JP4127503B2 - 反射体自動追尾装置 - Google Patents

反射体自動追尾装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4127503B2
JP4127503B2 JP2002339347A JP2002339347A JP4127503B2 JP 4127503 B2 JP4127503 B2 JP 4127503B2 JP 2002339347 A JP2002339347 A JP 2002339347A JP 2002339347 A JP2002339347 A JP 2002339347A JP 4127503 B2 JP4127503 B2 JP 4127503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
light receiving
image
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002339347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004170356A (ja
Inventor
薫 熊谷
政宏 斉藤
伸二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2002339347A priority Critical patent/JP4127503B2/ja
Priority to EP03090397.5A priority patent/EP1422500B1/en
Priority to US10/718,230 priority patent/US7072032B2/en
Publication of JP2004170356A publication Critical patent/JP2004170356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127503B2 publication Critical patent/JP4127503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反射体に向けて測定光を照射し、その反射体により反射された測定光の到来方向を求めて、反射体を自動追尾する反射体自動追尾装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、反射体自動追尾装置には、反射体としてのコーナキューブを視準する視準部と、反射体までの距離を測距する測距部と、反射体を水平方向、垂直方向に走査して測量機本体を自動追尾するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】
特開平05−322569号公報(段落番号0002、図3)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近時、低価格化の要請から、反射体に向けて測定光を照射する照射部と前記反射体に向けて照射された測定光の反射光像を受光するためのCCD等の画像センサを有する受光部とが測量機本体に設けられた反射体自動追尾装置が開発されつつある。
【0004】
ところが、この種の自動追尾装置では、画像センサに反射体からの反射光像以外に、車のヘッドライトや太陽光のガラスによる光像が受光されることがあり、いずれも光像が丸いために反射体からの反射光像と区別をつけ難く、周囲環境によってこのような反射光像以外のノイズ光像が画像センサに混入すると、反射体の追尾に支障を生じる。
【0005】
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目的は、反射体に向けて測定光を照射する照射部と、反射体に向けて照射された測定光の反射光像を受光する画像センサを有する受光部とが測量機本体に設けられた反射体自動追尾装置であっても、追尾を支障なく行うことのできる反射体自動追尾装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の反射体自動追尾装置は、測量機本体に設けられて反射体に向けて変調された測定光を照射する照射部と、前記測量機本体に設けられて前記反射体に向けて照射された測定光の反射光像を受光するための画像センサを有する受光部と、前記反射体からの反射光像の前記画像センサのエリア内での位置を演算する演算手段と、前記演算手段により求められた位置に基づき前記受光部の受光光軸上に前記反射体が位置するように前記測量機本体を回動させる回動機構とを備え、前記受光部には前記画像エリアと共役位置で前記受光光軸上に前記画像センサよりも狭い面積の受光素子が設けられ、前記演算手段は前記受光素子からの受光出力の周波数に基づき前記反射体を識別することを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載の反射体自動追尾装置は、前記照射部は変調された測定光として変調パルスを出力し、前記受光部には、前記変調パルスの周波数に基づき前記受光素子の出力を同期検波する同期検波回路が設けられていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1において、1は測量台、2は測点に設置の反射体としてのコーナキューブである。この測量台1には測量機3が備えつけられる。この測量機3は固定台4と水平回動部5とを有する。固定台4には水平回動部5を回動させる公知の回動機構(図示を略す)が設けられている。
【0009】
水平回動部5は、図2に示すように、固定台4に対して矢印A方向に回動される。その水平回動部5は支持部(托架部)6を有する。その支持部6には垂直方向回動軸7が設けられ、支持部6の内部には垂直方向回動軸7を回動させる公知の回動機構(図示を略す)が設けられている。その垂直方向回動軸7には、測量機本体8が設けられている。測量機本体8は、水平回動部5の回転により水平方向に回動されると共に、垂直方向回動軸7の回転により図1に矢印Bで示すように垂直方向に回転される。
【0010】
その測量機本体8には、図3に示すように、視準光学部9、測距光学部10、照射部11、受光部12が設けられている。視準光学部9はコーナーキューブ2を視準するためのものであり、対物レンズ13、光路合成プリズム14、光路分割プリズム15、合焦レンズ16、ポロプリズム17、焦点鏡18、接眼レンズ19を有する。
【0011】
対物レンズ13は貫通部20を有する。光路合成プリズム14は照射部11の一部を構成している。照射部11は、レーザーダイオード21、コリメータレンズ22、反射プリズム23、24を有する。レーザーダイオード21は測定光として赤外レーザー光(波長900ナノメータ)を射出し、コリメータレンズ22はその赤外レーザー光を平行光束にする。
【0012】
光路合成プリズム14は、照射部11の光軸O1を対物レンズ13の光軸Oに合致させるためのものであり、反射面14aを有する。赤外レーザー光は、反射プリズム23、24により反射され、対物レンズ13に導かれ、その貫通部20を通じて外部に出射され、コーナキューブ2に向けて照射される。図4はそのレーザー光Pの照射範囲Q1を示す。
【0013】
コーナーキューブ2により反射された赤外レーザー光Pは対物レンズ13の全領域により集光されて光路分割プリズム15に導かれる。光路分割プリズム15は反射面15a、15bを有する。
【0014】
反射面15aは受光部12に向けて赤外レーザー光Pを反射する。その受光部12は画像センサ27を有する。その受光部12の光軸O2は対物レンズ13の光軸Oに合致されている。
【0015】
測距部10は投光系29と受光系30とからなり、投光系28はレーザー光源31を有し、受光系29は受光素子33を有する。その投光系29と受光系30との間には三角プリズム32が設けられている。レーザー光源31は測距光束としての赤外レーザー光波を出射する。その赤外レーザー光波の波長は800ナノメーターであり、赤外レーザー光Pの波長とは異なる。
【0016】
その赤外レーザー光波は三角プリズム32の反射面32aによって反射されて光路分割プリズム15の反射面15bに導かれる。この反射面15bは可視領域の光を透過し、波長800ナノメーターの光を含む赤外領域の光を反射する。
【0017】
その反射面15bに導かれた赤外レーザー光波は反射面15aを透過して対物レンズ13の下半分の領域34を通過して測量機本体8の外部に平面波として出射される。その赤外レーザー光波はコーナーキューブ2により反射され、対物レンズ13に戻り、対物レンズ13の上半分の領域35によって集光され、光路分割プリズム15の反射面15aを透過して反射面15bに導かれ、この反射面15bにより三角プリズム32の反射面32bに導かれ、この反射面32bにより反射されて受光素子33に収束される。
【0018】
その受光素子33の受光出力は公知の計測回路36に入力され、計測回路36は測量機本体8からコーナーキューブ2までの距離を演算し、これにより、コーナキューブ2までの距離が測距される。
【0019】
可視領域の光束は、対物レンズ13、光路分割プリズム15、合焦レンズ16、ポロプリズム17を介して焦点鏡18に導かれ、コーナーキューブ2の近傍を含めてその近傍の像が合焦レンズ16を調節することにより焦点鏡18に形成され、測定者はその焦点鏡18に結像された可視像を接眼レンズ19を介して覗くことによりコーナーキューブ2を視準できる。
【0020】
画像センサ27には図5に示すようにコーナーキューブ2からの測定光の反射光による反射光像M0がそのエリア内に形成される。画像センサ27の出力は、図6に示す処理回路37に入力される。その処理回路37は演算手段としての中央処理装置38、タイミング信号発生回路39を備えている。タイミング信号発生回路39は図7に示す発光タイミングパルス信号P1をレーザダイオードドライバ回路40に向けて出力すると共に、ドライバ回路41に向けて垂直同期信号V1、水平同期信号H1、転送ゲートパルス信号P2、電子シャッタ信号P3、を出力する。
【0021】
レーザーダイオード21は、その1フィールドの期間内の電子シャッタパルスP3の停止期間内にその発光素子ドライバ回路40からの変調パルス信号によってパルス発光される。図8(a)はそのレーザダイオードドライバ回路40によって発光された発光パルス列PQを示している。
【0022】
ドライバ回路41はその垂直同期信号V1、水平同期信号H1、転送ゲートパルス信号P2、電子シャッタパルスP3に基づき画像センサ27の各画素を走査する。その走査周波数は、1フィールド毎に1/60Hz又は1/50Hzである。
【0023】
その各画素の出力信号(光量信号又は輝度信号)はサンプルホールド回路42に入力され、増幅回路43により増幅されてA/D変換回路44に入力される。A/D変換回路44は各画素毎の光量信号を8ビットデータとして記憶部としてのフレームメモリ45に向けて出力する。
【0024】
なお、屋外で測定するときには、外光を極力少なくするため、機械的絞り(図示を略す)、増幅回路43のゲイン、電子シャッタパルスの時間を調節することにより、光量調整を行うのが望ましい。
【0025】
中央演算処理装置38は、そのフレームメモリ45から各画素に基づく光量信号を読み出し、重心位置G(Xg、Yg)を演算し、このようにして求められた重心位置G(Xg、Yg)に基づき、測量機本体8がコーナーキューブ2に向くように回動制御信号を回動機構に向けて出力する。すなわち、反射光像M0の重心位置Gが画像センサ27の中心CQに一致するように測量機本体8を回動制御する。
【0026】
受光部12には、ビームスプリッタ46と受光素子47とが設けられている。その受光素子47はビームスプリッタ46を介して画像センサ27と共役位置に配置されている。この受光素子47は、その面積が画像センサ27の面積よりも小さく、画像中心CQを含むその近傍領域の光量を受光する機能を有している。
【0027】
その受光素子47の受光出力はアンプリファイア48を介して同期検波回路49に入力される。同期検波回路49は発光素子ドライバ40からの変調信号に基づいて受光素子47の受光出力を同期検波する。図8(b)はその受光素子47の受光出力を示している。同期検波回路49は、発光素子ドライバ47の変調周波数と受光素子47からの受光出力の周波数とが一致すると、一致信号を中央処理装置38に向けて出力し、中央処理装置38は光軸O上に存在するものが反射体であるか否か、すなわち、画像センサ27の画像中心CQに捕捉されている光像が反射体2からの反射光像であるか否かを判定できることになる。
【0028】
例えば、図9に示すように、屋外で測量作業を行っているとき、画像センサ27には、ヘッドライトによる光像M1、太陽光反射による光像M2、反射体MOによる光像等が写っているが、太陽光反射による光像M2、ヘッドライトによる光像M1には変調が加わっていないため、これらの光像M1、M2が画像センサ27の中心CQに位置していたとしても、これらの光像M1、M2を反射体2からの反射光像M0と誤認識するのを避けることができる。
【0029】
また、例えば、反射体2の後方をヘッドライトが交錯するときがあるが、このような場合でも、反射体2のみを確実に追尾できることになる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、反射体に向けて測定光を照射する照射部と、反射体に向けて照射された測定光の反射光像を受光する画像センサを有する受光部とが測量機本体に設けられた反射体自動追尾装置であっても、追尾を支障なく行うことのできる。
【0031】
すなわち、本発明によれば、画像センサの中心付近に反射光像以外のものが存在する場合であっても、反射体による反射光像とそれ以外の光像とを確実に識別して追尾できるという効果を奏する。
【0032】
この識別判断は、画像センサの1フィールドの走査期間内毎に行うことができるので、その識別判断もほぼリアルタイムであり、従って、追尾誤差の低減をより一層図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる反射体自動追尾装置の設置状態を示す側面図である。
【図2】 本発明に係わる反射体自動追尾装置の設置状態を示す平面図である。
【図3】 本発明に係わる反射体自動追尾装置の光学部を示す説明図である。
【図4】 本発明に係わる照射部による測定光の照射範囲の一例を示す図である。
【図5】 本発明に係わる画像センサに形成された反射光像の一例を示す説明図である。
【図6】 本発明の実施形態に係わる処理回路の一例を示す回路ブロック図である。
【図7】 本発明に係わる画像センサからの信号の取り出しタイミングを説明するためのタイミングチャートである。
【図8】 発光タイミング信号と受光信号との関係を説明するためのタイミングチャート図である。
【図9】 画像センサに映っている光像の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
2…コーナーキューブ(反射体)
8…測量機本体
11…照射部
12…受光部
27…画像センサ
38…中央処理装置(演算手段)
45…フレームメモリ(記憶部)
47…受光素子

Claims (2)

  1. 測量機本体に設けられて反射体に向けて変調された測定光を照射する照射部と、前記測量機本体に設けられて前記反射体に向けて照射された測定光の反射光像を受光するための画像センサを有する受光部と、前記反射体からの反射光像の前記画像センサのエリア内での位置を演算する演算手段と、前記演算手段により求められた位置に基づき前記受光部の受光光軸上に前記反射体が位置するように前記測量機本体を回動させる回動機構とを備え、前記受光部には前記画像エリアと共役位置で前記受光光軸上に前記画像センサよりも狭い面積の受光素子が設けられ、前記演算手段は前記受光素子からの受光出力の周波数に基づき前記反射体を識別することを特徴とする反射体自動追尾装置。
  2. 前記照射部は変調された測定光として変調パルスを出力し、前記受光部には、前記変調パルスの周波数に基づき前記受光素子の出力を同期検波する同期検波回路が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の反射体自動追尾装置。
JP2002339347A 2002-11-22 2002-11-22 反射体自動追尾装置 Expired - Fee Related JP4127503B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339347A JP4127503B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 反射体自動追尾装置
EP03090397.5A EP1422500B1 (en) 2002-11-22 2003-11-20 Automatic reflector tracking apparatus
US10/718,230 US7072032B2 (en) 2002-11-22 2003-11-20 Automatic tracking apparatus for reflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339347A JP4127503B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 反射体自動追尾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004170356A JP2004170356A (ja) 2004-06-17
JP4127503B2 true JP4127503B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=32212140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339347A Expired - Fee Related JP4127503B2 (ja) 2002-11-22 2002-11-22 反射体自動追尾装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7072032B2 (ja)
EP (1) EP1422500B1 (ja)
JP (1) JP4127503B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8060344B2 (en) * 2006-06-28 2011-11-15 Sam Stathis Method and system for automatically performing a study of a multidimensional space
JP2008014864A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Topcon Corp 測量機
JP5469894B2 (ja) * 2008-07-05 2014-04-16 株式会社トプコン 測量装置及び自動追尾方法
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
EP2446299B1 (de) * 2009-06-23 2016-08-10 Leica Geosystems AG Koordinatenmessgerät
US8681317B2 (en) * 2009-06-23 2014-03-25 Leica Geosystems Ag Tracking method and measuring system having a laser tracker
EP2381269A1 (de) 2010-04-13 2011-10-26 Leica Geosystems AG Koordinatenmessgerät mit automatischer Zielerfassung
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US8724119B2 (en) 2010-04-21 2014-05-13 Faro Technologies, Inc. Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker
US8537371B2 (en) 2010-04-21 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8422034B2 (en) 2010-04-21 2013-04-16 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
GB2518769A (en) 2011-03-03 2015-04-01 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US8537376B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
CN104094081A (zh) 2012-01-27 2014-10-08 法罗技术股份有限公司 利用条形码识别的检查方法
JP6129475B2 (ja) * 2012-02-29 2017-05-17 三菱重工業株式会社 監視装置及び監視方法
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107530A (en) * 1966-01-26 1978-08-15 Lockheed Aircraft Corporation Infrared acquisition device
US3652164A (en) * 1970-05-01 1972-03-28 Polaroid Corp Relative back focus monitoring method and apparatus
US3730629A (en) * 1970-12-24 1973-05-01 Bell Telephone Labor Inc Time resolved spectrometer
US3768910A (en) * 1972-05-25 1973-10-30 Zygo Corp Detecting the position of a surface by focus modulating the illuminating beam
US4150285A (en) * 1977-12-27 1979-04-17 United Technologies Corporation Remote optical display designator
DE3485541D1 (de) * 1983-12-16 1992-04-09 Sony Corp Vorrichtung fuer platten-wiedergabe.
US4713533A (en) * 1986-01-03 1987-12-15 Westinghouse Electric Corp. Concentric detector array and associated hybrid signal processing for coarse and fine electro-optical tracking
US5216480A (en) * 1987-12-26 1993-06-01 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Surveying instrument
SE500856C2 (sv) * 1989-04-06 1994-09-19 Geotronics Ab Arrangemang att användas vid inmätnings- och/eller utsättningsarbete
JP2994452B2 (ja) * 1990-10-30 1999-12-27 株式会社トプコン 測量機
JP3189368B2 (ja) * 1992-04-10 2001-07-16 株式会社デンソー 姿勢位置測定装置
JP2793740B2 (ja) 1992-05-21 1998-09-03 株式会社トプコン 測量機
US5600123A (en) * 1993-02-17 1997-02-04 Litton Systems, Inc. High-resolution extended field-of-view tracking apparatus and method
JPH07198382A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nikon Corp レーザ測量システム
JPH08237203A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Fujitsu Ltd 光フィルタアレイ、光送信機及び光送信システム
JPH08233553A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc 光ヘテロダイン干渉装置
JP3741477B2 (ja) * 1996-03-18 2006-02-01 株式会社トプコン 測量システム
US6359685B1 (en) * 1997-02-14 2002-03-19 Jds Uniphase Corporation Apparatus and method for generation of optical signals
JP3017983B2 (ja) * 1997-11-19 2000-03-13 株式会社ケンウッド 同期捕捉回路
US6587948B1 (en) * 1998-02-13 2003-07-01 Sony Corporation Recording apparatus, recording medium, playback apparatus, recording method and playback method
JP2000050145A (ja) * 1998-05-26 2000-02-18 Matsushita Electric Works Ltd 自動追尾装置
US6671002B1 (en) * 1998-09-28 2003-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. VSB receiver
JP4210792B2 (ja) * 1999-06-15 2009-01-21 株式会社トプコン 位置検出装置
JP4930742B2 (ja) * 2001-03-29 2012-05-16 株式会社トプコン 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1422500A2 (en) 2004-05-26
EP1422500B1 (en) 2019-05-22
US7072032B2 (en) 2006-07-04
US20040100628A1 (en) 2004-05-27
JP2004170356A (ja) 2004-06-17
EP1422500A3 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4127503B2 (ja) 反射体自動追尾装置
JP4255682B2 (ja) 反射体自動追尾装置
US7274802B2 (en) Automatic tracking apparatus for reflector
JP6111617B2 (ja) レーザレーダ装置
JP2000180168A (ja) 測量機の受光装置
US7301617B2 (en) Surveying apparatus
CN107037442B (zh) 光波距离测定装置
US11913786B2 (en) Surveying instrument
US20080007723A1 (en) Surveying apparatus
JP2006003098A (ja) 光波距離測定方法及び光波距離測定装置
WO2009043621A1 (en) Shape measuring instrument with light source control
JPH11326498A (ja) 車両用光レーダ装置
JPH0783657A (ja) 測量機
JP3609901B2 (ja) 測距装置
JP6867736B2 (ja) 光波距離測定装置
US6897421B2 (en) Optical inspection system having an internal rangefinder
JP2565748B2 (ja) 自動追尾方式の光波距離計測装置
JP2021063678A (ja) 測量装置
JP3387961B2 (ja) 自動追尾式測量機
JPH06258433A (ja) 目標標定装置
JPH0563773B2 (ja)
JPH04166790A (ja) 走査光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4127503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees