JP4122544B2 - 錠剤組成物 - Google Patents

錠剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4122544B2
JP4122544B2 JP23771097A JP23771097A JP4122544B2 JP 4122544 B2 JP4122544 B2 JP 4122544B2 JP 23771097 A JP23771097 A JP 23771097A JP 23771097 A JP23771097 A JP 23771097A JP 4122544 B2 JP4122544 B2 JP 4122544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
extract
tablet composition
weight
maru
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23771097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1160504A (ja
Inventor
幸生 落司
順之 石丸
昌孝 設楽
英之 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP23771097A priority Critical patent/JP4122544B2/ja
Publication of JPH1160504A publication Critical patent/JPH1160504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122544B2 publication Critical patent/JP4122544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は薬効成分の溶出性を向上させた錠剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
薬物の中でも、例えばクロラムフェニコール、フェナセチン、プレドニゾロン、スピロノラクトン、ジアゼパム、フェニトイン、ジクマロールやジゴキシン等は、溶出性の悪い、水に灘溶性のものとして知られていた。
【0003】
従来、上記のような溶出性の悪い薬物についての対応策としては、有効成分そのものを化学修飾して溶出性を改善する方法や、製剤処方中に加える添加剤、例えば崩壊剤の種類や配合量を吟味したり、界面活性剤等を添加したりして、溶出性を改善する方法が採用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、有効成分そのものを化学修飾して溶出性を改善する方法には、その工程が増えることによるコストアップばかりでなく、手間や収率等の問題があり、特に有効成分が天然物由来の成分である場合には、当該有効成分の原価が比較的高く、且つ、化学修飾のための反応によっては目的物の収率が低いために、この問題は深刻である場合が多い。
【0005】
又、崩壊剤等を製剤処方中に添加する方法にも、製剤化に用いるカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウムや部分α化デンプン等の崩壊剤が高価であって、コストアップにつながるという問題や、製剤化工程への悪影響(造粒性や打錠性が低下する)という問題がある。
【0006】
このように、溶出性についてその改善が切望されているにもかかわらず、実際には容易ではなかった。
【0007】
本発明は、上記のような従来技術の難点を解消し、薬効成分の溶出性を向上させた錠剤組成物を提供することを目的としてなされた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明が採用した経口投与用非発泡性錠剤組成物の構成は、漢方エキスを56重量%以上含む錠剤組成物に対し、炭酸水素ナトリウムを漢方エキスに対し3重量%以上配合することにより、漢方エキスの溶出性を向上させたことを特徴とするものである。尚、該錠剤組成物は、日本薬局方収載の崩壊試験において、崩壊時間が5分以上のものであってもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】
本発明は、上記のように炭酸水素ナトリウムを配合することにより、薬効成分の溶出性を向上させた錠剤組成物であり、この炭酸水素ナトリウムについては、制酸剤又はアシドーシス抑制剤として医薬品の組成中に含有されていることが知られており、又、製剤原料としても使用されているが、それは発泡性薬剤の基剤中に含有される場合が一般である。
【0011】
本発明は特に、日本薬局方収載の崩壊試験において、崩壊時間が5分以上である錠剤組成物、中でも、この崩壊試験の規定(素錠で30分以内)に適応しない或いは適応困難な錠剤組成物に対して適用して有効である。
【0012】
本発明の錠剤組成物における薬効成分としては、特に制限はないが、植物エキスや漢方エキス等の天然物由来成分を例示することができる。尚、この天然物由来成分は、1種類であっても、2種以上であっても差し支えない。
【0013】
上記植物エキスとしては、例えばセンナエキス、ニンジンエキス、甘草エキス、芍薬エキス、サイシンエキス、ビャクシエキス、シンイエキス、ショウマエキスやオウギエキス等を挙げることができるが、これに制限されることはない。
【0014】
又、上記漢方エキスとしては、例えば、葛根湯、葛根湯加川きゅう辛夷、乙字湯、安中散、十味敗毒湯、八味地黄丸、大柴胡湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、半夏瀉心湯、黄連解毒湯、半夏厚朴湯、五苓散、小青竜湯、防己黄ぎ湯、消風散、当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸、桂枝加竜骨牡蛎湯、麻黄湯、麦門冬湯、四逆散、苓桂じゅつ甘湯、補中益気湯、桂枝湯、七物降下湯、十全大補湯、荊芥連翹湯、清上防風湯、防風通聖散、女神散、芍薬甘草湯、平胃散、大黄甘草湯、当帰飲子、六味丸、治打撲一方、小建中湯、大建中湯、辛夷清肺湯、牛車腎気丸、柴苓湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、黄連湯、当帰建中湯、桂枝茯苓丸加よく苡仁、麻子仁丸、麻黄附子細辛湯、桂枝加芍薬大黄湯、清暑益気湯、桔梗湯等を挙げることができるが、これに制限されることはない。
【0015】
尚、上記漢方エキスは、生薬を抽出し、濃縮及び乾燥をして得られたもので、一般的に結合能が高く、吸湿しやすいというように、粉体の物性としてはかなり取り扱いにくいものである。又、一日あたりの服用量も、多いものでは6000mgと、新薬系医薬品の有効成分の服用量とは比較にならないほど多い。すなわち、このような漢方エキスを製剤する場合は、できるだけ服用感を向上させる目的で賦形剤の量を少なく抑える必要があり、従って、日本薬局方収載の崩壊試験において崩壊時間が5分以上となることが多く認められるものである。
【0016】
本発明において、上記有効成分と共に用いられる炭酸水素ナトリウムの配合量としては、有効成分の重量に対し、好ましくは3%以上、特に好ましくは7%から70%という範囲を例示することができ、炭酸水素ナトリウムの配合量が3%未満であるとその添加の効果がさほど認められない。
【0017】
本発明の錠剤組成物に対しては、必要に応じ、適宜に賦形剤や滑沢剤等を添加することができ、これらには、乳糖、アメ粉、白糖等の糖類;コーンスターチ、デキストリン、PCS等のデンプン類;結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース類;メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、夕ルク、酸化チタン等の無機物質が含まれる。
【0018】
又、本発明の錠剤組成物を製剤する方法にも特に制限はなく、一般的な打錠機を使用することができる。
【0019】
【実施例】
次に本発明を実施例により詳細に説明する。
【0020】
実施例1−1
防風通聖散エキス錠
防風通聖散エキス末 78.12重量%
炭酸水素ナトリウム 10.44重量%
(防風通聖散エキス末に対して約13.36%)
結晶セルロース 10.74重量%
ステアリン酸マグネシウム 0.70重量%
上記原料をそれぞれ篩を用いて篩過し、上記配合比に基づいて秤量した後、混合したものを打錠用混合末とし、これを打錠機を用いて錠剤化した。
【0021】
上記のようにして得られた錠剤につき、以下の条件の下、日本薬局方収載の溶出試験法の第2法(パドル法)により、溶出試験を実施した。結果を図1に示した。
試験液 :精製水(37℃±0.5℃)
試験液量 :900mL
パドル回転数:50rpm
検出器 :UV
【0022】
実施例1−2〜1−4及び比較例1
炭酸水素ナトリウムと結晶セルロースの重量を以下の表1のように変えた以外は実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図1に示した。
【0023】
【表1】
Figure 0004122544
【0024】
実施例2−1
五苓散料エキス錠
五苓散料エキス末 68.63重量%
炭酸水素ナトリウム 20.57重量%
(五苓散料エキス末に対して約29.97%)
結晶セルロース 10.30重量%
ステアリン酸マグネシウム 0.50重量%
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図2に示した。
【0025】
実施例2−2〜2−4及び比較例2
炭酸水素ナトリウムと結晶セルロースの重量を以下の表2のように変えた以外は実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図2に示した。
【0026】
【表2】
Figure 0004122544
【0027】
実施例3−1
当帰芍薬散エキス錠
当帰芍薬散エキス末 83.33重量%
炭酸水素ナトリウム 14.17重量%
(当帰芍薬散エキス末に対して約17.00%)
結晶セルロース 2.00重量%
ステアリン酸マグネシウム 0.50重量%
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図3に示した。
【0028】
実施例3−2〜3−8及び比較例3
炭酸水素ナトリウムと結晶セルロースの重量を以下の表3のように変えた以外は実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図3に示した。
【0029】
【表3】
Figure 0004122544
【0030】
実施例4
防巳黄ぎ湯エキス錠
防巳黄ぎ湯エキス末 74.00重量%
炭酸水素ナトリウム 25.00重量%
(防巳黄ぎ湯エキス末に対して約33.78%)
ステアリン酸マグネシウム 1.00重量%
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図4に示した。
【0031】
比較例4
炭酸水素ナトリウムの代りに結晶セルロースを使用した以外は実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図4に示した。
【0032】
実施例5−1
牛車腎気丸エキス錠
牛車腎気丸エキス末 72.50重量%
炭酸水素ナトリウム 10.00重量%
(牛車腎気丸エキス末に対して約13.79%)
結晶セルロース 17.00重量%
ステアリン酸マグネシウム 0.50重量%
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図5に示した。
【0033】
実施例5−2、3及び比較例5
炭酸水素ナトリウムと結晶セルロースの重量を以下の表4のように変えた以外は実施例1−1と同様にして錠剤を得、溶出試験を実施した。結果を図5に示した。
【0034】
【表4】
Figure 0004122544
【0035】
実施例6
桂枝ぶく苓丸料エキス錠
桂枝ぶく苓丸料エキス末 56.00重量
炭酸水素ナトリウム 10.00重量
結晶セルロース 33.50重量
ステアリン酸マグネシウム 0.50重量
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得た。
【0036】
実施例7
小青竜湯エキス錠
小青竜湯エキス末 75.00重量
炭酸水素ナトリウム 12.00重量
結晶セルロース 12.50重量
ステアリン酸マグネシウム 0.50重量
上記原料を用い、実施例1−1と同様にして錠剤を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1−1〜1−4及び比較例1の溶出試験の結果を表すグラフである。
【図2】実施例2−1〜2−4及び比較例2の溶出試験の結果を表すグラフである。
【図3】実施例3−1〜3−8及び比較例3の溶出試験の結果を表すグラフである。
【図4】実施例4及び比較例4の溶出試験の結果を表すグラフである。
【図5】実施例5−1〜5−3及び比較例5の溶出試験の結果を表すグラフである。

Claims (3)

  1. 漢方エキスを56重量%以上含む錠剤組成物に対し、炭酸水素ナトリウムを漢方エキスに対し3重量%以上配合することにより、漢方エキスの溶出性を向上させたことを特徴とする経口投与用非発泡性錠剤組成物。
  2. 日本薬局方収載の崩壊試験において崩壊時間が5分以上である請求項1に記載の経口投与用非発泡性錠剤組成物。
  3. 漢方エキスが、葛根湯、葛根湯加川きゅう辛夷、乙字湯、安中散、十味敗毒湯、八味地黄丸、大柴胡湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、半夏瀉心湯、黄連解毒湯、半夏厚朴湯、五苓散、小青竜湯、防己黄ぎ湯、消風散、当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸、桂枝加竜骨牡蛎湯、麻黄湯、麦門冬湯、四逆散、苓桂じゅつ甘湯、補中益気湯、桂枝湯、七物降下湯、十全大補湯、荊芥連翹湯、清上防風湯、防風通聖散、女神散、芍薬甘草湯、平胃散、大黄甘草湯、当帰飲子、六味丸、治打撲一方、小建中湯、大建中湯、辛夷清肺湯、牛車腎気丸、柴苓湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、黄連湯、当帰建中湯、桂枝茯苓丸加よく苡仁、麻子仁丸、麻黄附子細辛湯、桂枝加芍薬大黄湯、清暑益気湯、桔梗湯等である請求項1又は2に記載の経口投与用非発泡性錠剤組成物。
JP23771097A 1997-08-18 1997-08-18 錠剤組成物 Expired - Lifetime JP4122544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23771097A JP4122544B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 錠剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23771097A JP4122544B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 錠剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160504A JPH1160504A (ja) 1999-03-02
JP4122544B2 true JP4122544B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=17019361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23771097A Expired - Lifetime JP4122544B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 錠剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122544B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2349268T3 (es) * 2002-07-12 2010-12-29 TSUMURA & CO. Composición de comprimido que contiene un extracto de la medicina ortodoxa china y procedimiento para su producción.
WO2008001672A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Tsumura & Co. Composition de comprimé contenant un extrait d'herbe chinoise
JP5328166B2 (ja) * 2008-01-25 2013-10-30 小林製薬株式会社 漢方薬およびパンテチン類を含有する錠剤
JP5339761B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-13 小林製薬株式会社 防風通聖散配合製剤
JP6334482B2 (ja) * 2015-08-28 2018-05-30 中野Bc株式会社 固形剤とその製造方法
WO2018236125A1 (ko) * 2017-06-20 2018-12-27 정희태 부자 또는 천오에 함유된 맹독성 물질인 디에스테르-디테르페노이드 알칼로이드 및 모노에스테르-디테르페노이드 알칼로이드의 아코닌 전환 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1160504A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634253B1 (ko) 초강력 붕해제를 사용한 고속-용해 에파비렌즈 캡슐 또는정제 및 그의 제조 방법
WO2007086891A1 (en) Levetiracetam formulations and methods for their manufacture
KR100202154B1 (ko) 파라세타몰 및 돔페리돈을 함유한 필름 피복 정제
JP5344289B2 (ja) 漢方エキス含有錠剤組成物
JP7005687B2 (ja) レボカルニチンを含有する医薬錠剤
JP4122544B2 (ja) 錠剤組成物
DE3882765T2 (de) Tabletten mit verzögerter Freisetzung auf der Basis von hochmolekularer Hydroxypropylmethylcellulose und Verfahren zu ihrer Herstellung.
CN102631329A (zh) 一种帕罗西汀的口服崩解片及制备工艺
JP6476331B2 (ja) イソニアジドの顆粒およびリファペンチンの顆粒を含む分散性錠剤の形態の抗結核性の安定な医薬組成物ならびにその製造方法
JP6607508B2 (ja) 分娩制御物質を含有する口腔内崩壊性固形医薬投与単位
KR20160002177A (ko) 오셀타미비어 유리염기를 포함하는 약학 조성물
JP6373616B2 (ja) 経口組成物
JPH1121236A (ja) ロキソプロフェン・ナトリウム固形製剤
JP5644167B2 (ja) 溶出改善されたケトチフェン又はその塩を含有する固形製剤
WO2000071117A1 (fr) Compositions medicinales a liberation immediate pour administration orale
WO2017142001A1 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤用造粒物
JP4719899B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP4824224B2 (ja) 糖衣製剤
KR20160140567A (ko) 오셀타미비어 유리염기를 포함하는 약학 조성물
JP7114227B2 (ja) 清肺湯エキス末を含有する錠剤
KR100788454B1 (ko) 속효성이 증진된 나테글리니드를 유효성분으로 함유하는약제학적 조성물
JP6927763B2 (ja) 清肺湯エキス末を含有する錠剤
JPS6032712A (ja) CoQ↓1↓0含有組成物
JP2023084101A (ja) 固形製剤
JP2022161887A (ja) 固形医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term