JP4147542B1 - 髪飾りの製造方法 - Google Patents

髪飾りの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4147542B1
JP4147542B1 JP2007213110A JP2007213110A JP4147542B1 JP 4147542 B1 JP4147542 B1 JP 4147542B1 JP 2007213110 A JP2007213110 A JP 2007213110A JP 2007213110 A JP2007213110 A JP 2007213110A JP 4147542 B1 JP4147542 B1 JP 4147542B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
flower
shape
petal
petals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007213110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009030211A (ja
Inventor
義雄 松沼
Original Assignee
義雄 松沼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義雄 松沼 filed Critical 義雄 松沼
Priority to JP2007213110A priority Critical patent/JP4147542B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147542B1 publication Critical patent/JP4147542B1/ja
Publication of JP2009030211A publication Critical patent/JP2009030211A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

【課題】今までに毛髪を編込み花の形とする髪飾りは無かったので、その花の形の編込み技術を考え出した事により花の形の髪飾りを製造できるようにする。
【解決手段】三つ編み(他に四つ編み、五つ編みも利用できる)の外側となるどちらか一方の毛束を花びらのように平らに引き出しながら、引き出されない側に徐々に丸めていきながら、花びらの形の編込みを進めていく事で、花びら4枚〜6枚が出来たら三つ編みの花びらの始まりの所に巻き収めて編込む事により花の形の髪飾りとする製造方法。
【選択図】図3

Description

本発明は、かつらや付け毛などに花の形を編込みお洒落を表現する髪飾りの製造方法。
今までに毛髪を使用しての編込みの髪飾りは、直線上と曲線上もしくはそれらを組み合わせた画一的な編込みであり、編込みを丸めて花の形に編込む方法は無かった。
今までに毛髪を編込み花の形とする髪飾りは無かったので、その花の形の編込み技術を考え出した事により花の形の髪飾りを製造できるようにする。
三つ編み(他に四つ編み、五つ編みも利用できる)の外側となるどちらか一方の毛束を花びらのように平らに引き出しながら、引き出されない側に徐々に丸めていきながら、花びらの形の編込みを進めていく事で、花びら4枚〜6枚が出来たら三つ編みの花びらの始まりの所に巻き収めて編込む事により花の形の髪飾りとする製造方法。
約2cmから約20cm以上の大きさの花びらを形成できるので、カットスタイルやアップセットその他あらゆるヘアースタイルに大きさを変えて取り付ける事ができ、取り付ける位置も自由に選べて幅広い使用のお洒落が可能であり、また、頭髪と同色の花の形の髪飾りを取り付ければ自分の髪を編込んだかのように見せたりできますし、違う華やかな色の物ならお祝い事のヘアーに取り付けて今までには見たことも無いお洒落を楽しめる事になり、多種多様な装飾につながる髪飾りの効果が得られます。
図1の編込みは、符号Bの毛束を引き出さないで三つ編みをした状態を示す例題で、図2の符号Aの毛束を符号Jのようにゴムひもで結んで三つ編みの外側の毛束を図2の符号Bのように外に平らに引き出しながら花びらの形となる毛束を作りながらその反対方向に少しづつ丸めながら花びらとなる編込みを作り進めていき、最後の花びらとなる符号Gの所を符号Fの花びらの始まりの所に符号CDEの毛束を巻き収め、編込む事で花の形としての原型ができ、図3の符号Aの毛束の延長線が図3の符号Hの毛束の延長線に収まるように花の形の編込みを微調整しながら綺麗な花の形を形成しつつ、図2のJの残りのゴムひもの先を図4の符号Hの根元側に交差し巻きつけるようにして符号Kのようにしっかりと縛り収める事で花の形の髪飾りの出来上りです。
図2では時計回りに花の形を編込んで仕上げていますが、逆の時計回りの方向へやり方を変えて編込む事もできます。
また、花の形の花びらは4枚〜6枚を基本にして作りますが、図1から図9は6枚の花びらの形の編込みに関しての説明です。
請求項2のようにするためには太めの毛束を作り、その太目の毛束を小分けしながら複数の花びらとなる毛束を作ります、まず一つ目の花の形は基の太い毛束中央に小さく作りそれ以後は徐々に大きく最初の花びらを中心に下側に重ねるように花びらとなる毛束を最初の花びらより大きく花びら分を出して見えるように、基の太い毛束を中心に時計回りと逆の時計回りを交互もしくは不規則に複数の花びら(例えば八重の花びら)に近づけるように配置し調整し毛先はピンで止めて綺麗な円の花びらに出来るように微調整を繰り返しながら最終的には複数の花びら(例えば八重の花)の形に仕上げていきます。
図5の花の形の髪飾りは図3の右側面から見た図で、実際に作った花の形に編込んだ物を見ながら書いた図で、Aの毛束とHの毛束と平行になるように平らに花の形を仕上げていきます。また、応用としては花びらに角度を付けて立体的に仕上げたりして違った花の形状の物も出来ます。
図9の使用状態を示す花の形の髪飾りですが、大きさと取り付ける位置に応じてゴムひもやクリップやボンドで取り付けますが、頭髪やかつらの場合はセットの時点で直接編込んでもいいし後から付けてもかまわない。
請求項2での複数ある花びら(例えば八重の花)の製造方法を解説すると、図10から図12に示す物は最初の小さな花の編込みを中心に、次の花びらの編込みを下へ下へと複数ある花びら(例えば八重の花)をイメージしながら花びらの大きさ分大きく配置し花びらが見えるようにして、ピンで止めバランスをとりながら下へ下へと重ねる事で複数ある花びら(例えば八重の花)の製造方法が説明できます。
図13では複数ある花びら(例えば八重の花)の編込みを正面から見た所ですが、円を描くように花びらも揃うようにバランスよく作る事が大切です、更に側面から見た図14も意識しながら作る事も綺麗に仕上げる事につながります。
毛髪を使用して、髪飾りやかつらに今までに無かった花の形のデザインを施す事ができ、世界的にも類を見ない新たな装飾の世界を広げる事が出来る。
符号Bの花びらとなる毛束を説明するために引き出さないで三つ編みをした図 花の形の編込み技術を説明する製造方法の展開図 図2の展開図の花の形の編込み仕上り正面図 図3の背面図 図3の右側面図 図3の左側面図 図3の平面図 図3の底面図 図3の花の形の髪飾りの使用状態を示す参考図 請求項2で示す複数の花びらの製造方法の2段目の花びらを示す正面図 請求項2で示す複数の花びらの製造方法の3段目の花びらを示す正面図 請求項2で示す複数の花びらの製造方法の4段目の花びらを示す正面図 請求項2で示す複数の花びらの製造方法の仕上りを示す正面図 請求項2で示す複数の花びらの製造方法の仕上りを示す側面図
符号の説明
A 花の形になる前の根元側の毛束
B 花びらに成る三つ編みの外側の毛束を引き出す方向
C 三つ編みの3本の内の1本
D 三つ編みの3本の内の1本
E 三つ編みの3本の内の1本
F 三つ編みの花びらの形が始まる所
G 三つ編みの花びらの形が終わる所
H 花の形の編込みが終わった後の毛先側の毛束
I 花びらに成らない方の内側の三つ編み部分
J 符号Aの毛束をゴムひもで結んだ所
K 符号Jのゴムひもの残りの部分を符号Hの根元側に交差させ結んだ所
L 符号CDEの毛束が符号Fに巻き収まり編み終えてから符号Hの毛束となる方向
M 複数の花びら(例えば八重の花)の形となる一つ目の花の形の編込み
N 花の形となる花びらの毛束で最初の花の編込みの下に来る2段目の毛束
O 花の形となる花びらの毛束で2段目の花の編込みの下にくる3段目の毛束
P 花の形となる花びらの毛束で3段目の花の編込みの下にくる4段目の毛束
Q 複数の花びら(例えば八重の花)の形の側面から見た毛束の根元
R 複数の花びら(例えば八重の花)の形の側面から見た毛束の根元を縛っているゴムひも

Claims (2)

  1. 頭髪または毛髪を使用して、三つ編み又は四つ編み又は五つ編みの外側のどちらか一方の頭髪または毛髪の毛束を花びらのように平らに引き出した所を花びらとして、複数ある花びらの形ができたら花びらとならない方向に、全体を丸めて花びらの始まりの所に巻き収めて編込んで固定する事により複数ある花びらの花の形に形成した事を特徴とする頭髪または毛髪を使用した髪飾りの製造方法。
  2. 前記毛束が複数あり、各毛束を請求項1の方法で花の形として、重ねていき、全体として八重の花のような形とする頭髪または、毛髪を使用した、髪飾りの製造方法。
JP2007213110A 2007-07-24 2007-07-24 髪飾りの製造方法 Expired - Fee Related JP4147542B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213110A JP4147542B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 髪飾りの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213110A JP4147542B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 髪飾りの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4147542B1 true JP4147542B1 (ja) 2008-09-10
JP2009030211A JP2009030211A (ja) 2009-02-12

Family

ID=39787847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007213110A Expired - Fee Related JP4147542B1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 髪飾りの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147542B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116052B2 (ja) * 2010-09-17 2013-01-09 キミ子 本多 編み方と編み物
WO2016130698A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 The Perfect Plait, LLC Hair accessory, method of making and use

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009030211A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014077208A (ja) かつら及びかつらの製造方法
CN107205511A (zh) 头发饰品及其制作和使用方法
JP2007092202A (ja) 増毛具及びその製造方法
JP4147542B1 (ja) 髪飾りの製造方法
US1568859A (en) Artificial flower
CN105124839B (zh) 一种假发及其制造方法
JP3153913U (ja) 多目的装身具
JP4585232B2 (ja) 造花の花飾り
JP6643021B2 (ja) かつら及びかつらの製造方法
JP2595197B2 (ja) 髪の編み込み方法
JP3164586U (ja) 装飾品
CN102400283A (zh) 绳饰的编结方法及饰物
US2305869A (en) Art of making ornamental articles
CN100387766C (zh) 水晶线千千珠的编织方法及其编织品
US20050042395A1 (en) Three-dimensional artificial flowers, three-dimensional artificial petals, three-dimensional artificial buds, three-dimensional artificial leaves
JP4683755B2 (ja) 水引編み飾り輪の編成方法
CN105852335A (zh) 一种隔离扣及其组成的无挂扣项链腰链两用百搭饰链
JP3228952U (ja) スクシュシュ
KR101191508B1 (ko) 헤어장신구 제조방법
JP3216158U (ja) 装飾品
TWI437144B (zh) 繩飾之編結方法
JP3126245U (ja) キャスケード付きラウンドブーケ
US1415764A (en) Artificial flower and method of making it
JP6200218B2 (ja) フラワー装飾品の製造方法及びフラワー装飾品
JP3177396U (ja) お守り用房飾り

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4147542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees