JP4132096B2 - 記録及び/又は再生装置 - Google Patents

記録及び/又は再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4132096B2
JP4132096B2 JP07217695A JP7217695A JP4132096B2 JP 4132096 B2 JP4132096 B2 JP 4132096B2 JP 07217695 A JP07217695 A JP 07217695A JP 7217695 A JP7217695 A JP 7217695A JP 4132096 B2 JP4132096 B2 JP 4132096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
engagement
recording
apparatus main
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07217695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08273340A (ja
Inventor
芳彦 若林
敏秀 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07217695A priority Critical patent/JP4132096B2/ja
Publication of JPH08273340A publication Critical patent/JPH08273340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132096B2 publication Critical patent/JP4132096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、記録媒体として光磁気ディスクを用いる携帯用の小型ディスクプレーヤ装置等の記録及び/又は再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、光磁気ディスクを用いる録音再生可能な小型ディスクプレーヤ装置が知られている。この小型ディスクプレーヤ装置では、上面側が開口した筐型の装置本体内に、録音媒体(記録媒体)としての光磁気ディスクを回転させるスピンドルモータと再生用の光学ピックアップと録音用で磁界変調オーバーライトヘッド方式の磁気ヘッド等から成るメカデッキ部をセットシャーシを介して配設してある。また、上記装置本体の上面開口部に対して底面側が開口した筐型の蓋体としての上蓋を開閉自在に設けてある。この上蓋の開時に、該上蓋側にはカセットホルダーを介して上記光磁気ディスクを収納した合成樹脂製で筐型のディスクカセットが保持されるようになっている。さらに、上蓋の閉状態は、装置本体側に設けられたロックアーム(係止体)の爪部と該上蓋側に設けられて上記ロックアームの爪部を係脱させるオープンロッカー(係合体)とでロックされるようになっている。
【0003】
そして、上記カセットホルダーにディスクカセットを保持した状態で上蓋を閉じると、該ディスクカセット内の光磁気ディスクは上記スピンドルモータで回転するターンテーブル上に装着され、光磁気ディスクに記録された情報が光学ピックアップ等を介して再生されるようになっている。また、上記装置本体の側面等に設けられた録音ボタンをスライド操作することにより、外部マイクロホン等からの入力情報が磁気ヘッド等を介して上記光磁気ディスクに録音されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の小型ディスクプレーヤ装置では、上蓋側のオープンロッカーと装置本体側のロックアームは体裁的に外部から見えない部分に設けられ、それらのロック状態は、装置本体の外側等に設けられたオープンボタンをスライド操作することにより解除されるようになっているが、再生ボタン等の操作ボタン類の配置場所の変更等により上記ロックアームとオープンロッカーを体裁的に外部から見えない部分に設けられない場合には、上蓋を閉じた状態で小型ディスクプレーヤ装置を横方向等に捻ると、上蓋の閉ロック状態が外れる虞れがあり、また、小型ディスクプレーヤ装置を誤って落下等させた場合には、上蓋のロックが外れて上蓋や装置本体内のセットシャーシ等が変形したり破損する虞れがあった。
【0005】
そこで、この発明は、捻りによる蓋体の閉ロック状態の外れや、落下等による蓋体や装置本体の破壊等を確実に防ぐことができる記録及び/又は再生装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明にかかる記録及び/再生装置は、内部にセットシャーシを介して記録媒体に情報を記録再生するためのメカデッキ部が設けられると共に上面側が開口した筐型の装置本体と、上記セットシャーシの側壁後部にピンを介して揺動自在に支持されるとともに筐型に形成され、上記装置本体の上面開口部に対向する下面開口部の内面側に係合体が設けられた蓋体と、上記セットシャーシの前壁の内面側に設けられ、上記係合体と係合する第1の方向に付勢されていて上記蓋体を閉じる際に該蓋体で押されて上記付勢力に抗して上記第1の方向と反対の第2の方向にスライドして上記係合体との係合が外れ、上記蓋体が閉じられると上記付勢力で上記第1の方向にスライドし上記係合体と係合して上記蓋体を閉じた状態にロックする係止体と、上記装置本体の正面側にスライド自在に設けられ上記係止体を上記第1の方向と反対方向にスライドさせて上記ロックを解除するオープンボタンと、上記装置本体の上面開口部の前縁部に上記係合体の側面に近接して上方へ突設形成され、上記蓋体を閉じた状態において上記係合体と非接触状態で、かつ上記装置本体に対して上記蓋体がひねられて上記係合体が上記係止体と係合が外れる方向に変位したときに上記係合体に接触して上記係合体の更なる変位を阻止して、上記係合体と上記係止体との係合が外れるのを防止するリブとを有することを特徴としている。
【0007】
【作用】
蓋体の閉ロック状態、即ち装置本体側の係止体と蓋体側の係合体を係止させて蓋体の閉状態をロックさせた状態で記録及び/又は再生装置を横方向等に捻ると、装置本体側の係止体が蓋体側の係合体から外れようとするが、蓋体の係合体が装置本体のリブに当たって該リブが係合体のストッパとして機能するため、係止体と係合体の係止状態が外れることがない。また、記録及び/又は再生装置を誤って落下等させても、蓋体の係合体が装置本体のリブに当たって係止体と係合体の係止状態が外れることはなく、蓋体及び装置本体の過度の破損等が確実に防がれる。さらに、蓋体を開けた場合には、上記リブがメカデッキ部の目隠しとなって装置全体の見栄えが良い。
【0008】
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面と共に詳述する。
【0009】
図1〜図3において、1は録音再生可能な携帯用の小型ディスクプレーヤ装置(記録及び/又は再生装置)である。この小型ディスクプレーヤ装置1の装置本体2は、上面右側に位置する操作部2a以外の上面側が開口した合成樹脂製の筐型に形成してある。この筐型の装置本体2内には、金属製で枠形のセットシャーシ3を介して録音媒体(記録媒体)としての例えば直径64mmの光磁気ディスクDに情報を記録及び/又は再生するメカデッキ部4を配設してあると共に、該装置本体2の上面開口部2bに対して底面側が開口した合成樹脂製で筐型の上パネル(蓋体)5を上記セットシャーシ3の左右両側壁にピン枢支された一対の支点板6,7を介して開閉動自在に設けてある。この上パネル5の閉状態は、セットシャーシ3の前壁部の内側にスライド自在に設けられたロックアーム(係止体)8の鉤形の爪部8aが上パネル5の前壁の内面側に溶着等により固定された合成樹脂製で正面凵字形のオープンロッカー(係合体)9の中央の係合部9aに係止されることによりロックされるようになっている。
【0010】
図1〜図3に示すように、筐型の装置本体2の右側面から正面及び左側面の上部には飾り帯部2cを突出形成してある。また、装置本体2の上面開口部2bの前縁部の略中央から左端側の上記飾り帯部2cには、上記オープンロッカー9の左側面9bに近接するようにリブ2dを上方へ一体突出形成してある。図3に示すように、リブ2dの右側面とオープンロッカー9の左側面9bとのクリアランス(隙間)Lは、例えばL=0.2〜0.5mmに設定してあり、ロックアーム8の爪部8aがオープンロッカー9の係合部9aに係止する距離S(例えばS=1.3mm)より小さくなっている(L<S)。この差の距離(例えばS−L=1.1〜0.8mm)により、セット(小型ディスクプレーヤ装置1)を図2の矢印Xで示す横方向に捻っても上パネル9の閉ロック状態(ロックアーム8の爪部8aとオープンロッカー9の係合部9aとの係止状態)が外れないようになっている。さらに、図2に示すように、装置本体2の上面右側に突設した操作部2aには、再生ボタンと早送りボタン及び巻戻しボタン等の操作ボタン類10を配置してある。
【0011】
図4に示すように、セットシャーシ3は、前壁部3aと左側壁部3bと後壁部3cとで平面コ字状に形成された金属板製のメインシャーシ3Aと、このメインシャーシ3Aの前,後壁部3a,3cの右側にかしめ固定され、右側壁部3dと上面片部3eで断面L字状に形成された金属板製のサブシャーシ3Bとで構成されて、前記筐型の装置本体2の内面にビス止めされている。このセットシャーシ3の前壁部3a及び後壁部3cの内面下側の左寄りと、右側壁部3dの内面下側の両端には各壁部に対して直角になるように水平曲げ片15をそれぞれ内側に折り曲げ形成してある。また、セットシャーシ3の後壁部3cの略中央には垂直曲げ片16等を内側に折り曲げ形成してあると共に、該後壁部3cの内面左下側にはストッパーとしての金属製の軸17をかしめ固定してある。この軸17は小径部17aと大径部17bの段差の付いた円柱状に形成してあると共に、図5,8に示すように、該軸17の基部17cを上記後壁部3cに形成された取付孔3fにかしめ固定してある。
【0012】
図8に示すように、上記セットシャーシ3の4つの各水平曲げ片15上には、メカデッキ部4のメカシャーシ20を該各水平曲げ片15の孔部15aを通るロッド21とゴム製のダンパー22及び圧縮コイルバネ23等を介して宙に浮くように取付けており、振動や落下時の衝撃力等の外力を吸収できるようになっている。また、このメカシャーシ20は金属製の板バネ24によって上側より押さえ付けられていると共に、該メカシャーシ20の左端側において下方に折り曲げられた折曲部の下端20aは、上記軸17の小径部17aの外周面及び大径部17bの正面との間にそれぞれ所定のクリアランス(例えば0.8mm)を有して位置している。
【0013】
図8に示すように、上記メカデッキ部4は、上記メカシャーシ20と、このメカシャーシ20の略中央にスピンドルモータ25等を介して取付けられて前記光磁気ディスクDを回転させるターンテーブル26と、ガイド軸27a及び送りねじ27b等を介して光磁気ディスクDの下方においてそのラジアル方向に往復移動自在に設けられた再生用の光学ピックアップ28と、この光学ピックアップ28の往復移動に同期して光磁気ディスクDの上方においてそのラジアル方向に往復移動するように設けられた録音用で磁界変調オーバーライトヘッド方式の磁気ヘッド29等で構成されている。
【0014】
図4,5に示すように、セットシャーシ3の左側壁部3bの内側後部には、ピン30を介して左側の金属製の支点板6を上下方向に揺動自在に支持してある。この支点板6は円弧状の長孔6aとピン31及び突出部6bを介して上方の揺動位置が規制されるようになっている。また、図6に示すように、セットシャーシ3の右側壁部3dの内側後部には、ピン32を介して右側の金属製の支点板7を上下方向に揺動自在に支持してある。この支点板7は円弧状の長孔7aとピン33及び突出部7bを介して上方の揺動位置が規制されるようになっている。この一対の支点板6,7の先端側と基端側には複数のねじ孔6c,7cを形成してあり、この各ねじ孔6c,7cを介して上パネル5を図3に示すようにビス34を介して締結固定してある。
【0015】
図4,7に示すように、セットシャーシ3の前壁部3aの内面の略中央には、一対のピン35,35を介して前記ロックアーム8の胴部8bに形成された一対の孔部8c,8cをスライド自在に支持してある。このロックアーム8は引張りコイルバネ36を介して左側に付勢されており、該ロックアーム8の胴部8bの左端8d側が上記前壁部3aに形成された矩形の孔部3gより少し露出するようになっている。また、セットシャーシ3の前壁部3aの外面の左側には、オープンレバー37をスライド自在にかしめ支持してある(このかしめ支持による軸部を図4,7中符号38で示す)。このオープンレバー37は引張りコイルバネ39を介して左側に付勢されており、該オープンレバー37の上右側の内曲げ部37aが上記前壁部3aに形成された矩形の孔部3g内に挿入されている。このオープンレバー37の下右側の外曲げ部37bは前記装置本体2の正面左側にスライド自在に設けられたオープンボタン11に連結されており、該オープンボタン11を引張りコイルバネ39の付勢力に抗して右側にスライドさせると、オープンレバー37の内曲げ部37a等を介して上記ロックアーム8を右側(ロック状態を解除する方向)に移動させるようになっている。さらに、録音,再生時には、装置本体2の左側面にスライド自在に設けられたホールドボタン12を前側にスライドさせておく。これにより、上記ホールドボタン12に連係されたホールドレバー40の先端部40aが図4中矢印で示すように矩形の孔部3g内のロックアーム8の胴部8bの左端8dとオープンレバー37の内曲げ部37aとの間に挿入されてオープンボタン11をスライド操作することができないようになっている。
【0016】
さらに、図4,図7に示すように、セットシャーシ3の前壁部3aの内面の両端側には、録音レバー41と電池検出レバー42をそれぞれスライド自在にかしめ支持してある(これらかしめ支持による軸部を図7中符号43,44でそれぞれ示す)。この各レバー41,42は引張りコイルバネ45,46を介してそれぞれ左側に付勢されており、該録音レバー41の右端下側の外曲げ部41aが上記前壁部3aに形成された矩形の孔部3hより外側の下方に露出していると共に、電池検出レバー42の左端の曲げ部42aが左側壁部3bの下方より外側に露出している。この録音レバー41の右端下側の外曲げ部41aは前記装置本体2の正面右側にスライド自在に設けられた録音ボタン13に連結されており、該録音ボタン13を引張りコイルバネ45の付勢力に抗して右側にスライドさせると、図示しない録音スイッチがオンとなって光磁気ディスクDに情報が録音されるようになっている。また、図1に示すように、電池検出レバー42の左端の曲げ部42aは前記装置本体2の左側面の前側に押圧操作自在に設けられた電池検出ボタン14に連結されており、該電池検出ボタン14を引張りコイルバネ46の付勢力に抗して奥の方に押圧操作させると、上パネル5の前側に設けられた液晶ディスプレイ(表示部)5aに装置本体2の電池収納部2hに収納された単三形の一次電池47のバッテリー残量が表示されるようになっている。
【0017】
図1に示すように、装置本体2の左側面略中央には、小径の丸孔部2iを形成してある。この丸孔部2iに対向するセットシャーシ3の左側壁部3bにはねじ孔3iを形成してある。このねじ孔3iは左側壁部3bの略中央をバーリング加工により孔開けした後にタップ加工によりねじ形成されて上記丸孔部2iより露出している。このねじ孔3iには、合成樹脂製で円板状の回転板51の中央に固定された金属製のねじ52を介して合成樹脂製で筐型のバッテリーケース(外付け部品)50を着脱自在に取付けられるようになっている。また、上記セットシャーシ3の左側壁部3bのねじ孔3iに対向する位置には、該左側壁部3bのねじ孔3iの下縁側を更に延ばして内側に180°折り曲げることにより目隠し片3jを一体突出形成してある。そして、この目隠し片3jの先端部3kで上記ねじ孔3iを内側から覆うようにしてある。さらに、図10(a),(b)に示すように、目隠し片3jの先端部3kのねじ孔3iに対向する側の肉厚tは、他の部分より薄肉(他の部分の肉厚を例えば0.6mmとした場合にはt=0.2mm)の略円板状になるようにプレス加工等により形成してある。
【0018】
尚、上記筐型のバッテリーケース50内には、蓋体53を開けて充電可能な図示しないリチウムイオン充電池(二次電池)等の電池が収納されている。また、図1の二点鎖線で示すように、前記光磁気ディスクDは、合成樹脂製のディスクカセットK内に回転自在に収納されており、上パネル5の開閉動に連動して上記一対の支点板6,7等を介して上下方向に揺動する金属製のカセットホルダー19に保持されてターンテーブル26に装着されるようになっている。
【0019】
以上実施例の小型ディスクプレーヤ装置1によれば、図1の二点鎖線で示すように、上パネル5を開き、カセットホルダー19に光磁気ディスクDを収納したディスクカセットKを保持させて上記上パネル5を図1の実線で示すように閉じると、ディスクカセットK内の光磁気ディスクDがメカデッキ部4のターンテーブル26に装着される。この上パネル5の閉動作時に、上パネル5に固定されたオープンロッカー9の係合部9aの下面側で装置本体2内のセットシャーシ3にスライド自在に設けられたロックアーム8の爪部8aの上左端のテーパ面を押すことにより、ロックアーム8は引張りコイルバネ36の引っ張り力に抗して右側にスライドする。そして、上パネル5により装置本体2の上面開口部2bが完全に閉じられると、オープンロッカー9の係合部9aがロックアーム8の爪部8aの下側に位置してロックアーム8の爪部8aとオープンロッカー9の係合部9aが係止されて上パネル5の閉状態が自動的にロックされる。
【0020】
この上パネル5の閉ロック状態において装置本体2の右上側に突設された操作部2aの操作ボタン類10の再生ボタンを押圧操作すると、光磁気ディスクDに記録された情報がメカデッキ部4の光学ピックアップ28等を介して再生され、また、装置本体2の前面右側に配置された録音ボタン13を右側にスライド操作すると、図示しない外部マイクロホン等からの入力情報がメカデッキ部4の磁気ヘッド29等を介して上記光磁気ディスクDに録音される。
【0021】
また、この上パネル5の閉ロック状態において、図2の矢印Xに示すように、セット(小型ディスクプレーヤ装置1)が横方向にひねられると、上パネル5の前側が図中左方向に移動してロックアーム8の爪部8aがオープンロッカー9の係合部9aからはずれようとするが、この時、オープンロッカー9の左側面9bが装置本体2の飾り帯部2cより上方へ一体突出形成されたリブ2dに当たって該リブ2dがオープンロッカー9のストッパとして機能する。これにより、ロックアーム8の爪部8aとオープンロッカー9の係合部9aとの係止状態が外れることがなく、セットの捻りによる上パネル5の閉ロック状態の不用意な解除を確実に防止することができる。
【0022】
さらに、小型ディスクプレーヤ装置1を誤って落下等させても、上パネル5のオープンロッカー9の左側面9bが装置本体2のリブ2dに当たってロックアーム8の爪部8aとオープンロッカー9の係合部9aとの係止状態が外れることがないため、上パネル5や該上パネル5内の一対の支点板6,7及び装置本体2内のセットシャーシ3やメカデッキ部4のメカシャーシ20等の過度の変形,破損等を確実に防止することができる。また、上記装置本体2のリブ2dは、上パネル5を開けた際に上記メカデッキ部4の目隠しとなるので、セット全体の見栄えを一段と向上させることができる。
【0023】
また、小型ディスクプレーヤ装置1の落下時等において、メカデッキ部4に強い衝撃力が加わって該メカデッキ部4のメカシャーシ20が図8の矢印Aに示す方向に動いても、セットシャーシ3にかしめ固定された軸17の大径部17bの正面でメカシャーシ20の折曲部の下端20aが受け止められ、また、メカシャーシ20が図8の矢印Bに示す下方向に動いても、セットシャーシ3にかしめ固定された軸17の小径部17aの外周面でメカシャーシ20の折曲部の下端20aが受け止められる。これにより、図4に示すセットシャーシ3の各水平曲げ片15の下方への変形や、垂直曲げ片16の開く方向(図4中右方向)の変形を確実に防止することができ、セットシャーシ3及びメカシャーシ20の耐久性及び強度を大幅に向上させることができる。また、ストッパーとして機能する軸17の小径部17aは比較的大きな径となっているので、図8の矢印Bに示す下方向の衝撃に対しても強度的に強いものとなっている。さらに、メカシャーシ20の2方向(図8の矢印A,Bに示す方向)の動きを1つの軸17で受け止めるストッパーとしての機能を持たせたので、その分部品点数及び組立工数の削減を図ってセット全体の低コスト化を図ることができる。これらにより、小型ディスクプレーヤ装置1を誤って落としても落下時の衝撃力等に十分耐えることができる強度を有した故障の少ない小型ディスクプレーヤ装置1を低コストで提供することができる。
【0024】
さらに、図1,図9に示すように、バッテリーケース50をねじ止めする装置本体2の左側面の丸孔部2iより露出したセットシャーシ3のねじ孔3iは、目隠し片3jの先端部3kで覆われているので、これら丸孔部2iとねじ孔3iからメカデッキ部4の中が見えたり、ゴミ等の異物が入ったり、使用者がいたずら(例えばシャープペン等の先端をねじ孔3iに挿入)したりすることを、確実に防ぐことができる。また、上記目隠し片3jをセットシャーシ3の左側壁部3bに折り曲げ加工(プレス加工)により一体突出形成したことにより、温度等による環境変化に関係なく、セットシャーシ3のねじ孔3iを上記目隠し片3jにより確実に覆うことができると共に、該ねじ孔3iを隠すために目隠しシール等をセットシャーシ3の左側壁部3bの内側に貼る必要がなく、その分、材料の有効利用や、部品点数及び組立工数の削減を図ってセット全体の低コスト化を図ることができる。さらに、上記目隠し片3jはプレス加工によりねじ孔3iの位置からずれることなく折り曲げ形成できるので、セットの量産によるバラツキの減少及び信頼性の向上をより一段と図ることができる。
【0025】
また、図10(a),(b)に示すように、上記目隠し片3jの先端部3kのねじ孔3iに対向する側の肉厚tを他の部分より薄肉の略円板状になるようにプレス加工等により形成したことにより、バッテリーケース50のねじ52をねじ孔3iに螺合してバッテリーケース50を装置本体2の左側面に取付ける際に、上記ねじ52のねじ部のストローク量を稼いでねじ52がねじ孔3iの途中で止まることがなく確実に螺合させることができる。これにより、バッテリーケース50を装置本体2の左側面に確実に取付けることができる。
【0026】
尚、前記実施例によれば、記録媒体として録音再生可能な光磁気ディスクを用いる小型ディスクプレーヤ装置について説明したが、記録媒体は光磁気ディスクに限らず、磁気ディスクや磁気テープ等を用いる他のディスクプレーヤ装置やVTR等の他の記録及び/又は再生装置に前記実施例を適用できることは勿論である。また、合成樹脂製の上パネルに合成樹脂製のオープンロッカーを溶着等で固定したが、金属製の上パネルに金属製のオープンロッカーをかしめ等で固定してもよい。さらに、メカシャーシのストッパとして段差の付いた軸をセットシャーシの後壁部に1つ取付けたが、セットシャーシの前壁部と左側壁部と右側壁部にもそれぞれストッパとしての軸を取付けてもよい。さらにまた、外付け部品としてバッテリーケースを用いたが、外付け部品はバッテリーケースに限らないことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、内部にセットシャーシを介して記録媒体に情報を記録再生するためのメカデッキ部が設けられると共に上面側が開口した筐型の装置本体と、上記セットシャーシの側壁後部にピンを介して揺動自在に支持されるとともに筐型に形成され、上記装置本体の上面開口部に対向する下面開口部の内面側に係合体が設けられた蓋体と、上記セットシャーシの前壁の内面側に設けられ、上記係合体と係合する第1の方向に付勢されていて上記蓋体を閉じる際に該蓋体で押されて上記付勢力に抗して上記第1の方向と反対の第2の方向にスライドして上記係合体との係合が外れ、上記蓋体が閉じられると上記付勢力で上記第1の方向にスライドし上記係合体と係合して上記蓋体を閉じた状態にロックする係止体と、上記装置本体の正面側にスライド自在に設けられ上記係止体を上記第1の方向と反対方向にスライドさせて上記ロックを解除するオープンボタンと、上記装置本体の上面開口部の前縁部に上記係合体の側面に近接して上方へ突設形成され、上記蓋体を閉じた状態において上記係合体と非接触状態で、かつ上記装置本体に対して上記蓋体がひねられて上記係合体が上記係止体と係合が外れる方向に変位したときに上記係合体に接触して上記係合体の更なる変位を阻止して、上記係合体と上記係止体との係合が外れるのを防止するリブとを有するこことにより、上記蓋体の閉ロック状態、即ち装置本体側の係止体と蓋体側の係合体を係止させて蓋体の閉状態をロックさせた状態で記録及び/又は再生装置を横方向等に捻っても、上記蓋体の係合体が上記装置本体のリブに当たって該リブが係合体のストッパとして機能するため、係止体と係合体の係止状態が外れることがなく、蓋体の閉ロック状態の不用意な解除を確実に防止することができる。また、記録及び/又は再生装置を誤って落下等させても、蓋体の係合体が装置本体のリブに当たって係止体と係合体の係止状態が外れることがないため、蓋体及び装置本体の破損等を確実に防止することができる。さらに、蓋体を開けた場合には、上記リブがメカデッキ部の目隠しとなるので、装置全体の見栄えをより一段と向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す小型ディスクプレーヤ装置の左側面図。
【図2】上記小型ディスクプレーヤ装置を正面側から見た部分斜視図。
【図3】上記小型ディスクプレーヤ装置の正面図。
【図4】上記小型ディスクプレーヤ装置に用いられるセットシャーシの全体斜視図。
【図5】上記セットシャーシの左側壁部にピン枢支された左側の支点板を内側から見た説明図。
【図6】上記セットシャーシの右側壁部にピン枢支された右側の支点板を内側から見た説明図。
【図7】上記セットシャーシの前壁部にスライド自在に支持されたロックアーム部分を内側から見た説明図。
【図8】上記セットシャーシに対して浮くように支持されたメカデッキ部の構成を示す説明図。
【図9】上記セットシャーシの左側壁部側と該左側壁部側に着脱自在に取付けられるバッテリーケースの斜視図。
【図10】(a)は、上記セットシャーシの左側壁部に形成されたバッテリーケース取付用のねじ孔を目隠しする目隠し片を内側から見た斜視図、(b)は同目隠し片の先端部を上記左側壁部側から見た斜視図。
【符号の説明】
1…ディスクプレーヤ装置(記録及び/又は再生装置)
2…装置本体
2b…上面開口部
2d…リブ
4…メカデッキ部
5…上パネル(蓋体)
8…ロックアーム(係止体)
9…オープンロッカー(係合体)
D…光磁気ディスク(記録媒体)

Claims (2)

  1. 内部にセットシャーシを介して記録媒体に情報を記録再生するためのメカデッキ部が設けられると共に上面側が開口した筐型の装置本体と、
    上記セットシャーシの側壁後部にピンを介して揺動自在に支持されるとともに筐型に形成され、上記装置本体の上面開口部に対向する下面開口部の内面側に係合体が設けられた蓋体と、
    上記セットシャーシの前壁の内面側に設けられ、上記係合体と係合する第1の方向に付勢されていて上記蓋体を閉じる際に該蓋体で押されて上記付勢力に抗して上記第1の方向と反対の第2の方向にスライドして上記係合体との係合が外れ、上記蓋体が閉じられると上記付勢力で上記第1の方向にスライドし上記係合体と係合して上記蓋体を閉じた状態にロックする係止体と、
    上記装置本体の正面側にスライド自在に設けられ上記係止体を上記第1の方向と反対方向にスライドさせて上記ロックを解除するオープンボタンと、
    上記装置本体の上面開口部の前縁部に上記係合体の側面に近接して上方へ突設形成され、上記蓋体を閉じた状態において上記係合体と非接触状態で、かつ上記装置本体に対して上記蓋体がひねられて上記係合体が上記係止体と係合が外れる方向に変位したときに上記係合体に接触して上記係合体の更なる変位を阻止して、上記係合体と上記係止体との係合が外れるのを防止するリブと、
    を有することを特徴とする記録及び/又は再生装置。
  2. 請求項1記載の記録及び/又は再生装置において、上記装置本体を合成樹脂で形成して上記リブを上記装置本体の上面開口部の縁部より上記蓋体の係合体側に向けて一体突出形成したことを特徴とする記録及び/又は再生装置。
JP07217695A 1995-03-30 1995-03-30 記録及び/又は再生装置 Expired - Fee Related JP4132096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07217695A JP4132096B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 記録及び/又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07217695A JP4132096B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 記録及び/又は再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224899A Division JP2006004622A (ja) 2005-08-03 2005-08-03 記録及び/又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08273340A JPH08273340A (ja) 1996-10-18
JP4132096B2 true JP4132096B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=13481665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07217695A Expired - Fee Related JP4132096B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 記録及び/又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798028B2 (ja) * 2007-03-14 2011-10-19 ソニー株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08273340A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
US6272093B1 (en) Disk loading device and disk adaptor
JPH03216855A (ja) 電子機器
JP2816120B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
JP3158293B2 (ja) ディスクカートリッジ着脱装置
JP4132096B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2861793B2 (ja) ディスク装置
WO1996033489A1 (fr) Dispositif de chargement de cartouche de disque
JP3674077B2 (ja) 記録再生装置
JP3404974B2 (ja) 記録再生装置
JP2006004622A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2000030394A (ja) ディスクカートリッジ
JPH11328913A (ja) ディスクカートリッジ
JP3067302B2 (ja) テーププレーヤ
JPS6235171Y2 (ja)
JP2903585B2 (ja) ディスクのローディング機構
JP3525459B2 (ja) ディスクカートリッジのイジェクト機構
JP3033268B2 (ja) ディスククランパ取付装置
JPH09282766A (ja) 記録再生装置
JP2549703Y2 (ja) 蓋体装置
JP3644040B2 (ja) 携帯電子機器
JP3493740B2 (ja) 再生装置
JPH0516705Y2 (ja)
JP2671684B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP4029524B2 (ja) 記録及び/又は再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050927

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees