JP2000180168A - 測量機の受光装置 - Google Patents

測量機の受光装置

Info

Publication number
JP2000180168A
JP2000180168A JP10375763A JP37576398A JP2000180168A JP 2000180168 A JP2000180168 A JP 2000180168A JP 10375763 A JP10375763 A JP 10375763A JP 37576398 A JP37576398 A JP 37576398A JP 2000180168 A JP2000180168 A JP 2000180168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tracking
light receiving
receiving element
condensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10375763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088906B2 (ja
Inventor
Kaoru Kumagai
薫 熊谷
Fumio Otomo
文夫 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP37576398A priority Critical patent/JP4088906B2/ja
Priority to DE69935842T priority patent/DE69935842T2/de
Priority to EP99124855A priority patent/EP1014111B1/en
Priority to US09/461,975 priority patent/US6445446B1/en
Publication of JP2000180168A publication Critical patent/JP2000180168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088906B2 publication Critical patent/JP4088906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 本発明は、自動追尾装置を備えた測量機の受
光装置に係わり、特に、簡便な受光手段で、自動測量機
の視準方向制御を行うことのできる測量機の受光装置を
提供することを目的とする。 [構成] 本発明は視準光学系が目標を視準し、分割光
学素子が、視準光学系から入射された入射光を、第1の
受光素子と第2の受光素子とに分離し、第1の受光素子
と分割光学素子との間の光軸上に設けられた第1の集光
素子が、第1の方向に向けて集光させ、第2の受光素子
と分割光学素子との間の光軸上に設けられた第2の集光
素子が、第2の方向に向けて集光させ、第1の方向と第
2の方向とが直交する様になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動追尾装置を備えた
測量機の受光装置に係わり、特に、簡便な受光手段で、
自動測量機の視準方向制御を行うことのできる測量機の
受光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から自動追尾装置を備えた測量機が
存在しており、例えば、平成5年特許公開公報第322
569号に記載されている様に、自動測量装置は、自動
追尾するための自動測量装置と、追尾される目標対象物
とから構成されている。この自動測量装置は、目標対象
物を追尾し、その位置を測定する様になっており、水平
及び高度角を電気的に検出するためのエンコーダと、視
準望遠鏡に設けられた測距装置及び追尾装置とからなっ
ている。そしてモータを利用して、本体の水平回転、及
び望遠鏡の垂直回転が行われている。
【0003】望遠鏡からは、目標対象物までの距離を測
定するための測距光と、目標対象物を追尾するための追
尾光が射出されている。また目標対象物には、測距光と
追尾光とを反射するための反射プリズムが設けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動測量装置は、測距光に限らず追尾光も、装置全
体の大きさや、安全性の観点から光線の出力は、制限さ
れており、遠方の目標対象物を追尾検出するためには、
略平行な照射光を視準範囲で高速に走査しなければなら
なかった。
【0005】この高速走査を実現するためには、音響光
学素子やガルバノミラー等の高速走査手段を必要とし、
構造が複雑化すると共に、本体の大型化、消費電力の増
大等を避けることができないという深刻な問題点があっ
た。即ち、ガルバノミラー等の高速走査手段によりレー
ザー光を垂直及び水平に高速走査させなければならず、
極めて複雑な構成を有し、高価で不経済であった。
【0006】また高速走査に代えて、画像処理による追
跡方法が考えられる。この画像処理による走査方法は、
望遠鏡部にテレビカメラを取付け、その画像を処理して
反射プリズム位置を抽出し、測量機を視準中心に向ける
ものである。しかしながら画像処理による追跡方法は、
テレビカメラ自体を取り付けることは、構造的に困難で
はないが、画像処理を行うための電気回路が複雑かつ大
きくなり、測量機に内蔵することが困難であり、消費電
力も大きいので外部電源を必要とするという問題点があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
案出されたもので、目標を視準するための視準光学系
と、この視準光学系から入射された入射光を、第1の受
光素子と第2の受光素子とに分離させるための分割光学
素子と、この第1の受光素子と該分割光学素子との間の
光軸上に設けられ、第1の方向に向けて集光させるため
の第1の集光素子と、この第2の受光素子と該分割光学
素子との間の光軸上に設けられ、第2の方向に向けて集
光させるための第2の集光素子とからなり、前記第1の
方向と該第2の方向とが直交する様に構成されている。
【0008】また本発明は、追尾光を発光させるための
発光手段と、この発光手段からの追尾光を目標対象物に
向けて照射するための照射光学系と、該目標対象物から
反射された追尾光を第1の受光素子と第2の受光素子と
に分離させるための分割光学素子と、この第1の受光素
子と該分割光学素子との間の光軸上に設けられ、第1の
方向に向けて集光させるための第1の集光素子と、この
第2の受光素子と該分割光学素子との間の光軸上に設け
られ、第2の方向に向けて集光させるための第2の集光
素子とからなり、前記第1の方向と該第2の方向とが直
交する様に構成されている。
【0009】更に本発明は、発光手段がパルス的に発光
する構成にすることもできる。
【0010】また本発明は、第1の受光素子と第2の受
光素子とはリニアセンサであり、前記第1の受光素子
は、第1の方向に集光する入射光を受光するために、該
第1の方向と平行に配置され、前記第2の受光素子は、
第2の方向に集光する入射光を受光するために第2の方
向と平行に配置する構成にすることもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】以上の様に構成された本発明は、
視準光学系が目標を視準し、分割光学素子が、視準光学
系から入射された入射光を、第1の受光素子と第2の受
光素子とに分離し、第1の受光素子と分割光学素子との
間の光軸上に設けられた第1の集光素子が、第1の方向
に向けて集光させ、第2の受光素子と分割光学素子との
間の光軸上に設けられた第2の集光素子が、第2の方向
に向けて集光させ、第1の方向と第2の方向とが直交す
る様になっている。
【0012】また本発明は、発光手段が追尾光を発光さ
せ、照射光学系が、発光手段からの追尾光を目標対象物
に向けて照射し、分割光学素子が、目標対象物から反射
された追尾光を第1の受光素子と第2の受光素子とに分
離させ、第1の受光素子と分割光学素子との間の光軸上
に設けられた第1の集光素子が、第1の方向に向けて集
光させ、第2の受光素子と該分割光学素子との間の光軸
上に設けられた第2の集光素子が、第2の方向に向けて
集光させる、第1の方向と第2の方向とが直交する様に
なっている。
【0013】更に本発明は、発光手段がパルス的に発光
することもできる。
【0014】また本発明は、第1の受光素子と第2の受
光素子とがリニアセンサであり、第1の方向に集光する
入射光を受光するために第1の受光素子を、第1の方向
と平行に配置し、第2の方向に集光する入射光を受光す
るために第2の受光素子を、第2の方向と平行に配置す
ることもできる。
【0015】
【実施例】
【0016】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0017】図1に基づいて、自動測量装置10000
の構成を説明する。自動測量装置10000は、視準望
遠鏡1000と、この視準望遠鏡1000に形成された
鉛直回転軸1100と、この鉛直回転軸1100を回動
自在に軸支するための架台1200と、この架台120
0に形成された水平回転軸1300と、この水平回転軸
1300を回動自在に軸支するための基台1400とか
ら構成されている。
【0018】そして鉛直回転軸1100には、第1の従
動歯車1110が形成されており、第1の駆動歯車11
20と噛合されている。垂直駆動モータ1130には、
第1の駆動歯車1120が取り付けられており、垂直駆
動モータ1130の回転駆動力は、第1の従動歯車11
10を介して鉛直回転軸1100に伝達される様になっ
ている。
【0019】垂直駆動モータ1130は、適宜の垂直回
転制御手段により駆動される様に構成されている。垂直
回転制御手段には、垂直方向回動制御スイッチ1140
に接続されており、使用者が、垂直方向回動制御スイッ
チ1140を操作することにより、垂直駆動モータ11
30を駆動させ、鉛直回転軸1100を回転させること
ができる。この結果、視準望遠鏡1000を架台120
0に対して、垂直方向に回転させることができる。
【0020】また水平回転軸1300には、第2の従動
歯車1310が形成されており、第2の駆動歯車132
0と噛合されている。水平駆動モータ1330には、第
2の駆動歯車1320が取り付けられており、水平駆動
モータ1330の回転駆動力は、第2の従動歯車131
0を介して水平回転軸1300に伝達される様になって
いる。
【0021】水平駆動モータ1330は、適宜の水平回
転制御手段により駆動される様に構成されている。水平
回転制御手段には、水平方向回動制御スイッチ1340
に接続されており、使用者が、水平方向回動制御スイッ
チ1340を操作することにより、水平駆動モータ13
30を駆動させ、水平回転軸1300を回転させること
ができる。この結果、架台1200を基台1400に対
して、水平方向に回転させることができ、 視準望遠鏡
1000を水平方向に回転させることができる。
【0022】そして図2に示す様に、自動測量装置10
000の基台1400を、三脚に取り付けるための整準
台20000の上面に固定することにより、使用するこ
とができる。
【0023】次に図3に基づいて、自動測量装置100
00の光学的構成を説明する。
【0024】自動測量装置10000は、対物レンズ2
100と、追尾光を反射するための反射ミラー2200
と、追尾光と測距光とを分離するためのダイクロイック
ミラー2300と、合焦レンズ2400と、正立プリズ
ム2500と、焦点鏡2600と、接眼レンズ2700
と、追尾光発光部3000と、追尾用受光部4000
と、測距光学系5000と、演算制御回路6000とか
ら構成されている。
【0025】ダイクロイックミラー2300は分割光学
素子に該当するもので、受光した追尾光を分離するため
の第1のダイクロイックミラー面2310と、測距光を
分離するための第2のダイクロイックミラー面2320
とを有している。本実施例のダイクロイックミラー23
00は、可視光を透過し、第1のダイクロイックミラー
面2310は、少なくとも1つの赤外波長を透過する様
に構成されている。
【0026】本実施例の第1のダイクロイックミラー面
2310は、波長650nmの赤外線(追尾光)を反射
し、800nmの赤外光(測距光)を透過する様になっ
ており、第2のダイクロイックミラー面2320は、8
00nmの赤外光(測距光)を反射する様に構成されて
いる。
【0027】対物レンズ2100から入射された視準光
(可視光)は、反射ミラー2200とダイクロイックミ
ラー2300とを透過し、望遠鏡の基本的構成である合
焦レンズ2400と正立プリズム2500と焦点鏡26
00とを経て、接眼レンズ2700から視準される。合
焦レンズ2400は、光軸上に設けられ、対物レンズ2
100から入射された視準光を焦点鏡2600に結像さ
せるためのものである。正立プリズム2500は、焦点
鏡2600の像を正立像させるものである。焦点鏡26
00には、目標対象物を視準中心に据えるためのスケー
ルが形成されており、接眼レンズ2700が、このスケ
ールと視準光の像とを、使用者の眼の網膜上に結像する
様になっている。これらの光学系が、視準光学系に該当
するものである。
【0028】追尾光発光部3000は、発光素子310
0とコリメートレンズ3200とから構成されており、
本実施例では発光素子3100により、波長650nm
の赤外線をパルス的に発光させている。なお、発光波長
は適宜決定することができる。
【0029】発光素子3100から射出された追尾光
は、コリメートレンズ3200で平行光束とされ、反射
ミラー2200に入射される。反射ミラー2200で反
射された追尾光は、対物レンズ2100から目標対象物
に向けて射出される。なお反射ミラー2200は、波長
650nmの赤外線(追尾光)を反射し、可視光と80
0nmの赤外光(測距光)とを透過する様に構成されて
いる。
【0030】この追尾光は、追尾視野内に射出される様
になっており、目標対象物で反射された追尾光は、再び
対物レンズ2100から入射され、ダイクロイックミラ
ー2300の第1のダイクロイックミラー面2310で
追尾用受光部4000に向けて反射される。
【0031】追尾用受光部4000は、リレーレンズ4
100と、ハーフミラー4200と、第1のシリンドリ
カルレンズ4310と、第1の受光センサ4410と、
第2のシリンドリカルレンズ4320と、第2の受光セ
ンサ4420とから構成されている。本実施例の第1の
受光センサ4410と第2の受光センサ4420とは、
リニアセンサが使用されている。なお、第1のシリンド
リカルレンズ4310は第1の集光素子に該当し、第2
のシリンドリカルレンズ4320は第2の集光素子に該
当するものである。
【0032】第1のダイクロイックミラー面2310で
反射された追尾光は、リレーレンズ4100を介してハ
ーフミラー4200に入射される。ハーフミラー420
0は、第1のシリンドリカルレンズ4310を介して第
1の受光センサ4410に入射する光路と、第2のシリ
ンドリカルレンズ4320を介して第2の受光センサ4
420に入射する光路とに分離するためのものである。
【0033】第1のシリンドリカルレンズ4310は、
追尾光を所定方向に集光させ、第1の受光センサ441
0上に結合させるためのものである。第2のシリンドリ
カルレンズ4320は、追尾光を所定方向に集光させ、
第2の受光センサ4420上に結合させるためのもので
ある。第1の受光センサ4410と第2の受光センサ4
420とは、互いに直交する様に配置されている。な
お、第1の受光センサ4410は第1の受光素子に該当
し、第2の受光センサ4420は第2の受光素子に該当
するものである。
【0034】測距光学系5000から射出された測距光
は、ダイクロイックミラー2300の第2のダイクロイ
ックミラー面2320で光軸上の方向に反射され、第1
のダイクロイックミラー面2310と反射ミラー220
0とを透過し、対物レンズ2100から目標物対象物に
向けて出射される。本実施例の測距光学系5000は、
800nmの赤外光が使用されている。
【0035】目標物対象物で反射された測距光は、対物
レンズ2100から入射され、反射ミラー2200と第
1のダイクロイックミラー面2310とを透過し、ダイ
クロイックミラー2300の第2のダイクロイックミラ
ー面2320で再び測距光学系5000の方向に向けて
反射され、距離の測定が行われる。
【0036】図4は、追尾の視野と受光センサの関係を
概略的に表したものである。追尾視野の十字線の中心
は、視準中心を表したものであり、追尾の場合には目標
対象物(例えば、反射プリズム)が視準中心に来る様に
使用者が操作或いは、自動測量装置10000が制御す
る様になっている。
【0037】追尾視野を、第1のシリンドリカルレンズ
4310で水平方向に集光させ、第2のシリンドリカル
レンズ4320で垂直方向に集光させると、目標対象物
の位置を水平方向と垂直方向に分離させることができ
る。従って、第1のシリンドリカルレンズ4310で水
平方向に集光させ、この結合像を第1の受光センサ44
10で受光すれば、水平方向誤差Aを検出することがで
きる。同様に、第2のシリンドリカルレンズ4320で
垂直方向に集光させ、この結合像を第2の受光センサ4
420で受光すれば、垂直方向誤差Bを検出することが
できる。なお、第1のシリンドリカルレンズ4310が
集光させる水平方向は、第1の方向に該当し、第2のシ
リンドリカルレンズ4310が集光させる垂直方向は、
第2の方向に該当するものである。
【0038】図5に示される様に、第1の受光センサ4
410と第2の受光センサ4420とで得られた水平方
向誤差A及び垂直方向誤差Bに対応する受光信号を検出
回路4500が検出し、この検知信号から目標対象物の
位置を検出することができる。即ち演算制御部6000
が、検出回路4500からの検知信号に基づいて、視準
位置との誤差量を算出することができる。
【0039】演算制御部6000はモータ駆動部610
0を制御し、垂直駆動モータ1130と水平駆動モータ
1330とを制御駆動して、自動測量装置10000を
視準中心に向けて方向制御することができる。従って制
御演算部6000は、視準位置との誤差量が認識した場
合には、モータ駆動部6100を介して、垂直駆動モー
タ1130と水平駆動モータ1330とを駆動させ、視
準位置との誤差量が一定以下となった場合には、モータ
駆動部6100による駆動制御を停止させる様になって
いる。そして制御演算部6000が、視準位置との誤差
量を再び認識した場合には、モータ駆動部6100を制
御して垂直駆動モータ1130と水平駆動モータ133
0とを駆動させる様に構成されている。
【0040】即ち、垂直駆動モータ1130と水平駆動
モータ1330とを駆動させることにより、目標対象物
を視準中心に一致させることができる。
【0041】以上の様に構成された本発明は、パルス発
光される追尾光発光部3000と、水平方向に集光させ
るための第1のシリンドリカルレンズ4310と、垂直
方向に集光させるための第2のシリンドリカルレンズ4
310とから追尾光を受光する様に構成されているの
で、比較的簡便な受光手段により追尾光を検出すること
ができるという効果がある。
【0042】そして追尾光発光部3000は、追尾視野
に向けてパルス発光すれば足り、高価な音響光学素子等
が不要で、複雑な回路を採用する必要がなく、低コスト
を実現することができる。
【0043】また第1の受光センサ4410と第2の受
光センサ4420とは、CCD等のリニアセンサを使用
することができ、追尾視野全体をカバーする必要のある
高価なエリアセンサと比較して極めて経済的であるとい
う卓越した効果がある。
【0044】更に、画像処理の様に大規模な演算装置を
必要とせず、消費電力も小さいので、自動測量装置10
000に内蔵した電源でも充分駆動が可能であるという
効果がある。
【0045】
【効果】以上の様に構成された本発明は、目標を視準す
るための視準光学系と、この視準光学系から入射された
入射光を、第1の受光素子と第2の受光素子とに分離さ
せるための分割光学素子と、この第1の受光素子と該分
割光学素子との間の光軸上に設けられ、第1の方向に向
けて集光させるための第1の集光素子と、この第2の受
光素子と該分割光学素子との間の光軸上に設けられ、第
2の方向に向けて集光させるための第2の集光素子とか
らなり、前記第1の方向と該第2の方向とが直交する様
に構成されているので、比較的簡便な受光手段により追
尾光を検出することができるという卓越した効果があ
る。
【0046】第1の受光素子と第2の受光素子とは、C
CD等のリニアセンサを使用することができ、追尾視野
全体をカバーする必要のある高価なエリアセンサと比較
して極めて経済的であるという卓越した効果がある。
【0047】更に、画像処理の様に大規模な演算装置を
必要とせず、消費電力も小さいので、自動測量装置10
000に内蔵した電源でも充分駆動が可能であるという
効果がある。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である自動測量装置10000
の説明する図である。
【図2】本実施例である自動測量装置10000の外観
を説明する図である。
【図3】本実施例の自動測量装置10000の光学的構
成を説明する図である。
【図4】追尾の視野と受光センサの関係を概略的に表示
した図である。
【図5】本実施例の動作を説明する図である。
【符号の説明】
10000 自動測量装置 20000 整準台 1000 視準望遠鏡 1100 垂直回転軸 1110 第1の従動歯車 1120 第1の駆動歯車 1130 垂直駆動モータ 1140 垂直方向回動制御スイッチ 1200 架台 1300 水平回転軸 1310 第2の従動歯車 1320 第2の駆動歯車 1330 水平駆動モータ 1340 水平方向回動制御スイッチ 1400 基台 2100 対物レンズ 2200 反射ミラー 2300 ダイクロイックミラー 2310 第1のダイクロイックミラー面 2320 第2のダイクロイックミラー面 2400 合焦レンズ 2500 正立プリズム 2600 焦点鏡 2700 接眼レンズ 3000 追尾光発光部 3100 発光素子 3200 コリメートレンズ 4000 追尾用受光部 4100 リレーレンズ 4200 ハーフミラー 4310 第1のシリンドリカルレンズ 4320 第2のシリンドリカルレンズ 4410 第1の受光センサ 4420 第2の受光センサ 4500 検出回路 5000 測距光学系 6000 演算制御回路 6100 モータ駆動部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標を視準するための視準光学系と、こ
    の視準光学系から入射された入射光を、第1の受光素子
    と第2の受光素子とに分離させるための分割光学素子
    と、この第1の受光素子と該分割光学素子との間の光軸
    上に設けられ、第1の方向に向けて集光させるための第
    1の集光素子と、この第2の受光素子と該分割光学素子
    との間の光軸上に設けられ、第2の方向に向けて集光さ
    せるための第2の集光素子とからなり、前記第1の方向
    と該第2の方向とが直交する様に構成されている測量機
    の受光装置。
  2. 【請求項2】 追尾光を発光させるための発光手段と、
    この発光手段からの追尾光を目標対象物に向けて照射す
    るための照射光学系と、該目標対象物から反射された追
    尾光を第1の受光素子と第2の受光素子とに分離させる
    ための分割光学素子と、この第1の受光素子と該分割光
    学素子との間の光軸上に設けられ、第1の方向に向けて
    集光させるための第1の集光素子と、この第2の受光素
    子と該分割光学素子との間の光軸上に設けられ、第2の
    方向に向けて集光させるための第2の集光素子とからな
    り、前記第1の方向と該第2の方向とが直交する様に構
    成されている測量機の受光装置。
  3. 【請求項3】 発光手段が、パルス的に発光する請求項
    2記載の測量機の受光装置。
  4. 【請求項4】 第1の受光素子と第2の受光素子とはリ
    ニアセンサであり、前記第1の受光素子は、第1の方向
    に集光する入射光を受光するために、該第1の方向と平
    行に配置され、前記第2の受光素子は、第2の方向に集
    光する入射光を受光するために第2の方向と平行に配置
    されている請求項1〜3の何れか1項記載の測量機の受
    光装置。
JP37576398A 1998-12-16 1998-12-16 測量機の受光装置 Expired - Fee Related JP4088906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37576398A JP4088906B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 測量機の受光装置
DE69935842T DE69935842T2 (de) 1998-12-16 1999-12-15 Photodetektorsystem für Vermessungsinstrument
EP99124855A EP1014111B1 (en) 1998-12-16 1999-12-15 Photodetecting system for surveying instrument
US09/461,975 US6445446B1 (en) 1998-12-16 1999-12-15 Surveying instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37576398A JP4088906B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 測量機の受光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180168A true JP2000180168A (ja) 2000-06-30
JP4088906B2 JP4088906B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=18506023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37576398A Expired - Fee Related JP4088906B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 測量機の受光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6445446B1 (ja)
EP (1) EP1014111B1 (ja)
JP (1) JP4088906B2 (ja)
DE (1) DE69935842T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504618A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 距離又は速度を光学的に測定するための方法及び装置
JP2007192600A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nikon Corp 測量機及び測量システム
JP2008298794A (ja) * 2008-08-11 2008-12-11 Nikon-Trimble Co Ltd 測量機
JP2012530908A (ja) * 2009-06-23 2012-12-06 ライカ・ジオシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト 座標測定装置
CN102834694A (zh) * 2010-02-11 2012-12-19 特林布尔公司 双发射机跟踪器

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084171B2 (ja) * 1993-05-07 2000-09-04 株式会社クボタ 刈取収穫機の操向制御装置
DE10066379B4 (de) * 2000-05-20 2008-07-10 Trimble Jena Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Realisierung eines Informations- und Datenflusses für geodätische Geräte
JP2004170355A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Topcon Corp 反射体自動追尾装置
DE202006005643U1 (de) * 2006-03-31 2006-07-06 Faro Technologies Inc., Lake Mary Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
DE102009010465B3 (de) * 2009-02-13 2010-05-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Laserscanner
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009035337A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen eines Objekts
DE102009055988B3 (de) 2009-11-20 2011-03-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102009055989B4 (de) 2009-11-20 2017-02-16 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
US8276286B2 (en) 2010-01-20 2012-10-02 Faro Technologies, Inc. Display for coordinate measuring machine
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8422034B2 (en) 2010-04-21 2013-04-16 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US8724119B2 (en) 2010-04-21 2014-05-13 Faro Technologies, Inc. Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8537371B2 (en) 2010-04-21 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032725B4 (de) 2010-07-26 2012-04-26 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032723B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010032726B3 (de) 2010-07-26 2011-11-24 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102010033561B3 (de) 2010-07-29 2011-12-15 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
GB2518769A (en) 2011-03-03 2015-04-01 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
JP2014516409A (ja) 2011-04-15 2014-07-10 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド レーザトラッカの改良位置検出器
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
JP6099675B2 (ja) 2012-01-27 2017-03-22 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド バーコード識別による検査方法
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
DE102012107544B3 (de) 2012-08-17 2013-05-23 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
DE102012223929A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der zweidimensionalen Ortskoordinaten eines Zielobjektes
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135690A (en) * 1976-04-02 1979-01-23 Interroyal Corporation Adjustable angle floor support
FR2450463A1 (fr) 1979-02-27 1980-09-26 Thomson Csf Dispositif optoelectrique de localisation de source rayonnante et systemes comportant de tels dispositifs
US4600305A (en) * 1984-08-20 1986-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dynamic energy centroid locator and processor (declp)
US5559322A (en) * 1985-03-11 1996-09-24 Trw Inc. Imaging optical tracker
JP2793740B2 (ja) * 1992-05-21 1998-09-03 株式会社トプコン 測量機
JP3621123B2 (ja) * 1993-12-28 2005-02-16 株式会社トプコン 測量機
DE19528465C2 (de) * 1995-08-03 2000-07-06 Leica Geosystems Ag Verfahren und Vorrichtung zur schnellen Erfassung der Lage einer Zielmarke
US5900620A (en) * 1997-08-27 1999-05-04 Trw Inc. Magic mirror hot spot tracker
US5770850A (en) * 1997-04-30 1998-06-23 At&T Corp Sensor array tracking and detection system having an alignment positioner

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504618A (ja) * 2000-07-24 2004-02-12 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 距離又は速度を光学的に測定するための方法及び装置
JP4868485B2 (ja) * 2000-07-24 2012-02-01 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 距離又は速度を光学的に測定するための方法及び装置
JP2007192600A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Nikon Corp 測量機及び測量システム
JP2008298794A (ja) * 2008-08-11 2008-12-11 Nikon-Trimble Co Ltd 測量機
JP2012530908A (ja) * 2009-06-23 2012-12-06 ライカ・ジオシステムズ・アクチェンゲゼルシャフト 座標測定装置
US9366531B2 (en) 2009-06-23 2016-06-14 Leica Geosystems Ag Coordinate measuring device
CN102834694A (zh) * 2010-02-11 2012-12-19 特林布尔公司 双发射机跟踪器
US8860809B2 (en) 2010-02-11 2014-10-14 Trimble Ab Dual transmitter tracker

Also Published As

Publication number Publication date
DE69935842D1 (de) 2007-05-31
EP1014111A3 (en) 2001-10-31
US6445446B1 (en) 2002-09-03
JP4088906B2 (ja) 2008-05-21
EP1014111B1 (en) 2007-04-18
EP1014111A2 (en) 2000-06-28
DE69935842T2 (de) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000180168A (ja) 測量機の受光装置
EP1061335B1 (en) Position detecting apparatus
EP1605231B1 (en) Surveying apparatus
JP4127503B2 (ja) 反射体自動追尾装置
US11402206B2 (en) Surveying instrument and surveying instrument system
US7214917B2 (en) Rotating position measuring instrument
US11913786B2 (en) Surveying instrument
US20080007723A1 (en) Surveying apparatus
JP2793740B2 (ja) 測量機
JP2000097699A (ja) 自動測量機
JP2003057032A (ja) 測量機の光軸自動調整装置
JPH0783657A (ja) 測量機
CN112556663B (zh) 测量装置和测量装置系统
JP2565748B2 (ja) 自動追尾方式の光波距離計測装置
JP2000275043A (ja) 自動測量機の追尾装置
JP2840951B2 (ja) 自動視準装置
JP2518066B2 (ja) レ―ザビ―ム方向制御装置
WO2024214689A1 (ja) 測量装置
JP2000161961A (ja) 回転レ―ザ装置
JP2021063678A (ja) 測量装置
JPH0629727B2 (ja) レ−ザビ−ムを用いた移動体の追尾装置
JP2024151569A (ja) 測量装置
JP4768786B2 (ja) 測量機
JPH08313249A (ja) レーザ測距装置
JPH06307854A (ja) 自動追尾式測量機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees