、このオフセット電圧により、コンパレータ60は、強制的にオフ状態になり(論理ハイ信号であるように選択される)、通常の電流がインダクタLを流れる、すなわち、キャパシタCの両端のDC電圧は、所定のレベル(DCオフセットに対応する)より低い。インダクタLを流れる電流が増大する際に、キャパシタCの両端のDC電圧は増大し、ならびにコンパレータ60の反転入力における電圧も増大する。コンパレータの出力は、コンパレータ60の反転入力における電圧が非反転入力における電圧より大きくなるとき、ゼロ論理レベルに変化し、したがって、PWM制御は、出力電流を制限する。
当業者なら、出力電流を制御する方法に熟知している。上記で記述したように、コンパレータ60は、図5Bに示すように、増幅器70ならびに対応する補償インピーダンス61および62で置き換えることができる。出力インダクタLならびに二次巻線NS1およびNS2のDC等価抵抗RELの温度変化を補償するために、温度依存電圧源VT163が、出力接地と増幅器70の反転入力との間にオフセット抵抗R14と直列で追加される。増幅器70の出力は、アナログであり、上記で記述したように、出力電流の調整または過電流の保護に使用することができる。
当業者なら、上記で記述した一定電流またはフォールドバック電流の制限など、出力電流を制御する様々な方法について、図5Aおよび5Bに示すオフセット抵抗R12、R13、およびR14の選択に熟知している。
当業者なら、以上の記述および関連する図に提示した教示の利益を有する本発明の多くの修正および他の実施形態を思い付くであろう。本明細書における本発明の実施形態は、絶縁変圧器を有する半ブリッジ調整器を使用して示されている。本発明は、プッシュプル調整器、フルブリッジ調整器、その派生物など、他の同様の切替え調整器トポロジにも適用することが可能である。
したがって、本発明は、開示した特有の実施形態に限定されず、修正および実施形態は、添付の請求項の範囲内に包含されることを意図していることを理解されたい。
本発明による出力電流感知を含む切替え調整器回路の実施形態の概略的な回路図である。 電流感知回路をより詳細に示す、図1の回路の部分的な簡略化した概略的回路図である。 電流感知電圧の計算に使用される図2の回路のDC等価回路の概略的な回路図である。 第1時定数および第2時定数の計算に使用される図2の回路の等価回路の概略的な回路図である。 図4Aの回路の簡略化した概略的回路図である。 図4Bの回路をさらに簡略化した図である。 過電流保護に使用される本発明の概略的な回路図である。 温度補償を有する本発明の他の実施形態の概略的な回路図である。
符号の説明
10:負荷
20:ドライバおよび制御回路
21:過電流保護回路
30:インダクタ電流信号処理回路
31,32:信号
34:出力
40:出力電圧信号処理回路
50:基準電圧端子
60:コンパレータ
61,62:インピーダンス
63:温度依存電圧源
70:増巾器

Claims (34)

  1. 電位源VINに結合された入力を有し、かつ出力電位Vおよび出力電流を提供する出力を有する切替え調整器であって、
    少なくとも2つの制御可能電力スイッチと、第2ノードにおいて直列に接続された少なくとも2つの整流器スイッチとを有する切替え回路であって、前記少なくとも2つの制御可能スイッチが、それぞれ、制御ノードを有し、前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが、制御端子を有する切替え回路と、
    前記少なくとも2つの制御可能電力スイッチを介して前記入力に接続された少なくとも1つの一次巻線と、第1ノードにおいて共に直列に接続された第1二次巻線および第2二次巻線とを有する変圧器であって、前記第1二次巻線が、第3ノードにおいて前記第1整流器スイッチに接続され、前記第2二次巻線が、第4ノードにおいて前記第2整流器スイッチに接続され、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線が、固有DC巻線抵抗を有する変圧器と、
    出力段階入力および出力段階出力を有する出力段階であって、前記出力段階入力が、前記第1ノードおよび前記第2ノードに接続され、前記出力段階出力が、負荷回路に接続され、前記出力段階入力および前記出力段階出力が、共通ノードを有する出力段階と、
    前記出力段階入力に接続された第1端子と前記出力段階出力に接続された第2端子と、その間の固有DC抵抗とを有する、前記負荷回路に出力電流を提供するためのインダクタと、
    電流センサ入力および電流センサ出力を有する電流センサであって、前記電流センサ入力が、前記第3ノードおよび前記第4ノードならびに前記インダクタの前記第2端子に接続され、電流センサが第1抵抗および第2抵抗ならびにキャパシタを備え、前記第1抵抗が、第1端子および第2端子を有し、前記第2抵抗が、第1端子および第2端子を有し、前記キャパシタが、第1端子および第2端子を有し、前記第1抵抗の前記第1端子が前記第3ノードに接続され、前記第2抵抗の前記第1端子が、前記第4ノードに接続され、前記第1抵抗の前記第2端子が、前記第2抵抗の前記第2端子と、第5ノードにおいて前記キャパシタの前記第1端子とに接続され、前記キャパシタタの前記第2端子が、前記インダクタの前記第2端子に接続されていて、前記インダクタの前記出力電流に比例し、かつ前記インダクタの前記固有DC抵抗の両端の電圧降下と、前記二次巻線の前記固有DC巻線抵抗の両端の電圧降下とから導出される前記電流感知出力における感知電圧を提供する電流センサと、
    ドライバ回路の制御パルスを生成するための変調器回路を有する制御回路であって、前記ドライバ回路が、前記制御可能スイッチならびに前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチの駆動信号を生成する制御回路とを備える切替え調整器。
  2. 前記抵抗およびキャパシタが、前記電流センサが実質的に瞬間電流センサであるように、それぞれの値を有する、請求項1に記載の切替え調整器。
  3. 前記インダクタが、インダクタンスおよび前記固有DC抵抗を有し、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線が、それぞれ、第1時定数を確定する関連する漏れインダクタンスおよび前記固有DC抵抗を有し、前記電流センサの前記第1抵抗および前記第2抵抗ならびに前記キャパシタが、第2時定数を確定し、前記第1時定数および前記第2時定数が、互いの所定の範囲内にある、請求項1に記載の切替え調整器。
  4. 前記第2時定数が、前記第1時定数とほぼ等しい、請求項3に記載の切替え調整器。
  5. 前記電流センサに応答して前記制御可能電力スイッチを制御するための前記変調器と共動する電流制御ループ回路と、電流レベルを設定するための電流制御ループと共動する電圧調整ループ回路とをさらに備える、請求項1に記載の切替え調整器。
  6. 前記変調器回路が、切替え周波数において動作し、前記電流センサが、切替え周波数よりかなり高い感知帯域幅を確定する、請求項1に記載の切替え調整器。
  7. 前記電流センサ出力に接続された過負荷保護回路をさらに備える、請求項1に記載の切替え調整器。
  8. 前記電流センサ出力に接続された温度補償回路をさらに備え、前記温度補償回路が、前記インダクタの前記固有DC抵抗ならびに前記第1二次巻線および前記第2二次巻線の前記固有DC抵抗の温度変化について、前記電流センサ出力を所定の範囲内で補償する、請求項1に記載の切替え調整器。
  9. 前記温度補償回路が、温度変化について前記電流センサ出力を3パーセント以内で補償する、請求項8に記載の切替え調整器。
  10. 前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが、電流一方向スイッチと、電流双方向スイッチと、電圧双方向スイッチとからなる群から選択される、請求項1に記載の切替え調整器。
  11. 電位源VINに結合された入力と、出力電位Vおよび出力電流を提供する出力とを有する切替え調整器であって、
    少なくとも2つの制御可能電力スイッチと、第2ノードにおいて直列に接続された少なくとも2つの整流器スイッチとを有する切替え回路であって、前記少なくとも2つの制御可能スイッチが、それぞれ、制御ノードを有し、前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが、制御端子を有するスイッチ回路と、
    前記少なくとも2つの制御可能電力スイッチを介して前記入力に接続された少なくとも1つの一次巻線と、第1ノードにおいて共に直列に接続された第1二次巻線および第2二次巻線とを有する変圧器であって、前記第1二次巻線が、第3ノードにおいて前記第1整流器スイッチに接続され、前記第2二次巻線が、第4ノードにおいて前記第2整流器スイッチに接続され、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線が、固有DC巻線抵抗および漏れインダクタンスを有する変圧器と、
    出力段階入力および出力段階出力を有する出力段階であって、前記出力段階入力が、前記第1ノードおよび前記第2ノードに接続され、前記出力段階出力が、負荷回路に接続され、前記出力段階入力および前記出力段階出力が、共通ノードを有する出力段階と、
    前記出力段階入力に接続された第1端子と前記出力段階出力に接続された第2端子および固有DC抵抗とを有する、前記負荷回路に出力電流を提供するためのインダクタであって、インダクタが、インダクタンスおよび固有DC抵抗を有し、前記インダクタンスと、前記漏れインダクタンスと、前記固有DC抵抗と、前記固有DC巻線抵抗とが、第1時定数を確定するインダクタと、
    電流センサ入力および電流センサ出力を有する電流センサであって、前記電流センサ入力が、前記第3ノードおよび前記第4ノードと前記インダクタを流れる電流を感知するための前記インダクタの前記第2端子とに接続され、前記電流センサが実質的に瞬間電流センサであるように、前記第1時定数の所定の範囲内にある第2時定数を有する電流センサと、
    ドライバ回路の制御パルスを生成するための変調器回路を有する制御回路であって、前記ドライバ回路が、前記制御可能電力スイッチの駆動信号ならびに前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチの駆動信号を生成する制御回路とを備える切替え調整器。
  12. 前記第2時定数が、前記第1時定数とほぼ等しい、請求項11に記載の切替え調整器。
  13. 前記電流センサに応答して前記制御可能電力スイッチを制御するための前記変調器と共動する電流制御ループ回路と、電流レベルを設定するための電流制御ループと共動する電圧調整ループ回路とをさらに備える、請求項11に記載の切替え調整器。
  14. 前記変調器回路が、切替え周波数において動作し、前記電流センサが、前記切替え周波数よりかなり高い感知帯域幅を確定する、請求項11に記載の切替え調整器。
  15. 前記電流センサ出力に接続された過負荷保護回路をさらに備える、請求項11に記載の切替え調整器。
  16. 前記電流センサ出力に接続された温度補償回路をさらに備え、前記温度補償回路が、前記インダクタの前記固有DC抵抗ならびに前記第1二次巻線および前記第2二次巻線の前記固有DC抵抗の温度変化について前記電流センサ出力を所定の範囲内において補償する、請求項11に記載の切替え調整器。
  17. 前記温度補償回路が、温度変化について前記電流センサ出力を3パーセント以内で補償する、請求項16に記載の切替え調整器。
  18. 前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが、電流一方向スイッチと、電流双方向スイッチと、電圧双方向スイッチとからなる群から選択される、請求項11に記載の切替え調整器。
  19. 電位源VINに結合された入力を有し、かつ出力電位Vおよび出力電流を提供する出力を有する切替え調整器であって、
    少なくとも2つの制御可能電力スイッチと、第2ノードにおいて直列に接続された少なくとも2つの整流器スイッチとを有する切替え回路であって、前記少なくとも2つの制御可能スイッチがそれぞれ制御ノードを有し、前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが制御端子を有する切替え回路、
    前記少なくとも2つの制御可能電力スイッチを介して前記入力に接続された少なくとも1つの一次巻線と、第1ノードにおいて共に直列に接続された第1二次巻線および第2二次巻線とを有する変圧器であって、前記第1二次巻線が第3ノードにおいて前記第1整流器スイッチに接続され、前記第2二次巻線が第4ノードにおける前記第2整流器スイッチに接続される変圧器、
    出力段階入力および出力段階出力を有する出力段階であって、前記出力段階入力が前記第1ノードおよび前記第2ノードに接続され、前記出力段階出力が負荷回路に接続され、前記出力段階入力および前記出力段階出力が共通ノードを有する出力段階、
    前記出力段階入力に接続された第1端子と、前記出力段階出力に接続された第2端子とを有する、前記負荷回路に出力電流を提供するためのインダクタ、
    電流センサ入力および電流センサ出力を有する瞬間電流センサであって、前記電流センサ入力が前記第3ノードおよび前記第4ノードと、前記インダクタを流れる電流を感知し、かつ前記インダクタを流れる瞬間電流を感知するための前記インダクタの前記第2端子とに接続され、センサ、および
    ドライバ回路の制御パルスを生成する変調器回路を有する制御回路であって、前記ドライバ回路が、前記制御可能電力スイッチならびに前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチの駆動信号を生成する制御回路
    を備える切替え調整器。
  20. 前記瞬間電流センサが第1抵抗および第2抵抗ならびにキャパシタを備える請求項19に記載の切替え調整器。
  21. 前記インダクタがインダクタンスおよび固有DC抵抗を有し、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線がそれぞれ第1時定数を確定する関連する漏れインダクタンスおよび固有DC抵抗を有し、前記瞬間電流センサの前記第1抵抗および前記第2抵抗と前記キャパシタとが第2時定数を確定し、前記第1時定数および前記第2時定数が互いの所定の範囲内にある請求項20に記載の切替え調整器。
  22. 前記インダクタがインダクタンスおよび固有DC抵抗を有し、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線がそれぞれ第1時定数を確定する関連する漏れインダクタンスおよび固有DC抵抗を有し、前記瞬間電流センサの前記第1抵抗と前記第2抵抗と前記キャパシタとが第2時定数を確定し、前記第2時定数が前記第1時定数にほぼ等しい請求項20に記載の切替え調整器。
  23. 前記瞬間電流センサに応答して前記少なくとも2つの制御可能電力スイッチを制御するための前記変調器と共動する電流制御ループ回路と、電流レベルを設定するための電流制御ループと共動する電圧調整ループ回路とをさらに備える、請求項19に記載の切替え調整器。
  24. 前記変調器回路が切替え周波数において動作し、前記瞬間電流センサが前記切替え周波数よりかなり高い感知帯域幅を確定する請求項19に記載の切替え調整器。
  25. 前記瞬間電流センサ出力に接続された過負荷保護回路をさらに備える請求項19に記載の切替え調整器。
  26. 前記瞬間電流センサ出力に接続された温度補償回路をさらに備え、前記温度補償回路が、前記インダクタの固有DC抵抗ならびに前記第1二次巻線および前記第2二次巻線の固有DC抵抗の温度変化について、前記瞬間電流センサ出力を所定の範囲内で補償する請求項19に記載の切替え調整器。
  27. 前記温度補償回路が温度変化について前記電流センサ出力を3パーセント以内で補償する請求項26に記載の切替え調整器。
  28. 前記第1整流器スイッチおよび前記第2整流器スイッチが、電流一方向スイッチと、電流双方向スイッチと、電圧双方向スイッチとからなる群から選択される請求項19に記載の切替え調整器。
  29. 過負荷に対して切替え調整器を調整および保護するために出力電流を感知する方法であって、前記切替え調整器が、入力電位源に結合されるように適合された入力を備え、かつ出力電位および出力電流を負荷に提供する出力を有し、制御可能電力スイッチおよび直列に接続された少なくとも2つの整流器スイッチを備える切替え回路と、前記制御可能電力スイッチを介して前記入力に接続された少なくとも1つの一次巻線と、共通ノードで共に直列に接続された第1二次巻線および第2二次巻線とを有する変圧器であって、前記第1二次巻線が第3ノードにおいて前記第1整流器スイッチに接続され、前記第2二次巻線が第4ノードにおいて前記第2整流器スイッチに接続される変圧器と、出力段階入力および出力段階出力を有し、該出力段階入力が前記第1二次巻線と前記第2二次巻線の接続部で第1ノードとして接続され、出力段階出力が負荷に接続され、前記出力段階入力および前記出力段階出力が前記共通ノードを共有する出力段階と、前記出力段階入力に接続された第1端子と前記出力段階出力に接続された第2端子とを有する、前記負荷に出力電流を提供するためのインダクタと、ドライバ回路と、前記ドライバ回路の制御パルスを生成するための変調器回路とを有する制御回路であって、前記ドライバ回路が前記制御可能電力スイッチおよび前記整流器スイッチの駆動信号を生成する制御回路とを備え、
    電流センサ入力および電流センサ出力を有する電流センサを使用して、前記インダクタを流れる電流を感知するステップであって、前記電流センサ入力が、前記第3ノードおよび前記第4ノードと、前記インダクタを流れる電流を感知するための前記インダクタの前記第2端子とに接続され、前記電流センサが第1抵抗および第2抵抗ならびにキャパシタを備え、前記第1抵抗および前記第2抵抗が前記電流センサ入力を横断して、かつ第5ノードにおいて前記キャパシタに結合され、前記キャパシタが前記第5ノードにおいて前記電流センサ出力を横断して、かつ前記第2端子に結合される、ステップ、
    前記電流センサに応答して前記制御可能電力スイッチを制御する電流制御ループ回路と、電流レベルを設定するための電流制御ループと共動する電圧調整ループ回路とを動作するステップ、および
    前記出力電流を制限する駆動信号を獲得するために、前記電流センサ出力における信号を基準信号と比較するステップ
    を備える方法。
  30. 前記感知するステップが、前記インダクタを流れるほぼ瞬間的な電流を感知することを含むように、前記第1抵抗および前記第2抵抗ならびにキャパシタがそれぞれの値を有する請求項29に記載の方法。
  31. 前記インダクタがインダクタンスおよびDC抵抗を有し、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線が第1時定数を確定するDC抵抗を有し、前記第1時定数の所定の範囲内において第2時定数を確定するように、前記電流センサの前記第1抵抗および前記第2抵抗ならびにキャパシタを選択するステップをさらに含む請求項30に記載の方法。
  32. 前記インダクタがインダクタンスおよびDC抵抗を有し、前記第1二次巻線および前記第2二次巻線が第1時定数を確定するDC抵抗を有し、前記第1時定数にほぼ等しい第2時定数を確定するように、前記電流センサの第1抵抗および前記第2抵抗ならびにキャパシタを選択するステップをさらに含む請求項29に記載の方法。
  33. 前記電流センサ出力に接続された温度補償回路をさらに備え、前記温度補償回路がインダクタの固有DC抵抗ならびに前記第1二次巻線および前記第2二次巻線の固有DC抵抗の温度変化について所定の範囲内において前記電流センサ出力を補償するステップを含む請求項30に記載の方法。
  34. 前記温度補償回路が温度変化について前記電流センサ出力を3パーセント以内で補償するステップを含む請求項33に記載の方法。
JP2003511395A 2001-07-05 2002-06-28 絶縁切替え調整器におけるインダクタ電流感知および関連する方法 Expired - Lifetime JP4149915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30312501P 2001-07-05 2001-07-05
PCT/US2002/020920 WO2003005545A1 (en) 2001-07-05 2002-06-28 Inductor current sensing in isolated switching regulators and related methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004535149A JP2004535149A (ja) 2004-11-18
JP2004535149A5 JP2004535149A5 (ja) 2006-01-05
JP4149915B2 true JP4149915B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=23170650

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511395A Expired - Lifetime JP4149915B2 (ja) 2001-07-05 2002-06-28 絶縁切替え調整器におけるインダクタ電流感知および関連する方法
JP2003511390A Expired - Lifetime JP4173442B2 (ja) 2001-07-05 2002-07-02 高速過渡負荷のための絶縁されたスイッチング・レギュレータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511390A Expired - Lifetime JP4173442B2 (ja) 2001-07-05 2002-07-02 高速過渡負荷のための絶縁されたスイッチング・レギュレータ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6567279B2 (ja)
EP (2) EP1413038B1 (ja)
JP (2) JP4149915B2 (ja)
AT (1) ATE410815T1 (ja)
AU (1) AU2002315516A1 (ja)
DE (1) DE60229260D1 (ja)
WO (2) WO2003005545A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11195655B2 (en) 2018-10-24 2021-12-07 Analog Devices International Unlimited Company Segmented winding techniques for a coupled inductor circuit
US11430600B2 (en) 2020-04-17 2022-08-30 Analog Devices International Unlimited Company Segmented winding center-tap techniques for a coupled inductor circuit
US11574766B2 (en) 2020-04-17 2023-02-07 Analog Devices International Unlimited Company Techniques for a coupled inductor circuit

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839248B2 (en) * 2003-05-01 2005-01-04 Ko Semiconductors Co., Ltd. Flyback power supply device and control method thereof
US6833689B1 (en) * 2003-06-20 2004-12-21 Power Integrations, Inc. Method for reducing the cost of voltage regulation circuitry in switch mode power supplies
JP3748262B2 (ja) * 2003-06-24 2006-02-22 ローム株式会社 スイッチング型直流−直流コンバータ
TWI296169B (en) * 2003-06-25 2008-04-21 Delta Electronics Inc Power supply with feed forward circuit
US20050036245A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Intersil Americas Inc. Bridge power converter overload protection
US7091752B2 (en) * 2003-09-30 2006-08-15 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for simplifying the control of a switch
US7279873B2 (en) * 2004-08-19 2007-10-09 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Current-limited protection circuit of switching power converter
US7173836B2 (en) * 2004-09-08 2007-02-06 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Circuit making use of push/pull-type control chip to drive half bridge-type inverter circuit
EP1797631B1 (en) * 2004-09-28 2009-01-07 Nxp B.V. Current-mode controlled dc-dc converter
US7696739B2 (en) * 2005-04-01 2010-04-13 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic switch circuit, converter and method of operation
US7564226B2 (en) * 2005-07-01 2009-07-21 Apple Inc. Rapid supply voltage ramp using charged capacitor and switch
US7508182B1 (en) * 2005-10-26 2009-03-24 Semtech Corporation Method and apparatus for improved current mode control for large conversion ratio synchronous buck converter with lossless current sense
US7606053B2 (en) * 2006-04-06 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc DC-to-DC converter and electric motor drive system using the same
US7457140B2 (en) * 2006-08-18 2008-11-25 Fairchild Semiconductor Corporation Power converter with hysteretic control
US7688050B2 (en) * 2006-11-01 2010-03-30 Semiconductor Components Industries, Llc Switching power supply controller with unidirectional transient gain change
JP4850081B2 (ja) * 2007-01-29 2012-01-11 Tdkラムダ株式会社 スイッチング電源装置
US20080203997A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 International Rectifier Corporation Digital current sense
US7592791B2 (en) * 2007-08-07 2009-09-22 Newport Media, Inc. High efficiency DC-DC converter using pulse skipping modulation with programmable burst duration
US7944188B1 (en) * 2007-11-08 2011-05-17 Ernest H. Wittenbreder, Jr Power converter circuits having bipolar outputs and bipolar inputs
US8120346B2 (en) * 2007-12-11 2012-02-21 Infineon Technologies Austria Ag Methods and apparatus for current sensing
EP2093874A1 (de) * 2008-02-21 2009-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Stromversorgungseinrichtung, insbesondere zum redundanten Betrieb mit mehreren, ausgangsseitig parallel geschalteten weiteren Stromversorgungseinrichtungen
EP2104213B1 (fr) * 2008-03-19 2012-05-30 The Swatch Group Research and Development Ltd. Procédé d'asservissement d'un convertisseur DC-DC en mode discontinu
TW200943042A (en) * 2008-04-11 2009-10-16 Inventec Corp Power supply module
US8705484B2 (en) * 2008-08-15 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Method for varying transmit power patterns in a multi-cell environment
US9203300B2 (en) * 2009-05-20 2015-12-01 Alex Mevay Systems and methods for controlling power converters
JP5316903B2 (ja) * 2010-11-30 2013-10-16 ブラザー工業株式会社 電源システム及び画像形成装置
JP5980514B2 (ja) * 2011-03-07 2016-08-31 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ及びこれを用いたテレビ
DE102012101951A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Stufenschalter
CN102664530B (zh) * 2012-04-27 2014-12-10 南京航空航天大学 软开关隔离型开关电容调节器
DE112012007251T5 (de) * 2012-12-25 2015-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitervorrichtung
US8736244B1 (en) * 2013-03-04 2014-05-27 Google Inc. Capacitive current-mode control of a DC/DC converter
US9461539B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Self-calibrated voltage regulator
GB2518863A (en) * 2013-10-03 2015-04-08 Technelec Ltd Galvanically isolated monitoring circuit
CN104578845B (zh) * 2014-12-23 2017-10-24 上海新时达电气股份有限公司 一种驱动电源
US9847731B2 (en) * 2015-07-23 2017-12-19 General Electric Company Electrical converter and method of assembling the electrical converter
US10371739B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Landis+Gyr Llc Arrangement for detecting a meter maintenance condition using winding resistance
FR3045242B1 (fr) * 2015-12-15 2017-12-15 Sagem Defense Securite Convertisseur a decoupage
US10615626B2 (en) * 2017-08-08 2020-04-07 Linear Technology Holding Llc Open circuit-based Rx power limiter for wireless power transfer
GB2566678B (en) * 2017-09-12 2020-05-13 Murata Manufacturing Co Simple stabilization of half-bridge converter over its operating temperatures
US11119518B2 (en) * 2017-09-29 2021-09-14 Econopower Pty Ltd Voltage regulation circuit
US10693373B2 (en) 2018-08-24 2020-06-23 Linear Technology Holding Llc Current sensing method for hybrid converters
FR3087064B1 (fr) * 2018-10-09 2020-11-20 Stmicroelectronics Razvoj Polprevodnikov D O O Source d'alimentation a decoupage d'un lecteur du type communication en champ proche
US11515786B2 (en) * 2019-08-28 2022-11-29 Qualcomm Incorporated Techniques for current sensing for single-inductor multiple-output (SIMO) regulators
US11876445B2 (en) * 2020-10-05 2024-01-16 Infineon Technologies Austria Ag Trans-inductance multi-phase power converters and control
US11689111B2 (en) * 2021-04-07 2023-06-27 Texas Instruments Incorporated Self-powered solid state relay using digital isolators
US11979081B2 (en) 2021-05-19 2024-05-07 Analog Devices, Inc. Current sensing techniques for power converter circuits
US11652415B2 (en) * 2021-05-19 2023-05-16 Analog Devices, Inc. Current sensing techniques for power converter circuits

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733536A (en) * 1972-06-05 1973-05-15 Ibm Current sensor for low pass filter
EP0608150B1 (en) * 1993-01-21 1997-03-12 Lambda Electronics, Inc. Overload protection of switch mode converters
US5457364A (en) * 1994-01-18 1995-10-10 Allegro Microsystems, Inc. Bridge motor driver with short-circuit protection and motor-current limiting feature
JPH09103073A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Fujitsu Denso Ltd Dc−dcコンバータ
JP3665419B2 (ja) * 1996-05-02 2005-06-29 新電元工業株式会社 誘導性負荷駆動方法、及びhブリッジ回路制御装置
US5877611A (en) * 1996-10-09 1999-03-02 Lucent Technologies Inc. Simple and efficient switching regulator for fast transient loads such as microprocessors
JPH10164837A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Sony Corp 電源装置
US5907481A (en) * 1997-10-31 1999-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Double ended isolated D.C.--D.C. converter
US5999433A (en) * 1998-01-12 1999-12-07 Vpt, Inc. Half-bridge DC to DC converter with low output current ripple
US6140808A (en) * 1998-08-05 2000-10-31 Intel Corporation DC-to-DC converter with transient suppression
DE19837153A1 (de) * 1998-08-17 2000-03-02 Micronas Intermetall Gmbh Pulsweitenmodulierter Gleichspannungswandler
US6127814A (en) * 1998-11-23 2000-10-03 Switch Power, Inc. System to protect switch mode DC/DC converters against overload current
US5982160A (en) * 1998-12-24 1999-11-09 Harris Corporation DC-to-DC converter with inductor current sensing and related methods
US6064187A (en) * 1999-02-12 2000-05-16 Analog Devices, Inc. Voltage regulator compensation circuit and method
JP3344356B2 (ja) * 1999-03-25 2002-11-11 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
US6215290B1 (en) * 1999-11-15 2001-04-10 Semtech Corporation Multi-phase and multi-module power supplies with balanced current between phases and modules
JP3391320B2 (ja) * 1999-12-09 2003-03-31 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ
TW512578B (en) * 2000-03-21 2002-12-01 Int Rectifier Corp Inductor current synthesizer for switching power supplies
US6166527A (en) * 2000-03-27 2000-12-26 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency in a buck-boost switching regulator
US6456510B1 (en) * 2000-08-31 2002-09-24 Compaq Computer Corporation Unique method of reducing losses in circuits using V2 PWM control
US6466462B2 (en) * 2000-10-31 2002-10-15 Yokogawa Electric Corporation DC/DC converter having a control circuit to reduce losses at light loads
US6366070B1 (en) * 2001-07-12 2002-04-02 Analog Devices, Inc. Switching voltage regulator with dual modulation control scheme
US6628106B1 (en) * 2001-07-30 2003-09-30 University Of Central Florida Control method and circuit to provide voltage and current regulation for multiphase DC/DC converters
US6396716B1 (en) * 2001-09-20 2002-05-28 The University Of Hong Kong Apparatus for improving stability and dynamic response of half-bridge converter
US6441597B1 (en) * 2001-10-31 2002-08-27 Semtech Corporation Method and apparatus for sensing output inductor current in a DC-to-DC power converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11195655B2 (en) 2018-10-24 2021-12-07 Analog Devices International Unlimited Company Segmented winding techniques for a coupled inductor circuit
US11430600B2 (en) 2020-04-17 2022-08-30 Analog Devices International Unlimited Company Segmented winding center-tap techniques for a coupled inductor circuit
US11574766B2 (en) 2020-04-17 2023-02-07 Analog Devices International Unlimited Company Techniques for a coupled inductor circuit

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002315516A1 (en) 2003-01-21
US6828762B2 (en) 2004-12-07
US20040114404A1 (en) 2004-06-17
EP1415386B1 (en) 2012-09-05
EP1415386A2 (en) 2004-05-06
ATE410815T1 (de) 2008-10-15
EP1415386A4 (en) 2007-03-14
EP1413038A4 (en) 2006-08-16
US20030007376A1 (en) 2003-01-09
US6567279B2 (en) 2003-05-20
EP1413038B1 (en) 2008-10-08
JP4173442B2 (ja) 2008-10-29
WO2003005540A2 (en) 2003-01-16
DE60229260D1 (de) 2008-11-20
JP2004535148A (ja) 2004-11-18
JP2004535149A (ja) 2004-11-18
WO2003005545A1 (en) 2003-01-16
EP1413038A1 (en) 2004-04-28
WO2003005540A3 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149915B2 (ja) 絶縁切替え調整器におけるインダクタ電流感知および関連する方法
US6249447B1 (en) System and method for determining output current and converter employing the same
EP2984745B1 (en) Voltage droop control in a voltage-regulated switched mode power supply
KR101584169B1 (ko) 스위칭 조정기 및 이를 이용한 전압을 조정하는 방법
US6127814A (en) System to protect switch mode DC/DC converters against overload current
JP2574087B2 (ja) 切換モード・パワー・コンバータ
TWI547086B (zh) 切換模式電力供應器及用於使用者可組態之切換模式電力供應器操作最佳化之方法
JP3961505B2 (ja) 電圧検出回路、電源装置及び半導体装置
US9923455B2 (en) Current-sensing and gain-switching circuit and method for using wide range of current
CN111585525B (zh) D类跨导放大器
JPH0419795B2 (ja)
JPH0746833A (ja) スイッチモード変換器の過負荷保護回路
US20030080723A1 (en) Average current estimation scheme for switching mode power supplies
US8466668B2 (en) Transient differential switching regulator
Sheehan et al. Switch-mode power converter compensation made easy
JP2005261112A (ja) Dc−dcコンバータ
EP3167295B1 (en) Sensing current flowing through a capacitor
US11641163B2 (en) Trans-inductor voltage regulator with averaging inductor DCR current sensing
GB2578931A (en) Test apparatus
US11979084B2 (en) Active clamp DC/DC converter including current sense peak control mode control
JPH03253260A (ja) 過電流垂下点制御方式
JP2001359272A (ja) スイッチング電源装置
JPH04128088U (ja) スイツチングレギユレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4149915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term