JP4125228B2 - 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム - Google Patents

情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4125228B2
JP4125228B2 JP2003435454A JP2003435454A JP4125228B2 JP 4125228 B2 JP4125228 B2 JP 4125228B2 JP 2003435454 A JP2003435454 A JP 2003435454A JP 2003435454 A JP2003435454 A JP 2003435454A JP 4125228 B2 JP4125228 B2 JP 4125228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
partner
print data
preflight check
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196275A (ja
JP2005196275A5 (ja
Inventor
盛一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003435454A priority Critical patent/JP4125228B2/ja
Priority to US11/018,230 priority patent/US20050168768A1/en
Publication of JP2005196275A publication Critical patent/JP2005196275A/ja
Publication of JP2005196275A5 publication Critical patent/JP2005196275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125228B2 publication Critical patent/JP4125228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステムに関する。
従来、印刷データを印刷する前に、印刷データの妥当性をチェックするプリフライトチェックという処理が行われている(例えば、特許文献1参照。)。例えば、特許文献1では、印刷物データの内容を解析して、製版用の処理を問題無く実行できるか否かを確認するための処理である。例えば、PDFファイルやPostScriptファイルの記述から、文書内にリンクが張られているオブジェクトのファイルの有無、標準的でないフォントデータの文書内への埋め込みの有無、などが確認される。不足しているデータやファイルが存在する場合には、データの追加や仕様の指定をユーザに要求する。
特開2003-276150号公報
しかしながら、従来では、予め問題となる要素を記録した文書と印刷データとを比較して、所定の警告を表示するだけに過ぎず、例えば、出力先のプリンタやその他の出力環境の条件(例えば、プリンタの場合では、出力できる用紙サイズやフィニッシング等であり、その他の出力環境では、フォントやICCプロファイル等である)に基づいて、より詳細な警告及び解決方法を表示することができなかった。したがって、プリントアウト時に問題が発生する可能性のある印刷データの場合、その問題が印刷データそのものによるものか、出力環境(例えば、プリンタやホストコンピューター等)によるものか、を区別することができず、プリフライトチェック時の警告や解決方法に基づいて適切な修正を行うことができなかった。
また、ドキュメントの作成者とドキュメントを操作しプリンタに出力するオペレーターが異なる場合や、ユーザの場所や、そのオペレーション能力等が異なる場合も考えられるため、これらの場合に応じて、それぞれに適切なメッセージを作成し、通知することができなかった。
本発明は上記の背景に鑑みてなされたものであり、より精度の高いプリフライトチェックを行うことを目的とする。
本発明の第1の側面は、プリフライトチェックを実行するための情報処理装置に係り、印刷データを入力する入力手段と、プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得手段と、前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された解決方法を出力する出力手段と、を備え、前記生成手段は、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成することを特徴とする。
本発明の第2の側面は、ネットワークに接続され、プリフライトチェックを実行するためのサーバと、該ネットワークに接続されたクライアントとを備えるプリフライトチェックシステムに係り、前記サーバは、印刷データを入力する入力手段と、プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得手段と、前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された解決方法を出力する出力手段と、を備え、前記生成手段は、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成することを特徴とする。
本発明の第3の側面は、プリフライトチェックを実行するための情報処理方法に係り、印刷データを入力する入力工程と、プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得工程と、前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成工程と、前記生成工程で生成された解決方法を出力する出力工程と、を備え、前記生成工程では、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成することを特徴とする。
本発明の第の側面は、プログラムに係り、上記の情報処理方法をコンピュータ実行させることを特徴とする。
本発明の第の側面は、記憶媒体に係り、上記の情報処理方法をコンピュータ実行させるためのプログラムを格納することを特徴とする。
本発明によれば、より精度の高いプリフライトチェックを行うことができる。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の好適な第1の実施形態に係る情報処理装置100の基本的な構成を示すブロック図である。
図1において、CPU(中央演算処理装置)101は、本装置全体の制御及び演算処理を行う。RAM(ランダムアクセスメモリ)102は、処理毎にそれぞれのプログラム及びデータをロードして実施するためのメモリ領域を含む。ROM(読み出し専用メモリ)103は、システム制御プログラム、入力PDL(Page Description Language)、中間PDL、イメージデータ、ID(Identification)テーブル等を含む記憶領域を有する。KBC(キーボード制御部)104は、KB(キーボード)105からのキー入力によりデータを受け取りCPU101へ伝達するための制御部である。PRTC(プリンタ制御部)106は、PRT(プリンタ装置)107を制御するための制御部である。プリンタ装置107は、レーザービームプリンタ、インクジェットプリンタ等を含む出力装置である。CRTC(ディスプレイ制御部)108は、CRT(ディスプレイ装置)109への表示を制御するための制御部である。DKC(ディスク制御部)110は、外部記憶装置111とのデータ伝送等を制御するための制御部である。FDD(フロッピー(登録商標)ディスク装置)、HDD(ハードディスク装置)及びCD(CD−ROM)ドライブ等を含む外部記憶装置111は、プログラムやデータを記憶し、プログラムを実行する時に必要に応じて参照したりRAM102へロードしたりする。システムバス112は、上述の構成要素間におけるデータ転送の通路として機能する。HDD111には、対象者に応じたプリフライトチェックメッセージを表示するためのプログラムが、インストールされる。
図3は、このようなプリフライトチェックメッセージを表示するためのプログラムがHDD111内で実行可能になった状態のメモリマップを概略的に示す図である。301では、データ等の入出力を行う基本I/O(入出力)プログラムが割り当てられている。302では、各種プログラムや周辺装置の管理等を行うOS(オペレーティングシステム)が割り当てられている。303では、対象者に応じたプリフライトチェックメッセージを表示するためのプログラムが割り当てられている。304では、図1の情報処理装置100で用いられる関連データ(例えば、印刷データ、印刷データ関連情報、印刷データの作成環境情報、印刷データの出力環境情報及びこれらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル等)を含む関連データエリアが割り当てられている。305では、プリフライトチェック等の処理を行うときに一時的に使用されるワークエリアが割り当てられている。
基本I/Oプログラム301は、例えば図1のROM103に記憶される。また、OS302は、例えば図1のHDD111に書き込まれる。図1の情報処理装置100の電源がONされると、基本I/Oプログラム301のIPL(イニシャルプログラムローディング)機能によって、HDD111に格納されたOS302が、RAM102に読み込まれて、OS302の動作が開始される。
図2は、プリフライトチェックメッセージを表示するためのプログラム及び関連データを格納したFD又はCD−ROMの記録内容を概略的に示す図である。201は、FD又はCD−ROMに関するボリューム情報を示す。202は、ディレクトリ構造等を含むディレクトリ情報を示す。203は、図1の情報処理装置100で用いるための関連データ(例えば、印刷データ、印刷データ関連情報、印刷データの作成環境情報、印刷データの出力環境情報、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル等)を含む関連データエリアを示す。204は、対象者に応じたプリフライトチェックメッセージを表示するためのプログラムを示す。
図2に示すように、関連データ203及びプログラム204をFD又はCD−ROM中に記憶した状態で、FDD111又はCD−ROMドライブ111に挿入して、本装置のHD111にインストールすることができる。この場合、FD又はCD−ROMをFDD111又はCD−ROMドライブ111にセットすると、図3に示すOS302及び基本I/Oプログラム301の制御下で、関連データ203及びプログラム204が、FDD111又はCD−ROMドライブ111から読み出されて、HDD111にインストールされ、動作可能な状態となる。
図4は、本実施形態に係る、図1の情報処理装置100における印刷データのプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。
まず、ステップS401では、入力される印刷データに関連した印刷データ関連情報(例えば、プリフライトチェック場所(プリフライトチェックが行われる場所)、プリフライトチェック結果を通知する相手であるユーザ名、ユーザの場所、ユーザの能力、印刷対象となる印刷データの作成環境情報及び印刷対象となる印刷データを出力する出力環境情報等を含む)が入力される。このステップS401の処理の詳細は、図5のフローチャートを参照して後述する。
ステップS402では、図1に示すFDD111又はCD−ROMドライブ111からプリフライトチェックを行う印刷データ(例えば、PDF等)及びプログラム204が入力される。このプログラム204は、HDD111にインストールされて、動作可能な状態となる(図3のメモリマップの303に対応)。図1に示すCPU101は、HDD111にインストールされたプログラム303に従って、入力された印刷データのインタプリトを行い、カラー、フォント等のドキュメント情報を取得して、HDD111に格納するように制御する。
ステップS403では、図1に示すCPU101が図3のプログラム303に従って、プリフライトチェック処理を実行する。具体的には、CPU101が図4のステップS401及びステップS402で格納した印刷データ及び印刷データ関連情報の各々をHDD111から読み出し、これらに対応した警告を生成する。このステップS403の処理の詳細は、図6のフローチャートを参照して後述する。
ステップS404では、図1に示すCPU101が図3のプログラム303に従って、図4のステップS403で生成された警告と予めHDD111に記憶された警告情報を有するテーブル(図10(a)を参照)とを比較して、印刷データ及び印刷データ関連情報の少なくとも一方に警告があるか否かを判定する。警告があると判断した場合には(ステップS404でYES)ステップS405に進み、警告がないと判断した場合には(ステップS404でNO)ステップS406に進む。ここでは、印刷データ作成者向けに3つ、オペレーター向けに2つの警告があったとする。
ステップS405では、図1に示すCPU101が図3のプログラム303に従って、印刷データ及び印刷データ関連情報の各々に対して、図4のステップS404で見つかった警告の解決方法を示す情報を生成する。このステップS405の処理の詳細は、図7のフローチャートを参照して後述する。
ステップS406では、図1に示すCPU101が図3のプログラム303に従って、印刷データ及び印刷データ関連情報には警告がないことを示す情報を生成する。
ステップS407では、図1に示すCPU101が図4のステップS405又はステップS406で抽出された情報を出力する。このステップS407の処理の詳細は、図8のフローチャートを参照して後述する。
図5は、図4のプリフライトチェック処理を更に詳細に示すフローチャートである。以下のステップS501〜S506は、ステップS401の詳細な具体例を例示的に示すものである。
まず、ステップS501では、プリフライトチェックが行われる場所を示す情報を取得する。例えば、起動しているプリフライトチェックを行なうプログラムがクライアント用(通常、オペレータが使用するものであることから)のものであれば、プリフライトチェックが行われる場所として出力拠点(印刷する場所)を得ることができる。また、起動しているプリフライトチェックを行なうプログラムがサーバ用(通常、印刷データ作成者が使用するものであることから)のものであれば、プリフライトチェックが行われる場所としてプリンティングオーダサーバ(データをアップロード(入稿)する場所)を得ることができる。プリフライトチェックこれによって、プリフライトチェックが行われる場所が、印刷が行われる場所とが同じであるか(すなわち、出力拠点が同じであるか)否かを確認することができる。本実施形態では、図1の情報処理装置100でプリフライトチェックを行い、情報処理装置100に接続されたPRT107で印刷を行うので、プリフライトチェックが行われる場所と印刷が行われる場所は同じであるとする。
次に、ステップS502では、プリフライトチェック結果を通知する相手の情報を取得する。例えば、起動しているプリフライトチェックを行なうプログラムがサーバ用のプログラムであれば、プリフライトチェック結果を通知する相手として印刷データ作成者の情報を取得することができ、起動しているプリフライトチェックを行なうプログラムがクライアント用のプログラムであれば、プリフライトチェック結果を通知する相手としてオペレータの情報を取得することができる。また、予めユーザIDを登録して、このユーザIDに基づいて、プリフライトチェック結果を通知する相手を特定してもよい。これによって、プリフライト結果を通知する相手を認識することができる。本実施形態では、印刷データ作成者(PRT107から物理的に離れた場所におり、印刷の操作は行えないが、印刷データの操作を行うことができる)と印刷を行うオペレーター(プリフライトチェックを行うPRT107と同じ場所におり、PRT107で印刷操作を行えるが、印刷データの変更は行えない)の情報を取得する。
ステップS503では、プリフライトチェックを行う際に、印刷データの作成環境情報(例えば、出力デバイス、インタプリタ、レンダリングに関する情報等)が取得可能か否かを判断する。取得可能であれば(ステップS503でYES)ステップS504に進み、取得可能でなければ(ステップS503でNO)ステップS505に進む。本実施形態では、印刷データを作成した環境と、情報処理装置100とは離れており、印刷データの作成環境情報を取得可能ではない(ステップS503でNO)とする。
ステップS504では、印刷データの作成環境情報を取得する。例えば、オペレーティングシステムに問い合わせたり、特定のフォルダを調べることによって、フォントやプロファイル等の環境情報を取得することができる。
ステップS505では、情報処理装置100が印刷データのプリフライトチェックを行うときに、印刷データの出力環境情報(例えば、出力デバイス、インタプリタ、レンダリングに関する情報等)が取得可能か否かを判断する。取得可能であると判断した場合には(ステップS505でYES)ステップS506に進み、取得可能でないと判断した場合には(ステップS505でNO)処理を終了する。ここでは、プリフライトチェックを行う情報処理装置100と、印刷を行うPRT107とが同じ場所にあるので、出力環境情報が取得可能であるとする。
ステップS506では、印刷データの出力環境情報を取得する。例えば、プリンタやプリンタドライバに問い合わせることによって、プリンタのフォント等の環境情報を取得できる。
図6は、図4のプリフライトチェック処理を更に詳細に示すフローチャートである。以下のステップS601〜S603は、ステップS403の詳細な具体例を例示的に示すものである。
ステップS601では、STEP504の作成環境情報及びSTEP506の出力環境情報が存在するか否かを判断する。存在すると判断した場合には(ステップS601でYES)ステップS602に進み、存在しないと判断した場合には(ステップS601でNO)ステップS603に進む。ここでは、ステップS503で作成環境情報が取得できないと判断したので、ステップS506で取得した出力環境情報のみが存在する。したがって、ステップS603に進む。
ステップS602では、ステップS402のドキュメント情報と、ステップS501、502、504、506の情報とを取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する警告を抽出する。なお、図10(a)では一つのテーブルとして示されているが、リレーショナルデータベースを用いて複数のテーブルを関連付けて構成してもよい。
ステップS603では、ステップS402のドキュメント情報と、ステップS501、502の情報とを取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する警告を抽出する。
図7は、図4のプリフライトチェック処理を更に詳細に示すフローチャートである。ステップS701〜S711は、ステップS405の詳細な具体例を例示的に示すものである。
ステップS701〜711は、警告の個数分だけ処理を繰り返すループで構成される。
まず、ステップS701では、ステップS501、502の情報を取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する解決方法を抽出し、解決方法のテンプレートを作成する。作成したテンプレートは、H111に格納する。
ステップS702では、ステップS602又はステップS603で抽出した警告が、プリフライトチェックの対象となる印刷データに依存する問題であり、かつ、その出力環境に依存する問題であるか否かを判断する。両者に依存すると判断した場合には(ステップS702でYES)ステップS704に進み、両者に依存しないと判断した場合には(ステップS702でNO)ステップS703に進む。例えば、印刷データにフォントが組み込まれていないため、フォントが置き換わって出力される可能性があるという警告の場合では、そのフォントを組み込むことによってこの問題を解決できるとともに、RIP(Raster Image Processor)にそのフォントをインストールすることによってもこの問題を解決できる(すなわち、ステップS702でYES)。他の例としては、印刷データに特色が指定されているため、プロセスカラーに置き換わって出力される可能性があるという警告の場合では、印刷データのカラーをプロセスカラーで作成することによって、この問題を解決できる(すなわち、ステップS702でNO)。
ステップS703では、ステップS602又はステップS603で抽出した警告が、プリフライトチェックの対象となる出力環境にのみ依存する問題であるか否かを判断する。出力環境にのみ依存する場合には(ステップS703でYES)ステップ705に進み、出力環境にのみ依存しない場合には(ステップS703でNO)ステップ706に進む。
ステップS704では、S504の作成環境情報及びS506の印刷データの出力環境情報が存在するか否かを判断する。存在する場合には(ステップS704でYES)ステップ707に進み、存在しない場合には(ステップS704でNO)ステップ710に進む。
ステップS705では、S506の出力環境情報が存在するか否かを判断する。存在する場合には(ステップS705でYES)ステップ708に進み、存在しない場合には(ステップS705でNO)ステップ710に進む。
ステップS706では、S504の作成環境情報が存在するか否かを判断する。存在する場合には(ステップS706でYES)ステップ709に進み、存在しない場合には(ステップS706でNO)ステップ710に進む。
ステップS707では、ステップS504、506の情報を取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する解決方法を抽出する。そして、ステップS701で作成したテンプレートと合わせて最終的な解決方法を作成する。例えば、ステップS701で得られた「プリフライトチェック場所」(プリフライトチェックが行われる場所)、「ユーザ名」、「ユーザの場所」及び「ユーザの能力」に加えて、「作成環境情報」及び「出力環境情報」に関連付けられた「警告」、「解決方法」を、図10(a)に示すテーブルから抽出して、図10(b)に示すテーブルを新たに作成することができる。これによって、例えば図10(b)に示すように、印刷データ作成者に対しては、「XXXフォントが組み込まれていません。」という警告と「XXXフォントを組み込んでください。」という解決方法とを用意し、オペレータに対しては、「XXXフォントが組み込まれていません。」という警告と「RIPにXXXフォントをインストールしてください。」という解決方法とを用意することができる。
ステップS708では、ステップS506の情報を取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する解決方法を抽出する。そして、ステップS701で作成したテンプレートと合わせて最終的な解決方法を作成する。たとえば、出力環境に依存するものの場合、オペレータ向けのワーニングとしてオペレータ向けのメッセージ「A0出力可能なプリンタがある場合、そのプリンタに変更してください。」を作成する。例えば、ステップS701で得られた「プリフライトチェック場所」、「ユーザ名」、「ユーザの場所」及び「ユーザの能力」に加えて、「出力環境情報」に関連付けられた「警告」、「解決方法」を、図10(a)に示すテーブルから抽出して新たなテーブル(不図示)を作成することができる。
ステップS709では、ステップS504の情報を取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する解決方法を抽出する。そして、ステップS701で作成したテンプレートと合わせて最終的な解決方法を作成する。例えば、ステップS701で得られた「プリフライトチェック場所」、「ユーザ名」、「ユーザの場所」及び「ユーザの能力」に加えて、「作成環境情報」に関連付けられた「警告」、「解決方法」を、図10(a)に示すテーブルから抽出して新たなテーブル(不図示)を作成することができる。
ステップS710では、ステップS504、506における情報がないため、予めステップS701で作成しておいたテンプレートの解決方法をH111から読み出す。例えば、プロセスカラーに警告がある場合では、印刷データの作成者にプロセスカラーで色を指定するという解決方法を用意することができる。
ステップS711では、解決方法を作成していない警告が残っているか、すなわち、全ての警告に対して解決方法を用意したか否かを判断し、用意していない場合ではステップS702に戻り、用意した場合では処理を終了する。
図8は、図4のプリフライトチェック処理を更に詳細に示すフローチャートである。以下のステップS801〜S802は、ステップS407の詳細な具体例を例示的に示すものである。
ステップ801では、ステップS707、708、709又は710で作成した解決方法をステップ401で取得した印刷データ関連情報に基づいて、通知対象ごとに分類し、これらの通知対象者に応じた警告を抽出する。
ステップ802では、ステップ401で取得した印刷データ関連情報と、ステップ402で取得した印刷データとに基づいて、適切な方法で、プリフライトチェック結果を出力する。例えば、オペレーターにはプリフライトチェックアプリケーションのUIを送信し、印刷データ作成者には電子メールで警告と解決方法とを送信することができる。
以上の処理により、デバイスの設定状況や、プリフライトチェックデータの作成環境情報、インタプリタ、RIP、プリントアウトの環境等の情報を加味することによって、より精度の高いプリフライトチェックを行うことができる。
また、警告がある場合では、警告と解決方法とを伝える相手に応じて、メッセージを変えることができるため、プリフライトチェック結果を受け取った人が内容を理解しやすくなるという効果がある。
[第2の実施形態]
本発明の好適な第2の実施形態では、印刷データをサーバにアップロードして、サーバ上でプリフライトチェックが行うことによって、対象者に応じた警告及び解決方法を出力する手法をより詳しく説明する。
図9は、本実施形態に係るプリフライトチェックシステム900の構成を示す概念図である。プリフライトチェックシステム900は、FDやCDROM等の記録媒体902から印刷データ等が入力されるクライアント901と、印刷データのプリフライトチェックを実行するサーバ903と、印刷データを印刷するためのプリンタ等の印刷装置904と、これらと接続可能なネットワーク905で構成される。
プリフライトチェックシステム900は、概略的には、第1の実施の形態に係る半導体装置100の一部の構成を変更したものである。即ち、クライアント901は、図1に示すKBC(キーボード制御部)104、KB(キーボード)105、CRTC(ディスプレイ制御部)108、CRT(ディスプレイ装置)109、KC(ディスク制御部)110及び外部記憶装置111を備える。サーバ903は、CPU(中央演算処理装置)101、RAM(ランダムアクセスメモリ)102及びROM(読み出し専用メモリ)103を備える。印刷装置904は、図1に示すPRTC(プリンタ制御部)106及びPRT(プリンタ装置)107を備える。
なお、本実施形態の構成は例示的に示したものであり、本発明はこれに限定されるものではなく、ネットワークを利用した他の形態を適用しても同様の効果を得ることができる。
本実施形態におけるプリフライトチェック処理は、概略的には、第1の実施の形態に係るプリフライトチェック処理の工程と概略的には同様である。したがって、同様の処理については説明を省略し、本実施形態に特有な動作部分について説明する。
図5のステップS501では、プリフライトチェックがサーバ903上で行われるため、プリフライトチェックを行う場所がサーバ903上であることを示すプリフライトチェック処理関連情報が入力される。
図5のステップS505では、プリフライトチェックを行う際に、出力デバイスやインタプリタ、レンダリング等の印刷データの出力環境情報が取得可能か否かを判断する。ここでは、プリフライトチェックを行っている場所がサーバ903上であり、印刷が行われる場所である印刷装置904とネットワーク905を介して接続可能であるため、出力環境情報が取得可能である(すなわち、ステップS505ではYES)。
図6のステップS601では、STEP504の作成環境情報及びSTEP506の出力環境情報が存在するか否かを判断する。ここでは、クライアント901が作業環境であるとすると、作成環境情報も取得可能であるため、ステップS602に進んで、ステップS402のドキュメント情報と、ステップS501、502、504、506の情報とを取得し、予め図1のH111に格納した、これらの情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの情報に対応する警告を抽出する。
ステップ801では、ステップS707、708、709、710で作成した警告解決方法をステップ401で取得した印刷データ関連情報に基づいて、通知対象ごとに分ける。本実施形態では、印刷データ作成者に通知する場合、印刷データの作成者向けに分類する。例えば、予め図1のH111に格納した、印刷データ作成者と警告及び解決方法とを関連付けたテーブル(図10(a)を参照)に基づいて、これらの通知対象者に応じた警告を抽出することができる。
ステップ802では、ステップ401で取得した印刷データ関連情報と、ステップ402で取得した印刷データとに基づいて、適切な方法でプリフライトチェック結果を出力する。本実施形態では、例えば、サーバ903からネットワーク905を介して電子メール等を用いて、クライアント901に警告と解決方法を送信することができる。その結果、印刷データ作成者に最適な警告と解決方法を提供することができる。
以上の処理により、ネットワークに接続可能なサーバと情報処理装置とで構成されるネットワークシステムにおいて、より精度の高いプリフライトチェックを行うことができる。
[その他の実施の形態]
本発明の目的は前述したように、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステムあるいは装置に提供し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含む。
本発明の好適な第1の実施形態に係る情報処理装置の構成を示す概略図である。 FD又はCD−ROMの記録内容を示す図である。 本発明の好適な第1の実施形態に係る情報処理装置のメモリマップを示す図である。 本発明の好適な第1、第2の実施形態に係るプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。 本発明の好適な第1、第2の実施形態に係るプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。 本発明の好適な第1、第2の実施形態に係るプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。 本発明の好適な第1、第2の実施形態に係るプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。 本発明の好適な第1、第2の実施形態に係るプリフライトチェック処理を示すフローチャートである。 本発明の好適な第2の実施形態に係るプリフライトチェックシステムの構成を示す概略図である。 各種情報と警告及び解決方法とを関連付けたテーブルの概略図である。

Claims (11)

  1. プリフライトチェックを実行するための情報処理装置であって、
    印刷データを入力する入力手段と、
    プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得手段と、
    前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された解決方法を出力する出力手段と、
    を備え
    前記生成手段は、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記認識された相手が、印刷データ作成者である場合とオペレータである場合とで異なる解決方法を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記生成手段は、印刷データ作成者に対しては、フォントが組み込まれていませんという解決方法を生成し、オペレータに対しては、フォントをインストールしてくださいという解決を生成することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. プリフライトチェックが行われる場所を示す場所情報を取得する場所情報取得手段と、
    前記印刷データの作成環境に関する作成環境情報を取得する作成環境情報取得手段と、
    前記印刷データの出力環境に関する出力環境情報を取得する出力環境情報取得手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記生成手段は、前記場所情報取得手段により取得された場所情報及び前記相手情報取得手段により取得された相手情報に基づいて解決方法のテンプレートを作成し、作成された解決方法のテンプレート、前記作成環境情報取得手段により取得された作成環境情報及び前記出力環報情報取得手段により取得された出力環報情報に基づいて解決方法を生成し、
    前記出力手段は、前記生成した解決方法を出力することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記出力手段からの出力結果を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記相手情報は、ユーザ名、ユーザの場所、ユーザの能力を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項に記載の情報処理装置。
  8. ネットワークに接続され、プリフライトチェックを実行するためのサーバと、該ネットワークに接続されたクライアントとを備えるプリフライトチェックシステムであって、
    前記サーバは、
    印刷データを入力する入力手段と、
    プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得手段と、
    前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された解決方法を出力する出力手段と、
    を備え、
    前記生成手段は、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成し、
    前記クライアントは、
    前記サーバからの出力を表示する表示手段を備えることを特徴とするプリフライトチェックシステム。
  9. プリフライトチェックを実行するための情報処理方法であって、
    印刷データを入力する入力工程と、
    プリフライトチェック結果を通知する相手を認識するための相手情報を取得する相手情報取得工程と、
    前記印刷データに依存する問題を解決するための解決方法を生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成された解決方法を出力する出力工程と、
    を備え
    前記生成工程では、前記相手情報により認識された前記プリフライトチェック結果を通知する相手に応じて異なる解決方法を生成することを特徴とする情報処理方法。
  10. 請求項に記載の情報処理方法をコンピュータ実行させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能なプログラム。
  11. 請求項に記載の情報処理方法をコンピュータ実行させるためのプログラムを格納することを特徴とする記憶媒体。
JP2003435454A 2003-12-26 2003-12-26 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム Expired - Fee Related JP4125228B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435454A JP4125228B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム
US11/018,230 US20050168768A1 (en) 2003-12-26 2004-12-22 Information processing apparatus and method, and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435454A JP4125228B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005196275A JP2005196275A (ja) 2005-07-21
JP2005196275A5 JP2005196275A5 (ja) 2007-08-02
JP4125228B2 true JP4125228B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=34805274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435454A Expired - Fee Related JP4125228B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050168768A1 (ja)
JP (1) JP4125228B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136917B2 (ja) * 2003-12-10 2008-08-20 キヤノン株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JP4983235B2 (ja) * 2006-12-04 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP2008221768A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Brother Ind Ltd 印刷システム
JP2009151672A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP5450998B2 (ja) * 2008-07-23 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5641825B2 (ja) 2010-08-26 2014-12-17 キヤノン株式会社 装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6491550B2 (ja) 2015-06-17 2019-03-27 キヤノン株式会社 印刷装置とその制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020004812A1 (en) * 1997-06-26 2002-01-10 Tetsuro Motoyama Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes having delivery monitoring and an alternate communication mode
US5634091A (en) * 1991-07-30 1997-05-27 R. R. Donnelley & Sons Company Digital page imaging system
JP3488499B2 (ja) * 1993-12-28 2004-01-19 株式会社東芝 印刷装置
US6441920B1 (en) * 1997-06-04 2002-08-27 Agfa Corporation System and method for output management
US6384932B1 (en) * 1997-08-28 2002-05-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Digital impositioning apparatus
US6480291B1 (en) * 1999-05-03 2002-11-12 Apple Computer, Inc. Font management system that provides for synchronization of fonts among resources
US6611348B1 (en) * 1999-07-30 2003-08-26 Banta Corporation System and method for communication over a TCP/IP network with an appletalk network for publishing and printing services
US6380951B1 (en) * 1999-10-01 2002-04-30 Global Graphics Software Limited Prepress workflow method and program
US6353483B1 (en) * 2000-01-10 2002-03-05 Imagex, Inc. Postscript to bitmap conversion of graphic image files
US6429947B1 (en) * 2000-01-10 2002-08-06 Imagex, Inc. Automated, hosted prepress application
AU2001231078A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-07 Vistaprint Usa, Inc. Managing print jobs
US6608697B1 (en) * 2000-07-26 2003-08-19 Extensis, Inc. Preflight system that provides a universal resource locator address associated with a detected print file error
JP3877944B2 (ja) * 2000-08-03 2007-02-07 シャープ株式会社 画像出力装置制御システム
JP2002133133A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp 画像印刷受注システム及び画像印刷受注方法
US7783972B2 (en) * 2001-01-08 2010-08-24 Enfocus NV Ensured workflow system and method for editing a consolidated file
JP2002281225A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Tec Corp 画像入力システム
US7171379B2 (en) * 2001-03-23 2007-01-30 Restaurant Services, Inc. System, method and computer program product for normalizing data in a supply chain management framework
US20020145750A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-10 Hachirou Honda Printing materials production supporting apparatus, printing materials production supporting system, and printing materials production supporting program
US20040012808A1 (en) * 2001-06-04 2004-01-22 Payne David M. Network-based technical support and diagnostics
JP4261806B2 (ja) * 2002-02-15 2009-04-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子線装置及びその高電圧放電防止方法
JP2003271323A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置のメニュー追加方法、印刷システム並びに記憶媒体
US6839149B2 (en) * 2002-03-21 2005-01-04 ColorQuick.com, LLC Preparation of production data for a print job using a still image proxy of a page description language image file
CA2393196C (en) * 2002-07-11 2005-10-04 Corel Corporation System and method for preflighting documents
JP3962313B2 (ja) * 2002-10-29 2007-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版における検版
JP4156452B2 (ja) * 2002-10-29 2008-09-24 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版のための工程間検版
US7437659B2 (en) * 2003-02-03 2008-10-14 Microsoft Corporation Automatic correction, and skipping of document design problems based on document types
US6789879B2 (en) * 2003-02-14 2004-09-14 Escher-Grad Technologies, Inc. Method and apparatus for processing data for high-speed digital printing
US7345781B2 (en) * 2003-03-27 2008-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Time estimator for printing workflow
US7322007B2 (en) * 2003-05-30 2008-01-22 Vistaprint Technologies Limited Electronic document modification
US7349116B2 (en) * 2003-08-07 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Design-to-ship enabled shipping device in a commercial printing environment and managing workflow for use with same
JP4190987B2 (ja) * 2003-09-11 2008-12-03 大日本スクリーン製造株式会社 入稿時のコンテンツ検査
JP4136917B2 (ja) * 2003-12-10 2008-08-20 キヤノン株式会社 文書処理装置および文書処理方法
KR100571782B1 (ko) * 2004-01-16 2006-04-18 삼성전자주식회사 프린팅 시스템의 에러 자가 진단 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005196275A (ja) 2005-07-21
US20050168768A1 (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471401B2 (en) Information processing apparatus, printing processing method, and program therefor
JP5078555B2 (ja) 帳票作成システム、帳票作成方法、プログラム、記憶媒体
JP4732113B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US9094544B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US20080186537A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US7969589B2 (en) Print control device, print control method and computer program
US7916321B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4537040B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP4125228B2 (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム、記憶媒体並びにプリフライトチェックシステム
JP2009301544A (ja) 印刷ジョブ抽出装置およびプリントシステム
JP2008003954A (ja) 印刷システム及び画像形成装置ならびに再印刷制御方法及び再印刷制御プログラム
JP2006172203A (ja) ドキュメント検査方法及びドキュメント出力システム
US20030011818A1 (en) Printing system and management method therefor
JP2006001089A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2005196679A (ja) 印刷方法およびその装置
JP5235446B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2004152108A (ja) 印刷システム
JP2004110337A (ja) 画像形成方法、画像形成システム、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体
JP3709695B2 (ja) 印刷システム、印刷システムに用いられるプリンタサーバ装置、プリンタサーバの処理方法およびプリンタサーバ処理プログラムが記録された記録媒体
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2003006183A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを格納するコンピュータ可読媒体
JP2006331435A (ja) データ処理方法、データ処理装置および記憶媒体
JP5814885B2 (ja) 印刷制御装置
JP2005159764A (ja) 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees