JP4126685B2 - 新規な感光性樹脂組成物 - Google Patents

新規な感光性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4126685B2
JP4126685B2 JP2001571166A JP2001571166A JP4126685B2 JP 4126685 B2 JP4126685 B2 JP 4126685B2 JP 2001571166 A JP2001571166 A JP 2001571166A JP 2001571166 A JP2001571166 A JP 2001571166A JP 4126685 B2 JP4126685 B2 JP 4126685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition according
composition
weight
coated substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001571166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529099A5 (ja
JP2003529099A (ja
Inventor
パメラ・ジェイ・ウォーターソン
アーマド・ナイーニ
スティーヴ・リエン−チュン・シュー
ウィリアム・ディー・ウェーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Original Assignee
Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Electronic Materials USA Inc filed Critical Fujifilm Electronic Materials USA Inc
Publication of JP2003529099A publication Critical patent/JP2003529099A/ja
Publication of JP2003529099A5 publication Critical patent/JP2003529099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126685B2 publication Critical patent/JP4126685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/0226Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0751Silicon-containing compounds used as adhesion-promoting additives or as means to improve adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、ポジ感光性樹脂組成物に関する。より詳しくは、本発明は、マイクロエレクトロニクスの分野の用途に適したポジ型水性塩基現像可能な感光性ポリベンゾオキサゾール(PBO)前駆体組成物に関する。
【0002】
【発明の背景】
マイクロエレクトロニクスの用途では、高温抵抗性を示すポリマーが一般によく知られている。このようなポリマーの前駆体、例えばポリイミド及びポリベンゾオキサゾールは、適切な添加剤を用いて光反応性にすることができる。前駆体は、高温に暴露するといったような知られている技術によって所望のポリマーに転化される。ポリマー前駆体は、保護層、絶縁層及び高耐熱性ポリマーのレリーフ構造を製造するのに使用される。
【0003】
慣用のポジ型感光性ポリベンゾオキサゾール(PBO)は、米国特許第4,371,685号に記載されたように、アルカリ可溶性のPBO前駆体及びジアゾキノン光活性化合物を含んでいる。ジアゾキノン化合物は、水性塩基中でPBO前駆体の溶解性を抑制する。露光した後、ジアゾキノン化合物は光分解してインデンカルボン酸に転化され、これがPBO前駆体の水性塩基溶解度を高める。
【0004】
【発明の概要】
本発明は、シランジオール、例えばジアリールシランジオール又はジアルキルシランジオール、一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体、感光剤(photosensitive agent)(例えばジアゾキノン化合物、ジヒドロピリジン又はそれらの混合物)及び溶媒を含むポジ感光性樹脂組成物を提供する。
【0005】
本発明において、シランジオール化合物は、ポジ型光活性樹脂組成物の必須成分である。本発明において、シランジオールは、驚くべきことに、溶解抑制剤として作用する。この作用は予想されたものとは反対である。その理由は、例えば米国特許第5,856,065号に記載されたような別の系では、シランジオールは、溶解促進剤として機能しているからである。
【0006】
本発明は、シランジオール、一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体、感光剤及び溶媒を含むポジ感光性樹脂組成物を提供する。本発明の組成物は、先行技術の組成物よりもいくつかの改良点を示す。例えば、溶解抑制及びクラック抵抗は、顕著に改善される。さらに、同様の抑制レベルで他の組成物と比較すると水性現像剤に曝露の間に、膨潤及びスキンニングが減少する。これらの改良点により、現像時間をより長く、より制御することが可能となり、その結果、現像方法の許容範囲が拡大される。
【0007】
【発明の詳述】
本発明のポジ感光性樹脂組成物は、(a) シランジオール、例えばジアリールシランジオール又はジアルキルシランジオール、(b) 一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体、(c) 感光剤(例えばジアゾキノン化合物、ジヒドロピリジン又はそれらの混合物)、及び(d) 溶媒:を含む。
【0008】
シランジオール化合物は、例えばジアリールシランジオール又はジアルキルシランジオール又はそれらの混合物であることができる。ジフェニルシランジオールは、最も好ましい。シランジオールは、組成物中に約0.1重量%〜10.0重量%、好ましくは約0.5重量%〜7.5重量%、そして最も好ましくは約1重量%〜5重量%で含まれる。
【0009】
感光性樹脂組成物は、(D):
【化11】
Figure 0004126685
に示した構造を有する一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体を有する。ポリベンゾオキサゾール前駆体は、10〜1000の重合度を有し、塩基の存在下でモノマー(A)、(B)及び(C):
【化12】
Figure 0004126685
(式中、xは10〜1000であり、そしてyは0〜900であり;Ar1は、四価の芳香族、脂肪族又は複素環基であり;Ar2は、二価の芳香族、複素環、脂環式又は脂肪族基であり;Ar3は、二価の芳香族、脂肪族又は複素環基であり、そしてWはCl又はOR及びHであり、ここでRは、アルキル基、例えば−CH3、−C25、n−C37、i−C37、n−C49、t−C49又はシクロヘキシル基である)の反応によって合成される。
【0010】
[(A)+(B)]/(C)の比は、一般に約0.9〜1.1の間である。モノマー(A)は、[(A)+(B)]の約10〜100モル%であり、そしてモノマー(B)は、[(A)+(B)]の約0〜90モル%である。
【0011】
ポリマー(D)の構成要素であるモノマー(A)において、Ar1は、四価の芳香族、脂肪族又は複素環基であり、そして以下の基
【化13】
Figure 0004126685
(式中、X1は、−O−、−S−、−(CF3)2−、−CH2−、−SO2−、− NHCO−又は
【化14】
Figure 0004126685
であり、R1は、アルキル又はシクロアルキル、例えば−CH3、−C25、n−C37、i−C37、n−C49、t−C49、シクロヘキシル等である)
を含むことができる。しかし、Ar1は、これらの基に限定されない。さらに、モノマー(A)は、2個又はそれ以上モノマーの混合物であってもよい。
【0012】
ポリベンゾオキサゾール前駆体(D)の構成要素であるモノマー(B)では、Ar2は、ケイ素を含みうる又は含まない二価の芳香族、複素環、脂環式又は脂肪族基である。Ar2を含むモノマー(B)には、例えば、5(6)−ジアミノ−1−(4−アミノフェニル)−1,3 ,3−トリメチルインダン(DAPI)、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、2,2′−ビス(トリフルオロメチル)−4,4′−ジアミノ−1,1′−ビフェニル、3,4′−ジアミノジフェニルエーテル、4,4′ −ジアミノジフェニルエーテル、3,3′−ジアミノジフェニルエーテル、2,4−トリレンジアミン、3,3′−ジアミノジフェニルスルホン、3,4′−ジアミノジフェニルスルホン、4,4′−ジアミノジフェニルスルホン、3,3′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3,3′−ジアミノジフェニルメタン、3,4′−ジアミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニルケトン、3,3′−ジアミノジフェニルケトン、3,4′−ジアミノジフェニルケトン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(γ−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン、2,3,5,6−テトラメチル−p−フェニレンジアミン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、メチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2,5−ジメチルヘキサメチレンジアミン、3−メトキシヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、2,5−ジメチルヘプタメチレンジアミン、3−メチルヘプタメチレンジアミン、4,4−ジメチルヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、2,5−ジメチルノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、2,2−ジメチルプロピレンジアミン、1,10−ジアミノ−1,10−ジメチルデカン、2,11−ジアミニドデカン、1,12−ジアミノオクタデカン、2,17−ジアミノエイコサン、3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、3,3′−ジアミノジフェニルエタン、4,4′−ジアミノジフェニルエタン、及び4,4−ジアミノジフェニルスルフィド、2,6−ジアミノピリジン、2,5−ジアミノピリジン、2,6−ジアミノ−4−トリフルオロメチルピリジン、2,5−ジアミノ−1,3,4−オキサジアゾール、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ピペラジン、4,4′−メチレンジアニリン、4,4′−メチレン−ビス(o−クロロアニリン)、4,4′−メチレンビス−(3−メチルアニリン)、4,4′−メチレンビス(2−エチルアニリン)、4,4′−メチレン−ビス(2−メトキシアニリン)、4,4′−オキシジアニリン、4,4′−オキシ−ビス−(2−メトキシアニリン)、4,4′−オキシ−ビス−(2−クロロアニリン)、4,4′−チオ−ジアニリン、4,4′−チオ−ビス(2−メチルアニリン)、4,4′−チオ−ビス(2−メチオキシアニリン)、4,4′−チオ−ビス(2−クロロアニリン)、3,3′−スルホニルジアニリン、3,3′−スルホニルジアニリン及びそれらの混合物が含まれる。しかし、モノマー(B)がこれらの化合物に限定されないと理解すべきである。
【0013】
ポリベンゾオキサゾール前駆体(D)の構成要素であるモノマー(C)では、Ar3は、二価の芳香族又は複素環基であり、そして例えば、
【化15】
Figure 0004126685
(式中、X2は、−O−、−S−、−C(CF3)2−、−CH2−、−SO2又は−NHCO−である)が含まれる。しかし、Ar3はこれらの基に限定されない。さらに、モノマー(C)は、2個又はそれ以上のモノマーの混合物であってもよい。
【0014】
好ましい反応溶媒は、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、γ−ブチロラクトン(GBL)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチル−2−ピペリドン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホラン、及びジグライムである。N−メチル−2−ピロリドン(NMP)及びγ−ブチロラクトン(GBL)は、最も好ましい。
【0015】
このようなジカルボン酸又はその二塩化物もしくはジエステルと、少なくとも1つの芳香族及び/又は複素環式ジヒドロキシジアミン、及び場合により少なくとも一つのジアミンとの適切な反応を使用することができる。一般に、反応は、約10℃〜約50℃で約6〜48時間行われる。二酸対(ジアミン+ジヒドロキシジアミン)のモル比は、約0.9〜1.1:1でなければならない。
【0016】
ポジ感光性樹脂組成物は、一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体を約10重量%〜50重量%含む。好ましくは、約20重量%〜45重量%、最も好ましくは約25重量%〜40重量%のポリベンゾオキサゾール前駆体が、組成物中に存在する。
【0017】
本発明の感光性樹脂組成物の感光剤は、例えば、ジアゾキノン化合物(E)、ジヒドロピリジン化合物(F)又はそれらの混合物であることができる。適切なジアゾキノン化合物(F)は、以下の構造:
【0018】
【化16】
Figure 0004126685
【0019】
【化17】
Figure 0004126685
【0020】
【化18】
Figure 0004126685
(式中、Dは、独立してH又は以下の部分
【化19】
Figure 0004126685
の一つであることができるが、但し、各化合物において少なくとも1つのDは、Hではない)の一つであることができるが、それらに限定されない。
【0021】
ジヒドロピリジン(F)は、例えば、以下の構造
【化20】
Figure 0004126685
〔式中、R3基は、同じか又は異なり、H、OH、COO−(CH2)n−CH3、(CH2)n−CH3、O−(CH2)n−CH3、CO−(CH2)n−CH3、(CF2)−CF3、C65、COOH、(CH2)n−O−(CH2)m−CH3、(CH2)n−OH、CH2=CH−(CH2)p−CO−CH2、F、Cl、Br又はIであり;
m=0〜10、n=0〜10及びp=0〜4;
4は、H、C1−C7アルキル、シクロアルキル又はフェニル及びモノ置換フェニルであり;
【0022】
5は、
【化21】
Figure 0004126685
(式中、R6は、R3と同様に定義され、そしてNO2基は、ジヒドロピリジン環に関してオルト位にある)である〕
を有する化合物であることができる。
【0023】
例えば、ジヒドロピリジンは、
【化22】
Figure 0004126685
〔式中、Yは、−OR2(ここで、R2は、一価の置換された又は非置換の芳香族基又は脂肪族基、CN、Cl、Br又はIである)である〕であることができる。
【0024】
ポリベンゾオキサゾール前駆体(D)は、一つ又はそれ以上のジアゾキノン化合物(E)、一つ又はそれ以上のジヒドロピリジン(F)又はそれらの混合物を用いて処方することができる。この組成物中に用いられるジアゾキノン化合物(E)は、組成物の総重量の約1重量%〜20重量%、好ましくは約2重量%〜10重量%、そして最も好ましくは約3重量%〜8重量%である。この組成物に用いられるジヒドロピリジン化合物(F)の量は、組成物の総重量の約1重量%〜20重量%、好ましくは約2重量%〜10重量%、そして最も好ましくは約3重量%〜8重量%である。ジアゾキノン化合物(E)及びジヒドロピリジン化合物(F)の両方を用いる場合、この組成物中の(E)+(F)の量は、組成物の総重量の約1重量%〜20重量%、好ましくは約2重量%〜10重量%、そして最も好ましくは約3重量%〜8重量%である。
【0025】
本発明のポジ型光活性樹脂は、溶媒中に溶解された溶液で使用される。適切な溶媒には、N−メチルピロリドン(NMP)、γ−ブチロラクトン(GBL)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチル−2−ピペリドン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)及びそれらの混合物といったような有機溶媒が含まれるが、これらに限定されない。好ましい溶媒は、γ−ブチロラクトン及びN−メチルピロリドンであり、最も好ましいのはγ−ブチロラクトンである。
【0026】
本発明では、さらに添加剤を含むことができる。適切な添加剤は、例えば接着促進剤、例えばアミノシラン、均展剤、それらの混合物等である。
【0027】
さらに、本発明は、レリーフパターンの形成方法を包含する。その方法は、
(a) 適切な基板上に、シランジオール、構造(D)を有する一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体、感光剤及び溶媒を含むポジ型感光性組成物をコートし、これによってコートされた基板を形成する工程;
(b) このコートされた基板を化学放射線に露光する工程;
(c) このコートされた基板を高められた温度で露光後ベークする工程;
(d) このコートされた基板を水性現像剤で現像して現像された基板を形成する工程;
(e) この現像された基板をすすぐ工程;及び
(f) このすすいだ基板を高められた温度でベークし、これよりレリーフパターンを硬化させる工程
からなる。
【0028】
本発明のポジ型光活性組成物は、適切な基板(例えばシリコンウェハー、セラミック基板等)の上にコートされる。コーティング方法には、スプレー塗装、スピンコーティング、オフセット印刷、ローラー塗り、スクリーン印刷、押出しコーティング、メニスカスコーティング、カーテンコーティング及び浸し塗りが含まれるが、これらに限定されない。得られた被膜は、方法によっては、残留溶媒を蒸発させるため、場合により約70〜120℃の高められた温度で数分から30分の間プレベークすることができる。その後、得られた乾燥被膜を、マスクを通して好ましいパターンで化学線に露光させる。X線、電子ビーム、紫外線、可視光、等を、化学線として使用することができる。最も好ましい放射線は、436nm(g線)及び365nm(i線)の波長を有するものである。
【0029】
化学放射線に露光した後、コートされた基板を、約70℃〜120℃の温度に加熱することが好都合である。コーt−された基板を、この温度で、短時間、典型的には数秒から数分間加熱する。このプロセス段階を、当分野では、一般に露光後ベークと称する。
【0030】
水性現像剤を用いて被膜を現像すると、レリーフパターンが得られる。水性現像剤には、例えばアルカリ、無機アルカリの溶液(例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、アンモニア水)、第一級アミン(例えばエチルアミン、n−プロピルアミン)、第二級アミン(例えばジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン)、第三級アミン(例えばトリエチルアミン)、アルコールアミン(例えばトリエタノールアミン)、第四級アンモニウム塩(例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド)、及びそれらの混合物が含まれる。最も好ましい現像剤は、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)を含むものである。適当な量の界面活性剤を現像剤に加えることができる。現像は、浸漬、スプレー、パドリング又は他の同様の現像方法によって実施することができる。
【0031】
次に、脱イオン水を用いてレリーフパターンをすすぐ。次に、レリーフパターンを硬化することによってオキサゾール環を形成させて高耐熱性ポリマーの最終パターンを得る。硬化は、現像された基板をポリマーのガラス転移温度Tg又はそれより上でベークして実施され、高耐熱性の最終パターンを形成するオキサゾール環が得られる。
【0032】
本発明を説明するために、以下の実施例を提供する。本発明が記載された実施例に限定されないことは理解すべきである。
【0033】
合成実施例
機械撹拌機、窒素引入口及び滴下漏斗を備えた2Lの三つ口丸底フラスコに、ヘキサフルオロ−2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン155.9g(426.0mmol)、ピリジン64.3g(794.9mmol)及びN−メチルピロリドン(NMP)637.5gを加えた。全ての固形物が溶解するまで、溶液を室温で撹拌し、次に氷水浴中、0〜5℃で冷やした。この溶液に、NMP427.5g中に溶解したイソフタリルクロリド39.3g(194mmol)、及び1,4−オキシジベンゾイルクロリド56.9g(194mmol)を滴加した。添加を完了した後、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。激しく撹拌された脱イオン水10リットル中で、粘性溶液を沈殿させた。ポリマーを濾過により集め、脱イオン水及び水/メタノール(50/50)混合物で洗浄した。ポリマーを真空条件下150℃で24時間乾燥した。
収率は、ほぼ定量的であり、ポリマーの固有粘度は、25℃、0.5g/dlの濃度で、NMP中で測定して0.24dl/gであった。
【0034】
実施例1
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AのPBO前駆体100重量部、光活性化合物又はPAC25部、接着促進剤0.7部、及びジフェニルシランジオール5部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、120℃で3分間ホットプレート上でベークし、厚さ約10μmの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.262Nの水性TMAH溶液を用いて70秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。清浄化のための露光エネルギーは、800mJ/cm2であり、暗部、すなわち未露光の膜厚保持率88.5%であった。暗部被膜の溶解速度値Rminは、0.98μm/分であった。現像の際に被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0035】
実施例2
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AのPBO前駆体100重量部、PAC25部、接着促進剤0.7部、及びジフェニルシランジオール5部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上、120℃で3分間ベークして厚さ約9.9μmの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光してから、0.28Nの水性TMAH溶液を用いて90秒間現像し、その後、脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。清浄化のための露光エネルギーは、580mJ/cm2であり、暗部被膜の厚さ保持率80.7%、そしてRmin値1.27μm/分であった。現像の際に、被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0036】
実施例3
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AのPBO前駆体100重量部、PAC25部、接着促進剤0.7部、及びジフェニルシランジオール5部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークして厚さ約12.5μmの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.33Nの水性TMAH溶液を用いて120秒間現像し、続いて脱イオン水中ですすいでレリーフパターンを得た。清浄化のための露光エネルギーは、380mJ/cm2であり、暗部膜厚保持率56.5%、そしてRmin値2.72μm/分であった。現像の際に被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0037】
比較例1
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AのPBO前駆体100重量部、PAC25部、及び接着促進剤0.7部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークし、約9.6μmの厚さを有する被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.262Nの水性TMAH溶液を用いて70秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。清浄化のための露光エネルギーは、520mJ/cm2であり、暗部膜厚保持率79.2%、そしてRmin値1.71μm/分であった。割れ、剥離又は被膜のスキンニングは、観察されなかったが、被膜は、実施例1で観察された値よりも43%速い暗部被膜の溶解速度を示した。
【0038】
比較例2
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AからのPBO前駆体100重量部、PAC25部、及び接着促進剤0.7部を、GBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。
次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークし、約9.7μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.28Nの水性TMAH溶液を用いて90秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。清浄化のための露光エネルギーは、300mJ/cm2であり、暗部膜厚保持率67%、そしてRmin値2.1μm/分であった。割れ、剥離又は被膜のスキンニングは、観察されなかったが、被膜は、実施例2で観察された値より67%速い暗部被膜溶解速度を示した。
【0039】
比較例3
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例AからのPBO前駆体100重量部、PAC25部、及び接着促進剤0.7部を、GBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークして約12.1μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.33Nの水性TMAH溶液を用いて120秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいで、レリーフパターンを得た。現像の際に、被膜に割れと剥離が観察された。この組成物における溶解抑制度は、実施例3(これは、同様の現像プロセスを使用した)で観察された溶解抑制度ほど高くなかった。さらに、実施例3とは異なり、この組成物からの被膜は、現像プロセスの際に、TMAH溶液の作用によって生じる過度の膨潤及び歪力を示し、現像中、被膜に割れ及び剥離が生じた。
【0040】
実施例4
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例Aの方法に従って合成された0.23dL/gの固有粘度を有するPBO前駆体100重量部、PAC20部、接着促進剤1部、及びジフェニルシランジオール10部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークして約10.5μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.262Nの水性TMAH溶液を用いて90秒間現像し、続いて脱イオン水ですすぎ、レリーフパターンを得た。590mJ/cm2の照射線量、暗部被膜保持率84%及びRmin値1.12μm/分で、3μmのパターン解像度が得られた。被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0041】
実施例5
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例Aの方法に従って合成された0.23dl/gの固有粘度を有するPBO前駆体100重量部、接着促進剤1部及びジフェニルシランジオール10部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、この組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークし、約10.6μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.262N水性TMAH溶液を用いて120秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。450mJ/cm2の露光エネルギーを使用して、暗部被膜保持率75.8%及びRmin値1.28μm/分で、3μmのパターン解像度が得られた。被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0042】
比較例4
以下の組成の感光性の処方物を調製した。合成実施例Aの方法に従って合成された0.23dl/gの固有粘度を有するPBO前駆体100重量部、PAC20部、及び接着促進剤1部を、GBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、組成物をシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークし、約10.4μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパーに露光し、次に0.262Nの水性TMAH溶液を用いて40秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。670mJ/cm2の照射線量を使用して、暗部被膜保持率81%及びRmin値2.96μm/分で3μmのパターン解像度が得られた。被膜の割れ、剥離又はスキンニングは、観察されなかった。
【0043】
比較例5
以下の組成の感光性処方物を調製した。合成実施例Aの方法に従って合成された0.23dl/gの固有粘度を有するPBO前駆体100重量部、PAC20部、及び接着促進剤1部をGBL溶媒233部に溶解して感光性樹脂組成物を得た。次に、これをシリコンウェハー上へスピンコーティングし、ホットプレート上120℃で3分間ベークして約10.4μmの厚さの被膜を得た。この被膜をi線ステッパー上で露光し、次に0.262Nの水性TMAH溶液を用いて55秒間現像し、続いて脱イオン水ですすいでレリーフパターンを得た。440mJ/cm2の照射線量、暗部被膜保持率73%及びRmin値3.05μm/分で、3μmの解像度が得られた。実施例4及び5に記載されたリトグラフの結果と比較例4及び5に記載されたものと比較は、感光性組成物中にシランジオールが含まれると、現像プロセスにおける寛容度が改善されることを示している。
【0044】
本発明を、特にその好ましい形態に関して記載した。本発明の特許請求の範囲に記載した本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、変更及び改良をその中で実施することができることは当業者に明白である。

Claims (22)

  1. (a) シランジオール、
    (b) 構造
    Figure 0004126685
    (式中、Ar1は、四価の芳香族基、脂肪族基、複素環基、又はそれらの混合した基であり;Ar2は、場合によりケイ素を含みうる二価の芳香族、複素環、脂環式又は脂肪族基であり;Ar3は、二価の芳香族基、脂肪族基、複素環基、又はそれらの混合した基であり;xは10〜1000であり、そしてyは0〜900である)を有する一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体、
    (c) 感光剤、及び
    (d) 溶媒
    を含むポジ感光性樹脂組成物。
  2. シランジオールが、組成物の総重量の0.1重量%〜10.0重量%である請求項1記載の組成物。
  3. シランジオールが、ジアリールシランジオール、ジアルキルシランジオール及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の組成物。
  4. シランジオールが、ジフェニルシランジオールである請求項3記載の組成物。
  5. ポリベンゾオキサゾール前駆体が、25重量%〜40重量%である請求項1記載の組成物。
  6. ポリベンゾオキサゾール前駆体が、10〜1000の重合度を有する請求項1記載の組成物。
  7. Ar1が、ヘキサフルオロプロパン−2,2−ビフェニル基であり、そしてAr3が、フタロイル又は1,4−オキシジベンゾイル及びそれらの混合物からなる群から選ばれる基である請求項1記載の組成物。
  8. 感光剤が、組成物の総重量の2重量%〜10重量%である請求項1記載の組成物。
  9. 感光剤が、ジアゾキノン化合物、ジヒドロピリジン化合物、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の組成物。
  10. 感光剤が、
    Figure 0004126685
    Figure 0004126685
    Figure 0004126685
    (式中、Dは、独立してH又は以下の基
    Figure 0004126685
    の一つであることができるが、但し、各化合物において、少なくとも1つのDは、Hでない)
    からなる群から選ばれた構造を有するジアゾキノン化合物である請求項9記載の組成物。
  11. 感光剤が、構造:
    Figure 0004126685
    〔式中、R3基は、同じか又は異なり、H、OH、COO−(CH2)n−CH3、(CH2n−CH3、O−(CH2)n−CH3、CO−(CH2)n−CH3、(CF2n−CF3、C65、COOH、(CH2n−O−(CH2)m−CH3、(CH2n−OH、(CH=CH)p−CO−CH3、F、Cl、Br又はIであり;
    m=0〜10、n=0〜10、そしてp=1〜4であり;
    4は、H、C1−C7アルキル、シクロアルキル、又はフェニル及びモノ置換されたフェニルであり;
    5は、
    Figure 0004126685
    (式中、R6は、R3と同様に定義され、そしてNO2基は、ジヒドロピリジン環に関してオルト位にある)である〕
    を有するジヒドロピリジン化合物である請求項9記載の組成物。
  12. 感光剤が、
    Figure 0004126685
    〔式中、Yは、−OR2(ここで、R2は、一価の置換された又は非置換の芳香族又は脂肪族基である)、CN、Cl、Br又はIである〕
    の群から選ばれた構造を有するジヒドロピリジン化合物である請求項11記載の組成物。
  13. 溶媒が、N−メチルピロリドン、γ−ブチロラクトン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチル−2−ピペリドン、N,N−ジメチルホルムアミド及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の組成物。
  14. 溶媒が、γ−ブチロラクトンである請求項13記載の組成物。
  15. さらに、接着促進剤、均展剤及びそれらの混合物からなる群から選ばれる一つ又はそれ以上の添加剤を含む請求項1記載の組成物。
  16. シランジオール0.1重量%〜10.0重量%;
    構造:
    Figure 0004126685
    (式中、Ar1は、四価の芳香族基、脂肪族基、複素環基、又はそれらの混合した基であり;Ar2は、ケイ素を含みうる又は含まない二価の芳香族、複素環、脂環式又は脂肪族基であり;Ar3は、二価の芳香族基、脂肪族基、複素環基又はそれらの混合した基であり;そして、xは10〜1000であり、yは0〜900である)
    を有する一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体の10重量%〜50重量%;
    感光剤1重量%〜20重量%;及び
    溶媒
    を含むポジ感光性樹脂組成物。
  17. a) シランジオール;
    構造:
    Figure 0004126685
    (式中、Ar1は、四価の芳香族基、複素環基、又はそれらの混合した基であり;Ar2は、ケイ素を含みうる又は含まない二価の芳香族、複素環、脂環式又は脂肪族基であり;Ar3は、二価の芳香族基、複素環基、又はそれらの混合した基であり;xは、10〜1000であり;yは、0〜900であり;そして、bは0.10〜350である)を有する一つ又はそれ以上のポリベンゾオキサゾール前駆体;
    感光剤;及び
    溶媒
    からなるポジ感光性樹脂組成物を基板上にコートし、それによってコートされた基板を形成する工程;
    b) 前記コートされた基板を化学放射線に露光する工程;
    c) 前記コートされた基板を高められた温度で露光後ベークする工程;
    d) 前記コートされた基板を水性現像剤で現像することにより、現像された基板を形成する工程;
    e) 現像された基板をすすぐ工程;及び
    f) すすいだ基板を高められた温度で硬化させ、これによりレリーフパターンを形成する工程:
    からなるレリーフパターンの形成方法。
  18. コートされた基板が形成された後、そしてコートされた基板を露光する前に、コートされた基板をプレベークする工程をさらに含む請求項17記載の方法。
  19. 化学線が、X線、電子ビーム線、紫外線、及び可視光線からなる群から選ばれる請求項17記載の方法。
  20. 化学線が436nm及び365nmの波長を有する請求項17記載の方法。
  21. 水性現像剤が、アルカリ、第一級アミン、第二級アミン、第三級ア
    ミン、アルコールアミン、第四級アンモニウム塩、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる溶液である請求項17記載の方法。
  22. シランジオールが、ジフェニルシランジオールである請求項17記載の方法。
JP2001571166A 2000-03-24 2001-02-23 新規な感光性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4126685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/535,914 US6214516B1 (en) 1998-10-01 2000-03-24 Photosensitive resin compositions
US09/535,914 2000-03-24
PCT/US2001/006049 WO2001073509A1 (en) 2000-03-24 2001-02-23 Novel photosensitive resin compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003529099A JP2003529099A (ja) 2003-09-30
JP2003529099A5 JP2003529099A5 (ja) 2005-12-22
JP4126685B2 true JP4126685B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=24136322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571166A Expired - Fee Related JP4126685B2 (ja) 2000-03-24 2001-02-23 新規な感光性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6214516B1 (ja)
EP (1) EP1266266A4 (ja)
JP (1) JP4126685B2 (ja)
KR (1) KR100740020B1 (ja)
TW (1) TWI291077B (ja)
WO (1) WO2001073509A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214516B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-10 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
WO2000073852A1 (fr) * 1999-06-01 2000-12-07 Toray Industries, Inc. Composition de precurseur de polyimide photosensible de type positif
WO2004081664A2 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Arch Specialty Chemicals, Inc. Novel photosensitive resin compositions
US7884174B2 (en) * 2003-05-05 2011-02-08 Designer Molecules, Inc. Imide-linked maleimide and polymaleimide compounds
US7220520B2 (en) * 2005-06-03 2007-05-22 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Photosensitive resin compositions
US7399572B2 (en) 2005-06-03 2008-07-15 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Pretreatment compositions
JP4530949B2 (ja) * 2005-08-29 2010-08-25 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
US8043534B2 (en) * 2005-10-21 2011-10-25 Designer Molecules, Inc. Maleimide compositions and methods for use thereof
US20080262191A1 (en) * 2007-01-26 2008-10-23 Mizori Farhad G Methods for the preparation of imides, maleimides and maleimide-terminated polyimide compounds
WO2008130894A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Designer Molecules, Inc. Low temperature curing acrylate and maleimide based formulations and methods for use thereof
JP2009098681A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Fujifilm Corp 感光性樹脂組成物、高分子化合物、パターンの製造法、および電子デバイス
WO2009052177A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Novel photosensitive resin compositions
KR100914062B1 (ko) * 2007-11-30 2009-08-28 제일모직주식회사 포지티브형 감광성 수지 조성물
US8415812B2 (en) * 2009-09-03 2013-04-09 Designer Molecules, Inc. Materials and methods for stress reduction in semiconductor wafer passivation layers
US8710682B2 (en) * 2009-09-03 2014-04-29 Designer Molecules Inc, Inc. Materials and methods for stress reduction in semiconductor wafer passivation layers
KR101333698B1 (ko) * 2009-11-10 2013-11-27 제일모직주식회사 포지티브형 감광성 수지 조성물
KR20120066923A (ko) 2010-12-15 2012-06-25 제일모직주식회사 신규 페놀 화합물 및 이를 포함하는 포지티브형 감광성 수지 조성물
KR101423539B1 (ko) * 2010-12-20 2014-07-25 삼성전자 주식회사 포지티브형 감광성 수지 조성물
JP2013205801A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物及びその硬化膜、保護膜、絶縁膜並びに半導体装置及び表示体装置
JP6225445B2 (ja) * 2013-03-26 2017-11-08 東レ株式会社 ドライエッチング用フォトレジスト、それを用いたレリーフパターンおよび発光素子の製造方法
KR102639301B1 (ko) * 2020-01-31 2024-02-20 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 전자 소자

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2931297A1 (de) 1979-08-01 1981-02-19 Siemens Ag Waermebestaendige positivresists und verfahren zur herstellung waermebestaendiger reliefstrukturen
JPS57202536A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Positive type resist composition
EP0291779B1 (de) * 1987-05-18 1994-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Wärmebeständige Positivresists und Verfahren zur Herstellung wärmebeständiger Reliefstrukturen
US5037720A (en) 1987-07-21 1991-08-06 Hoechst Celanese Corporation Hydroxylated aromatic polyamide polymer containing bound naphthoquinone diazide photosensitizer, method of making and use
US4957846A (en) * 1988-12-27 1990-09-18 Olin Hunt Specialty Products Inc. Radiation sensitive compound and mixtures with trinuclear novolak oligomer with o-naphthoquinone diazide sulfonyl group
EP0388482B1 (de) * 1989-03-20 1994-07-06 Siemens Aktiengesellschaft Lichtempfindliches Gemisch
JPH087434B2 (ja) * 1989-10-30 1996-01-29 日本ゼオン株式会社 ポジ型レジスト組成物
JP2813033B2 (ja) * 1990-05-25 1998-10-22 東京応化工業株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
JPH087436B2 (ja) * 1990-07-06 1996-01-29 住友ベークライト株式会社 感光性ジアゾキノン化合物及びそれを用いたポジ型感光性樹脂組成物
JP2877895B2 (ja) * 1990-05-29 1999-04-05 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
DE69131529T2 (de) 1990-05-29 2000-01-20 Sumitomo Bakelite Co. Ltd., Tokio/Tokyo Positiv arbeitende lichtempfindliche Harzzusammensetzung
JPH04251849A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感電離放射線性樹脂組成物
JP3000705B2 (ja) * 1991-03-20 2000-01-17 日本ゼオン株式会社 ポジ型レジスト組成物
JPH0548063A (ja) * 1991-03-25 1993-02-26 Hitachi Ltd カラー固体撮像素子及びその製造方法
JP2817441B2 (ja) * 1991-03-29 1998-10-30 日本ゼオン株式会社 ポジ型レジスト組成物
JP2981024B2 (ja) * 1991-07-05 1999-11-22 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物
US5296330A (en) * 1991-08-30 1994-03-22 Ciba-Geigy Corp. Positive photoresists containing quinone diazide photosensitizer, alkali-soluble resin and tetra(hydroxyphenyl) alkane additive
US5302489A (en) * 1991-10-29 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Positive photoresist compositions containing base polymer which is substantially insoluble at pH between 7 and 10, quinonediazide acid generator and silanol solubility enhancer
JP2626479B2 (ja) * 1993-06-29 1997-07-02 日本ゼオン株式会社 ポジ型レジスト組成物
JPH07168355A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JPH0895240A (ja) * 1994-07-26 1996-04-12 Nippon Zeon Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US5541033A (en) * 1995-02-01 1996-07-30 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Selected o-quinonediazide sulfonic acid esters of phenolic compounds and their use in radiation-sensitive compositions
JP3499032B2 (ja) * 1995-02-02 2004-02-23 ダウ コーニング アジア株式会社 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
JPH0915853A (ja) * 1995-04-27 1997-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP3664334B2 (ja) * 1995-04-27 2005-06-22 富士写真フイルム株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
JP3467118B2 (ja) * 1995-05-24 2003-11-17 富士写真フイルム株式会社 ポジ型フォトレジスト組成物
JPH09127690A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト材料
US5856065A (en) * 1996-03-27 1999-01-05 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Negative working photoresist composition based on polyimide primers
TW502135B (en) * 1996-05-13 2002-09-11 Sumitomo Bakelite Co Positive type photosensitive resin composition and process for preparing polybenzoxazole resin film by using the same
US6051358A (en) * 1997-11-04 2000-04-18 Shipley Company, L.L.C. Photoresist with novel photoactive compound
JP3449933B2 (ja) * 1997-12-09 2003-09-22 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP3992351B2 (ja) * 1998-03-12 2007-10-17 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP3369471B2 (ja) * 1998-05-29 2003-01-20 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP2000019724A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性樹脂組成物
US6214516B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-10 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
US6127086A (en) * 1998-10-01 2000-10-03 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
KR100740020B1 (ko) 2007-07-18
EP1266266A1 (en) 2002-12-18
JP2003529099A (ja) 2003-09-30
EP1266266A4 (en) 2005-07-20
WO2001073509A1 (en) 2001-10-04
US6214516B1 (en) 2001-04-10
KR20030051417A (ko) 2003-06-25
TWI291077B (en) 2007-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126685B2 (ja) 新規な感光性樹脂組成物
JP4317869B2 (ja) 新規な感光性樹脂組成物
US6929891B2 (en) Photosensitive resin compositions
US6177225B1 (en) Photosensitive resin compositions
JP4464396B2 (ja) 新規な感光性樹脂組成物
US20040229160A1 (en) Novel photosensitive resin compositions
JP4088910B2 (ja) 新規な感光性樹脂組成物
JP2007240975A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP4530949B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2007297531A (ja) ポリアミド樹脂、該樹脂を用いた感光性樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP2007240976A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2007114693A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2007072109A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080502

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees