JP4143434B2 - 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置 - Google Patents

超臨界冷媒を用いた車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4143434B2
JP4143434B2 JP2003026035A JP2003026035A JP4143434B2 JP 4143434 B2 JP4143434 B2 JP 4143434B2 JP 2003026035 A JP2003026035 A JP 2003026035A JP 2003026035 A JP2003026035 A JP 2003026035A JP 4143434 B2 JP4143434 B2 JP 4143434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
cooling power
capacity
pressure
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003026035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004237765A (ja
Inventor
靖仁 大河原
敏雄 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2003026035A priority Critical patent/JP4143434B2/ja
Priority to US10/768,636 priority patent/US6895769B2/en
Priority to EP04002226A priority patent/EP1442906B1/en
Priority to DE602004003072T priority patent/DE602004003072T2/de
Publication of JP2004237765A publication Critical patent/JP2004237765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143434B2 publication Critical patent/JP4143434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3239Cooling devices information from a variable is obtained related to flow
    • B60H2001/3241Cooling devices information from a variable is obtained related to flow of air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3266Cooling devices information from a variable is obtained related to the operation of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3285Cooling devices output of a control signal related to an expansion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/063Feed forward expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2505Fixed-differential control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2102Temperatures at the outlet of the gas cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21172Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超臨界冷媒を用いて冷房を行う冷凍サイクルを備えた超臨界冷媒を用いた車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の車両用空調装置では、気液臨界温度・圧力以上に保持された超臨界流体である炭酸ガスを冷媒とした冷凍サイクルを用いて、冷媒が漏れた場合にも環境への影響を少なくする対策が採られるようになっている。
【0003】
冷凍サイクルは、一般的にコンプレッサ、凝縮器(ガスクーラ)、膨張弁(絞り弁)、蒸発器、アキュムレータ(低圧レシーバ)を備えて構成されるが、中にはアキュムレータとコンプレッサとの間に内部熱交換器を介在させたものがあり、また、膨張弁の開度を調節して循環冷媒量や高圧圧力を制御して最適な蒸発圧力によって冷力を得るようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特許公報第2931668号公報(第3頁、第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の超臨界冷媒を用いた車両用空調装置では、炭酸ガス冷凍サイクルのコンプレッサ駆動源に車両のエンジンを用いた方式で、特に、可変容量型のコンプレッサを用いた場合に、それの容量制御に冷凍サイクルの高低圧力差を一定に制御できる制御弁を用い、かつ、その制御弁の制御に蒸発器温度(冷媒温度若しくは吹出温度)で制御する方式では、車両加速時のようにエンジン回転数が上がると、同時にコンプレッサの回転数が上がって冷媒吐出量が増大することになる。
【0006】
このため、冷凍サイクルでは冷媒循環量が増えることになるため、冷媒循環量を一定にするためにコンプレッサの吐出容量を少なくする方向に制御することが望ましい。
【0007】
ところが、コンプレッサによる容量制限は、低圧圧力が下がって冷媒温度が下がることで動作することになり、この場合は冷媒の熱容量が大きく影響して反応が遅くなる一方、冷媒の圧力変動は反応が早いため高圧圧力上昇に対する膨張弁の制御が先行することになる。
【0008】
このため、冷媒流量を下げるコンプレッサ容量制御の制御幅が小さくなるため、循環流量を調整しきれずに流量が大きくなって冷力が上がることになり、結果的にエンジン出力がコンプレッサの駆動力として消費されるとともに、コンプレッサの可変容量制御が開始されてから完了するまでの間、冷力やコンプレッサトルクの過大消費が来されて、燃費の低下や加速性の低下および吹出し温のハンチング等を誘起してしまう。
【0009】
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、膨張弁の制御に加えて、可変容量タイプのコンプレッサを用いて、エンジン回転数が高くなった場合にも冷媒循環量を少なくして、車両の加速性能を確保するようにした超臨界冷媒を用いた車両用空調装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために本発明の超臨界冷媒を用いた車両用空調装置にあっては、エンジン駆動される可変容量コンプレッサによって加圧した超臨界冷媒を、室外熱交換器、膨張弁および室内熱交換器へと順に供給した後に前記可変容量コンプレッサに戻す冷凍サイクルを構成するようになっており、このとき、エンジン回転数による制限値を設定し、その制限値に基づいて可変容量コンプレッサの吐出容量を、膨張弁の開度制御に優先して制御する容量制御手段を設け、前記容量制御手段は、適正な冷力を演算する必要冷力判断装置と、この必要冷力判断装置が演算した冷力に基づいてコンプレッサの適正な吐出容量と膨張弁の適正開度とを算出する圧力調整装置とからなり、
前記必要冷力判断装置は、乗員が設定した吹出温度になる必要冷力と、記憶されたコンプレッサの回転数毎の冷凍能力とから必要冷力に必要なコンプレッサのフルストローク回転数を決定し、該フルストローク回転数をエンジン回転数による前記制御値としたことを特徴としている。
【0011】
【発明の効果】
かかる構成になる本発明によれば、エンジン回転数が上昇した場合に可変容量コンプレッサの高低圧圧力差および吐出流量を一定とすることにより、膨張弁開度を固定した状態で、冷凍サイクルを循環する超臨界冷媒量を略一定として、必要冷力を維持できるようになり、ひいては、過大な冷力、コンプレッサトルクが増大するのを防止して省燃費を達成できる。
【0012】
また、冷力一定であるため、吹出し温ハンチングの発生を防止して快適な空調を得ることができ、また、冷力一定にすることにより動力一定としてエンジンへの負担を軽減して、加速性等の運転性を向上することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
【0014】
図1〜図8は本発明にかかる超臨界冷媒を用いた車両用空調装置の一実施形態を示し、図1は超臨界冷媒を用いた冷凍サイクルを構成する車両用空調装置の模式図、図2は必要冷力に対するフルストローク状態のコンプレッサ上限回転数を示すイメージグラフ、図3はコンプレッサの圧力調整弁の弁開度特性図、図4は炭酸ガスの蒸発圧力を示すモリエル線図、図5はコンプレッサ揚程とコンプレッサ流量とコンプレッサ回転数との関係を3次元表現で示す制御線図、図6はコンプレッサ揚程とコンプレッサ流量との関係を2次元表現で示す制御線図、図7はエネルギー消費イメージを示す説明図、図8は従来のエネルギー消費イメージを示す説明図である。
【0015】
本実施形態の車両用空調装置1は、図1に示すように可変容量コンプレッサ(以下、単にコンプレッサと称する)2によって加圧した超臨界冷媒を、室外熱交換器としての凝縮器3、膨張弁4および室内熱交換器としての蒸発器5へと順に供給した後にアキュムレータ6を介して前記コンプレッサ2に戻す冷凍サイクル10を構成するようになっている。
【0016】
コンプレッサ2は、エンジン7の出力回転をベルト7aを介して入力して駆動されるようになっており、このコンプレッサ2に設けた圧力調整弁2aによって冷媒の吐出容量が制御される。
【0017】
前記蒸発器5は空調ダクト8内に収納され、空調ファン9によって発生した空調風がこの蒸発器5を通過することにより熱交換されて冷房風を発生し、この冷房風が吹出口8aから車室内に吹き出すようになっている。
【0018】
空調ファン9で発生した空調風に対して前記蒸発器5の上流側に温度センサ11を配置して、蒸発器5に取り込まれる空調風温度を検出するとともに、空調ファン9の駆動電圧を検出する電圧センサ12を設けて、空調ファン9の能力(風量)を検出するようになっており、これら温度センサ11および電圧センサ12それぞれの検出信号を必要冷力判断装置13に出力するようになっている。
【0019】
また、凝縮器3下流側の冷媒通路に冷媒温度センサ14および冷媒圧力センサ15を設け、これら冷媒温度センサ14および冷媒圧力センサ15で検出した冷媒温度および冷媒圧力を前記必要冷力判断装置13に出力するとともに、エンジン7に回転数検出センサ16を設けて、検出したエンジン回転数を必要冷力判断装置13に出力して制限値を設定するようになっている。
【0020】
そして、前記各検出センサ11,12の検出値に基づいて必要冷力判断装置13は冷凍サイクル10で発生する適正な冷力を演算して、その結果を圧力調整装置17に出力し、この圧力調整装置17はコンプレッサ2の適正な吐出容量と、膨張弁4の適正な開度とを算出して、それぞれの制御信号をコンプレッサ2と膨張弁4に出力して容量制御および開度制御するようになっている。
【0021】
ここで、前記必要冷力判断装置13と前記圧力調整装置17とによって、前記制限値に基づいてコンプレッサ2の吐出容量を膨張弁4の開度制御に優先して制御する容量制御手段18を構成してあり、その制限値は、▲1▼車両の空調付加の必要最大値の条件と、▲2▼コンプレッサ2の冷媒排除容積が最大となる条件と、▲3▼膨張弁4の開度による成績係数COPが最大になる条件と、によって決定するようになっている。
【0022】
そして、前記▲1▼,▲2▼,▲3▼の各条件を満足するコンプレッサ2の回転数を制御点として、その時のエンジン回転数を制限値とし、制限値以上のエンジン回転数の時は、制限値におけるコンプレッサ2の高低差圧を一定にするように容量制御するようになっている。
【0023】
前記必要冷力判断装置13で求める適正な冷力とは、蒸発器5が凍結しない冷力であり、また、図2に示すように乗員が設定した吹出し温度になる冷力Qであり、このとき、必要冷力判断装置13には、予めコンプレッサ2の回転数毎の冷凍能力を記憶してある。
【0024】
このとき、図2中のNc2は、必要冷力Qから求めたコンプレッサ2がフルストロークで、かつ、膨張弁4の開度による成績係数COPを最大圧力制御できる上限のコンプレッサ回転数である。
【0025】
前記必要冷力判断装置13で記憶した冷凍能力は、図に示すようにコンプレッサ2の揚程特性(圧力差と流量特性で決定)が含まれるとともに、凝縮器3の出口冷媒温度に対する適正高圧圧力、つまり膨張弁4の適正開度が含まれる。
【0026】
図3の揚程特性は、コンプレッサ2の高圧と低圧との差圧と、コンプレッサ2の吐出容量を決定するデューティ比との関係をもって表され、必要冷力判断装置13には、外気負荷毎に膨張弁4の適正開度(高圧圧力の設定値)と、そのときに必要なコンプレッサ2の吐出容量が記憶されている。
【0027】
つまり、図2に示すように各負荷毎に必要冷力Qと、それに必要なコンプレッサ2のフルストロークの回転数Nc2が決定されており、コンプレッサ2がフルストローク状態の回転数Nc2にて必要冷力Qを満足する判定であり、その回転数Nc2を上回る場合は可変容量制御へと変わり、コンプレッサ2の吐出容量を抑えて必要冷力Qを維持させる制御へと移行する。
【0028】
アイドル運転中や低速走行を行っている等、図5に示すように目標冷力Qに達していない回転数Nc1でコンプレッサ2が回転しているときは、コンプレッサ2はフルストローク運転を行うとともに、膨張弁4は凝縮器3の出口温度から最適高圧圧力になるように制御する。
【0029】
尚、図5中、実線L1は各Nc時のコンプレッサ最大揚程能力を示し、破線L2は容量制御時の揚程能力を示すとともに、PVN線R1のA−B間K1は膨張弁4による成績係数COPの最適制御が優先され、かつ、B−D間K2は流量V(Gr)、圧力差ΔPが略一定になる。
【0030】
ここで、前記コンプレッサ2の圧力調整弁2aは、図3に示すように印加デューティ比に対して高圧と低圧の圧力差ΔPを一定に維持(低差圧維持特性)するように制御し、このときのイメージをモリエル線図を用いて図4に示すと、超臨界流体である炭酸ガスを冷媒とした場合に、蒸発器5の蒸発温度は0〜5゜Cとなり、蒸発圧力(Pe)では3.5MPa〜4MPaに安定的に推移する。
【0031】
つまり、図3の圧力調整弁2aの特性を参照すると、圧力調整弁2aによって低圧側は略一定で推移しており、圧力調整弁2aのデューティ比を変化させることにより、高圧圧力を調整できるようになっている。
【0032】
従って、エンジン回転数が上がってコンプレッサ2の回転数が上昇したときは、必要冷力判断装置13はリアルタイムで必要冷力Qに達する回転数Nc2を演算して決定し、コンプレッサ2の回転数がNc2に達したときに、容量制御手段18はそのときの高圧圧力を読み込む。
【0033】
そして、蒸発器5の蒸発圧力Peとの差圧(高圧圧力−蒸発圧力Pe)を演算し、必要冷力判断装置13が記憶している圧力調整弁2aの特性値(図3参照)から現在の圧力状態を維持できるデューティ比を決定し、そのデューティ比を圧力調整弁2aに出力する。
【0034】
このとき、膨張弁4の開度は現在の状態で固定するようになっており、この固定はコンプレッサ2の回転数がNc2以上になっても固定を維持する一方、回転数がNc2以下になったら固定解除するようになっている。
【0035】
即ち、図5に示すようにコンプレッサ2の回転数が低い場合(Nc1)で、目標冷力Qに達していない時(A−B間)は、膨張弁4の開度を効率最大になる絞り制御を行う一方、コンプレッサ2の回転数がNc2に達したときに、圧力調整弁2aのデューティ比制御によりNc2の圧力状態を保持するようになっている。
【0036】
この圧力保持状態は、コンプレッサ2の回転数が上昇した場合にも不変であり、図5,図6に示すようにNc2から最高回転数Nc4(B−D間)までは、圧力差のみならずコンプレッサ2の吐出流量が一定に保たれる。尚、図6中、PV線R2は各Nc時の圧縮機最大能力を示す。
【0037】
このように、コンプレッサ2の高圧と低圧の圧力差および吐出流量が一定となり、また、膨張弁4の開度(絞り量)も固定されるため、冷凍サイクル10を循環する冷媒量がNc2〜Nc4まで同一となって必要冷力Qが維持される。
【0038】
以上の構成により本実施形態の車両用空調装置1では、図1に示すように超臨界冷媒として炭酸ガスを用いた冷凍サイクル10を構成し、かつ、可変容量型のコンプレッサ2によって冷媒を循環させるようになっており、容量制御手段18によって図7に示すように、コンプレッサ2の回転数がしきい値となるNc2より高い場合は、コンプレッサ2の圧力差や吐出流量を一定として、膨張弁4の開度も固定するため、冷凍サイクル10を循環する冷媒量をNc2〜Nc4まで一定として必要冷力Qを維持できるようになる。
【0039】
このため、従来では図8に示すように、図中斜線部分Wで無駄なエネルギーを浪費していたのに対して、本実施形態では図7に示すように、過大な冷力Qやコンプレッサトルクが増加するのを防止して省燃費を達成することができるとともに、冷力Qが一定となることにより、吹出し温ハンチングが発生するのを防止して快適な空調風を提供することができる。
【0040】
尚、図7中、コンプレッサトルクは、Nc2より大きな領域ではコンプレッサ動力が一定にある動力(=トルク×回転数)であり、回転数上昇に伴ってトルクTは低下することになる。
【0041】
また、圧力調整弁2aによってコンプレッサ2の吐出容量を変化させる際に、膨張弁4の開度を最適効率に制御するので、吐出容量が変化されるNc2〜Nc4にあっても、コンプレッサ2を最適効率、ひいては、成績係数COPの高い運転が可能になる。
【0042】
更に、冷力Qを一定にすることにより動力一定としてエンジン7への負担を軽減して、加速性等の運転性を向上することができる。
【0043】
特に、冷凍サイクル10は高圧が超臨界となる炭酸ガスを冷媒としたので、高圧域で冷媒が凝縮しないので、従来のフロン系を冷媒とする冷凍サイクルではコンプレッサ2の回転数が上がれば高圧の上昇が顕著であったが、これと比較して本実施形態では、コンプレッサ2の回転数がNc2以上の回転数においては高圧圧力を一定にできるので、圧力上昇に対する制御を別の手段を用いる必要が無くなり、構造を簡略化することができる。
【0044】
また、本実施形態では伝播速度が音速に匹敵する圧力を制御することを特徴としているため、制御を迅速に行うことができる。
【0045】
更に、本実施形態ではエンジン7側の要求信号に対してコンプレッサ2の回転数がNc2になる手前で、圧力調整弁2aのデューティ比をコントロールすることにより、瞬時にコンプレッサ2のトルクが低減するため加速性を向上することができ、また、そのコンプレッサ2のトルク低減代もデューティ比調整により自在に制御することができる。
【0046】
具体的には、低速走行時からの加速時に、瞬間的にコンプレッサトルクを低減することにより加速性を飛躍的に向上する一方、エンジン7の回転数が低下するときに、コンプレッサトルクを瞬時低下させ、かつ、緩徐に回復させることで、アイドル付近の低回転時のエンジンストールを防止することができる。
【0047】
また、冷凍サイクル10に超臨界冷媒の炭酸ガスを用いたことにより、コンプレッサ2の揚程仕事と発生トルクには相関関係が存在し、圧力調整弁によってコンプレッサ2の揚程仕事(高圧と低圧の差圧)をコントロールすることにより、目標とする発生トルクを狙うことができるので、リーンバーンエンジンや直噴エンジン等の緻密な制御が要求されるエンジンと、軽自動車等のエンジン発生トルクの少ないエンジンとの協調制御が可能となる。
【0048】
ところで、本発明の超臨界冷媒を用いた車両用空調装置は前記実施形態に例をとって説明したが、この実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す超臨界冷媒を用いた冷凍サイクルを構成する車両用空調装置の模式図。
【図2】本発明の一実施形態を示す必要冷力に対するフルストローク状態のコンプレッサ上限回転数のイメージグラフ。
【図3】本発明の一実施形態を示すコンプレッサの圧力調整弁の弁開度特性図。
【図4】本発明の一実施形態を示す炭酸ガスの蒸発圧力を示すモリエル線図。
【図5】本発明の一実施形態を示すコンプレッサ揚程とコンプレッサ流量とコンプレッサ回転数との関係を3次元表現で示した制御線図。
【図6】本発明の一実施形態を示すコンプレッサ揚程とコンプレッサ流量との関係を2次元表現で示した制御線図。
【図7】本発明の一実施形態を示すエネルギー消費イメージの説明図。
【図8】従来のエネルギー消費イメージの説明図。
【符号の説明】
1 車両用空調装置
2 コンプレッサ(可変容量コンプレッサ)
2a 圧力調整弁
3 凝縮器(室外熱交換器)
4 膨張弁
5 蒸発器(室内熱交換器)
6 アキュムレータ
7 エンジン
10 冷凍サイクル
13 必要冷力判断装置
17 圧力調整装置
18 容量制御手段

Claims (2)

  1. エンジン(7)駆動される可変容量コンプレッサ(2)を備え、この可変容量コンプレッサ(2)によって加圧した超臨界冷媒を、室外熱交換器(3)、膨張弁(4)および室内熱交換器(5)へと順に供給した後に前記可変容量コンプレッサ(2)に戻す冷凍サイクル(10)を構成した車両用空調装置(1)において、
    エンジン回転数による制限値を設定し、その制限値に基づいて可変容量コンプレッサ(2)の吐出容量を、膨張弁(4)の開度制御に優先して制御する容量制御手段(18)を設け、前記容量制御手段は、適正な冷力を演算する必要冷力判断装置と、この必要冷力判断装置が演算した冷力に基づいてコンプレッサの適正な吐出容量と膨張弁の適正開度とを算出する圧力調整装置とからなり、
    前記必要冷力判断装置は、乗員が設定した吹出温度になる必要冷力と、記憶されたコンプレッサの回転数毎の冷凍能力とから必要冷力に必要なコンプレッサのフルストローク回転数を決定し、該フルストローク回転数をエンジン回転数による前記制御値としたことを特徴とする超臨界冷媒を用いた車両用空調装置。
  2. 制限値以上のエンジン回転数の時は、制限値における可変容量コンプレッサ(2)の高低差圧を一定にするように容量制御することを特徴とする請求項1に記載の超臨界冷媒を用いた車両用空調装置。
JP2003026035A 2003-02-03 2003-02-03 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置 Expired - Fee Related JP4143434B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026035A JP4143434B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置
US10/768,636 US6895769B2 (en) 2003-02-03 2004-02-02 Air conditioning apparatus using supercritical refrigerant for vehicle
EP04002226A EP1442906B1 (en) 2003-02-03 2004-02-02 Air conditioning apparatus using supercritical refrigerant for vehicle
DE602004003072T DE602004003072T2 (de) 2003-02-03 2004-02-02 Klimaanlage mit überkritischem Kältemittel für Fahrzeugkarosserien

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026035A JP4143434B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004237765A JP2004237765A (ja) 2004-08-26
JP4143434B2 true JP4143434B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=32652951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026035A Expired - Fee Related JP4143434B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6895769B2 (ja)
EP (1) EP1442906B1 (ja)
JP (1) JP4143434B2 (ja)
DE (1) DE602004003072T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060059945A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Lalit Chordia Method for single-phase supercritical carbon dioxide cooling
JP4268931B2 (ja) 2004-12-30 2009-05-27 中山エンジニヤリング株式会社 冷蔵・冷凍設備及びその制御方法
JP4511393B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-28 サンデン株式会社 車両用空調装置
JP4626808B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-09 株式会社豊田自動織機 可変容量型クラッチレス圧縮機用の容量制御弁
FR2895787B1 (fr) * 2006-01-04 2013-04-26 Valeo Systemes Thermiques Installation de climatisation parcourue par un fluide supercritique
US7295915B1 (en) * 2006-05-01 2007-11-13 Ford Global Technologies, Llc Method for compensating for accessory loading
US20090199582A1 (en) * 2006-07-04 2009-08-13 Renault Trucks Air Conditioning System Operating On A Supercritical Cycle For Use In Motor Vehicles
JP2008030740A (ja) * 2006-07-06 2008-02-14 Denso Corp 車両用冷凍サイクル装置
EP2078178B1 (en) * 2006-10-26 2016-05-18 Johnson Controls Technology Company Economized refrigeration system
US20090025405A1 (en) 2007-07-27 2009-01-29 Johnson Controls Technology Company Economized Vapor Compression Circuit
FR2934018B1 (fr) * 2008-07-18 2010-08-20 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de commande d'un compresseur a capacite fixe
GB2508655A (en) 2012-12-07 2014-06-11 Elstat Electronics Ltd CO2 refrigeration compressor control system
DE102015102400A1 (de) * 2015-02-20 2016-08-25 Denso Automotive Deutschland Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kältemittelkreislaufs, insbesondere im Niederlastbetrieb
US20190360726A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 General Electric Company Supercritical cooling system
CN108444143A (zh) * 2018-05-22 2018-08-24 广东美的制冷设备有限公司 变频空调器
US11721858B2 (en) 2020-12-11 2023-08-08 Kesavan Moses Srivilliputhur SuCCoR: a super critical cooling regulator to mitigate heating of batteries and other devices
CN115127205B (zh) * 2021-03-26 2024-02-13 松下电气设备(中国)有限公司 空调器及其控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU669473B2 (en) 1991-09-16 1996-06-13 Sinvent As Method of high-side pressure regulation in transcritical vapor compression cycle device
US5634349A (en) * 1994-10-14 1997-06-03 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioner
JPH1054616A (ja) * 1996-08-14 1998-02-24 Daikin Ind Ltd 空気調和機
US6105386A (en) * 1997-11-06 2000-08-22 Denso Corporation Supercritical refrigerating apparatus
JPH11193967A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Zexel:Kk 冷凍サイクル
JP4075129B2 (ja) * 1998-04-16 2008-04-16 株式会社豊田自動織機 冷房装置の制御方法
JP3900669B2 (ja) * 1998-04-16 2007-04-04 株式会社豊田自動織機 制御弁及び可変容量型圧縮機
JP3861451B2 (ja) * 1998-04-20 2006-12-20 株式会社デンソー 超臨界冷凍サイクル
JP2000111182A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Sanden Corp 空調装置
JP3985394B2 (ja) * 1999-07-30 2007-10-03 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2002061969A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクルの制御装置
FR2815397B1 (fr) * 2000-10-12 2004-06-25 Valeo Climatisation Dispositif de climatisation de vehicule utilisant un cycle supercritique
JP2002130849A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Calsonic Kansei Corp 冷房サイクルおよびその制御方法
DE10106243A1 (de) * 2001-01-31 2002-08-01 Behr Gmbh & Co Verfahren zur Regelung eines Kompressors
US6817193B2 (en) * 2001-11-23 2004-11-16 Daimlerchrysler Ag Method for operating a refrigerant circuit, method for operating a motor vehicle driving engine, and refrigerant circuit
US6694763B2 (en) * 2002-05-30 2004-02-24 Praxair Technology, Inc. Method for operating a transcritical refrigeration system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1442906A3 (en) 2005-12-28
DE602004003072D1 (de) 2006-12-21
US6895769B2 (en) 2005-05-24
EP1442906A2 (en) 2004-08-04
EP1442906B1 (en) 2006-11-08
DE602004003072T2 (de) 2007-03-08
US20040237549A1 (en) 2004-12-02
JP2004237765A (ja) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143434B2 (ja) 超臨界冷媒を用いた車両用空調装置
US6761037B2 (en) Vehicle air conditioner using a hybrid compressor
AU773255B2 (en) Electrically driven compression-type refrigeration system with supercritical process
JP5278496B2 (ja) 車両用排熱回収装置
JP5073389B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP4758705B2 (ja) 車両用空調装置
US6830438B2 (en) Hybrid compressor
JP2008502523A (ja) 車両用の空調設備の冷凍剤循環を制御する方法および装置
JP4481448B2 (ja) 車両用空調装置
JP4566370B2 (ja) 車両用空調装置
JP3835265B2 (ja) 車両用エンジンによって駆動される空調装置の制御方法
JP2005219576A (ja) 車両用空調装置
JP4576748B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2010065914A (ja) 車両用空調システムに用いられる凝縮器および車両用空調システム
JP4199861B2 (ja) エンジン駆動冷媒圧送循環式熱移動装置におけるエンジンの加速制御方法
JP2005212543A (ja) 圧縮機制御装置
JP4157629B2 (ja) エンジン駆動冷媒圧送循環式熱移動装置におけるエンジンの安定制御方法
JP2007532396A (ja) 車両用空調装置の冷媒サイクルを調節するための方法および装置
JP2012081888A (ja) 車両用空調制御装置及び車両用制御装置
JP2006336479A (ja) エンジンの出力制御方法及びエンジンの出力制御装置
JP4088364B2 (ja) エンジン駆動冷媒圧送循環式熱移動装置におけるエンジンの調速制御方法及び装置
JP3687500B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001121950A (ja) 車両用空調装置
JP4091452B2 (ja) 超臨界冷媒を用いた冷凍サイクルの圧力制御装置及び圧力制御方法
JP3839627B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees