JP4127334B2 - スローアウェイチップ - Google Patents

スローアウェイチップ Download PDF

Info

Publication number
JP4127334B2
JP4127334B2 JP35455198A JP35455198A JP4127334B2 JP 4127334 B2 JP4127334 B2 JP 4127334B2 JP 35455198 A JP35455198 A JP 35455198A JP 35455198 A JP35455198 A JP 35455198A JP 4127334 B2 JP4127334 B2 JP 4127334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breaker
cutting edge
corner
throw
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35455198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000176707A (ja
Inventor
俊史 佐藤
伸幸 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP35455198A priority Critical patent/JP4127334B2/ja
Publication of JP2000176707A publication Critical patent/JP2000176707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127334B2 publication Critical patent/JP4127334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は旋削用のスローアウェイチップに関し、特に延性の高い鋼材に対して切屑処理に優れるブレーカを有するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の代表として、特開平6―55312号公報に開示されたものを例示し、図8を参照しながら説明する。このスローアウェイチップ1は、特に仕上げ切削,軽切削および中切削における切屑処理が汎用的に円滑に行われるようにしたもので、切刃2およびボス面3間には、ランド5および凹状のブレーカ溝6が形成される。ブレーカ溝6のコーナ部分には、第1のブレーカ突起7および第2のブレーカ突起8が近接して形成される。さらに、狭域幅のブレーカ溝部分6bの立上り壁によって第3のブレーカ突起9が構成される。広域幅のブレーカ溝部分6aは、上面視で中凹状を呈し、切削抵抗を軽減するため流出切屑との接触がないように構成されている。また、第1のブレーカ突起7は、切刃2よりも低い位置にあり、第2のブレーカ突起8は、切刃2よりも高い位置にある。
【0003】
以上のような構成によって、仕上げ切削のときには、第1のブレーカ突起7が流出切屑の処理を行い、軽切削のときには、第1のブレーカ突起7を乗り越えて延びてくる切屑をさらに高位にある第2のブレーカ突起8が制御するようになっている。また、中切削のときには、第3のブレーカ突起9が加わって切屑処理を行い、全体として3段構えとしたブレーカ構成によって仕上げ切削〜中切削の広い範囲に適用できるようにしたものである。
【0004】
また、前記従来事例のスローアウェイチップ1は、一般鋼材を汎用的に切削することを主用途としたものであるから、切刃欠損抑制のためのランド5が幅狭に設けられ、切削抵抗低減のためにブレーカ溝6が中凹に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、特に軟鋼,冷間鍛造材,深絞り材などの延性の高い材料の切削に好適するスローアウェイチップの提供を課題としたものである。高延性材料は切屑の弾力性が高くてカールしにくいために、汎用性を有して広範囲な切屑処理を狙いとした前記従来事例の如きスローアウェイチップでは十分に対応しきれない。切削困難な材料に対しては、専用チップの開発が要求される。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記のごとき課題に鑑みなされたもので、多角形平板状を呈してその上下面の少なくとも一方には、中央ボス面の外周部にブレーカ溝および凹凸面が配設されて、切屑ブレーカとして作用するようにしたスローアウェイチップにおいて、前記ボス面はコーナに向かって延伸してその先端には第1のブレーカ突起がブレーカ溝を残存させた状態で配設され、この第1のブレーカ突起よりチップ中心方向に後退しかつコーナの2等分線に対称な位置に一対の第2のブレーカ突起が設けられ、前記第1のブレーカ突起は、コーナより離れるに従って高位となる粒状体をなし、前記第2のブレーカ突起が三角形状の頂部平坦部を有し、前記三角形状の最もコーナ寄りかつ切刃寄りに位置する頂点からそれぞれ延びる2つの辺稜の一方が切刃に略垂直であり、他方が切刃中央に向かうに従い切刃から離間し、ボス面および第2のブレーカ突起の外郭は傾斜面でもって形成されていることを特徴とする。
【0007】
また、前記第1のブレーカ突起の最頂点はボス面より低位にあり、前記第2のブレーカ突起の最頂点は第1のブレーカ突起の最頂点と同位または低位にあることを特徴とする。
【0008】
さらに、前記ブレーカ溝は、切刃より内方に向かって低位となる正のすくい角を有するとともに、コーナより切刃に沿った円弧曲面によって正のインクリネーション角が形成され、かつ切刃にはランドが付設されていないことを特徴とする。
【0009】
本発明スローアウェイチップは、延性の高い材料の切屑処理性の改善を意図したものであることは既述の通りであるが、被削材の性質から、必ずしも切屑を細かく分断することを開発の主題としてない。仮に切屑分断が行われなかった場合であっても、切屑をコイル状にカールさせ決まった方向に安定的に流出させることで、切削時の安定を図るようにしたものである。切屑処理が不十分なためにカールせずに直状に延びる切屑は、切削工具や被削材にからみついて工具損傷や加工面に悪影響するばかりか、工作機械を停止させることにもなりかねない。
【0010】
この発明は、切屑を一定方向に誘い込むようなブレーカ溝およびブレーカ突起の形状と、切屑変形を生じさせる突起およびボス面の外郭傾斜面とから基本的に構成されている。すなわち、切込みが非常に小さいときには、第1のブレーカ突起が主体的に関与して、切屑はカール状に変形する。
【0011】
第2のブレーカ突起の先端にかかる程度までの大きさの切込みでは、送りの大きさによって切屑の挙動が多少異なる。送りが比較的小さい場合には、第1のブレーカ突起と第2のブレーカ突起の切刃に略垂直な辺稜との間に誘い込まれて変形し、第2のブレーカ突起の切刃中央に向かうに従い切刃から離間する辺稜と切刃との間に形成されるスペースによって拘束されて、一定方向に流出する切屑となる。送りが比較的大きく第2のブレーカ突起だけでは十分に対処できない場合には、ボス面の外郭を形成する傾斜面も加わって切屑変形を促進させる。
【0012】
カールした切屑が前記スペース部分に誘導されやすくするために、第2のブレーカ突起は第1のブレーカ突起と同等高さまたは低めに設定している。なお、三角形状をなす頂部平坦面を、コーナ側より切刃中央部に向かい僅かに低位に移行する傾斜面でもって形成すれば、誘導効果はより高くなる。
【0013】
さらに、正のインクリネーション角が、第1と第2のブレーカ突起の間に切屑を呼び込む効果を高めている。また、軟らかい被削材に対して耐欠損性は重大な問題ではない。むしろ切れ味優先とするために、正のすくい角およびランドのない鋭利な切刃としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の一実施形態について、図を参照しながら説明する。既述の従来技術と同一箇所には同符号を付してある。
【0015】
図1ないし図3において、この発明のスローアウェイチップ1は、菱形平板状をなすネガティブ形のチップであって、上下面が利用可能とされたものである。チップ本体の中心部にはクランプ用の取付穴4が貫通し、上下面には取付穴4の周辺に窪みを残してその外縁にボス面3が配置されている。したがって、下面にあるボス面3が工具のチップ座への着座面となり、等配的に配置されたボス面3により安定した着座性が得られるようになっている。
【0016】
ボス面3はコーナ10に向かって延伸してその先端には第1のブレーカ突起7が、コーナ10との間にブレーカ溝6を残存させた状態で配設される。この第1のブレーカ突起7よりチップ中心方向に後退しかつコーナ10の2等分線に対称な位置に、一対の第2のブレーカ突起8が設けられている。
【0017】
第2のブレーカ突起8は、三角形状の頂部平坦部13を有する。前記三角形状の最もコーナ寄りかつ切刃寄りに位置する頂点からそれぞれ延びる2つの辺稜の一方が切刃に略垂直であり、他方が切刃中央に向かうに従い切刃から離間する。この第2のブレーカ突起8およびボス面3の外郭は傾斜面14によって囲まれている。
【0018】
図3に示すように、逃げ面15視において、ブレーカ溝6は、コーナ10より切刃2に沿った円弧曲面の繰り返しによって形成されている。よって、コーナ10の近傍で切刃2は正のインクリネーション角を有している。
【0019】
図4ないし図6は、図2の各断面図であって、ブレーカ突起近傍の詳細な形状を説明するものである。まず図4において、正のすくい角をもつコーナ部のブレーカ溝6に続いて第1のブレーカ突起7が次第に高位となるように隆起している。この第1のブレーカ突起7は、図5に示すように横断面が半円状となっていて、全体として略半粒体をなしている。第1のブレーカ突起7に引き続いてボス面3が形成されている。
【0020】
図6に示すように、第2のブレーカ突起8の頂部平坦部13はボス面3より低位にあるようにし、さらに第1のブレーカ突起7の最頂点と比較しても同等位ないしそれ以下とする。ボス面3および第2のブレーカ突起8の外郭は、傾斜面14によって形成されている。ブレーカ溝6は、切刃2に沿った円弧曲面であると同時に、本断面図のように中凹となって正のすくい角をもち、またランドを有していないので、切れ味は良好となる。
【0021】
切込みが非常に小さいとき、具体的には切込みが0.5mm程度以下のときには、第1のブレーカ突起7が主体的に作用して切屑にカール状の変形を与える。切込みが第2のブレーカ突起8の先端にかかる程度までの大きさのとき、具体的には切込みが0.5mm程度以上で2mm程度以下のときの切削状態図が図7に示されている。すなわち、スローアウェイチップ1が矢印Fの方向に送られ、被削材16から切屑17を流出させる。切屑17は、第1のブレーカ突起7と第2のブレーカ突起8の切刃2に略垂直なる辺稜11との間に誘い込まれてカール状に変形させられ、第2のブレーカ突起8後方の、切刃中央に向かうに従い切刃から離間する辺稜12と切刃2との間に形成されたスペースによって拘束される。この切屑17は一定長さに分断されることが好ましいが、もし分断されないことがあっても一定方向に流出するようになるので、後の取り扱いが容易かつ安全である。また、送りが比較的大きい場合は、ボス面3の外郭を形成する傾斜面14も切屑変形に加わるので、具体的には送りが0.4mm/rev程度まで切屑制御できるようになる。
【0022】
【発明の効果】
本発明スローアウェイチップは、ランドのない切刃と正のすくい角により、延性の高い被削材に対して優れた切れ味を有している。円弧曲面のブレーカ溝が、流出する切屑をブレーカ突起のある方向に向かわせる。切込みと送りの組合せによって、第1のブレーカ突起や第2のブレーカ突起、さらにボス面の外郭傾斜面も加わって切屑にカール状の変形を与え、第2のブレーカ突起後方側のスペースに拘束されて切屑は一定方向に流出されるようになる。切屑の延びによる切削工具や被削材への絡みつきが防げるので、切刃損傷や加工面悪化を招くことなく安全に切削加工を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すもので、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】 図1(a)における鋭角コーナの拡大図である。
【図3】 図2の底面図の一部である。
【図4】 図2のA−A線に沿う断面図である。
【図5】 図2のB−B線に沿う断面図である。
【図6】 図2のC−C線に沿う断面図である。
【図7】 図1に示すスローアウェイチップによる切削状態説明図である。
【図8】 従来のスローアウェイチップの一例を示す正面図である。
【符号の説明】
2 切刃
3 ボス面
6 ブレーカ溝
7 第1のブレーカ突起
8 第2のブレーカ突起
10 コーナ
11 (切刃に略垂直なる)辺稜
12 (切刃中央に向かうに従い切刃から離間する)辺稜
13 頂部平坦部
14 傾斜面

Claims (3)

  1. 多角形平板状を呈してその上下面の少なくとも一方には、中央ボス面の外周部にブレーカ溝および凹凸面が配設されて、切屑ブレーカとして作用するようにしたスローアウェイチップにおいて、前記ボス面はコーナに向かって延伸してその先端には第1のブレーカ突起がブレーカ溝を残存させた状態で配設され、この第1のブレーカ突起よりチップ中心方向に後退しかつコーナの2等分線に対称な位置に一対の第2のブレーカ突起が設けられ、前記第1のブレーカ突起は、コーナより離れるに従って高位となる粒状体をなし、前記第2のブレーカ突起が三角形状の頂部平坦部を有し、前記三角形状の最もコーナ寄りかつ切刃寄りに位置する頂点からそれぞれ延びる2つの辺稜の一方が切刃に略垂直であり、他方が切刃中央に向かうに従い切刃から離間し、ボス面および第2のブレーカ突起の外郭は傾斜面でもって形成されていることを特徴とするスローアウェイチップ。
  2. 前記第1のブレーカ突起の最頂点はボス面より低位にあり、前記第2のブレーカ突起の最頂点は第1のブレーカ突起の最頂点と同位または低位にあることを特徴とする請求項1に記載のスローアウェイチップ。
  3. 前記ブレーカ溝は、切刃より内方に向かって低位となる正のすくい角を有するとともに、コーナより切刃に沿った円弧曲面によって正のインクリネーション角が形成され、かつ切刃にはランドが付設されていないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスローアウェイチップ。
JP35455198A 1998-12-14 1998-12-14 スローアウェイチップ Expired - Lifetime JP4127334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35455198A JP4127334B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 スローアウェイチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35455198A JP4127334B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 スローアウェイチップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000176707A JP2000176707A (ja) 2000-06-27
JP4127334B2 true JP4127334B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18438321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35455198A Expired - Lifetime JP4127334B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 スローアウェイチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4127334B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613404B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-19 株式会社タンガロイ スローアウェイチップ
JP4868562B2 (ja) * 2001-01-19 2012-02-01 日立ツール株式会社 スローアウェイチップ
US10076788B2 (en) * 2014-05-20 2018-09-18 Iscar, Ltd. Cutting insert with chip-control arrangement
JP7003388B1 (ja) 2021-04-28 2022-01-20 株式会社タンガロイ 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000176707A (ja) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024483B2 (ja) 切削インサート
JPH08511208A (ja) 切削インサート
WO2013129083A1 (ja) 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法
JP3335048B2 (ja) 切削用インサート
JP3196394B2 (ja) スローアウェイチップ
JP4729894B2 (ja) インサートおよびスローアウェイ式切削工具
JP4876977B2 (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JPH059818U (ja) スローアウエイチツプ
JP2019042817A (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP4849815B2 (ja) 切削インサートおよび溝入れ加工用切削工具
JP4983352B2 (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP4983351B2 (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
JP5056215B2 (ja) 切削インサート
JP2007175788A (ja) スローアウェイチップ
JP4127334B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2017159440A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
US6146064A (en) Cutting insert with improved chip control
JPH11347826A (ja) スローアウェイチップ
JP3487195B2 (ja) 大型スローアウェイチップ
JP2000107911A (ja) スローアウェイチップ
JP2007260841A (ja) 切削インサート
JP2007144572A (ja) 溝入れ加工用切削インサート、溝入れ加工用切削工具および切削方法
JP2001038507A (ja) スローアウェイチップ
JP3668011B2 (ja) ドリルインサート及びこれを用いたスローアウェイドリル
JP2003275907A (ja) スローアウェイインサート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term