JP4129994B2 - 組織因子凝固系インヒビター含有血管新生阻害剤 - Google Patents

組織因子凝固系インヒビター含有血管新生阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4129994B2
JP4129994B2 JP53423997A JP53423997A JP4129994B2 JP 4129994 B2 JP4129994 B2 JP 4129994B2 JP 53423997 A JP53423997 A JP 53423997A JP 53423997 A JP53423997 A JP 53423997A JP 4129994 B2 JP4129994 B2 JP 4129994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tfpi
vascular endothelial
angiogenesis
inhibitor
endothelial cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53423997A
Other languages
English (en)
Inventor
強 羽室
洋 中原
澄代 嶽本
誠二 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Original Assignee
Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken filed Critical Chemo Sero Therapeutic Research Institute Kaketsuken
Application granted granted Critical
Publication of JP4129994B2 publication Critical patent/JP4129994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/57Protease inhibitors from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、組織因子凝固系インヒビター(Tissue Factor Pathway Inhibitor;TFPI)を有効成分として含有する血管内皮細胞の増殖抑制剤及び血管内皮細胞の増殖により惹起される血管新生の阻害剤に関する。特に、本発明は、血管内皮細胞の増殖により惹起される血管新生を効果的に阻害することにより血管新生病を予防又は治療しうるTFPI含有製剤に関する。
背景技術
血管新生とは、新しい血管、特に毛細血管の成長である。この血管新生は、発育中の胎児および成長過程の生体にとっては重要な生理的現象であるが、健康な成人での血管新生は逆に生体にとって病的な作用であることが多く、傷の治癒及び月経サイクルに関してのみ有意義に生じるものであることが広く知られている。例えば、悪性腫瘍の場合、血管内皮細胞の増殖及び新しい毛細血管の新生は腫瘍組織の成長に必須のものである。これは腫瘍細胞が血管新生に必要な増殖因子を産生、分泌し、その結果、周囲の血管内皮細胞が刺激され腫瘍に向かって分裂、成長するためであると考えられている。そのため血管新生を阻害することは、悪性腫瘍の成長を抑制するひとつの手段となりうる。
また、悪性腫瘍の治療法として外科的摘出が行われるが、摘出後に腫瘍細胞が患部に残存した場合には再発を引き起こす。さらに、血管新生の進行した腫瘍組織の外科的摘出術中・術後では、血中に流出する腫瘍細胞が増加することが報告されており[マックロック(McCulloch,P.)ら、The Lancet,346,p1334(1995)]、これは他の臓器への転移の危険性を示している。このような腫瘍組織の外科的摘出の際に血管新生阻害剤を処置することにより血管新生を抑制することができれば原発巣での再発及び転移した腫瘍細胞の増殖を防止することが可能となり、悪性腫瘍に対する治療法の一手段となりうることが考えられる。
血管新生が原因となる疾患としては悪性腫瘍の成長の他にも様々なものが知られており、例えば、糖尿病性網膜症、水晶体後の繊維増殖、血管新生性緑内障、乾癬、線維性血管腫、免疫及び非免疫性炎症(リュウマチ様関節炎を含む)、アテローム性動脈硬化症プラーク内での毛細血管の増殖、血管腫、カポジ肉腫などの一般に血管新生病(angiogenic diseases)と総称されているものが挙げられる[フォークマン(Folkman,J.)ら、Science,235,p442(1987)]。これら疾患に対しても、同様に血管新生を阻害することによって病態の改善が十分に期待される。
血管新生の機序においては血管内皮細胞の増殖が非常に重要であることが明らかとなってきている。すなわち、血管新生の作用機序として、まずタンパク質分解酵素による既存血管の基底膜の融解が生じ、局所的に破壊された部分から血管内皮細胞が血管外に遊走し、この血管外に遊走した血管内皮細胞が分裂・増殖を繰り返し、次第に血管内皮細胞が分化して管腔を形成した後、管腔間での接合が起こって血管新生に至ると考えられているからである[フォークマンら、J.Biol.Chem.,267,p10931(1992)。このような血管新生の促進因子としては、ペプチド性物質である酸性線維芽細胞増殖因子(acidic Fibroblast Growth Factor;aFGF)及び塩基性線維芽細胞増殖因子(basic Fibroblast Growth Factor;bFGF)が知られており、これらの因子は血管内皮細胞の遊走及び増殖を促進することにより血管新生を惹起する。また近年、血管内皮細胞に対して特異的な増殖因子である血管内皮細胞増殖因子/血管透過性因子(Vascular Endothelial Growth Factor/Vascular Permeability Factor;VEGF/VPF)が新たな血管新生促進因子として発見されている[フェララ(Ferrara,N.)ら、J.Clin.Invest.,84,p1470(1989)]。
血管内皮細胞の増殖抑制を示す化合物としては、これまでにも幾つかのものが知られている。そのうちの一つにプロタミンがあり、これは精子中にのみ存在する分子量4,300のタンパク質で、塩基性アミノ酸であるアルギニンを豊富に含んでいる。これまでの実験でプロタミンが腫瘍の血管新生を阻害することにより腫瘍の成長を抑制することが見出されており、その機序はヘパリン結合能力に基づくものであることが示されている[テイラー(Taylor,S.)ら、Nature,297,p307(1982)]。しかしながら、プロタミンはヒトに対して抗原性を示すため2回目以降の投与時にアナフィラキシー反応を引き起こすことが知られており、この毒性のため頻繁にヒトに用いることは困難である。そのため、血管内皮細胞増殖及び血管新生の阻害剤として有効かつヒトに対して無毒な物質の研究・探索がこれまで行われてきているが、有効な血管新生阻害作用と安全性とを兼ね備えた化合物は未だ見出されていないのが現状である。
【図面の簡単な説明】
図1はTFPIの添加による血管内皮細胞増殖抑制効果を示す。
図2は全長型TFPI(TFPI+C)及びC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)の血管内皮細胞増殖抑制効果を示す。
図3は増殖を停止させた血管内皮細胞に対するTFPIの効果を示す。
発明の開示
本発明者らは、血管内皮細胞の増殖及び血管新生を抑制することにより悪性腫瘍をはじめとした種々の血管新生病を予防又は治療しうる薬剤を見出すべく、培養したヒトの血管内皮細胞を用いてその増殖を抑制する作用をもつ物質の検索を行った結果、組織因子凝固系インヒビター(以下、「TFPI」という)に血管内皮細胞の増殖を極めて効果的に抑制する全く新規な作用があることを見いだし、この発見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、TFPIを有効成分として含有することを特徴とする血管内皮細胞の増殖抑制剤及び血管内皮細胞の増殖により惹起される血管新生の阻害剤に関するものであり、該薬剤を有効量投与することにより、悪性腫瘍あるいはその他の血管新生病を効果的に予防あるいは治療することができる。ヒトTFPIは、ヒト生体内に本来的に存在するものであるので、これを外部より投与したとしても抗原性を示すことなく、安全に使用することができる。ヒトTFPIと実質的なホモロジーを有する他の哺乳動物由来のTFPIもまた、ヒトTFPIと同様に抗原性を示すことなく、安全に使用することができる。TFPIはまた、病的な新生血管の進行防止のみならず、すでに形成された新生血管に対しても作用してその退縮を促すことができる。
TFPIは、外因系血液凝固反応を阻害する働きを持つことで知られている生体内の糖蛋白質である[ブローズ(Broze,G.J.)、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)84、p1886(1987)]。TFPIは幾つかのドメインから構成され、アミノ末端側から順に、酸性アミノ酸に富む領域(以下、「N末端領域」という)、一般的にクニッツ領域と呼ばれる3つの構造領域(アミノ末端側から順に「クニッツ1」、「クニッツ2」及び「クニッツ3」という)、及びC末端側の塩基性アミノ酸に富む27アミノ酸からなる領域(以下、「C末端領域」という)からなる。クニッツ1は血液凝固因子の一つである活性化第VII因子と結合してそのプロテアーゼ活性を中和し、クニッツ2はやはり血液凝固因子の一つである活性化第X因子と結合してそのプロテアーゼ活性を中和し、これらの作用により血液凝固反応を初期の段階で効果的に阻害しているものと考えられている。N末端領域に何らかの生理的な作用があるかどうかは知られていないが、C末端領域は陰性荷電を持つグリコサミノグリカン、中でもヘパリンに強く結合することが知られている。ヒトTFPIは276個のアミノ酸からなり、分子量は約42,000である。
TFPIのアミノ酸配列については、ヒト[ウン(Wun,T.−C.)ら、J.Biol.Chem.,263,p6001(1988)]、サル[亀井(Kamei,S.)ら、J.Biochem.,115,p708(1994)](ヒトとのホモロジーは94%)、ウサギ[ベッセルシュミット(Wesselschmidt,R.L.)ら、Nuc.Acids Res.,18,p6440(1990):ウォーン−クラマー(Warn−Cramer,B.J.)ら、Nuc.Acids Res.,20,p3642(1992)](ヒトとのホモロジーは72%)、ラット[円城寺(Enjyoji,K.)ら、J.Biochem.,111,p681(1992)](ヒトとのホモロジーは56%)等が報告されている。
本発明の血管内皮細胞増殖抑制剤及び血管新生阻害剤の有効成分として使用するTFPIは、ヒトその他の哺乳動物の血液あるいは培養細胞から得られる天然のTFPI及び遺伝子組換え技術によって製造されるヒトその他の哺乳動物由来の組換えTFPIのいずれであってもよい。また、血管内皮細胞の増殖抑制及び血管新生の阻害作用を有する限り、血液あるいは培養細胞由来の天然TFPIまたは遺伝子組換え技術によって製造される組換えTFPIと同等の生理学的活性を有し、TFPIのアミノ酸配列中の1又はそれ以上のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加された誘導体も本発明に含まれる。特に、以下の実施例にも記載するように、TFPIの構造中のC末端領域の27アミノ酸が完全に欠失したC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)もまた全長型TFPI(TFPI+C)と同様に有意の血管内皮細胞の増殖抑制作用及び血管新生阻害作用を示すことがわかっており、かかる欠損型TFPIもまた本発明においてTFPIとして用いることができる。本発明の血管内皮細胞増殖抑制剤及び血管新生阻害剤はヒトに投与するものであるので、有効成分であるTFPIもヒト由来のものであるのが、免疫応答を回避し、安全性を確保するうえで好ましい。
本発明におけるTFPIの製造方法は特に限定されないが、ヒトその他の哺乳動物の血液あるいは培養細胞からの分離精製、及び遺伝子組換え技術による製造が含まれる。しかしながら、血液からTFPIを分離精製する場合は血液中のTFPI含量が非常に少なく(約100ng/mL)、大量に製造することが困難であるため、遺伝子組換え技術によって製造するのが好ましい。
本発明の血管内皮細胞増殖抑制剤及び血管新生阻害剤は、有効成分としてTFPIを含有し、さらに治療目的や実際の適用に応じて薬理学的に許容しうる適当な担体(ゼラチンスポンジなど)や賦形剤(ヒト血清アルブミン、糖類など)を含有する。具体的な剤型としては、TFPIに公知の適当な賦形剤(ヒト血清アルブミン、糖類など)、安定剤(アミノ酸など)及び緩衝剤(クエン酸など)を混合した乾燥製剤を注射用水を用いて溶解したものが好ましいが、これに限られるものではない。TFPIを保存するに際しては、凍結乾燥法などの方法を用いて乾燥した状態で密封保存しておくのが薬効を最大限に維持するために好ましい。その際、公知の適当な賦形剤または安定化剤と混合してもよい。
本発明のTFPI含有製剤の投与方法は特に限られないが、例えば、TFPIを適当な滅菌水性媒体中に溶解した液剤を手術中に患部組織内部へ直接投与するか、患部の表面あるいはその周辺へ塗布するか、ボーラスもしく連続的に静動脈内、皮下、皮中、筋肉内へ注入する投与方法などが挙げられ、点眼法も採用できる。また、溶解せずにTFPIの粉末を患部に直接投与する方法も選択できる。さらに、TFPIを発現するべく作られた遺伝子を、適当な遺伝子発現ベクターに組み込んで直接患部の組織に導入し、TFPIを患部で過剰発現させる方法も選択可能である。また、安全性が確認される限り、抗癌剤、免疫抑制剤、抗炎症剤、糖尿病用剤、抗生物質等の他の薬剤と併用してもよい。
本発明の血管内皮細胞増殖抑制剤及び血管新生阻害剤の有効成分であるTFPIの有効投与量は、投与経路あるいは投与方法等により変わりうるが、新生血管の内部に存在する血液のTFPI濃度が5μg/mlから80μg/mlの範囲となるようなものが望ましい。
以下、本発明の理解を深めるために実施例に沿って説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
製造例
TFPIの調製
以下の実施例で使用するTFPIは、亀井ら(特開平7−79774号)や円城寺の報告[Biochem.,34,p5725(1995)]に記載した方法に従い、ヒトTFPIのcDNAを導入したチャイニーズハムスター卵巣由来細胞株の培養上清から、抗TFPIモノクローナル抗体(HTFPI−K9(微工研菌寄14467号))を結合させたゲルとヘパリンゲル(ファルマシア(Pharmacia−LKB)によるアフィニティークロマトグラフィーを行って精製した。培養上清中には全長型TFPI(TFPI+C)とC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)が存在するが、ヘパリンゲルによるアフィニティークロマトグラフィーの溶出を塩化ナトリウムの濃度勾配溶出で行うことによって、この両者を分離精製することができる。この方法で得られた全長型TFPI(TFPI+C)及び全長型TFPIのC末端側27アミノ酸を欠損させたC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)を用いて以下の検討を行った。
実施例1
全長型TFPIによるヒト血管内皮細胞の増殖抑制効果
内皮細胞はクラボウ社より購入したヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)を、継代歴3代で使用した。増殖用培地はクラボウ社製E−GM培地(2%ウシ胎児血清、10ng/mlヒト上皮成長因子、1μg/mlハイドロコーチゾン、0.4%ウシ脳抽出物、10μg/mlヘパリン、及び抗菌剤を含む改変MCDB131培地)を用いた。
E−GM培地に懸濁した内皮細胞を、2,500個/ウェルの細胞密度で48ウェル培養プレート(岩城硝子株式会社製)に播種し、37℃のCO2インキュベーターにて培養した。播種の2日後、各種濃度(0、10、20、及び40μg/ml)の全長型TFPI(TFPI+C)を含むE−GM培地に交換し、以後2日毎に新鮮な同培地にて培地交換しながら培養を継続した。培地量はウェルあたり0.3mlとした。播種して6日後、プレート上に増殖した細胞を常法に従いトリプシン/EDTA溶液で剥離した後、コールターカウンター(コールター社製)を用いて1ウェルあたりの細胞数を計測した。
図1は各群3ウェルの細胞数の平均値と標準偏差をグラフにして示したものである。TFPIの添加によって濃度依存的に内皮細胞の増殖が有意(スチューデントt検定、有効水準1%)に抑制された。
実施例2
全長型TFPI及びC末端領域欠損型TFPIによるヒト血管内皮細胞の増殖抑制効果
全長型TFPI(TFPI+C)のヘパリン結合領域であるC末端塩基性アミノ酸配列(27アミノ酸)が欠如したC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)の内皮細胞増殖抑制効果を検討した。
増殖培地であるE−GM培地に懸濁した内皮細胞を、2,500個/ウェルの細胞密度で48ウェル培養プレートに播種し、37℃のCO2インキュベーターにて培養した。播種の2日後、各種濃度(0、5、10、20、40、及び80μg/ml)の全長型TFPI(TFPI+C)、または同濃度のC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)を含むE−GM培地に交換し、以後2日毎に新鮮な同培地にて培地交換しながら培養を継続した。培地量はウェルあたり0.3mlとした。播種して6日後、プレート上に増殖した細胞をトリプシン/EDTA溶液で剥離した後、コールターカウンターを用いて1ウェルあたりの細胞数を計測した。
図2は全長型TFPI(TFPI+C)添加群及びC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)添加群の細胞数の平均値と標準偏差をグラフにして示したものである(1群4ウェルにて実施)。その結果、どちらのタイプのTFPIも濃度依存的に内皮細胞の増殖を有意(スチューデントt検定、有効水準1%)に抑制することが判明し、TFPIは全長型でなくとも内皮細胞の増殖を抑制しうることが示された。
実施例3
増殖を停止させた血管内皮細胞に対するTFPIの効果
血管内皮細胞を、増殖因子を含まない培地(クラボウ社製基礎培地HuMedia−EBに2%ウシ胎児血清および抗菌剤を添加したもの)で培養し、細胞増殖が生じない条件下でのTFPIの効果を検討した。
増殖因子を含まない培地に懸濁した内皮細胞を、10,000個/ウェルの細胞密度で48ウェル培養プレートに播種し、37℃のCO2インキュベーターにて培養した。播種の2日後、各種濃度(0、5、10、20、40、及び80μg/ml)の全長型TFPI(TFPI+C)、又は同濃度のC末端領域欠損型TFPI(TFPI−C)を含む同培地に交換し、さらに2日培養した後、プレート上に接着している細胞をトリプシン/EDTA溶液で剥離した後、コールターカウンターを用いて1ウェルあたりの細胞数を計測した。
図3にTFPIの濃度とプレート上の細胞数との関係を示した。各群4ウェルにて実施しており、細胞数はその平均値と標準偏差を表している。その結果、どちらのタイプのTFPIも濃度依存的に細胞数を有意(スチューデントt検定、有効水準1%)に減少させた。
この結果から、TFPIは内皮細胞の増殖抑制作用に加えて、増殖が停止した内皮細胞に対してもその機能を阻害することが判明した。すなわち、TFPIは病的な新生血管の進行防止のみならず、既に形成された新生血管に対しても作用してその退縮を促す可能性が示された。

Claims (4)

  1. 組織因子凝固系インヒビターを有効成分として含有することを特徴とする血管内皮細胞の増殖抑制剤。
  2. 組織因子凝固系インヒビターを有効成分として含有することを特徴とする血管内皮細胞の増殖により惹起される血管新生の阻害剤。
  3. 血管内皮細胞の増殖により惹起される血管新生病を予防または治療するための請求項2に記載の阻害剤。
  4. 当該血管新生病が、悪性腫瘍、糖尿病性網膜症、水晶体後の繊維増殖、血管新生性緑内障、乾癬、線維性血管腫、リウマチ様関節炎、アテローム性動脈硬化症プラーク内での毛細血管の増殖、血管腫、又はカポジ肉腫である請求項2又は3に記載の阻害剤。
JP53423997A 1996-03-25 1997-03-24 組織因子凝固系インヒビター含有血管新生阻害剤 Expired - Fee Related JP4129994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9617696 1996-03-25
PCT/JP1997/000973 WO1997035609A1 (fr) 1996-03-25 1997-03-24 Inhibiteur de la neoformation de vaisseaux sanguins renfermant un inhibiteur du mecanisme d'action du facteur tissulaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4129994B2 true JP4129994B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=14158025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53423997A Expired - Fee Related JP4129994B2 (ja) 1996-03-25 1997-03-24 組織因子凝固系インヒビター含有血管新生阻害剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6060449A (ja)
EP (1) EP0914830B1 (ja)
JP (1) JP4129994B2 (ja)
KR (1) KR100442758B1 (ja)
AT (1) ATE254472T1 (ja)
AU (1) AU706582B2 (ja)
CA (1) CA2250008A1 (ja)
DE (1) DE69726281T2 (ja)
WO (1) WO1997035609A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP9904567A3 (en) 1996-06-20 2001-10-29 Univ Texas Use of azo, thioalkyl, thiocarbonyl derivatives substituted by fused heterocycles and/or phenyl group for the preparation of pharmaceutical compositions stimulating bone growth
US6946439B2 (en) 1997-02-06 2005-09-20 Entre Med, Inc. Compositions and methods for inhibiting cellular proliferation comprising TFPI fragments
ES2323407T3 (es) 2000-07-12 2009-07-15 Agensys, Inc. Nuevo antigeno tumoral util en el diagnostico y terapia del cancer de vejiga, ovario, pulmon y riñon.
BR0213293A (pt) 2001-10-15 2004-12-21 Chiron Corp Uso de tfpi ou de um análogo de tfpi no tratamento de septicemia
JP2007532486A (ja) * 2004-03-17 2007-11-15 カイロン コーポレイション 組織因子経路インヒビターの投与による重度の市中肺炎の処置
EP2338488A1 (en) 2006-05-26 2011-06-29 Bayer HealthCare, LLC Drug combinations with substituted diaryl ureas for the treatment of cancer
JP2010514692A (ja) 2006-12-20 2010-05-06 バイエル ヘルスケア リミティド ライアビリティ カンパニー 癌の治療に有用なヒドロキシメチルフェニルピラゾリル尿素化合物
US8772238B2 (en) * 2009-03-18 2014-07-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Use of ixolaris, a tissue factor inhibitor, for the treatment of cancer
ES2621809T3 (es) 2010-03-19 2017-07-05 Baxalta GmbH Inhibidores de TFPI y procedimientos de uso
WO2011130728A1 (en) 2010-04-17 2011-10-20 Bayer Healthcare Llc Synthetic metabolites of fluoro substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention diseases and conditions
WO2012012404A1 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Bayer Healthcare Llc Drug combinations with fluoro-substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention of diseases and conditions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276015A (en) * 1992-03-18 1994-01-04 Washington University Method of inhibiting microvascular thrombosis
JP3428687B2 (ja) * 1993-06-30 2003-07-22 財団法人化学及血清療法研究所 組織因子凝固系インヒビターの調製法
US5902582A (en) * 1995-09-05 1999-05-11 Chiron Corporation Use of TFPI inhibitor for treatment of cancer
US5981471A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Entremed, Inc. Compositions and methods for inhibiting cellular proliferation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2250008A1 (en) 1997-10-02
WO1997035609A1 (fr) 1997-10-02
ATE254472T1 (de) 2003-12-15
AU1944997A (en) 1997-10-17
US6060449A (en) 2000-05-09
KR100442758B1 (ko) 2004-10-06
AU706582B2 (en) 1999-06-17
EP0914830B1 (en) 2003-11-19
DE69726281T2 (de) 2004-08-26
KR19990087825A (ko) 1999-12-27
DE69726281D1 (de) 2003-12-24
EP0914830A4 (en) 2002-03-20
EP0914830A1 (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5318957A (en) Method of stimulating angiogenesis
JPH05506030A (ja) 哺乳動物に組織修復促進の傾向を与える方法
HU206988B (en) Process for producing pharmaceutical composition comprising gamma-interferon as active ingredient
KR950003492B1 (ko) 항 혈전제
JP4129994B2 (ja) 組織因子凝固系インヒビター含有血管新生阻害剤
EP0724884B1 (en) Side effect inhibitor for cancer therapy
EP0408677B1 (en) Increasing c1 inhibitor concentrations using interferon gamma alone or in combination with interleukin-6
WO1999003493A1 (fr) Medicaments contenant midkine en tant principe actif ou inhibiteurs desdits medicaments
JP3030386B2 (ja) 抗ガン剤
EP1057489B1 (en) Use of midkine family proteins in the treatment of ischemic diseases
JP2002524420A (ja) 脈管形成に有効な単位用量のfgf−2および使用方法
JPH10167982A (ja) 劇症肝炎疾患治療剤
JP2688603B2 (ja) 血栓溶解剤
US20030004110A1 (en) Therapeutic compositions and methods for enhancing angiogenesis
De Klobusitzky Animal venoms in therapy
JPS62153224A (ja) プラスミノゲン製剤
US8106009B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating ischemic diseases
JPH07502989A (ja) 血友病の治療
US20060275303A1 (en) Modulating angiogenesis using LL-37/HCAP-18
JPH08231416A (ja) 血栓症治療剤
RU2799764C2 (ru) Лекарственное средство для терапевтического лечения и/или улучшения состояния при сепсисе, сопровождающемся коагулопатией
JPH09151137A (ja) 平滑筋細胞増殖抑制剤
AU2003200309B2 (en) Pharmaceutical Composition for Preventing or Treating Ischaemic Diseases
WO2005074979A1 (fr) Utilisation de la prourokinase pour le traitement du syndrome pulmonaire thrombo-embolique ou de l'occlusion de l'artere centrale de la retine
JP2001520200A (ja) ウロキナーゼタイプのプラスミノーゲン活性化因子の内在化および分解を促進するための組成物および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees