JP4130845B1 - 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス - Google Patents
熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4130845B1 JP4130845B1 JP2008506087A JP2008506087A JP4130845B1 JP 4130845 B1 JP4130845 B1 JP 4130845B1 JP 2008506087 A JP2008506087 A JP 2008506087A JP 2008506087 A JP2008506087 A JP 2008506087A JP 4130845 B1 JP4130845 B1 JP 4130845B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- srb
- layer
- metal layer
- power generation
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 157
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 157
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 21
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 230000005678 Seebeck effect Effects 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
図1に、本発明の熱発電素子の一例を示す。図1に示す熱発電素子1は、互いに対向して配置された第1の電極11および第2の電極12と、第1の電極11および第2の電極12に狭持され、かつ双方の電極に電気的に接続された積層体13とを備える。積層体13は、第1の電極11および第2の電極12の主面に接続されており、双方の電極の主面は互いに平行である。なお、図1に示す積層体13の形状は直方体であり、第1の電極11および第2の電極12は、その対向する一対の面上に配置されている。第1および第2の電極の表面と、第1および第2の電極が対向する方向(対向方向17)とは、直交している。
熱発電素子1は、例えば、図3に示すように、SrB6層31と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層32とが交互に積層され、金属層32とSrB6層31との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にある原板(積層原板)34を、SrB6層31および金属層32の積層面35を斜めに横断するように切り出し(例えば、切り出し面と積層面35とが交わる角度が、20°以上50°以下となるように切り出し)、得られた積層体13(13a、13b、13cまたは13d)に対して、互いに対向し、かつその対向する方向が積層面35を20°以上50°以下の傾斜角θで横断するように第1および第2の電極を配置して形成できる。なお、図3において符号33により示される部材は、積層面35を垂直に横断するように、原板34を切り出して得た積層体33であり、このような積層体からは本発明の熱発電素子を形成できない。また、「その対向する方向が積層面35を横断するように第1および第2の電極を配置する」とは、例えば、図3に示す積層体13dに関しては、その側面AおよびA’に、または、側面BおよびB’に、電極を配置することを意味する。
図4に本発明の熱発電デバイスの一例を示す。図4に示すデバイス41は、支持板45と、支持板45上に配置された6つの本発明の熱発電素子1を備える。それぞれの素子1は、各素子における第1および第2の電極が対向する方向17に垂直な方向が、支持板45における素子1が配置された面46に垂直な方向と一致するように、支持板45上に配置されている。また、隣接する素子1同士は、それぞれの素子1の第1または第2の電極を兼ねる接続電極43を介して電気的に直列に接続されており、6つの素子1の配列の末端に位置する素子1a、1bには、第1または第2の電極を兼ねる取り出し電極44が配置されている。
本発明の発電方法は、上記説明した本発明の熱発電素子1における電極の対向方向17に垂直な方向に温度差を発生させることにより、第1の電極11および第2の電極12(あるいは接続電極43または取り出し電極44)を介して電力を得る方法である。
実施例1では、SrB6ならびに数種類の金属(Au、Ag、CuおよびAl)を用いて、図1に示すような熱発電素子1を作製し、その熱発電特性を評価した。
実施例2では、実施例1と同様にして、金属層を構成する金属としてAgまたはCuを用い、金属層とSrB6層との厚さの比が異なる素子を作製した。傾斜角θは30°に固定し、素子の形成に用いた金属箔の厚さを40μm、50μm、60μm、70μm、80μm、90μm、95μm、98μmおよび99μmに変化させ、金属層およびSrB6層の積層周期が100μmとなるように素子を形成した。形成した素子の積層体の厚さに占めるSrB6層の厚さの割合は、それぞれ60%、50%、40%、30%、20%、10%、5%、2%および1%となる。
実施例3では、実施例1と同様にして、金属層を構成する金属としてCuを用い、金属層とSrB6層との厚さの比、および傾斜角θが異なる素子を作製した。傾斜角θは、10°から50°まで5°刻みとし、素子形成時に用いたCu箔の厚さを20μmに固定し、Cu箔の表面に形成したSrB6膜の厚さを0.25μm、0.5μm、1μm、2μm、4μmおよび8μmに変化させて、素子を形成した。
Claims (24)
- 熱発電素子に温度差を発生させて前記素子から電力を得る、熱発電素子を用いた発電方法であって、
前記素子は、
互いに対向して配置された第1の電極および第2の電極と、
前記第1および第2の電極に狭持され、かつ前記第1および第2の電極の双方に電気的に接続された積層体と、を備え、
前記積層体は、SrB6層と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層と、が交互に積層された構造を有し、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にあり、
前記SrB6層および前記金属層の積層面は、前記第1の電極と前記第2の電極とが対向する方向に対して、20°以上50°以下の傾斜角θで傾斜しており、
前記素子における前記方向に垂直な方向に温度差を発生させることにより、前記第1および第2の電極を介して電力を得る、熱発電素子を用いた発電方法。 - 前記積層面の前記方向に対する傾斜角θが、20°以上40°以下である請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記積層面の前記方向に対する傾斜角θが、25°以上35°以下である請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記金属層が、Cu、Ag、またはAuを含む請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記金属層が、CuまたはAgを含む請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜4:1の範囲にある請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=10:1〜4:1の範囲にある請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記素子のパワーファクターが30(μW/(cm・K2))以上である請求項1に記載の熱発電素子を用いた発電方法。
- 前記金属層が、Cu、Ag、またはAuを含み、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜4:1の範囲にある請求項2に記載の熱発電素子を用いた発電方法。 - 前記金属層が、CuまたはAgを含み、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=10:1〜4:1の範囲にある請求項3に記載の熱発電素子を用いた発電方法。 - 互いに対向して配置された第1の電極および第2の電極と、
前記第1および第2の電極に狭持され、かつ前記第1および第2の電極の双方に電気的に接続された積層体と、を備え、
前記積層体は、SrB6層と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層と、が交互に積層された構造を有し、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にあり、
前記SrB6層および前記金属層の積層面は、前記第1の電極と前記第2の電極とが対向する方向に対して、20°以上50°以下の傾斜角θで傾斜しており、
前記素子における前記方向に垂直な方向の温度差により、前記第1および第2の電極間に電位差が発生する、熱発電素子。 - 前記積層面の前記方向に対する傾斜角θが、20°以上40°以下である請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記積層面の前記方向に対する傾斜角θが、25°以上35°以下である請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記金属層が、Cu、Ag、またはAuを含む請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記金属層が、CuまたはAgを含む請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜4:1の範囲にある請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=10:1〜4:1の範囲にある請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記素子のパワーファクターが30(μW/(cm・K2))以上である請求項11に記載の熱発電素子。
- 前記金属層が、Cu、Ag、またはAuを含み、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜4:1の範囲にある請求項12に記載の熱発電素子。 - 前記金属層が、CuまたはAgを含み、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=10:1〜4:1の範囲にある請求項13に記載の熱発電素子。 - 互いに対向して配置された第1の電極および第2の電極と、
前記第1および第2の電極に狭持され、かつ前記第1および第2の電極の双方に電気的に接続された積層体と、を備え、
前記積層体は、SrB6層と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層と、が交互に積層された構造を有し、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にあり、
前記SrB6層および前記金属層の積層面は、前記第1の電極と前記第2の電極とが対向する方向に対して、20°以上50°以下の傾斜角θで傾斜しており、
前記素子における前記方向に垂直な方向の温度差により、前記第1および第2の電極間に電位差が発生する熱発電素子の製造方法であって、
SrB6層と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層と、が交互に積層され、前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にある原板を、前記SrB6層および前記金属層の積層面を斜めに横断するように切り出し、得られた積層体に、互いに対向し、かつその対向する方向が前記積層面を20°以上50°以下の傾斜角θで横断するように前記第1および第2の電極を配置する、熱発電素子の製造方法。 - 支持板と、前記支持板上に配置された熱発電素子と、を備え、
前記素子は、互いに対向して配置された第1および第2の電極と、前記第1および第2の電極に狭持され、かつ前記第1および第2の電極の双方に電気的に接続された積層体と、を備え、
前記積層体は、SrB6層と、Cu、Ag、Au、またはAlを含む金属層と、が交互に積層された構造を有し、
前記金属層と前記SrB6層との厚さの比が、金属層:SrB6層=20:1〜2.5:1の範囲にあり、
前記SrB6層および前記金属層の積層面は、前記一対の電極が互いに対向する方向に対して、20°以上50°以下の傾斜角θで傾斜しており、
前記素子は、前記方向に垂直な方向が、前記支持板における前記素子が配置された面に垂直な方向と一致するように、前記支持板上に配置され、
前記支持板の前記面に垂直な方向に温度差を発生させることにより、前記一対の電極を介して電力が得られる熱発電デバイス。 - 2以上の前記素子を備え、
前記素子同士が、前記電極を介して電気的に直列に接続されている請求項22に記載の熱発電デバイス。 - 2以上の前記素子を備え、
前記素子同士が、前記電極を介して電気的に並列に接続されている請求項22に記載の熱発電デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055582 | 2007-03-06 | ||
JP2007055582 | 2007-03-06 | ||
PCT/JP2007/071795 WO2008108034A1 (ja) | 2007-03-06 | 2007-11-09 | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4130845B1 true JP4130845B1 (ja) | 2008-08-06 |
JPWO2008108034A1 JPWO2008108034A1 (ja) | 2010-06-10 |
Family
ID=39730559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008506087A Active JP4130845B1 (ja) | 2007-03-06 | 2007-11-09 | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4130845B1 (ja) |
-
2007
- 2007-11-09 JP JP2008506087A patent/JP4130845B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008108034A1 (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4078392B1 (ja) | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス | |
JP4124807B1 (ja) | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス | |
US7449628B2 (en) | Electric power generation method using thermoelectric power generation element, thermoelectric power generation element and method of producing the same, and thermoelectric power generation device | |
CN101828278A (zh) | 热电转换模块 | |
WO2010007729A1 (ja) | 熱発電デバイスの製造方法 | |
WO2015115056A1 (ja) | 熱電変換素子、熱電変換素子モジュールおよび熱電変換素子の製造方法 | |
US10658561B2 (en) | Thermoelectric element and thermoelectric converter including at least one such element | |
JP5176610B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
JP4584355B2 (ja) | 熱発電デバイスおよびそれを用いた発電方法 | |
JP4130845B1 (ja) | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス | |
JP5176609B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
WO2012120572A1 (ja) | 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス | |
JP5176602B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
JP5176607B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
JP5200884B2 (ja) | 熱発電デバイス | |
JP5176608B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
JP5200885B2 (ja) | 熱発電デバイス | |
JP5176606B2 (ja) | 熱発電デバイス素子 | |
JP5200883B2 (ja) | 熱発電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4130845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530 Year of fee payment: 5 |