JP4135920B2 - リコイルスタータ - Google Patents

リコイルスタータ Download PDF

Info

Publication number
JP4135920B2
JP4135920B2 JP2003295534A JP2003295534A JP4135920B2 JP 4135920 B2 JP4135920 B2 JP 4135920B2 JP 2003295534 A JP2003295534 A JP 2003295534A JP 2003295534 A JP2003295534 A JP 2003295534A JP 4135920 B2 JP4135920 B2 JP 4135920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pulley
rope
recoil
rope reel
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003295534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005061370A (ja
Inventor
清一 贄田
英希 橋場
勲 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Starting Industrial Co Ltd
Original Assignee
Starting Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Starting Industrial Co Ltd filed Critical Starting Industrial Co Ltd
Priority to JP2003295534A priority Critical patent/JP4135920B2/ja
Priority to US10/920,164 priority patent/US7032558B2/en
Priority to CNB2004100577941A priority patent/CN100420848C/zh
Publication of JP2005061370A publication Critical patent/JP2005061370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135920B2 publication Critical patent/JP4135920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/134Clutch connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

本発明はロープリールに巻回されたリコイルロープを引っ張ることによりロープリールを回転させて、該ロープリールの回転をラチェット機構等の一方向回転機構を介してエンジンのクランク軸に連結された駆動プーリ等に伝達してクランク軸を回転させることによってエンジンを始動させるようにしたリコイルスタータに関する。
外周部にリール部が形成されたロープリールをケース内に回転自在に設け、該ロープリールに巻回したリコイルロープのケース外に引き出された一端部を牽引することにより前記ロープリールをエンジン始動方向へ回転させ、該ロープリールの回転をエンジンのクランク軸に結合されているフライホイールマグネットや駆動プーリ等の回転部材に伝達して、エンジンのクランク軸を回転させてエンジンを始動させるようにしたリコイルスタータが知られている。上記リコイルスタータでは、リコイルロープの牽引操作によって回転されるロープリールとエンジンのクランク軸に取り付けられた回転部材との間に、ロープリールがリコイルロープによってエンジン始動方向に回転される際には回転部材と係合して回転部材側に回転を伝達させ、ロープリールから引き出されたリコイルロープを巻き戻すためにロープリールがエンジン始動方向と反対方向に回転される際及びエンジンが始動した後には、回転部材と離脱してロープリールの逆方向の回転を回転部材側に伝達させないようにするとともに、エンジン側の回転をロープリール側に伝えないように作用するラチェット機構が設けられている。
従来のリコイルスタータにおけるラチェット機構は、一端側がロープリールに回転自在に支持されるとともに、ロープリールの回転によって外径方向へ回動されるようにされたラチェット部材を形成し、このラチェット爪の外周側に円筒状の周壁が形成されるとともに、この周壁に前記ラチェット爪と係合可能な開口が形成された駆動プーリを配置して、前記ラチェット爪の先端部を前記開口から駆動プーリの外周側に突出させて、ラチェット爪の先端部をロープリールに形成した係合壁に係合させるとともに、前記ラチェット爪を駆動プーリの開口の縁と係合させることによってロープリール側の回転を駆動プーリへ伝達させるようにしたものが知られている。ラチェット爪を駆動プーリの開口の内周側と外周側との2カ所で支持させるようにしているのでラチェット爪に加わる荷重を軽減させることができ、リコイルスタータの軽量化及び小型化を可能とするものである。
上記従来技術によれば、ラチェット爪は比較的厚さが薄い鋼板をく字形に屈曲させた板状材料で形成ており、このラチェット爪の一端部を円筒状に巻き込んで枢支部を形成するとともに、この枢支部をロープリールの側面に形成した収容穴内に回動可能に収容するようにしており、前記板状のラチェット爪が駆動プーリの周壁に形成されている開口の縁と係合することによってロープリール側の回転が駆動プーリ側へ伝達されるようにされており、この駆動プーリは合成樹脂で成形加工することによって軽量化及び安価に製造できることが示されている。
実開平2−124268号公報(図6、図7、図8)
前述の従来技術によれば、駆動プーリの円筒状の周壁に形成されている前記ラチェット爪と係合される開口は円周方向に等間隔に6カ所形成されており、これらの各々の開口の両側に形成されている側縁はほぼ並行か又は駆動プーリの中心から延びた放射方向線と平行な面によって形成されている。このように各開口の側縁の向きを形成すると合成樹脂によって成形加工する場合に成形型をそれぞれ異なった方向へ移動させるようにした多数の部分によって形成しなければならず型の作成及び成型行程においてコストアップとなってしまう。また、多数個取りの成型加工ができず成形コストの低減の障害となっていた。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決して、ロープリール側に形成したラチェット爪との衝撃荷重に対する充分な強度が得られるとともに、プラスチック等によって成形加工することが可能にして製造コストを低減させることができ、小型軽量化が可能なリコイルスタータを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため本発明のリコイルスタータは、リコイルロープを牽引してロープリールをエンジン始動方向に回転させ、前記ラチェット部材を駆動プーリと係合させることによってロープリールの回転を駆動プーリへ伝達させてエンジンを始動させるようにしたリコイルスタータにおいて、駆動プーリを一端側に円筒状の周壁が一体に形成されたカップ状に形成するとともに、該駆動プーリの円筒状の周壁に前記ラチェット部材と係合する4つの開口を円周方向に沿って90度間隔に形成し、各々の開口のエンジン始動方向に向いた側縁に前記ラチェット部材と係合する係合面を形成するとともに、この係合面と対向した反対側の開口の側縁に前記係合面と略直角又は90度以上に開いた側縁を形成してなることを特徴とする。
以上のように、本案によれば、駆動プーリを一端側に円筒状の周壁が一体に形成されたカップ状に形成するとともに、該駆動プーリの円筒状の周壁に前記ラチェット部材と係合する4つの開口を円周方向に沿って90度間隔に形成し、各々の開口のエンジン始動方向に向いた側縁に前記ラチェット部材と係合する係合面を形成するとともに、この係合面と対向した反対側の開口の側縁に前記係合面と略直角又は90度以上に開いた側縁を形成しているので、4つの開口を形成した円筒状の周壁部を一度の成型加工のみによって生産することが可能となる。また、半周分の周壁と2つの開口部を成形するようにした下部雌型一対を対向させて配置させ、一対の下部雌型の合わせ方向に沿って複数の駆動プーリ型を形成することが可能であり、一度の成型行程で複数の駆動プーリを製造することが可能な多数個取りの型が可能となり更に駆動プーリの生産コストを低減させることが可能である。
本発明は、駆動プーリをロープリール側に形成したラチェット爪との衝撃加重に対する充分な強度が得られるとともに、プラスチック等によって成形加工することが可能にして製造コストを低減させるという目的を、駆動プーリを一端側に円筒状の周壁が一体に形成されたカップ状に形成するとともに、該駆動プーリの円筒状の周壁に前記ラチェット部材と係合する開口を円周方向に沿って90度間隔に形成し、各々の開口のエンジン始動方向に向いた側縁に前記ラチェット部材と係合する係合面を形成するとともに、この係合面と対向した反対側の開口の側縁に前記係合面と直角な側縁を形成することによって達成した。
本発明の実施例にかかるリコイルスタータは図1に示すように、エンジンの一側面を覆うように形成されたスタータケース1の内部にリコイルスタータを構成する主要機構が収容されて構成されている。該スタータケース1の内側面には、エンジンのクランク軸と対向するようにリール支軸2が形成されており、このリール支軸2に外周にリコイルロープ3を巻回したロープリール4が回転自在に装着されている。ロープリール4の外周に形成されたリール部4aに巻回されているリコイルロープ3は一端が前記ロープリール4に固定されるとともに他端側が図2に示すようにスタータケース1に形成された開口5からスタータケース1の外方に引き出されて、このリコイルロープ3の他端に取り付けられているハンドル6を牽引することによりロープリール4がリール支軸2を中心としてエンジン始動方向へ回転されようにされている。
前記ロープリール4の側面とスタータケース1の内壁面との間には、リコイルロープ3の牽引によりエンジン始動方向へ回転されたロープリール4を逆方向に回転させて、ロープリール4から引き出されたリコイルロープ3をロープリール4に巻き戻すために、ロープリール4に逆方向の回転力を付与させるリコイルゼンマイ7が配置されている。該リコイルゼンマイ7の内周側の一端側は前記リール支軸2に、そして外周側の他端部が前記ロープリール4に固定されており、リコイルロープ3に取り付けたハンドル6を引っ張り操作してロープリール4がエンジン始動方向に回転される際に前記リコイルゼンマイ7に回転力が蓄力されて、ハンドル6を離すことにより前記リコイルゼンマイ7に蓄力された回転力でロープリール4を逆方向に回転させてスタータケース1の外側へ引き出されたリコイルロープ3をロープリール4に巻き戻すように作動する。
図1及び図2に示すように、ロープリール4の側面にはロープリール4のエンジン始動方向の回転をエンジンのクランク軸に取り付けられる駆動プーリ8へ伝達させるためのラチェット部材9が前記リール支軸2の軸線と平行な軸線上で回動可能に支持されて設けられている。ラチェット部材9は、前記ロープリール4の側面に形成されている支持穴10内に挿入される回動軸部11と、該回動軸部11から直角に延びたアーム部12によって形成されており、前記支持穴10によって支持されている回動軸部11を中心としてアーム部12が回動して、アーム部12の先端部が外周方向に向けて回動してロープリール4の側面の外径方向に形成されている受け部材13と当接される位置の間で回動できるようにされている。
前記リール支軸2の端面にはバネ14によってリール支軸2に対して所定の回転抵抗が付与された状態でコントロール部材15が支持されており、このコントロール部材15の内側面に形成されたコントロール溝16に前記ラチェット部材9の上面に突出形成した凸部9aが係合されており、ロープリール4がリール支軸2に対して回転されるときにロープリール4とともに回転されるラチェット部材9の凸部9aが前記コントロール溝16と係合することによって抵抗が付与させてラチェット部材9を前記回動軸部11を中心として回動させて、ラチェット部材9をアーム部12の先端部がロープリール4の外径方向に形成されている受け部材13と当接される方向へ回動させる。ラチェット部材9の先端が受け部材13と当接した後はコントロール部材15は前記回転抵抗に抗してロープリール4及びラチェット部材9と一体に回転される。
エンジンのクランク軸に一体に結合される駆動プーリ8は一端側に円筒状の周壁17が形成されたカップ状に形成されており、該駆動プーリ8の円筒状の周壁17に周壁17の一部を切除して形成された4つの開口18が円周方向に等間隔に形成されている。この駆動プーリ8をエンジンのクランク軸に取り付けた状態で、リコイルスタータのスタータケース1をエンジンに取り付けると、駆動プーリ8の円筒状の周壁17部分がリコイルスタータの前記コントロール部材15の外周と前記ロープリール4に形成された受け部材13との間に配置されて、前記ラチェット部材9のアーム部12の端部が外径方向に回動されたときにアーム部12が開口18を貫通して駆動プーリ8の外周側に突出されてアーム部12が前記開口18の端縁と係合することによって、ロープリール4のエンジン始動方向の回転がラチェット部材9を介して駆動プーリ8側に伝達されるようにされている。
エンジンの始動操作前では、図3に示すように、ラチェット部材9はアーム部12が内側に回動されて先端部が駆動プーリ8の周壁17の内側に配置されている。この状態からリコイルロープ3を牽引操作することによってロープリール4がエンジン始動方向へ回転され、ロープリール4と一体にラチェット部材9が回転される。コントロール部材15は所定の回転抵抗でリール支軸2に取り付けられているので回転せず、ラチェット部材9の凸部9aがコントロール部材15に形成されたコントロール溝16と係合してラチェット部材9を回動軸部11を中心として回動させ、アーム部12を外径方向へ回動させる。
ラチェット部材9のアーム部12が外径方向に回動すると、図4に示すように、ラチェット部材9のアーム部12の先端が駆動プーリ8の周壁に形成されている開口18から駆動プーリ8の周壁17を貫通して外径方向へ回動してアーム部12の先端部がロープリール4の外周側に形成されている受け部材13と当接してラチェット部材9の回動が停止される。駆動プーリ8が更に回転することによりラチェット部材9が駆動プーリ8の開口18のエンジン始動方向に向いた側縁と係合して駆動プーリ8がロープリール4と一体に回転されてエンジンを始動させる。
エンジンが始動した後は、クランク軸がエンジン始動方向に回転することにより駆動プーリ8が回転され駆動プーリ8の開口18の反対側の端縁がラチェット部材9と係合して、ラチェット部材9をアーム部12が内径方向に移動するように回動させて、これによりラチェット部材9が駆動プーリ8から離反することによりエンジン側の回転がロープリール4に伝達されることはない。また、エンジンが始動しなかった場合には、リコイルロープ2を緩めることによりリコイルゼンマイ7に蓄力された回転力でロープリール4が逆方向に回転されてリコイルロープ2をロープリール4に巻き戻す。この際にラチェット部材9もロープリール4と一体に逆方向に回転して、ラチェット部材9に形成した凸部9aがコントロール部材15のコントロール溝16と係合することによってラチェット部材9のアーム部12が内径方向に回動して駆動プーリ8の周壁17の内周側まで回動されてロープリール4の逆方向の回転が駆動プーリ8側へ伝達されることがない。
前記駆動プーリ8は図5及び図6に示すように、合成樹脂の成型加工によって一端側が開放されているカップ状に形成されている。該駆動プーリ8の開口されていない端部側にはエンジンのクランク軸へ固定するための開口19が中心線上に形成され、中心線からずれた偏心位置には回転止め用の突起20が一体に形成されている。開口された端縁側に形成されている円筒状の周壁17には前述のラチェット部材9のアーム部12と係合できる4つの開口18が周方向に間隔を隔てて等間隔に形成されている。各々の開口18の駆動プーリ8のエンジン始動方向に向いた側縁には前記ラチェット部材9と係合されてロープリール4からの回転を駆動プーリ8へ伝達させる係合面21が形成されており、この係合面21の角度は前記開口18から突出したラチェット部材9のアーム部12との間で広い面積で係合できるようにラチェット部材9のアーム部12の角度と一致するように設定されている。前記開口18のエンジン始動方向と反対側に向いた側縁には前記係合面21と略直交する面によって形成されている側縁22が形成されている。
図7乃至図10は上記の実施例にかかる駆動プーリ8を合成樹脂により成型加工している状態を示す実施例であり、駆動プーリ8の内側面を成型するための雄型23と、駆動プーリ8の外形を成型するための雌型による成型加工により形成されるが、図7及び図8に示すように、前記雌型を駆動プーリ8の上部外形を成型する上部雌型24と、駆動プーリ8の下部の円筒状の周壁17の外周面と開口18部分を成型するための下部雌型25に分割して形成し、更に、駆動プーリ8の周壁17の外周面と開口18を形成する下部雌型25を一方の型によって半周分の周壁17の外側面と2つの隣接した開口18が成型されるように前記開口18の係合面21の面に沿って2分割して形成することにより、4つの開口18を形成した駆動プーリ8を一度の成型加工のみによって生産することが可能となる。
駆動プーリ8の開口18を形成している係合面21とこの係合面21と対向して形成されている側縁22とを互いに直角方向に向いた面によって形成しており、更にこれらの4つの開口18を駆動プーリ8の円周方向に沿って90度間隔で形成しているので、上記のように半周分の周壁17の外周壁面と隣接した2つ分の開口18を成型する下部雌型25を形成して、この下部雌型25一対を対向させて配置して成型し、図中の矢印で示すように各型を相対する方向へ移動させて成型品を型抜きすることが可能となる。また、一対の下部雌型25の合わせ方向に沿って複数の駆動プーリ8型を形成することが可能であり、一度の成型行程で複数の駆動プーリ8を製造することが可能な多数個取りの型が可能となり駆動プーリ8の生産コストの低減が可能である。
以上のように、略直角な側縁とは、下部雌型25が横方向にスライドできるように逃がしを設けたと同義であるので、開口縁面に対して90度以上であってもよい。
本発明の実施例にかかるリコイルスタータの縦断側面図 図1と同じリコイルスタータの正面図 図1におけるA−A線上の断面図 ロープリールの回転を駆動プーリへ伝達させている状態の図3と同じ断面図 図1のリコイルスタータに採用されている駆動プーリの縦断側面図 図5と同じ駆動プーリの斜視図 駆動プーリを成形型により成形している状態を示す縦断側面図 図7におけるB−B線上の断面図 成形後の駆動プーリを型から抜いている状態を示す縦断側面図 図9におけるC−C線上の断面図
符号の説明
1 スタータケース
2 リール支軸
3 リコイルロープ
4 ロープリール
7 リコイルゼンマイ
8 駆動プーリ
9 ラチェット部材
17 周壁
18 開口
21 係合面
22 側縁

Claims (1)

  1. エンジンのクランク軸線と対向するようにリール支軸が形成されたスタータケースと、一端が前記スタータケースの外側へ引き出されているリコイルロープが巻回されるとともに前記リール支軸に回動可能に支持されたロープリールと、該リコイルロープを巻き取る方向に前記ロープリールを回動付勢するリコイルゼンマイと、前記ロープリールに設けられてエンジンのクランク軸側に設けられた駆動プーリと係合することによりロープリールの回転を駆動プーリへ伝達させるようにしたラチェット部材とにより構成され、前記リコイルロープを牽引してロープリールをエンジン始動方向に回転させ、前記ラチェット部材を駆動プーリと係合させることによってロープリールの回転を駆動プーリへ伝達させてエンジンを始動させるようにしたリコイルスタータにおいて、前記駆動プーリを一端側に円筒状の周壁が一体に形成されたカップ状に形成するとともに、該駆動プーリの円筒状の周壁に前記ラチェット部材と係合する4つの開口を円周方向に沿って90度間隔に形成し、各々の開口のエンジン始動方向に向いた側縁に前記ラチェット部材と係合する係合面を形成するとともに、この係合面と対向した反対側の開口の側縁に前記係合面と略直角又は90度以上に開いた側縁を形成してなることを特徴とするリコイルスタータ。
JP2003295534A 2003-08-19 2003-08-19 リコイルスタータ Expired - Fee Related JP4135920B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295534A JP4135920B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 リコイルスタータ
US10/920,164 US7032558B2 (en) 2003-08-19 2004-08-18 Recoil starter
CNB2004100577941A CN100420848C (zh) 2003-08-19 2004-08-19 卷轮式起动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295534A JP4135920B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 リコイルスタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061370A JP2005061370A (ja) 2005-03-10
JP4135920B2 true JP4135920B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=34269064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295534A Expired - Fee Related JP4135920B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 リコイルスタータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7032558B2 (ja)
JP (1) JP4135920B2 (ja)
CN (1) CN100420848C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268713A (ja) * 1994-03-24 1995-10-17 O G K Hanbai Kk 換気用シャッター装置及びこれを具備したヘルメット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4332520B2 (ja) * 2005-10-17 2009-09-16 スターテング工業株式会社 小型エンジンの始動装置
US20090255502A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Cook Trent A Starter System for Engine
JP5101483B2 (ja) * 2008-12-26 2012-12-19 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
US8656883B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Briggs & Stratton Corporation Recoil starter assembly for an engine
JP6029473B2 (ja) * 2013-01-07 2016-11-24 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ
JP7391357B2 (ja) * 2019-09-19 2023-12-05 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730162A (en) * 1971-03-04 1973-05-01 Starting Ind Recoil starter
JPH02124268U (ja) 1989-03-24 1990-10-12
CN2522639Y (zh) * 2001-07-23 2002-11-27 戴珊珊 农用汽油机点火起动装置
JP2003148305A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Starting Ind Co Ltd リコイルスタータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268713A (ja) * 1994-03-24 1995-10-17 O G K Hanbai Kk 換気用シャッター装置及びこれを具備したヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
CN100420848C (zh) 2008-09-24
US20050056248A1 (en) 2005-03-17
US7032558B2 (en) 2006-04-25
CN1584321A (zh) 2005-02-23
JP2005061370A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135920B2 (ja) リコイルスタータ
US6722336B2 (en) Recoil starter
CN101128668B (zh) 发动机起动装置与发动机间的动力传输机构
JP2006342717A (ja) 小型エンジンの始動装置
JPH062189B2 (ja) ぜんまい動力装置
US7343891B1 (en) Starting device for a model engine
JP2004124825A (ja) リコイルスタータ
EP3023629B1 (en) Recoil starter
KR200486293Y1 (ko) 도어락용 클러치 방식 기어박스
CN103161635B (zh) 反冲起动器机构
JP3834503B2 (ja) 塗膜転写具
JPH04211733A (ja) リコイルばねの端部のリテーナ
EP2299105A1 (en) Torque transmission system and free wheel with rollers and cage with integrated springs
CN100523481C (zh) 一种反冲起动器
US6413143B1 (en) Dual-gearshift position transmission mechanism for remote control toy car
JP2017155901A (ja) クラッチ機構および排水弁駆動装置
JPS59511Y2 (ja) オ−バランニングクラツチ装置
JP4446308B2 (ja) リコイルスタータ
JP4098537B2 (ja) リコイルスタータ
TWI439311B (zh) Remote control model of the electric starter
JP5293123B2 (ja) 電動式釘打機
JP4096292B2 (ja) リコイルスタータ
JPH10327007A (ja) 電動アンテナ用クラッチ
JPH0138304Y2 (ja)
JPH0540792Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees