JP3748112B2 - 測量機 - Google Patents

測量機 Download PDF

Info

Publication number
JP3748112B2
JP3748112B2 JP22993793A JP22993793A JP3748112B2 JP 3748112 B2 JP3748112 B2 JP 3748112B2 JP 22993793 A JP22993793 A JP 22993793A JP 22993793 A JP22993793 A JP 22993793A JP 3748112 B2 JP3748112 B2 JP 3748112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescope
angle
collimation axis
light
surveying instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22993793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783657A (ja
Inventor
明夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP22993793A priority Critical patent/JP3748112B2/ja
Publication of JPH0783657A publication Critical patent/JPH0783657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748112B2 publication Critical patent/JP3748112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、望遠鏡の視準軸から外れた箇所に反射対象が存在する場合でも基準方向に対する反射対象の存在する方向の測角値を認識できる測量機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、測量機においては、望遠鏡を覗いてコーナキューブ等の反射対象を視認し、望遠鏡の視準軸を反射対象に合致させることにより、基準方向に対する反射対象の存在する方向の測角値を測定する手動式のものがある。
【0003】
また、測量機には、コーナーキューブに向けて走査光束を投光し、そのコーナキューブからの走査光束を受光素子により受光し、その受光素子の受光情報と走査情報とに基づいてコーナーキューブの存在する方向に対して望遠鏡の視準軸のずれ角としての角度偏差を演算し、望遠鏡の視準軸をモータによりコーナーキューブの存在する方向に向ける自動追尾式のものも知られている(例えば、特願平2−29410号参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、いずれの測量機の場合でも、反射対象が望遠鏡の視準軸から外れた箇所に存在する場合、基準方向に対して反射対象の存在する方向の角度(測角値)を認識できないという不都合があり、このため、例えば、従来の手動式の測量機は、測角作業に熟練を要すると共に測角作業に時間がかかるという問題点がある。
【0005】
また、従来の自動追尾式の測量機は、望遠鏡の視準軸を測定対象が存在する方向に合致したときに基準方向に対して測定対象が存在する方向の測角値を表示することにしており、望遠鏡の視準軸を反射対象が存在する方向に向けるのに時間がかかるるため、演算により得られた角度偏差に基づいて望遠鏡の視準軸をコーナーキューブの存在していた方向に向けたときには、そのコーナーキューブが別の場所に移動していてすでにそこになく、望遠鏡の視準軸がコーナーキューブから外れている場合があり、基準方向に対してコーナーキューブの存在する方向の角度をリアルタイムで認識できないという不都合がある。また、機械的なガタ、停止目標位置に対するモータサーボ系特有の定常偏差、測角値のばらつき、振動等によりコーナーキューブに対して望遠鏡の視準軸がずれることもある。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、反射対象が望遠鏡の視準軸から外れた箇所に存在する場合でも、基準方向に対して反射対象が存在する方向の測角値を測量作業者が認識できる測量機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の測量機は、望遠鏡の水平方向と垂直方向の測角値を検出する測角部と、反射対象を捕捉するため望遠鏡から光束を投光する投光手段と、前記望遠鏡を通り前記反射対象から反射された光束が結像するように設けられたCCDからなる二次元位置検出素子と、該二次元位置検出素子の結像位置から前記望遠鏡の視準軸に対する水平方向の角度偏差と垂直方向の角度偏差を演算する演算手段とを備え、該演算手段により求められた前記角度偏差を、前記測角部の検出した測角値であって前記視準軸と基準方向との為す測角値に対して加算又は減算することにより、前記反射対象の水平方向と垂直方向の測角値として表示部に表示することを特徴とする。
【0008】
【作用】
本発明に係わる測量機によれば、望遠鏡から光束が反射対象に向けて投光される。反射対象から反射された光束は望遠鏡を通り二次元位置検出素子に結像される。演算手段は、その二次元位置検出素子の結像位置から視準軸に対する水平方向の角度偏差と垂直方向の角度偏差とを演算する。
そして、演算手段はその各角度偏差を視準軸と基準方向との為す角度に対して加算又は減算することにより、反射対象の水平方向と垂直方向との測角値を演算してこれを表示部に表示させる。
【0009】
【実施例】
以下に、本発明に係わる測量機の実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0010】
図1は本発明に係わる測量機の正面図を示し、この図1において、1は基盤、2は托架部、3は望遠鏡、Oはその望遠鏡の視準軸である。托架部2は基盤1に対して鉛直軸4の回りに回転可能であり、これにより、望遠鏡3は図2に矢印Xで示すように水平面内で回転される。望遠鏡3は水平軸5に回動可能に支持されており、望遠鏡3は図3に矢印Yで示すように垂直面内で回転される。
【0011】
托架部2の内部には、図4(イ)に示すCPU6、モータードライバー部7、測角部8としてのエンコーダー、発光ドライバー部9、検出処理回路10が設けられている。
【0012】
望遠鏡3は図4(ロ)に示すように、対物レンズ11と接眼レンズ12との間に、ダイクロイックミラー13、合焦レンズ14、焦点板15を有する。ダイクロイックミラー13は可視光を透過し、赤外光を反射する特性を有する。ダイクロイックミラー13を透過した可視光は焦点板15に結像され、測量作業者は接眼レンズ12を覗くことにより外界を視認できる。
【0013】
望遠鏡3の内部には投光手段16の一部を構成するレーザーダイオード17、集光レンズ18、リレーレンズ19、ビームスプリッタ20、フィルタ21、受光素子22としての2次元CCDが設けられている。レーザーダイオード17は発光ドライバー部9によって発振駆動されて赤外光を出射し、集光レンズ18はそのレーザー光を集光し、リレーレンズ19はそのレーザー光Pを所定の光軸位置P1に一旦結像させる役割を果たす。ビームスプリッタ20は反射面20aを有し、レーザー光はその反射面20aによりダイクロイックミラー13に向けられ、このダイクロイックミラー13により対物レンズ11に導かれる。
【0014】
光軸位置P1は対物レンズ11の焦点位置Fよりも若干対物レンズ11よりとされ、対物レンズ11から出射されるレーザー光Pは、望遠鏡の視準軸Oから外れた箇所に存在する反射対象(例えば、コーナーキューブ)23を捕捉する光束としての発散光とされる。この実施例では、レーザー光Pは単なる発散光であるが、このレーザー光Pを走査させる構造としてもよい。
【0015】
反射対象23により反射されたレーザー光P´の一部は、対物レンズ11に戻り、ダイクロイックミラー13により反射されてビームスプリッタ20に向けられ、このビームスプリッタ20を透過してフィルタ21に導かれる。フィルタ21はレーザー光Pの波長以上の波長域の外乱光をカットする役割を果たす。
【0016】
ビームスプリッタ20を透過した反射レーザー光P´は、フィルター21を透過して受光素子22に結像され、フィルタ21、受光素子22は受光手段24の一部を構成している。受光素子22の受光出力は検出処理回路10を介してCPU6に入力される。
【0017】
この受光素子にはCCD等の二次元位置検出素子が使用される。
【0018】
望遠鏡3の視準軸Oが反射対象23に合致しているときには、受光素子22の中央Cにレーザー光P´が結像される。望遠鏡3の視準軸Oに対する反射対象3の外れが角度偏差にしてΔ(水平方向の角度偏差を符号ΔH、垂直方向の角度偏差を符号ΔV)だけある場合には、その角度偏差Δに相当する分だけレーザー光P´の結像位置が中央CからΔ´だけずれる。
【0019】
CPU6は受光素子22の受光情報Δ´に基づいて視準軸Oに対する反射対象23のずれである角度偏差Δを演算する。
【0020】
今、図2に示すように例えば基準方向をNとし、望遠鏡3の視準軸Oの存在する方向がその基準方向Nに対して角度Hであるとする。また、同様にして、望遠鏡3の視準軸Oが図3に示すように基準方向としての水平に対してVだけ傾いていたとする。測角部8はこの角度H、V情報をCPU6に出力し、CPU6は角度情報を表示部25に向けて出力し、表示部25はその角度H、Vを表示している。
【0021】
図4(イ)に示すように、反射対象23の移動により望遠鏡3の視準軸Oに対して反射対象23の存在する方向が角度偏差にしてΔHだけずれたとすると、その角度偏差ΔHに対応する受光素子23の受光情報Δ´がCPU6に入力される。CPU6はその受光情報Δ´に基づいて角度偏差ΔHを演算し、この角度偏差ΔHを測角部8により得られた角度Hに加算し、その加算出力を表示部25に出力する。表示部25は基準方向に対して測定対象の存在する水平方向の測角値「H+ΔH」を表示する。同様に、望遠鏡3の視準軸Oが垂直方向に角度偏差にしてΔVだけずれたときには、表示部25は基準方向に対して測定対象の存在する垂直方向の測角値「V+ΔV」を表示する。同時に、CPU6は角度偏差ΔV、ΔHの情報に基づき視準軸Oが反射対象23に合致するようにモータードライバー部7を制御し、モーター26が托架部2、水平軸5を駆動し、望遠鏡3の視準軸Oが反射対象23の存在する方向に合致され、このモーター26の駆動により測角部8が角度情報を検出する。
【0022】
本発明によれば、望遠鏡3の視準軸Oが反射対象23から外れている場合でも、基準方向に対してその反射対象23が存在する方向の測角値を認識することができ、従って、測量作業者はリアルタイムで角度を認識できる。
【0023】
なお、レーザー光Pを走査させて反射対象23の測角値を得る自動測量機にあっては、走査情報と受光情報とに基づいて角度偏差Δを求めることができる。
【0024】
また、自動測量機でない測量機に本発明を適用した場合には、反射対象が望遠鏡の視準軸から外れた箇所に存在する場合でも、熟練を要せず基準方向に対して反射対象の存在する方向の測角値を迅速にかつ正確に測定できる。
【0025】
【効果】
本発明に係わる測量機は、以上説明したように構成したので、望遠鏡の視準軸から外れた箇所に反射対象が存在する場合でも基準方向に対して反射対象の存在する方向の正確な測角値を認識できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる測量機の正面図である。
【図2】本発明に係わる測量機の平面図である。
【図3】本発明に係わる測量機の側面図である。
【図4】本発明に係わる測量機の要部を示し、(イ)はその測量機の望遠鏡の光学系を示し、(ロ)はその測量機のブロック回路を示す。
【符号の説明】
3…望遠鏡
6…CPU(演算手段)
8…測角部
16…投光手段
22…受光素子
23…反射対象
25…表示手段

Claims (1)

  1. 望遠鏡の水平方向と垂直方向の測角値を検出する測角部と、反射対象を捕捉するため望遠鏡から光束を投光する投光手段と、前記望遠鏡を通り前記反射対象から反射された光束が結像するように設けられたCCDからなる二次元位置検出素子と、該二次元位置検出素子の結像位置から前記望遠鏡の視準軸に対する水平方向の角度偏差と垂直方向の角度偏差を演算する演算手段とを備え、該演算手段により求められた前記角度偏差を、前記測角部の検出した測角値であって前記視準軸と基準方向との為す測角値に対して加算又は減算することにより、前記反射対象の水平方向と垂直方向の測角値として表示部に表示する測量機。
JP22993793A 1993-09-16 1993-09-16 測量機 Expired - Lifetime JP3748112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22993793A JP3748112B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 測量機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22993793A JP3748112B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 測量機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783657A JPH0783657A (ja) 1995-03-28
JP3748112B2 true JP3748112B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=16900065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22993793A Expired - Lifetime JP3748112B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 測量機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748112B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2789972A1 (de) 2013-04-12 2014-10-15 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungsgerät mit verformbarem optischem Element
EP3502617A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 Leica Geosystems AG Vermessungsgerät mit messstrahlhomogenisierung
DE112009002286B4 (de) 2008-10-21 2020-07-02 Topcon Corporation Manuelles Vermessungsinstrument mit Kollimationsunterstützungsvorrichtung

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412803B2 (ja) * 2000-04-06 2010-02-10 株式会社トプコン 位置測定設定装置及び位置測定設定方法
JP3937154B2 (ja) * 2002-06-28 2007-06-27 株式会社トプコン 位置検出装置
JP5889594B2 (ja) 2011-10-13 2016-03-22 シリンクス株式会社 光学的位置検出装置
JP6221197B2 (ja) * 2013-08-06 2017-11-01 株式会社東京精密 レーザトラッカ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009002286B4 (de) 2008-10-21 2020-07-02 Topcon Corporation Manuelles Vermessungsinstrument mit Kollimationsunterstützungsvorrichtung
EP2789972A1 (de) 2013-04-12 2014-10-15 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungsgerät mit verformbarem optischem Element
US9791272B2 (en) 2013-04-12 2017-10-17 Hexagon Technology Center Gmbh Surveying device
EP3502617A1 (de) 2017-12-21 2019-06-26 Leica Geosystems AG Vermessungsgerät mit messstrahlhomogenisierung
US11703591B2 (en) 2017-12-21 2023-07-18 Leica Geosystems Ag Measuring device with measurement beam homogenization

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783657A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11536567B2 (en) Surveying instrument
US9523575B2 (en) Guide light device, survey apparatus having the guide light device, survey system using the survey apparatus, survey pole used in the survey system, and mobile wireless transceiver used in the survey system
US7301617B2 (en) Surveying apparatus
JP4210792B2 (ja) 位置検出装置
JP2000180168A (ja) 測量機の受光装置
US11402206B2 (en) Surveying instrument and surveying instrument system
US11913786B2 (en) Surveying instrument
JP3748112B2 (ja) 測量機
JP2793740B2 (ja) 測量機
JP2022110635A (ja) 測量装置
US5596377A (en) Ophthalmic apparatus having three dimensional calculating means
JP6972311B2 (ja) 距離検出装置、光学機器、及び距離検出装置の姿勢検出方法
JP3609901B2 (ja) 測距装置
JP3069893B2 (ja) 測量機の合焦方法及び合焦装置
JP2694647B2 (ja) 測距経緯儀
CN112556663A (zh) 测量装置和测量装置系统
JP7403328B2 (ja) 測量装置
JP3608020B2 (ja) 照準測距光学系
JPH07190773A (ja) 光学式3次元位置検出装置
JP3154047B2 (ja) Af機能を有する測量機
JP3387961B2 (ja) 自動追尾式測量機
JP2019015602A (ja) 測量システム
JPH08261734A (ja) 形状測定装置
EP4239286A2 (en) Surveying instrument
US20230280160A1 (en) Surveying instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8