JP4135355B2 - 車両用軸受装置 - Google Patents

車両用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4135355B2
JP4135355B2 JP2001345800A JP2001345800A JP4135355B2 JP 4135355 B2 JP4135355 B2 JP 4135355B2 JP 2001345800 A JP2001345800 A JP 2001345800A JP 2001345800 A JP2001345800 A JP 2001345800A JP 4135355 B2 JP4135355 B2 JP 4135355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rolling
outer ring
hub wheel
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001345800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148494A (ja
Inventor
博美 川西
眞平 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2001345800A priority Critical patent/JP4135355B2/ja
Publication of JP2003148494A publication Critical patent/JP2003148494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135355B2 publication Critical patent/JP4135355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体に車輪を支持するための車両用軸受装置に係り、特に転がり軸受を備えた車両用軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車両用軸受装置として、本願出願人は、特開2000−211310号公報に開示されているものを提示している。これは、複列外向き円錐ころ軸受を備えた車両用軸受装置であり、一般に、車体重量の大きいトラック等の大型車や、路面からの激しい衝撃を受けるオフロード車のように、大きなラジアル荷重、アキシャル荷重、モーメント荷重に耐える必要がある自動車に用いられる。
【0003】
図5において、前記車両用軸受装置7は、ブレーキディスクロータおよび車輪(不図示)を取り付けるための径方向外向きのフランジ81を備えるハブホイール80と、このハブホイール80に対して抜け止めされる形でその外周に外嵌装着されかつ前記ハブホイール80を車体(不図示)に対して回転自在に支持する前記複列外向き円錐ころ軸受90とを有する。
【0004】
複列外向き円錐ころ軸受90は、内周において軸方向隣り合わせに二列の転走面91a、91bを有する単一の外輪91と、前記二列の転走面91a、91b上において周方向に複数配設される円錐ころ92a、92bと、各列の円錐ころ92を回転自在に保持する二つの保持器93a、93bと、前記外輪91の車両インナ側の転走面91bとで対になる一列の転走面94bを有しかつハブホイール80の車両インナ側の外周面に外嵌装着される内輪94とを備えており、上記ハブホイール80の外周面上の車両インナ側の所要領域を前記外輪91の車両アウタ側の転走面91aとで対になる内輪転走面82aとする構成になっている。この複列外向き円錐ころ軸受90の両端には、アウターシール30およびインナーシール40とが装着されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような車両用軸受装置7においては、その構造上、以下のような組み付け手順を踏む必要がある。
【0006】
まず、ハブホイール80にアウターシール30を仮装着し、その後、ハブホイール80の内輪転走面82a領域にアウタ用の円錐ころ92aおよび保持器93aを仮装着し、さらに、ハブホイール80に外輪91を仮装着する。この状態で外輪91内周に対してアウターシール30を治具(不図示)を用いて車両アウタ側より圧入する。その後、インナー用の円錐ころ92bおよび保持器93bを内輪94に仮装着し、この状態で内輪94と、インナー用の円錐ころ92bと、保持器93bとをハブホイール80に仮装着する。そして外輪91内周に対して車両インナ側からインナーシール40を治具(不図示)を用いて圧入する。
【0007】
しかし、上記のような工程では、ハブホイール80に対してアウターシール30と外輪91とを別々に仮装着した後にハブホイール80の外周上にて外輪91の内周にアウターシール30を圧入する必要があるが、この作業が極めて面倒で手間がかかり、生産効率の低下、コスト増大の原因になっている。
【0008】
このような事情に鑑み、本発明は、複列外向き円錐ころ軸受90を備えた車両用軸受装置7において、組立て作業を簡易化し、生産効率向上およびコスト低減を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の車両用軸受装置は、請求項1に示すように、ブレーキディスクロータおよび車輪を取り付けるための径方向外向きのフランジを備えるハブホイールと、前記ハブホイールを車体に対して回転自在に支持する転がり軸受とを有する車両用軸受装置であって、前記転がり軸受が、内周に転走面を有する外輪と、前記転走面上において周方向に複数配設される転動体と、前記ハブホイールの外周面に形成され前記外輪の車両アウタ側の転走面とで対になる一列の転走面と、前記外輪の車両インナ側の転走面とで対になる一列の転走面を有しハブホイールの車両インナ側の外周面に外嵌装着される内輪とを備えており、前記外輪の車両アウタ側端部に、当該外輪の車両アウタ側端面と前記ハブホイールのフランジとの対向環状隙間を閉塞して転がり軸受の内部をシールするアウターシールが前記外輪の車両アウタ側端部の外周面よりも外径側に位置する形で外嵌装着されており、前記フランジの車両インナ側面の付け根側に全周に渡る環状溝が設けられるとともに、この環状溝に前記アウターシールが入り込んだ状態とされ、前記アウターシールには、少なくとも前記環状溝の径方向に沿う内面に接触するリップが設けられている。
【0011】
要するに、本発明では、アウターシールを外輪の車両アウタ側端部に取り付けるようにしているので、車両用軸受装置の組立過程において、ハブホイールに対して外輪を組み付ける前の段階で外輪に対してアウターシールを予め装着しておくことができるため、車両用軸受装置の組立作業が容易となる。
【0012】
特に、フランジの車両インナ側面の付け根側に設けた環状溝にアウターシールが入り込むようになるため、車両用軸受装置の軸方向全長を短くすることができ、またアウターシールが環状溝に入り込む分、このアウターシールのシール性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0014】
図1は、本発明の実施形態に係る車両用軸受装置の断面図、図2は、図1の要部の断面図、図3は、図1の車両用軸受装置の上半分の分解断面図である。
【0015】
図例の車両用軸受装置5は、ハブホイール1と、複列外向き円錐ころ軸受2とで構成されている。
【0016】
ハブホイール1は、ブレーキディスクロータおよび車輪(不図示)を取り付けるための径方向外向きのフランジ11を備えている。また、ハブホイール1の車両インナ側先端部は軸方向に沿う円筒部13が形成されている。
【0017】
複列外向き円錐ころ軸受2は、前記ハブホイール1を車体(不図示)に対して回転自在に支持するもので、内周において軸方向隣り合わせに二列の転走面21a、21bを有する単一の外輪21と、前記二列の転走面21a、21b上において周方向に複数配設される円錐ころ22a、22bと、各列の円錐ころ22を回転自在に保持する二つの保持器23a、23bと、前記外輪21の車両インナ側の転走面21bとで対になる一列の転走面24bを有しかつハブホイール1の車両インナ側の外周面に外嵌装着される内輪24とを備えており、上記ハブホイール1の外周面上の車両インナ側の所要領域を前記外輪21の車両アウタ側の転走面21aとで対になる内輪転走面12aとする構成になっている。なお、複列外向き円錐ころ軸受2の両端には、アウターシール3およびインナーシール4とが装着されている。
【0018】
次に、本発明の特徴について説明する。
【0019】
要するに、本発明では、車両用軸受装置5に対するアウターシール3の装着位置を変更することにより、車両用軸受装置5の組立作業を簡易化できるようにしている。
【0020】
図2に示すように、アウターシール3は、上半分の断面がほぼL字状の環状芯金31の外周縁に二つのアキシャルリップ32、33を被着した構成になっている。このアウターシール3は、環状芯金31の円筒部分31aが前記外輪21の外周面の車両アウタ側端部に対して外嵌装着される。なお、この外嵌箇所において外輪21側に小径段部25を設けることにより、外輪21の外周と環状芯金34の円筒部分31aの外周とを面一にしている。
【0021】
また、従来例では外輪21の車両アウタ側内周にアウターシール3の取付スペースを確保しており、その分外輪21の軸方向全長が長くなっていたが、この実施形態では、アウターシール3を外輪21の外径側に装着する構造とするから、上記のように従来確保していたアウターシール3の取付スペースを省くことができ、車両用軸受装置5の軸方向全長を短くすることができる。これに伴い、本装置を搭載する車両の設計自由度が増し、しかも本装置の軽量化にも貢献できる。
【0022】
次に、車両用軸受装置5の組み付け手順について説明する。
【0023】
まず、図3に示すように、ハブホイール1に対して、車両アウタ側の円錐ころ22aおよび保持器23aを組み付けてから、外輪21を組み付けるのであるが、外輪21を組み付ける前に外輪21に対してアウターシール3を装着しておく。
【0024】
その後、車両インナ側の内輪24に対して円錐ころ22b、保持器23bを装着してから、この内輪24の組立体をハブホイール1に組み付ける。そして外輪21内周に対して車両インナ側からインナーシール4を治具(不図示)を用いて圧入する。
【0025】
この後、ハブホイール1における自由端側の円筒部13(図1の二点鎖線)を、ローリングかしめ等により径方向外向きに屈曲して内輪24の車両インナ側所定部位に対してかしめつけることにより、複列外向き円錐ころ軸受2に対して所要の予圧が付与される。このかしめ部には、符号14を付してある。
【0026】
以上説明したように、アウターシール3を外輪21の外周面においてアウタ側端部に取り付ける構造にしたから、車両用軸受装置5の組立作業が容易となり、製造工程数を減らせるなど、作業コストの低減に貢献できるようになる。
【0027】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形や応用が可能である。
【0028】
(1)上記実施形態に加えて、図4に示すように、ハブホイール1のフランジ11の車両インナ側においてその付け根部分の全周に渡って環状溝52を設け、この環状溝52にアウターシール3を入れた状態とすることができる。この場合、アウターシール3には、前記二つのアキシャルリップ32、33に加えてラジアルリップ34を被着する構成とする。これにより、この環状溝52にアウターシール3および外輪21外輪の車両アウタ側端縁が入り込む分、車両用軸受装置5の軸方向全長をさらに短くすることができ、しかもラジアルリップ34を追加したうえにアウターシール3が環状溝52に入り込むため、車両用軸受装置5のシール性がより向上し、好ましい。
(2)上記実施形態では、車両用軸受装置5に複列外向き円錐ころ軸受2を備えたものを例に挙げたが、これに代えて、その他あらゆる形式の転がり軸受を備えた車両用軸受装置が挙げられる。例えば、図5に示すような、転動体を円錐ころ22a、22bに代えて、玉26a、26bとした複列外向きアンギュラ玉軸受20を備えた車両用軸受装置6等である。
【0029】
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1に記載の車両用軸受装置では、アウターシールを外輪の車両アウタ側外周の端部に取り付けるようにしているので、車両用軸受装置の組立過程において、ハブホイールに対して外輪を組み付ける前の段階で外輪に対してアウターシールを予め装着しておくことができるため、車両用軸受装置の組立作業が容易となり、製造工程数を減らせるなど、作業コストの低減に貢献できるようになる。
【0030】
また、従来外輪内周の車両アウタ側端部に確保していたアウターシールの取付スペースを省くことができるため、車両用軸受装置の軸方向全長を短くすることができる。これに伴い、本装置を搭載する車両の設計自由度が増し、用途の拡大を見込めるようになる。また本装置の軽量化にも貢献できるので、これを使用する車両の燃費向上を図れるようになる。
【0031】
また、フランジの環状溝にアウターシールが入り込むようになるため、車両用軸受装置の軸方向全長をさらに短くすることができ、さらなる用途の拡大および軽量化を図れるようになる。またアウターシールが環状溝に入り込む分、シール性を向上させることができて、好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る車両用軸受装置の断面図
【図2】 図1の要部の断面図
【図3】 図1の車両用軸受装置の上半分の分解断面図
【図4】 本発明の他の実施形態に係る車両用軸受装置の要部の断面図
【図5】 本発明の他の実施形態に係る車両用軸受装置の断面図
【図6】 従来の車両用軸受装置の断面図
【符号の説明】
1 ハブホイール
2 複列外向き円錐ころ軸受
3 アウターシール
5 車両用軸受装置
11 フランジ
21 外輪

Claims (1)

  1. ブレーキディスクロータおよび車輪を取り付けるための径方向外向きのフランジを備えるハブホイールと、前記ハブホイールを車体に対して回転自在に支持する転がり軸受とを有する車両用軸受装置であって、
    前記転がり軸受が、内周に転走面を有する外輪と、前記転走面上において周方向に複数配設される転動体と、前記ハブホイールの外周面に形成され前記外輪の車両アウタ側の転走面とで対になる一列の転走面と、前記外輪の車両インナ側の転走面とで対になる一列の転走面を有しハブホイールの車両インナ側の外周面に外嵌装着される内輪とを備えており、
    前記外輪の車両アウタ側端部に、当該外輪の車両アウタ側端面と前記ハブホイールのフランジとの対向環状隙間を閉塞して転がり軸受の内部をシールするアウターシールが前記外輪の車両アウタ側端部の外周面よりも外径側に位置する形で外嵌装着されており、
    前記フランジの車両インナ側面の付け根側に全周に渡る環状溝が設けられるとともに、この環状溝に前記アウターシールが入り込んだ状態とされ、前記アウターシールには、少なくとも前記環状溝の径方向に沿う内面に接触するリップが設けられていることを特徴とする車両用軸受装置。
JP2001345800A 2001-11-12 2001-11-12 車両用軸受装置 Expired - Fee Related JP4135355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345800A JP4135355B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 車両用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345800A JP4135355B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 車両用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148494A JP2003148494A (ja) 2003-05-21
JP4135355B2 true JP4135355B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=19159081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345800A Expired - Fee Related JP4135355B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 車両用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135355B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064356A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP4873606B2 (ja) * 2005-10-04 2012-02-08 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102006047014B4 (de) 2005-10-04 2023-01-19 Ntn Corp. Radlagervorrichtung
JP2007100827A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007270960A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
DE112007000894B4 (de) * 2006-04-12 2017-03-30 Ntn Corp. Lagervorrichtung für ein Fahrzeugrad
WO2008044328A1 (fr) * 2006-10-06 2008-04-17 Ntn Corporation Dispositif de palier pour roue
JP5560090B2 (ja) * 2010-05-17 2014-07-23 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP6526387B2 (ja) * 2014-05-02 2019-06-05 内山工業株式会社 密封装置
KR101551894B1 (ko) * 2014-08-11 2015-09-09 주식회사 일진글로벌 휠 베어링용 보호 캡
JP6619176B2 (ja) * 2015-08-07 2019-12-11 内山工業株式会社 密封装置
DE102018105560B4 (de) * 2017-12-15 2019-09-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines Radlagers
KR101922232B1 (ko) 2018-10-24 2018-11-26 평화오일씰공업 주식회사 완충 씰 및 이를 구비한 휠 베어링의 씰링 장치
CN114144590B (zh) * 2019-09-13 2024-04-02 Nok株式会社 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003148494A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135355B2 (ja) 車両用軸受装置
US8449197B2 (en) Bearing apparatus for a wheel of vehicle
JP2007126087A (ja) 車輪用軸受装置
JP2000289403A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
JP5158664B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5964017B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012148591A (ja) 車輪用転がり軸受装置
US20100046876A1 (en) Rolling bearing device for wheel
JP2007303491A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP2000310228A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5317168B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006341751A (ja) 車輪用軸受装置
JP4321154B2 (ja) 車輪用の円すいころ軸受装置およびその組立方法
JP2009292370A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005297925A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004203209A (ja) 車輪軸受装置
JPH10181304A (ja) 車輪用ハブユニット軸受
CN110778601A (zh) 车辆用轴承装置
US20050105837A1 (en) Rolling bearing unit for supporting vehicle wheel
JP2007113759A (ja) ハブユニット軸受
JP2000343905A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの組立方法
JP2002160503A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
JP2010043670A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009243609A (ja) 車輪用転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees