JP4131877B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4131877B2
JP4131877B2 JP33435596A JP33435596A JP4131877B2 JP 4131877 B2 JP4131877 B2 JP 4131877B2 JP 33435596 A JP33435596 A JP 33435596A JP 33435596 A JP33435596 A JP 33435596A JP 4131877 B2 JP4131877 B2 JP 4131877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
substrate
liquid crystal
crystal display
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33435596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10170945A (ja
Inventor
任 後藤
準市 岡元
一成 田中
Original Assignee
東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 filed Critical 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority to JP33435596A priority Critical patent/JP4131877B2/ja
Publication of JPH10170945A publication Critical patent/JPH10170945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131877B2 publication Critical patent/JP4131877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の液晶表示装置は図8〜図11に示すように構成されている。
図8と図9は従来の折り曲げTCP(Tape Carrier Package)を用いた液晶表示装置を示し、X−ドライバTCP17とY−ドライバTCP18の入力側端子部は、X−プリント基板19およびY−プリント基板20にそれぞれハンダ付けされている。出力側はTCP用異方導電性接着剤22で液晶表示パネル本体4に接続され、出力信号を液晶表示パネル本体4に供給している。インターフェイス用IC,コントローラ用ICおよびアナログ回路などの周辺回路はX−プリント基板19に実装されている。
【0003】
この時の額縁の大半は、折り曲げTCPを液晶表示パネル本体4に貼り付ける部分で占めるため、3mm前後にパネル額縁を納めることができる。しかし、折り曲げTCPをハンダ付け実装したプリント基板がバックライト21の裏側に配置される構造となるため液晶表示モジュールとしての厚みが増してしまう。
【0004】
液晶表示パネル本体4は、TFTアレイガラス9,CFガラス10,偏光板14などで構成されている。
一方、図10,図11は従来のCOG(Chip on Glass )実装を用いた液晶表示装置を示す。このCOG実装の場合、液晶表示パネル本体4の額縁部には半導体素子の突起電極に対応した入力および出力パッドが設けられている半導体素子実装部4a,4bがあり、そこに異方導電性接着剤を用いて半導体素子1,2を実装している。
【0005】
それぞれの半導体素子に入力信号や電源電圧などを供給するバス配線を半導体素子実装部4a,4bに設けた場合はパネル額縁が広くなってしまうため、X−半導体素子側とY−半導体素子側のバスライン配線をそれぞれX−フレキシブルプリント基板23とY−フレキシブルプリント基板24で行い、図11に示すように半導体素子実装部4a,4bの反対側に折り曲げることで狭額縁化対応を図っている。15は両面接着テープである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前記のような構成では、X−フレキシブルプリント基板23とY−フレキシブルプリント基板24を電気的に接続するジャンパー線、もしくはコントロール基板5にX−フレキシブルプリント基板23およびY−フレキシブルプリント基板24のそれぞれに出力するコネクタ6が必要となるためコストアップにつながるという課題を有している。
【0007】
本発明は、ジャンパー線を無くすことができ、狭額縁でコンパクトな液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネル本体のX側とY側とをL字型に一体形成されたフレキシブルプリント基板で接続することを特徴とする。
【0009】
この本発明によると、X側とY側とを接続するジャンパー線を無くすことができ、狭額縁でコンパクトな液晶表示装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶表示装置は、基板の第1辺にX方向の電極部が引き出され前記基板の第1辺と隣接する第2辺にY方向の電極部が引き出された平面形状が四角形の液晶表示パネル本体と、前記基板の第1辺に接着される片の一端から、2つの角部を有しているとともに前記2つの角部の角度が鈍角である接続部を介して前記基板の第2辺に接着される片を続けて形成した平面形状がL字型で可撓性の接続基板とを有し、前記接続基板の両片は、それぞれ前記接続部と一体に形成されているとともに前記接続部と同じ幅であるバス配線部と、前記バス配線部から延伸された実装端子部とを含み、前記実装端子部の位置している側を前記接続基板の内側とし、前記実装端子部の位置している側の反対側であるとともに前記バス配線部が位置している側を前記接続基板の外側とすると、前記接続基板の両片の内側が前記基板の第1,第2辺に接続され、前記接続基板の両片の外側が前記接続基板の両片の内側との接続面とは反対側の面上に折り曲げて実装され、前記接続部は、前記基板の前記接続面に対向配置されているとともに、前記基板の前記接続面とは反対側の面上に折り曲げて実装され、前記接続部の2つの角部は、前記基板の前記接続面とは反対側の面上に位置しているとともに、前記接続面に沿った方向に互いに外れていることを特徴とする。この構成によると液晶表示パネル本体の裏面側に折り曲げて実装する場合に重ならずに折り曲げることができる。
【0012】
以下、本発明の各実施の形態について図1〜図7に基づいて説明する。
なお、ここではTFT液晶表示装置について説明する。
(実施の形態1)
図1〜図5は(実施の形態1)を示す。
【0013】
図1に示すように、平面形状が四角形の液晶表示パネル本体4は、基板としてのTFTアレイガラス9の第1辺の半導体素子実装部4aの上にX方向の電極部が引き出され、第1辺と隣接する第2辺の半導体素子実装部4bにY方向の電極部が引き出されている。
【0014】
TFTアレイガラス9の半導体素子実装部4aの上に形成された前記の電極部には、液晶表示駆動を行う機能を有する液晶駆動用X−半導体素子1が実装されており、TFTアレイガラス9の半導体素子実装部4bの上に形成された前記の電極部には、液晶表示駆動を行う機能を有する液晶駆動用Y−半導体素子2が実装されている。
【0015】
TFTアレイガラス9の半導体素子実装部4aの上に形成された電極部の中でも、実装されたX−半導体素子1の入力データや電源電圧などを供給する端子に接続された電極部と、TFTアレイガラス9の半導体素子実装部4bの上に形成された電極部の中でも、実装されたY−半導体素子2の入力データや電源電圧などを供給する端子に接続された電極部の間には、L字型で可撓性の接続基板としてのフレキシブルプリント基板3が実装されている。
【0016】
フレキシブルプリント基板3は、半導体素子実装部4aに接着される側のバス配線部8aの一端から半導体素子実装部4bに接着される側のバス配線部8bを続けて形成した平面形状がL字型で、バス配線部8a,8bの内側には、実装端子部7a,7bが一体に形成されている。
【0017】
図3にフレキシブルプリント基板3およびY−半導体素子2の実装電極部の拡大図を示した。パネル額縁の狭額化のために実装端子部7bとY−半導体素子2の間隔Gを0.5mm〜1. 0mmに設計した。実装端子部7aとX−半導体素子1の間隔も同様である。
【0018】
実装の工程は、先ず、液晶表示パネル本体4の半導体素子実装部4a,4bにフレキシブルプリント基板3の実装端子部7a,7bを異方導電性接着剤13によって貼り付けた。このとき温度は80〜100℃,時間は3〜5秒の条件で貼り付けた。
【0019】
次いでフレキシブルプリント基板3のY−半導体素子2の側をアライメントし、圧着温度180〜200℃,圧着荷重30〜40kgf/cm2 ,圧着時間20秒の条件で本圧着した。次いでフレキシブルプリント基板3のX−半導体素子1の側を同様にアライメントした。このときフレキシブルプリント基板3は、図2に示すように2つの角部11a,11bを有しているので、Y側が固定されていても容易にアライメントすることができる。
【0020】
次にX側もY側と同条件で本圧着した。
このように液晶表示パネル本体4にフレキシブルプリント基板3を貼り付けた後に、X−半導体素子1およびY−半導体素子2を順次実装した。具体的には、パネル額縁にある半導体素子実装部にCOG用異方導電性接着剤12を使用して温度80〜100℃,時間3〜5秒で貼り付けた後に、半導体素子1,2をアライメントし、温度120〜130℃,荷重(バンプ面積当り)700〜800kgf/cm2 ,時間3秒で半導体素子を仮硬化した。この時、液晶表示パネル本体4と半導体素子1,2は電気的に接続され、この状態で電気検査を行うことができる。
【0021】
この検査で不良半導体素子は仮硬化状態であるため容易に液晶表示パネル本体4から取り外すことができ、半導体素子のリペアが可能である。
このようにリペアすることでパネルには全て良品の半導体素子を仮硬化状態にすることができる。
【0022】
その後、温度180〜200℃,荷重(バンプ面積当り)1500〜2000kgf/cm2 ,時間20秒で本圧着した。
図4にCOG実装の断面図を示した。Y−半導体素子2の接着部分とフレキシブルプリント基板3の接着部分、すなわちCFガラス10のエッジとTFTアレイガラス9のエッジの間16は4〜5mm程度になる。
【0023】
フレキシブルプリント基板配線部は半導体素子実装部4a,4bの反対側に折り曲げた時、CFガラスエッジとTFTアレイガラスエッジ間16に収まるように設計し、折り曲げた後は両面テープ15でTFTアレイガラス9の裏側面に貼り付けて固定した。
【0024】
次にフレキシブルプリント基板3のバス配線部8aから伸びたコネクタリード8cをコントロール基板5に設けたコネクタ6に差し込んだ。
なお、フレキシブルプリント基板3を折り曲げたとき傷がつかない様に液晶表示パネル本体4のパネルエッジは研磨が施してある。
【0025】
このように、L字型のフレキシブルプリント基板3を使用することによってジャンパー線を無くすことができ、またコントルール基板5への接続を1カ所ですることによりコントロール基板5を小さくすることができ狭額化が図れ、狭額縁でコンパクトな液晶表示装置を得ることができる。
【0026】
(実施の形態2)
図6と図7は(実施の形態2)を示す。
(実施の形態1)ではフレキシブルプリント基板3のL字コーナ部には、2つの角部11a,11bを設けたが、この(実施の形態2)ではフレキシブルプリント基板3のL字コーナ部が、図6に示すように直角に形成されている。図7はこのフレキシブルプリント基板3の内側の実装端子部7a,7bを液晶表示パネル本体4に接続し、フレキシブルプリント基板3の外側を液晶表示パネル本体4の反対側の面上に折り曲げて実装した。
【0027】
この(実施の形態2)においても、(実施の形態1)と同様の効果が得られる。
さらに(実施の形態1)と(実施の形態2)とを比べると、(実施の形態2)では図7に示すようにTFTアレイガラス9のコーナ部Aでフレキシブルプリント基板3が折り重なりフレキシブルプリント基板3に負担が掛かる問題がある。この点に関して(実施の形態1)では、図2のようにフレキシブルプリント基板3のL字コーナ部には2つの角部11a,11bを設けることによって、フレキシブルプリント基板3にかかる負担を大幅に軽減できる。具体的には、フレキシブルプリント基板3のL字コーナ部には2つの角部を設けることによって、図5に示すように僅かな折り曲げだけで済む。特に、フレキシブルプリント基板3のL字コーナ部には2つの角部を設けるとともに、角部間を10〜20mmにした場合には、図1に示すようにフレキシブルプリント基板3のL字コーナ部の一部がTFTアレイガラス9の上のコーナ部9aに載置された状態で折り重ならずに接続することができ、フレキシブルプリント基板3に負担が掛からない良好な状態が得られる。
【0028】
上記の各実施の形態では、フレキシブルプリント基板3はX−半導体素子1の側から圧着したがY−半導体素子2の側から圧着してもよい。またCOGとフレキシブルプリント基板と別々な異方導電性接着剤を用いたが、両用可能な異方導電性接着剤を用いてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、X側とY側とを一体にしたL字型フレキシブルプリント基板を使用するため、従来のようにパネル本体のX側とY側にある個別のフレキシブルプリント基板を電気的に接続するジャンパー線を無くすことができ、またコントルール基板への接続を1カ所ですることによりコントロール基板を小さくすることができ狭額化が図れ、狭額縁でコンパクトな液晶表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(実施の形態1)の液晶表示装置の斜視図
【図2】同実施の形態のフレキシブルプリント基板の平面図
【図3】同実施の形態のCOG実装部の拡大平面図
【図4】同実施の形態のCOG実装部の拡大断面図
【図5】(実施の形態1)のフレキシブル基板のコーナ部の2つの角部間が長い場合の液晶表示装置の平面図
【図6】(実施の形態2)のフレキシブルプリント基板の平面図
【図7】(実施の形態2)の液晶表示装置の平面図
【図8】従来例のTCPを用いた液晶表示装置の斜視図
【図9】従来例のTCP実装部の拡大断面図
【図10】従来例のCOGを用いた液晶表示装置の斜視図
【図11】従来例のCOGを用いた液晶表示装置の拡大断面図
【符号の説明】
1 X−半導体素子
2 Y−半導体素子
3 フレキシブルプリント基板〔接続基板〕
4 液晶表示パネル本体
4a 半導体素子実装部〔基板の第1辺〕
4b 半導体素子実装部〔基板の第2辺〕
5 コントロール基板
6 コネクタ
7a,7b 実装端子部
8a,8b バス配線部
9 TFTアレイガラス
9a コーナ部
10 CFガラス
11a,11b 角部

Claims (2)

  1. 基板の第1辺にX方向の電極部が引き出され前記基板の第1辺と隣接する第2辺にY方向の電極部が引き出された平面形状が四角形の液晶表示パネル本体と、
    記基板の第1辺に接着される片の一端から、2つの角部を有しているとともに前記2つの角部の角度が鈍角である接続部を介して前記基板の第2辺に接着される片を続けて形成した平面形状がL字型で可撓性の接続基板と
    を有し
    前記接続基板の両片は、それぞれ前記接続部と一体に形成されているとともに前記接続部と同じ幅であるバス配線部と、前記バス配線部から延伸された実装端子部とを含み、
    前記実装端子部の位置している側を前記接続基板の内側とし、前記実装端子部の位置している側の反対側であるとともに前記バス配線部が位置している側を前記接続基板の外側とすると、前記接続基板の両片の内側が前記基板の第1,第2辺に接続され、前記接続基板の両片の外側が前記接続基板の両片の内側との接続面とは反対側の面上に折り曲げて実装され、
    前記接続部は、前記基板の前記接続面に対向配置されているとともに、前記基板の前記接続面とは反対側の面上に折り曲げて実装され、
    前記接続部の2つの角部は、前記基板の前記接続面とは反対側の面上に位置しているとともに、前記接続面に沿った方向に互いに外れている
    液晶表示装置。
  2. 前記接続部は、前記第1辺及び第2辺が交差する前記基板のコーナ部を露出させている
    請求項1記載の液晶表示装置。
JP33435596A 1996-12-16 1996-12-16 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4131877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33435596A JP4131877B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33435596A JP4131877B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10170945A JPH10170945A (ja) 1998-06-26
JP4131877B2 true JP4131877B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=18276452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33435596A Expired - Fee Related JP4131877B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131877B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141238B2 (ja) * 1990-02-16 2001-03-05 カシオ計算機株式会社 表示装置
JPH0479334U (ja) * 1990-11-21 1992-07-10
JPH04260021A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH0580348A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジユール
JPH0529030U (ja) * 1991-09-24 1993-04-16 三洋電機株式会社 液晶表示装置の実装構造
JP2810571B2 (ja) * 1991-12-26 1998-10-15 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH05276469A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP3297084B2 (ja) * 1992-07-24 2002-07-02 シチズン時計株式会社 表示装置及びそのフレキシブル基板
JPH07254760A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Casio Comput Co Ltd 基板とicユニットとの接続構造
JPH07270814A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH08297296A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10170945A (ja) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756975B1 (en) Matrix type display apparatus, method of production thereof, and thermo-compression bonding head
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
US5963287A (en) Display unit with flexible printed circuit board
US20110169792A1 (en) Display panel
JP2000133904A (ja) 回路基板の接続構造、電気光学装置およびそれらを備えた電子機器並びに電気光学装置の製造方法
JP2865968B2 (ja) パネルの実装構造および実装方法
US20200133047A1 (en) Display module
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
JP2968139B2 (ja) パネルの実装構造
JP4131877B2 (ja) 液晶表示装置
JP3424272B2 (ja) 配線回路基板接続用フレキシブル基板
US5654730A (en) Liquid crystal display device
JP2756311B2 (ja) 表示パネルの実装方法
JPH04313731A (ja) 液晶表示装置
JP3747484B2 (ja) フィルム配線基板およびその接続構造
JPH06232523A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2911082B2 (ja) パネルの実装構造および実装方法
JPH0643471A (ja) 液晶表示装置
JP3954152B2 (ja) パネルの基板とフレキシブル配線板の接続構成及びそれを用いた液晶表示装置
KR100867502B1 (ko) 액정 모듈
KR100261975B1 (ko) 액정표시장치의 에프피씨 접합구조
JP4082832B2 (ja) 液晶表示装置
JP3228619B2 (ja) 表示装置
JPH09211481A (ja) 液晶表示装置
JPH0518789Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080711

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20081028

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees