JP4136807B2 - 太陽電池モジュール用支持装置 - Google Patents

太陽電池モジュール用支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4136807B2
JP4136807B2 JP2003179546A JP2003179546A JP4136807B2 JP 4136807 B2 JP4136807 B2 JP 4136807B2 JP 2003179546 A JP2003179546 A JP 2003179546A JP 2003179546 A JP2003179546 A JP 2003179546A JP 4136807 B2 JP4136807 B2 JP 4136807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
roof
solar cell
eaves
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003179546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005016066A (ja
Inventor
勝志 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP2003179546A priority Critical patent/JP4136807B2/ja
Publication of JP2005016066A publication Critical patent/JP2005016066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136807B2 publication Critical patent/JP4136807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • F24S25/613Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures in the form of bent strips or assemblies of strips; Hook-like connectors; Connectors to be mounted between building-covering elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明に係る太陽電池モジュールの支持装置は、一般的な瓦屋根上に太陽電池モジュールを設置する場合に利用する。
【0002】
【従来の技術】
近年に於ける地球環境保護の為の省エネルギに対する関心の高まりから、一般家庭にも太陽光発電装置を設置する場合が増え、一般的な瓦屋根上に太陽電池モジュールを設置する必要が生じている。この為に従来は、例えば非特許文献1に記載されている様な構造により、複数枚の太陽電池モジュールを瓦屋根上に設置する様にしている。図7〜8は、上記非特許文献1に記載された構造に即した、従来構造の1例を示している。
【0003】
この従来構造では、屋根上に葺かれた複数枚の瓦1、1同士の間の隙間に、取付金具2、2の中間部を通している。これら各取付金具2、2の下端部は、上記各瓦1、1の下側部分で、野地板3及び補強板4の上面に固定している。又、これら各瓦1、1の上面から突出した、上記各取付金具2、2の上端部同士の間に、竪方向支持枠材5を掛け渡している。そして、これら各竪方向支持枠材5同士の間に、複数本の横方向支持枠材6、6を掛け渡している。更に、これら竪方向、横方向各支持枠材5、6の上面に、竪枠7、7と横枠8、8とを組み合わせて成る支持枠組9を固定し、この支持枠組9に、複数枚の太陽電池モジュール10、10を支持している。
【0004】
【非特許文献1】
カタログ「三菱太陽光発電システム」、三菱電機株式会社、2002年5月、P.17
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の様な従来構造の場合、各取付金具2、2を野地板3及び補強板4の上面に固定する際に、一部の瓦1、1を一時的に取り外す必要がある。この様な作業は面倒で、施工不良に基づいて雨漏りが発生する可能性を生じる。瓦を葺く作業と太陽電池モジュールを設置する作業とは、異なる作業者が別個に行なう為、上述の様な面倒、不都合は、新築時に施工するにしても、既存の屋根に施工するにしても、生じる。この為、瓦屋根を備えた一般家庭の場合、太陽光発電装置の設置を、検討後に取り止める事が多く、太陽光発電装置の普及を妨げる原因となっている。
本発明の太陽電池モジュール用支持装置は、この様な事情に鑑みて発明したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の太陽電池モジュール用支持装置は、屋根面の上方に太陽電池モジュールを支持する為のものである。
この様な本発明の太陽電池モジュールの支持装置は、屋根の軒と直角方向である竪方向に、互いに平行に配置された複数本の竪方向支持枠材と、これら各竪方向支持枠材同士の間に掛け渡された状態で、上記軒と平行である横方向に配置された複数本の横方向支持枠材とを備える。
そして、上記各竪方向支持枠材は、それぞれ、金属板の中間部基端寄り部分を曲げ形成したもので、基端寄り部分に横方向から見た形状が半円弧形の折り返し部を、基端部に同じく直線状の結合部を、中間部乃至先端部にこの結合部と平行な、同じく直線状の支持部を、それぞれ有する。
又、上記各竪方向支持枠材は、それぞれの先端部を、竪方向に関して上記屋根面の中間部に位置させている。
更に、上記各竪方向支持枠材は、それぞれの基端部に設けられた上記結合部を、上記軒の下面に結合固定する事のみによって、上記屋根に対し支持されている。
【0007】
【作用】
上述の様に構成する本発明の太陽電池モジュール用支持装置は、各竪方向支持枠材の基端部を軒の下面に支持固定する事で、これら各竪方向支持枠材及び各横方向支持枠材を屋根に対し支持するので、屋根面(屋根の上面)部分の瓦を動かす必要はない。この為、瓦屋根を備えた一般家庭への太陽光発電装置の設置を、容易に、しかも雨漏りに繋がる様な損傷を生じさせる事なく行なえる。更に、軒部分の強度さえあれば、太陽電池モジュールの下方に存在する屋根面部分の強度が低くても、太陽光発電装置の設置が可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1〜4は、本発明の実施の形態の1例を示している。本例は、木造瓦葺きの屋根面の上方に複数枚(図示の例では20枚)の太陽電池モジュール10、10を設置する場合に就いて示している。
上記屋根面を構成する為に、水平方向に対し傾斜した状態で互いに平行に設けた複数本の垂木11、11の上面に野地板3を固定し、この野地板3の上面を防水シート12により覆っている。そして、この防水シート12の上面に複数本の瓦桟13、13を、それぞれ水平方向に固定し、これら各瓦桟13、13に、それぞれ瓦1、1の上端部を係止している。これら各瓦1、1は、この状態で、それぞれの上端部を上記各瓦桟13、13及び野地板3に対し、釘打ち固定している。
【0009】
この様な屋根面の一部を覆う状態で上記各太陽電池モジュール10、10を設置する為に、本例の太陽電池モジュール用支持装置は、複数本の竪方向支持枠材5aを設けている。これら各竪方向支持枠材5aは、それぞれ、鋼板、ステンレス鋼板等、十分な強度及び剛性を有する金属板の中間部一端(基端)寄り部分を半円弧形に曲げ形成する事により、全体の形状をステッキ状としたもので、基端寄り部分に、屋根に支持した状態で、屋根の軒と平行な方向である横方向から見た形状が、半円弧形の折り返し部14を、基端部に同じく直線状の結合部15を、中間部乃至先端部に同じく直線状の支持部16を、それぞれ有する。このうちの結合部15と支持部16とは、互いに平行である。
【0010】
この様な各竪方向支持枠材5aは、上記結合部15を上記垂木11に結合固定する事により、屋根の軒と直角方向である竪方向に、互いに平行に配置している。この為に本例の場合には、上記結合部15に断面コ字形の結合ブラケット17を、1対のボルト18、18により、開口部が上方に向く状態で結合固定している。上記結合ブラケット17を構成する、互いに平行な1対の抱持板部19、19同士の間隔(内寸)は、上記垂木11の幅(外寸)と同じか、この幅よりも僅かに大きい。この様な結合ブラケット17は、上記垂木11の下端部に結合固定している。この為に本例の場合には、上記両抱持板部19、19同士の間に上記垂木11の下端部を内嵌した状態で、これら両抱持板部19、19と垂木11とに1対のボルト20、20を挿通している。そして、これら両ボルト20、20の先端部にそれぞれ螺合したナット21を緊締している。この状態で上記各竪方向支持枠材5aの基端部は上記垂木11の下端部に結合固定され、これら各竪方向支持枠材5aの中間部乃至先端部は、前記各瓦1、1の上方に、これら各瓦1、1の上面から離隔した状態で、上記屋根の軒と直角方向に、互いに平行に配置される。
【0011】
この様に配置された、上記各竪方向支持枠材5aの中間部乃至先端部同士の間には、複数本の横方向支持枠材6a、6aを、これら各竪方向支持枠材5a同士の間に掛け渡す状態で、上記軒と平行に配置している。本例の場合、上記各横方向支持枠材6a、6aは、アルミニウム合金の押し出し型材で、上下方向両側面に、上方に向いた段部22、22を有する。この様な各横方向支持枠材6a、6aは、それぞれの基板部23を上記各竪方向支持枠材5aの中間部乃至先端部上面に、ねじ止め固定している。
【0012】
本例の場合、上記各太陽電池モジュール10、10は、それぞれがアルミニウム合金の押し出し型材製の竪枠7a、7aと横枠8a、8aとを組み合わせて成る支持枠組9aにそれぞれの四辺を係止された状態で、上記各竪方向支持枠材5a、5aと上記横方向支持枠材6a、6aとの上面に支持固定している。上記各枠7a、8aは、それぞれの上端寄り部分に、上記各太陽電池モジュール10、10の縁部を係止する為の係止溝24を形成している。上記各枠7a、8aは、それぞれの係止溝24に上記各太陽電池モジュール10、10の縁部を係止した状態で互いに結合し、上記支持枠組9aを構成している。本例の場合、上記各竪枠7a、7bの両端部と上記各横枠8a、8aの基端部とを、上記各横方向支持枠材6a、6aに形成した段部22、22に載置している。そして、この状態で、これら各横方向支持枠材6a、6aの上端部に係止した、合成樹脂の押し出し型材製の抑えストラップ25、25により、上記各横枠8a、8aの上部外側面に形成した突条26の上面を抑え付けている。この状態で、瓦を葺かれた屋根面上に、上記各太陽電池モジュール10、10が支持固定される。
【0013】
上述の様に本例の太陽電池モジュール用支持装置は、前記各竪方向支持枠材5aの基端部に設けた結合部15を、結合ブラケット17を介して軒の下面に設けた垂木11に支持固定している。そして、上記各竪方向支持枠材5aと、これら各竪方向支持枠材5a同士の間に掛け渡す状態で設けた上記各横方向支持枠材6a、6aとにより、上記各太陽電池モジュール10、10を支持している。従って、これら各太陽電池モジュール10、10を支持する為に、屋根面を葺いた、前記各瓦1、1を動かす必要はない。この為、瓦屋根を備えた一般家庭への太陽光発電装置の設置を、容易に、しかも雨漏りに繋がる様な損傷を生じさせる事なく行なえる。又、軒部分の強度さえあれば、上記各太陽電池モジュール10、10の下方に存在する屋根面部分の強度が低くても、太陽光発電装置の設置が可能になる。尚、図示の場合、上記各竪方向支持枠材5aを、複数本の垂木11、11のうちの1本置きの垂木11(2本に1本の垂木11)に設置している。但し、上記各太陽電池モジュール10、10の重量が嵩む等、より大きな強度を必要とする場合には、これら各太陽電池モジュール10、10の設置部分に存在する総ての垂木11、11に、上記各竪方向支持枠材5aを設置しても良い。
【0014】
次に、図5〜6は、本発明に関する参考例を示している。本参考例は、鉄筋コンクリート製の屋根面の上方に複数枚の太陽電池モジュール10、10を設置する場合に就いて示している。
上記屋根面を構成する為に、水平方向に対し傾斜した状態で構築された鉄筋コンクリート製の屋根27の上面には、木に防腐処理を施して成る木煉瓦28、28を、軒に対し直角方向に包埋している。そして、これら各木煉瓦28、28に瓦桟13、13を釘打ち固定し、更にこれら各瓦桟13、13に、瓦1、1の上端部をそれぞれ支持している。
【0015】
本参考例の場合、上述した実施の形態の1例の場合とは異なり、軒の下面に垂木11、11(図3〜4参照)が設けられていない。この為に本参考例の場合、各竪方向支持枠材5aの下端部を軒の下面に結合固定する為に、上記屋根27の軒の下面に、これら各竪方向支持枠材5aの設置部毎に1対ずつのスタッド29、29を、それぞれの下端部を上記軒の下面から突出した状態で包埋支持している。上記各竪方向支持枠材5aの基端部を上記軒に対し固定するには、これら各竪方向支持枠材5aの基端部に設けた結合部15に設けた通孔に上記各スタッド29、29を挿通し、これら各スタッド29、29の下端部で上記結合部15の下面から突出した部分にナット30、30を螺合し更に緊締する。
【0016】
又、本参考例の場合には、上記各竪方向支持枠材5aの先端部下面に、ゴム等の弾性材31を支持固定し、この弾性材31を上記屋根面を構成する瓦1の上面に当接させている。この構成により、上記各竪方向支持枠材5aの曲げ剛性を高くしなくても、これら各竪方向支持枠材5aの先端部下面が上記瓦1の上面に当接し、この瓦1を傷める事を防止できる。
その他の構成及び作用は、前述した実施の形態の1例と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
【0017】
尚、前述した実施の形態の1例及び上述した参考例の何れの場合にも、太陽電池モジュール用支持装置の組立作業は、現場で行なっても、或は予め工場で行なっても良い。現場で行なう場合には、各竪方向支持枠材5aを1本ずつ軒に支持固定してからこれら各竪方向支持枠材5a同士の間に各横方向支持枠材6a、6aを掛け渡し、更に竪枠7a、7a及び横枠8a、8aを介して各太陽電池モジュール10、10を支持する。又、工場で予め組み立てておく場合には、組み立てられた上記各支持枠材5a、6aと、各枠7a、8aと、各太陽電池モジュール10、10とを、クレーン等で吊り上げて、複数本の竪方向支持枠材5aの基端部を軒の下面に、一挙に結合固定する。
【0018】
【発明の効果】
本発明の太陽電池モジュール用支持装置は、以上に述べた通り構成し作用するので、太陽光発電装置の普及に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の1例を示す、太陽光発電装置を設置した屋根面の部分平面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図2のB部拡大図。
【図4】図3のC−C断面図。
【図5】 本発明に関する参考例を示す、図3と同様の図。
【図6】図5のD−D断面図。
【図7】従来構造の1例を示す部分切断面図。
【図8】図7のE−E断面図。
【符号の説明】
1 瓦
2 取付金具
3 野地板
4 補強板
5、5a 竪方向支持枠材
6、6a 横方向支持枠材
7、7a 竪枠
8、8a 横枠
9、9a 支持枠組
10 太陽電池モジュール
11 垂木
12 防水シート
13 瓦桟
14 折り返し部
15 結合部
16 支持部
17 結合ブラケット
18 ボルト
19 抱持板部
20 ボルト
21 ナット
22 段部
23 基板部
24 係止溝
25 抑えストラップ
26 突条
27 屋根
28 木煉瓦
29 スタッド
30 ナット
31 弾性材

Claims (1)

  1. 屋根面の上方に太陽電池モジュールを支持する為の太陽電池モジュールの支持装置であって、屋根の軒と直角方向である竪方向に、互いに平行に配置された複数本の竪方向支持枠材と、これら各竪方向支持枠材同士の間に掛け渡された状態で、上記軒と平行である横方向に配置された複数本の横方向支持枠材とを備え、上記各竪方向支持枠材は、それぞれ、金属板の中間部基端寄り部分を曲げ形成したもので、基端寄り部分に横方向から見た形状が半円弧形の折り返し部を、基端部に同じく直線状の結合部を、中間部乃至先端部にこの結合部と平行な、同じく直線状の支持部を、それぞれ有するものであり、それぞれの先端部を、竪方向に関して上記屋根面の中間部に位置させており、それぞれの基端部に設けられた上記結合部を上記軒の下面に結合固定する事のみによって上記屋根に対し支持されている太陽電池モジュール用支持装置。
JP2003179546A 2003-06-24 2003-06-24 太陽電池モジュール用支持装置 Expired - Fee Related JP4136807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179546A JP4136807B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 太陽電池モジュール用支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179546A JP4136807B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 太陽電池モジュール用支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005016066A JP2005016066A (ja) 2005-01-20
JP4136807B2 true JP4136807B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=34180843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179546A Expired - Fee Related JP4136807B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 太陽電池モジュール用支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136807B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2316252B1 (es) * 2006-10-06 2010-01-04 Teja 2, S.L. Sistema de anclaje de placas solares y otros equipamientos a los tejados.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005016066A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840539B2 (ja) 屋根材付き太陽光発電パネル及び屋根材付き軒先材
KR200467825Y1 (ko) 태양광 모듈 패널이 설치된 지붕구조
KR20130142993A (ko) 태양광 에너지 수집 설비
JP2014043720A (ja) 太陽エネルギー利用設備取付け架台及び太陽光発電装置
JP2001049816A (ja) 太陽電池付き屋根の構造及び施工方法
JP5101856B2 (ja) 外装構築用支持部材を用いた外装構造
JP2014148822A (ja) 折板屋根に対する太陽電池アレイの据付装置
JP4509960B2 (ja) 外装構造の施工法
JP2013087587A (ja) 屋根用固定装置
JP5744469B2 (ja) 太陽光発電モジュール用架台システム
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP5662003B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP4136807B2 (ja) 太陽電池モジュール用支持装置
JP5943322B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、および太陽光発電システム
JP5101857B2 (ja) 外装構築用支持部材およびこの支持部材を用いた外装構造
JP6577169B2 (ja) 太陽光パネル架台の取付構造及び太陽光パネル架台の施工方法
JP4074002B2 (ja) 太陽電池付屋根およびその組立方法
JP5606898B2 (ja) 太陽光発電モジュール用架台
JP2011202504A (ja) 外装構築用支持部材
JPH11117479A (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP6620537B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け器具及び太陽光発電装置
JP4509949B2 (ja) 外装構造
JP2008115560A (ja) 仮設屋根構造
JP2018162575A (ja) 太陽光発電装置用架台
JP5734171B2 (ja) 固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees