JP4119526B2 - リヤ側の空気案内装置を備えた自動車 - Google Patents

リヤ側の空気案内装置を備えた自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP4119526B2
JP4119526B2 JP15317898A JP15317898A JP4119526B2 JP 4119526 B2 JP4119526 B2 JP 4119526B2 JP 15317898 A JP15317898 A JP 15317898A JP 15317898 A JP15317898 A JP 15317898A JP 4119526 B2 JP4119526 B2 JP 4119526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wing
outer tube
wing
holding member
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15317898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10338176A (ja
Inventor
シェートリヒ ギュンター
エルデリッチュ ゲオルク
ヘッカー ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19741321A external-priority patent/DE19741321C2/de
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH10338176A publication Critical patent/JPH10338176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119526B2 publication Critical patent/JP4119526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/007Rear spoilers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D37/00Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
    • B62D37/02Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements by aerodynamic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/82Elements for improving aerodynamics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S180/00Motor vehicles
    • Y10S180/903Airstream reactive vehicle or vehicle structure

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リヤ側の空気案内装置を備えた自動車であって、空気案内装置が、リヤ側のフードに設けられたリヤフードと、該リヤフードに結合されたリヤウイングとから成っている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ連邦共和国実用新案第8801032号明細書に基づいて公知の、冒頭に述べた形式の空気案内装置では、リアウイングとリヤスポイラとフードとが前製造された1つの構成ユニットにまとめられている。上に位置する位置固定のリヤウイングは、狭い流れ通路を形成しながら、下に位置するリヤスポイラに接続されている。
【0003】
この公知の配置形式における欠点は、リヤウイングが、後車軸に作用する偏流もしくはダウンフォースを生ぜしめることが不要である低速の走行速度においても、運転位置を占めていることである。
【0004】
また公知の構成では、上方に向かって比較的大きく突出したリヤウイングを備えた空気案内装置が、自動洗浄装置の通過時に洗浄ブラシによって損傷されるおそれがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ゆえに本発明の課題は、リヤスポイラとリヤウイングとを備えたリヤ側の空気案内装置を改良して、偏流もしくはダウンフォースを生ぜしめることが必要な場合にだけリヤウイングを利用することができ、自動洗浄装置の通過時には空気案内装置の損傷を防止することができる空気案内装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式の自動車において、リヤウイングが駆動装置を用いて、引き込まれた休止位置と押し出された運転位置との間を運動可能であり、この場合リヤウイングが休止位置において、リヤスポイラの上面に設けられたトラフ状の受容部内に十分に沈み込んで受容されているようにした。
【0007】
本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0008】
【発明の効果】
本発明の構成によって得られる大きな利点としては次のことが挙げられる。すなわち本発明のように構成された自動車では、リヤウイングが可動に構成されていることによって、リヤウイングは比較的低い走行速度では引き込まれた休止位置を占めており、この休止位置においてそれはリヤウイングと認識され得ない。そして大きな偏流もしくはダウンフォースが後車軸のところで必要とされる高い走行速度時に初めて、リヤウイングはモータ式の駆動装置によってその押し出された運転位置に移動させられる。駆動装置は、中央の駆動モータとフレキシブルな2つの駆動軸と、リヤウイングを支持する2つのテレスコープ式調節装置とを有している。各テレスコープ式調節装置は少なくとも、リヤスポイラに位置固定された1つの外管と、リヤウイングに結合された内管とから成っており、この場合内管はスピンドル伝動装置を介して外管と作用結合されている。
【0009】
リヤウイングの引き込まれた休止位置において、リヤウイングの上面はリヤ擦過流のための流過面を形成している。リヤウイングが引き込まれた状態では、自動洗浄装置の通過時に洗浄装置のブラシが空気案内装置にひっかかったり、空気案内装置が損傷したりするおそれが、減じられる。
【0010】
テレスコープ式調節装置の第1実施例では、外管が位置固定に配置されていて、リヤウイングに結合された内管が、直線的なシフト運動を実施する。この場合駆動装置は外管の下縁部に作用する。内管の両終端位置は、終端位置認識機能を備えたマイクロスイッチによって制御される。
【0011】
テレスコープ式調節装置の第2実施例では、外管が回転運動するようになっている。この場合には駆動装置は上側の保持部材の領域において作用し、駆動軸はウォーム軸を介して外管のウォーム歯車を駆動する。テレスコープ式調節装置のこの変化実施例は、高さ方向において比較的小さなスペースしか必要としない。
【0012】
ウォーム伝動装置によって良好なモーメント変換が行われ、モーメントはそれが必要とされるところで生ぜしめられる。駆動軸はこの場合比較的単純に構成され、かつ駆動軸の横断面は薄くすることができる。外管の回転運動と内管の直線的なシフト運動とによって、純然たるシフト案内時に発生する、両方の管の間におけるいわゆるスリップ-スティック効果(Slip-Stick-Effekt)を回避することができる。
【0013】
終端位置を認識するために2つのリード接点が設けられており、両リード接点は外管の外側に取り付けられている。そして両リード接点は、内管に設けられた永久磁石によって無接触式に操作される。内管は外管とは逆に運動しないので、この配置形式では終端ポジションにおけるリード接点の正確な切換えが常に保証され、その結果リード接点に接続された制御装置によってテレスコープ式調節装置を確実に運動させることができる。
【0014】
リード接点の配置形式の別の実施例では、リード接点は差込み接点と一緒に基板にろう接されており、この基板は同時に差込み接点とリード接点との間の電気的な接続部を生ぜしめている。金属金物は保持部材の中空室内に保持されているので、腐食から保護されている。基板にリード接点が配置されていることによって、リード接点は同時に位置決めされかつ差込み接点と電気的に接続されているので、特別な調節作業を省くことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に図面につき本発明の実施の形態を説明する。
【0016】
乗用車によって形成された自動車1は、リヤ側の空気案内装置3を備えたファーストバック2を有しており、空気案内装置3は、リヤ上面に配置された位置固定のリヤスポイラ4と、このリヤスポイラに結合されたリヤウイング5とから成っている。リヤスポイラ4はリヤ側のフード6の後端部に配置されていて、実施例ではこのフード6と一体的に形成されている。リヤスポイラ4の前にはフード6に、複数の空気流入開口8を備えた冷却空気格子7が設けられている。
【0017】
本発明によればリヤウイング5は駆動装置9を用いて、引き込まれた休止位置Aから押し出された運転位置Bに又はその逆に移動可能であり、この場合リヤウイング5はその休止位置Aにおいて、リヤスポイラ4の上面に設けられたトラフ状の受容部10内に受容されている。
【0018】
引き込まれた休止位置Aにおいてリヤウイング5の下面11は、その下に位置するリヤスポイラ4の受容部10に対して狭幅の間隙12を形成しながら延びており、リヤウイング5の上面13は、リヤ擦過流のための流過面14を形成している。間隙12によって、リヤスポイラ4及びリヤウイング5のラッカ塗装された外面の損傷が回避される。駆動装置9は、車両横方向で見て、ほぼ真ん中に配置されていて2つの出力部16,16′を備えた電気式の歯車付モータ15を有しており、この場合各出力部16,16′からはフレキシブルな駆動軸17,17′の1つの端部が延びており、フレキシブルな駆動軸17,17′の外側に位置する他方の端部は、リヤウイング5を保持するテレスコープ式調節装置18,18′と結合されている(図5)。
【0019】
実施例では、リヤウイング5を保持するために、互いに間隔をおいて配置された2つのテレスコープ式調節装置18,18′が設けられている。各テレスコープ式調節装置18,18′は、少なくとも1つの位置固定の外管19と高さ方向においてシフト可能な内管20とを有しており、この場合外管19は位置固定のリヤスポイラ4と固定されていて、内管20はリヤウイング5と結合されている。外管19はその上側の縁部領域において、上側の保持部材21を介してリヤスポイラ4に不動に保持されている。保持部材21の円筒形の区分22は、外管19の上側の縁部領域の外側に被せ嵌められていて、この外管19とクランプ又はこれに類した形式によって不動に結合されている。円筒形の区分22と結合された保持プレート23は、リヤスポイラ4の支持面に接触している。保持部材21の固定は複数のねじ24によって行われており、これらのねじ24は、リヤスポイラ4の挿入されたねじ山付プレート25にねじ込まれる。上側の保持部材21と内管20の外面との間には、弾性的なシールリップ27を備えた掻き取りリング26が配置されている(図6及び図7)。
【0020】
外側管19の下縁部には、複数部分から成る伝動装置ケーシング29を備えた平歯車伝動装置28がフランジ結合されており、この場合フレキシブルな駆動軸17,17′と堅く結合されたピニオン30が、歯車31と噛み合っている。歯車31は起立したスピンドル32と力を伝達するように結合されており、このスピンドル32は内管20の内側に配置された昇降ナット33と共働する。昇降ナット33は下から内管20に挿入されていて、実施例ではねじ結合を介して固定されている。昇降ナット33の雌ねじ山区分34にはスピンドル32がねじ込まれている。起立したスピンドル32の下端部は、ケーシング上側部分35及びケーシング下側部分36に回転可能に支承されている。外管19と内管20との間には、局部的にスペーサブシュ37,37′と弾性的な支承体38,38′とが設けられている。
【0021】
実施例では、互いに間隔をおいて配置された2つの弾性的な支承体38,38′が、上側の保持部材21と、外管19の延在長さの中央領域とに設けられている。各弾性的な支承体38,38′は、内管20に被せ嵌められていてスリットを備えた支承ブシュ39を有しており、この場合支承ブシュ39の外側の旋削部40にはゴムリング41が挿入されており、このゴムリング41は外管19の内面と滑動するように共働する。弾性的な支承体38,38′によって製作誤差が補償され、かつ遊びのないシステムが得られる。内管20は外管19に比べて大きな長さをつまり高さ方向における大きな延在長さを有している。内管20の、局部的に平らに面取りされていて突出した上側の端部領域42には、固定部材43が挿入されており、この場合固定部分43のプレート状の区分44がリヤウイング5と結合されている。プレート状の区分44の固定はねじ45を用いて行われており、これらのねじ45は、リヤウイング5に埋め込まれたねじ山付プレート46にねじ込まれている。固定部材43の、内管20に差し込まれた区分47は、箇所48において解離可能な固定エレメントを介して内管20と調節可能に結合されている。
【0022】
第1実施例によれば管(内管、外管)は鋼又はアルミニウム製である。テレスコープ式調節装置18,18′の直線的な押出し運動は、斜めに延びる平面C−Cに沿って行われる。リヤウイング5の押し出された運転位置Bにおいて、リヤウイング5の下面11とトラフ状の受容部10との間には流れ通路49が延在しており、この流れ通路49によって、自動車の後車軸に作用する偏流もしくはダウンフォース(Abtrieb)が著しく高められる。リヤウイング5は速度に関連して、引き込まれたり押し出されたり、つまり進入・進出させられる。リヤウイング5の進出は、80〜130km/hの速度以上において必要である。このような速度未満では、位置固定のリヤスポイラ4だけが必要な偏流もしくはダウンフォースのために働く。必要な押出し行程及び所与の構造スペースに応じて、テレスコープ式調節装置18,18′は、単に1対の外管/内管よりも多くの管を有することができる。また、テレスコープ式調節装置18,18′のために鋼/アルミニウム構成の代わりに、プラスチック管を使用することも可能である。このようなプラスチック管を使用した構成では、弾性的な支承体38,38′及びスペーサブシュ37,37′を省くことが可能であり、保持部材21を外管19と一体的に形成することが可能である。さらに平歯車伝動装置28のケーシング上側部分35は、外管と一体的に形成されることができる。
【0023】
リヤウイング5は、内部にPUフォーム50を有するプラスチック部品として形成される。
【0024】
リヤウイング5を押し出すためには歯車付モータ15が作動させられ、フレキシブルな駆動軸17,17′の回転運動によってピニオン30が回転させられて、歯車31を駆動する。歯車31の回転運動によってスピンドル32にも一緒に運動させられる。位置固定の昇降ナット33によって、リヤウイング5を支持する内管20の押出し運動が実施される。
【0025】
規定された押出し高さを保証するため及びストッパ51に昇降ナット33が乗り上げることを回避するために、テレスコープ式調節装置18,18′には、終端位置認識機能を備えたマイクロスイッチ52,53が設けられている。下側のマイクロスイッチ52はテレスコープ式調節装置18,18′の高さ調節の下側の終端ポイントを規定し、上側のマイクロスイッチ53は上側の終端ポイントを規定する。昇降ナット33が各マイクロスイッチ52,53の切換えポイントを越えて移動すると、駆動モータ15が遮断される。追従及び質量慣性によって昇降ナットは、ストッパの直前までさらに移動する。図6及び図7から分かるように、テレスコープ式調節装置18,18′を固定するために上側の保持部材21の他に、さらに下側の保持体54が設けられていてもよく、この保持体54は外管19と枢着結合されていて、ねじを介してリヤスポイラ4に位置固定されている。
【0026】
図8及び図9に示された空気案内装置3は、構造においては最初に述べた第1実施例に完全に相当しており、位置固定のリヤスポイラ4と押出し可能なリヤウイング5とから成っている。
【0027】
この空気案内装置3もまた、駆動装置9を用いて引き込まれた休止位置Aから押し出された運転位置Bに及びその逆に運動可能である。駆動装置9は同様に、図5に示されたように、2つの出力部16,16′を備えていて車両横方向で見てほぼ真ん中に配置された電気式の歯車付モータ15を有しており、この場合両出力部16,16′からはそれぞれ、フレキシブルな駆動軸17,17′の一方の端部が延びていて、両駆動軸17,17′の外側に位置する他方の端部は、リヤウイング5を保持するテレスコープ式調節装置55,55′と接続されている。図8及び図9にはそれぞれ単にテレスコープ式調節装置55だけが示されている。各テレスコープ式調節装置55,55′は、回転可能に支承された外管56と高さ方向においてシフト可能な内管57とを有している。外管56上側の縁部領域に内側のガイドスリーブ58と外側のガイドスリーブ59とを有している。有利には適宜なプラスチックから製造される両ガイドスリーブ58,59は、外管56への一体的な射出成形によって形成され、局部的に外管56の半径方向の開口56によって材料結合的に互いに堅く結合されている。
【0028】
ガイドスリーブ59にはウォーム歯車60が一体的に結合されており、このウォーム歯車60は上側の保持部材62のウォーム軸61と作用結合されている。ウォーム軸61は、フレキシブルな駆動軸17,17′の自由端部63と力を伝達するように結合されている。図8及び図9に示されているようにウォーム軸61は、外管56のための、2部分から形成された上側の保持部材62内に、回転可能に支承されている。上側の保持部材62は図示されていないねじを用いて、該保持部材62の上に位置する挿入されたリヤスポイラ4のねじ山付プレート25に固定されている。
【0029】
保持部材62の上側部分64の上縁部には、溝内に掻き取りリング65が不動に保持されており、この掻き取りリング65は内管57の外面と作用結合している。回転する外管56はその高さ方向長さの下側領域において保持体54を用いて付加的に、位置固定のリヤスポイラ4に回転可能に支承されている。
【0030】
外管56の底部区分66には、起立方向において外管56の内部を延びるスピンドル67が固定されており、この場合スピンドル67は、底部区分66と堅く結合されている。スピンドル67は昇降ナット68と共働し、この昇降ナット68は内管57の下側の縁部領域と堅く結合されている。底部区分66は外管56と一体的に形成されていてもよいし、又は外管56と堅く結合された別体の部材によって形成されていてもよい。
【0031】
プラスチック製の昇降ナット68は内管57に一体的に射出成形されている。昇降ナット68の外面は外管56の内面と滑動するように共働する。スピンドル67の上端部にはストッパ69が設けられている。
【0032】
内管57はその上端部において、単数又は複数部分から成る固定部材70を介してリヤウイング5と結合されている。図8及び図9に示されているように、固定部材71のプレート状の上側部分71はねじ45を用いて、リヤウイング5のねじ山付プレート46に固定されている。部分的に内管57の形状に合わせられた下側部分72は、内管57の内室に挿入されていて、この内管57とねじ結合されている。プレート状の上側部分71は下側部分と固定ねじ73によって結合されている。
【0033】
各テレスコープ式調節装置55の両終端位置を認識するために、上側の保持部材62の下側部分74には、互いに間隔をおいて配置された2つのリード接点(Reed-Kontakt)76,77を備えた基板75が配置されており、この場合リード接点76,77は、昇降ナット68に配置された永久磁石78によって操作される。この場合永久磁石78によって生ぜしめられる磁界は、回転する外管56を通してリード接点に作用する。昇降ナット68は外管56とは逆に回転しないので、リヤウイング5が引き込まれた休止位置Aから押し出された運転位置Bに移動させられる場合に、永久磁石78は直線的に運動し、その結果第1のリード接点76を用いて運転位置Bが検出可能であり、第2のリード接点77を用いて休止位置Aが検出可能である。腐食を防止するために基板75は、下側部分74の中空室80内に受容されている。下側部分74の外側にはさらにプラグもしくは差込み接点79が配置されており、この差込み接点79は基板75と電気的に接続されている。基板75に設けられた導体路(図示せず)は、差込み接点79をリード接点76,77と接続している。差込み接点79及び両リード接点76,77は共に基板75にろう接されている。
【0034】
図8に示された休止位置Aにおいて永久磁石78は、第2のリード接点77に接近しているので、この第2のリード接点77は接続されている。図9から分かるように、運転位置Bでは永久磁石78は第1のリード接点76に接近しており、この第1のリード接点76を接続している。
【0035】
リード接点76,77から発信された信号によって、図示されていない制御装置が、駆動装置として設けられていてウォーム軸61に結合された電動機を作動させる。
【0036】
図10には示された、閉鎖された下側部分74を備えた第3実施例は、同様な構成を有している。図10に示された空気案内装置3のためのテレスコープ式調節装置55,55′が、図8及び図9に示されたテレスコープ式調節装置と異なっている点は、回転する外管56が外方に向かって、付加的な管状のケーシング80によって閉鎖されていることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気案内装置を備えた乗用車のリヤ領域を斜め後ろから見た斜視図であって、この場合リヤ領域及び空気案内装置の半分だけが示されていて、リヤウイングが引き込まれた休止位置を占めている状態を示す図である。
【図2】図1に示されたリヤ領域及び空気案内装置を、乗用車の長手方向中心軸線を含む平面で断面して示す図である。
【図3】図1に相当する斜視図であって、リヤウイングが押し出された休止位置を占めている状態を示す図である。
【図4】図3に示されたリヤ領域及び空気案内装置を、乗用車の長手方向中心軸線を含む平面で断面して示す図である。
【図5】空気案内装置とリヤウイングのための駆動装置とを斜め後ろから見た斜視図である。
【図6】リヤウイングのためのテレスコープ式調節装置を、リヤウイングの引き込まれた状態において示す断面図である。
【図7】リヤウイングのためのテレスコープ式調節装置を、リヤウイングの押し出された状態において示す断面図である。
【図8】第2実施例によるテレスコープ式調節装置を、リヤウイングの引き込まれた状態において示す、図6に相当する断面図である。
【図9】第2実施例によるテレスコープ式調節装置を、リヤウイングの押し出された状態において示す、図7に相当する断面図である。
【図10】付加的な外側のケーシングを備えたテレスコープ式調節装置を示す、図8に相当する断面図である。
【符号の説明】
1 自動車、 2 ファーストバック、 3 空気案内装置、 4 リヤスポイラ、 5 リヤウイング、 6 フード、 7 冷却空気格子、 8 空気流入開口、 9 駆動装置、 10 受容部、 11 下面、 12 間隙、 13 上面、 14 流過面、 15 歯車付モータ(駆動モータ)、 16,16′ 出力部、 17,17′ 駆動軸、 18,18′,55,55′ テレスコープ式調節装置、 19,56 外管、 20,57 内管、 21 保持部材、 22 区分、 23 保持プレート、 24 ねじ、 25 ねじ山付プレート、 26 掻き取りリング、 27 シールリップ、 28 平歯車伝動装置、 29 伝動装置ケーシング、 30 ピニオン、 31 歯車、 32 スピンドル、 33 昇降ナット、 35 ケーシング上側部分、 36 ケーシング下側部分、 37,37′ スペーサブシュ、 38,38′ 支承体、 39 支承ブシュ、 40 旋削部、 41 ゴムリング、 42 端部領域、 43 固定部材、 44 区分、 45 ねじ、 46 ねじ山付プレート、 47 区分、 48 箇所、 50 PUフォーム、 51 ストッパ、 52,53 マイクロスイッチ、 54 保持体、 58,59 ガイドスリーブ、 60 ウォーム歯車、 61 ウォーム軸、 62 保持部材、 63 自由端部、 64 上側部分、 65 掻き取りリング、 66 底部区分、 67 スピンドル、 68 昇降ナット、 69 ストッパ、 70 固定部材、 71 上側部分、 72 下側部分、 73 固定ねじ、 74 下側部分、 75 基板、 76,77 リード接点、 78 永久磁石、 79 差込み接点、 80 ケーシング

Claims (18)

  1. リヤ側の空気案内装置を備えた自動車であって、空気案内装置が、リヤ側のフードに設けられた固定のリヤスポイラと、該リヤスポイラに結合されたリヤウイングとから成っており、運転位置においてリヤスポイラと該リヤスポイラの上方に配置されたリヤウイングとの間に流過路が形成され、該流過路内において流過する気流が加速される形式のものにおいて、リヤウイング(5)が、速度に応じて、駆動装置(9)を用いて、引き込まれた休止位置(A)と押し出された運転位置(B)との間を運動可能であり、この場合、リヤウイング(5)が高さ方向に直線的に動かされ、リヤウイング(5)が引き込まれた休止位置(A)において、リヤスポイラ(4)の上面に設けられたトラフ状の受容部(10)内に十分に沈み込んで受容されており、引き込まれた休止位置(A)において、リヤウイング(5)の下面(11)が、その下に位置するリヤスポイラ(4)のトラフ状の受容部(10)に対して狭幅の間隙(12)を形成しながら延びており、リヤウイング(5)の上面(13)がリヤ擦過流のための流過面(14)を形成していることを特徴とする、リヤ側の空気案内装置を備えた自動車。
  2. リヤウイング(5)がその引き込まれた休止位置(A)において、該リヤウイングの下に位置するリヤスポイラの受容部(10)との間に狭い間隙(12)を形成しながら、延びている、請求項記載の自動車。
  3. 駆動装置(9)が中央の歯車付モータ(15)を有していて、該歯車付モータ(15)がフレキシブルな駆動軸(17,17′)を介して、リヤウイング(5)を支持する2つのテレスコープ式調節装置(18,18′,55,55′)と結合されている、請求項1記載の自動車。
  4. 各テレスコープ式調節装置(18,18′)が少なくとも1つの位置固定の外管(19)と、高さ方向においてシフト可能な内管(20)とを有しており、この場合外管(19)が位置固定のリヤスポイラ(4)と結合され、かつ内管(20)がリヤウイング(5)と結合されている、請求項記載の自動車。
  5. 外管(19)がその上側の縁部領域において、上側の保持部材(21)を介してリヤスポイラ(4)に位置固定されている、請求項又は記載の自動車。
  6. 外管(19)の下縁部に平歯車伝動装置(28)がフランジ結合されており、この場合フレキシブルな駆動軸(17,17′)と作用結合しているピニオン(30)が歯車(31)と噛み合っていて、該歯車(31)が、起立したスピンドル(32)と堅く結合されており、該スピンドル(32)が、内管(20)に固定された昇降ナット(33)と共働する、請求項1からまでのいずれか1項記載の自動車。
  7. 外管(19)と内管(20)との間に局部的に、スペーサブシュ(37,37′)と弾性的な支承体(38,38′)とが設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載の自動車。
  8. 弾性的な支承体(38,38′)がそれぞれ、内管(20)に被せ嵌められていてスリットを備えた支承ブシュ(39)を有しており、この場合該支承ブシュ(39)の外側の旋削部(40)にはゴムリング(41)が挿入されており、該ゴムリング(41)が外管(19)の内面と滑動するように共働する、請求項記載の自動車。
  9. 上側の保持部材(21)と内管(20)の外面との間に、弾性的なシールリップ(27)を備えた掻き取りリング(26)が配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の自動車。
  10. 内管(20)の上端部に固定部材(43)が挿入されており、この場合該固定部材(43)の突出するプレート状の区分(44)が、リヤウイング(5)と結合されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の自動車。
  11. 各テレスコープ式調節装置(55,55′)が、駆動装置(9)と作用結合している回転する外管(56)と、高さ方向において直線的にシフト可能な内管(57)とを有しており、この場合外管(56)が位置固定のリヤスポイラ(4)に回転可能に支承され、かつ内管(57)がリヤウイングと結合されている、請求項記載の自動車。
  12. 外管(56)が少なくとも上側の保持部材(62)に回転可能に支承されており、該保持部材(62)が位置固定のリヤスポイラ(4)と堅く結合されている、請求項11記載の自動車。
  13. 上側の保持部材(62)が、互いに上下に位置するように配置された2つの部分(64,74)から成っている、請求項12記載の自動車。
  14. 外管(56)が上側の縁部領域に内側のガイドスリーブ(58)と外側のガイドスリーブ(59)とを有しており、この場合外側のガイドスリーブ(59)と結合されたウォーム歯車(60)が、上側の保持部材(62)に回転可能に支承されたウォーム軸(61)と噛み合っていて、該ウォーム軸(61)が駆動装置の駆動軸(17,17′)によって駆動される、請求項1から13までのいずれか1項記載の自動車。
  15. 外管(56)の底部区分(66)に、起立した方向に延びていて底部区分(66)と堅く結合されたスピンドル(67)が設けられており、該スピンドル(67)が、内管(57)の下側の縁部領域と堅く結合された昇降ナット(68)と共働する、請求項1から14までのいずれか1項記載の自動車。
  16. 内管(57)がその上端部において、単数又は複数部分から成る固定部材(70)を介してリヤウイング(5)と結合されている、請求項1から15までのいずれか1項記載の自動車。
  17. 内管(57)に永久磁石(78)が配置されていて、該永久磁石(78)が、外管(56)の外側に設けられたリード接点(76,77)を操作する、請求項1から16までのいずれか1項記載の自動車。
  18. リード接点(76,77)が保持部材(62)に保持されており、この場合リード接点(76,77)が差込み接点と一緒に基板(75)にろう接されていて、該基板(75)がリード接点が差込み接点との間の電気的な接続部を生ぜしめており、しかも基板が、保持部材(62)に設けられた中空室(80)によって受容されている、請求項17記載の自動車。
JP15317898A 1997-06-05 1998-06-02 リヤ側の空気案内装置を備えた自動車 Expired - Fee Related JP4119526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19723518 1997-06-05
DE19741321.8 1997-09-19
DE19723518.2 1997-09-19
DE19741321A DE19741321C2 (de) 1997-06-05 1997-09-19 Kraftfahrzeug mit einer heckseitigen Luftleitvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338176A JPH10338176A (ja) 1998-12-22
JP4119526B2 true JP4119526B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=26037145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15317898A Expired - Fee Related JP4119526B2 (ja) 1997-06-05 1998-06-02 リヤ側の空気案内装置を備えた自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6170904B1 (ja)
EP (1) EP0882642B1 (ja)
JP (1) JP4119526B2 (ja)
KR (1) KR100546554B1 (ja)
AU (1) AU6804698A (ja)
DE (2) DE19758603C2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522036C2 (sv) * 1999-02-26 2004-01-07 Volvo Lastvagnar Ab Justeranordning för en takluftriktare
DE29912525U1 (de) * 1999-07-17 2000-07-06 Karmann Gmbh W Cabriolet-Fahrzeug
DE10002511A1 (de) * 2000-01-21 2001-08-02 Porsche Ag Strömungsleitvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10016334A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-11 Porsche Ag Anordnung zur Steuerung der Bewegung einer heckseitigen Luftleitvorrichtung an Kraftfahrzeugen
FR2809697B1 (fr) * 2000-05-31 2002-10-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Volet arriere de fermeture d'un coffre de vehicule automobile equipe d'un deflecteur transversal mobile
DE10048122B4 (de) 2000-09-28 2010-02-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP3516235B2 (ja) * 2001-10-15 2004-04-05 本田技研工業株式会社 車両のリヤスポイラー構造
DE10155376A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-28 Porsche Ag Luftleitvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6712424B2 (en) * 2002-04-29 2004-03-30 Daniel B. Swain Hitch receiver mounted spoiler
US7192077B1 (en) * 2002-05-28 2007-03-20 Hilleman Terry B Vehicle drag reduction with air scoop vortex impeller and trailing edge surface texture treatment
US20040212219A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Weaver Darrick Charles Active air foil
DE10336664A1 (de) * 2003-08-09 2005-03-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Heckflügel für ein Kraftfahrzeug
US6814395B1 (en) * 2003-10-01 2004-11-09 Yung-Fa Lin Electronic spoiler having adjustable heights
DE102004004360B4 (de) 2004-01-29 2007-01-25 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einer Luftleiteinrichtung
DE102004033175B3 (de) 2004-07-09 2006-02-16 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Befestigungselement für einen Spoilerflügel eines Kraftfahrzeugs
DE102004043544B4 (de) * 2004-09-09 2007-09-06 Audi Ag Spoiler
DE102005008001A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Heckseitige Luftleitvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7287798B2 (en) * 2005-03-18 2007-10-30 Daimlerchrysler Corporation Tailgate assembly and method of operating the same
DE102005021832A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-23 Webasto Ag Luftleitvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102005030203A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-25 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Luftleitvorrichtung für ein Fahrzeug
US7618086B2 (en) 2005-12-01 2009-11-17 Thomas Scott Breidenbach Aerodynamic drag reducing apparatus
US7213870B1 (en) 2005-12-01 2007-05-08 Williams Joseph L Adjustable spoiler
KR100849679B1 (ko) * 2006-09-29 2008-08-01 안승택 자동자의 앞바퀴 부상을 위한 본네트와 부상날개 결합구조
US8100461B2 (en) 2007-05-17 2012-01-24 Advanced Transit Dynamics, Inc. Rear-mounted aerodynamic structure for truck cargo bodies
US8360509B2 (en) 2007-05-17 2013-01-29 Advanced Transit Dynamics, Inc. Rear-mounted aerodynamic structure for truck cargo bodies
DE102007028163A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckdeckel
DE102007061257B4 (de) * 2007-12-19 2009-12-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckbereich eines Kraftfahrzeuges
DE102008024891B4 (de) 2008-05-16 2019-09-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
DE102008024699B4 (de) * 2008-05-21 2020-12-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
WO2010030158A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Ting Kuok Wong Automatic adjustable vehicle spoiler system
DE102008062150A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verstell-Vorrichtung
FR2941211A1 (fr) * 2009-01-21 2010-07-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Deflecteur aerodynamique equipant un capot avant d'un vehicule automobile.
US8260519B2 (en) * 2009-02-24 2012-09-04 Nissan North America, Inc. Retractable wheel covers
US8403401B2 (en) * 2009-08-24 2013-03-26 Daimler Trucks North America Llc Adjustable air-deflecting panel for a vehicle
US8205932B1 (en) * 2009-09-04 2012-06-26 Shawn Houk Air foil wing for trailer
KR101133784B1 (ko) * 2010-07-09 2012-04-09 신동식 운송체의 항력 감소 장치
DE102011112514A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Apollo Vredestein B.V. Luftleiteinrichtung eines Kraftfahrzeugs
WO2013043890A1 (en) 2011-09-20 2013-03-28 Advanced Transit Dynamics, Inc. Rear-mounted retractable aerodynamic structure for cargo bodies
US9440689B1 (en) 2011-09-20 2016-09-13 Stemco Lp Aerodynamic structures secured to the underbody of cargo bodies
DE102011053831A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckspoiler mit einer Kühleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
MX2014005097A (es) 2011-10-27 2015-03-13 Advanced Transit Dynamics Inc Estructuras aerodinamicas de montaje trasero para carrocerias de carga.
US9145177B2 (en) 2012-07-11 2015-09-29 Advanced Transit Dynamics, Inc. Retractable aerodynamic structures for cargo bodies and methods of controlling positioning of the same
DE102012106452A1 (de) * 2012-07-18 2014-01-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung
USD754044S1 (en) * 2012-11-22 2016-04-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Rear body part assembly for a motor vehicle
US9540057B2 (en) * 2013-11-26 2017-01-10 Hyundai Motor Company System and method of controlling adjustable spoiler
NL2012011C2 (en) * 2013-12-20 2015-06-26 Apollo Vredestein Bv Vehicle front spoiler.
US9381957B1 (en) * 2015-04-09 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Adaptable aerodynamic spoiler for a motor vehicle
US10272958B2 (en) * 2015-06-07 2019-04-30 RennKit LLC Spoiler wing extension and retraction system
US9828044B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Feedback control of vehicle aerodynamics
US9950751B2 (en) * 2015-09-25 2018-04-24 GM Global Technology Operations LLC Aerodynamic system and method for diagnosing the aerodynamic system and verify downforce estimation based on electric motor current
US9902438B2 (en) * 2015-11-30 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Selective control of vehicle aerodynamics
DE102016110492A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer hochgesetzten Bremsleuchte
DE102016117904A1 (de) * 2016-09-22 2018-03-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Trägervorrichtung für eine Luftleiteinrichtung eines Fahrzeugs
DE102016119374A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Heckspoiler-Anordnung
KR101836736B1 (ko) * 2016-11-14 2018-03-09 현대자동차주식회사 Rv 차량의 스포일러 장치
US10081400B2 (en) * 2016-12-14 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Onboard diagnostics of an active air dam assembly
US10627072B2 (en) * 2017-03-31 2020-04-21 GM Global Technology Operations LLC Lighting system for a motor vehicle with active aerodynamic element
US10486754B2 (en) * 2017-04-14 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Active hood vent system and method of adjusting aero balance of a motor vehicle
DE102017109523A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Heckspoileranordnung für ein Kraftfahrzeug
IT201700074554A1 (it) 2017-07-04 2019-01-04 Ferrari Spa Automobile provvista di una appendice aerodinamica regolabile disposta in posizione posteriore
US10220892B1 (en) * 2017-08-24 2019-03-05 GM Global Technology Operations LLC Active hybrid spoiler for a motor vehicle
KR102370921B1 (ko) * 2017-08-28 2022-03-07 현대자동차주식회사 차량의 가변형 코너 베인 어셈블리
DE102018121151A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102018007994A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 Friedrich Grimm Traktionsflügel für ein fahrzeug
US20200114985A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Ford Global Technologies, Llc Aerodynamic wing assembly
US10773775B2 (en) * 2018-10-25 2020-09-15 Robert A. Stehlik Foil strongbox

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1027079B (de) * 1955-06-11 1958-03-27 Daimler Benz Ag Hydraulische Betaetigungsvorrichtung fuer Bremsfluegel an Kraftfahrzeugen
US3623745A (en) * 1969-06-02 1971-11-30 Robert W Taylor Load leveler
DE2649953C2 (de) * 1976-10-30 1985-07-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Luftleitvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE2851639A1 (de) * 1978-11-29 1980-06-04 B & B Beteiligung Vorrichtung zur leitung der windstroemung an fahrzeugen
IT1182674B (it) * 1985-11-12 1987-10-05 Fiat Auto Spa Dispositivo per l'azionamento di un alettone mobile di un autovettura
JPS62247984A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Daikiyoo Bebasuto Kk 車両の風の流れの誘導装置
JPS63156058A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 株式会社デンソー アルミナ磁器の製造方法
US4727451A (en) * 1987-01-06 1988-02-23 The Boeing Company Metallic conduction method and system for joined sections of composite structures
FR2624823B1 (fr) * 1987-12-22 1990-06-01 Peugeot Deflecteur d'air mobile et escamotable pour vehicule automobile
DE8801032U1 (ja) * 1988-01-29 1988-04-21 Strosek Auto Design Gmbh, 8919 Utting, De
JP2580262B2 (ja) 1988-06-24 1997-02-12 日産自動車株式会社 自動車のリアスポイラ装置
JPH0659843B2 (ja) 1988-09-30 1994-08-10 株式会社大井製作所 リヤスポイラ装置
DE68922693T2 (de) * 1988-10-31 1995-10-05 Ohi Seisakusho Co Ltd Spoilereinrichtung.
DE4009385A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Porsche Ag Kraftfahrzeug, insbesondere personenwagen mit einer im heckbereich angeordneten luftleitvorrichtung
DE4020064A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Luftleitvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
JPH0623838U (ja) * 1991-09-09 1994-03-29 日本プラスト株式会社 アンテナ付スポイラー
JPH0586767U (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 株式会社ショーワ 可動翼の駆動装置
DE4305090C2 (de) * 1993-02-19 1995-04-13 Webasto Karosseriesysteme Heckspoiler zum Leiten einer Windströmung an Fahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
AU6804698A (en) 1998-12-10
KR100546554B1 (ko) 2006-03-23
DE19758603C2 (de) 2001-06-07
KR19990006720A (ko) 1999-01-25
JPH10338176A (ja) 1998-12-22
EP0882642B1 (de) 2002-06-26
US6170904B1 (en) 2001-01-09
EP0882642A1 (de) 1998-12-09
DE59804559D1 (de) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119526B2 (ja) リヤ側の空気案内装置を備えた自動車
US4701972A (en) Rotary window cleaner
KR101714252B1 (ko) 차량용 액티브 에어스커트 장치
US10150434B2 (en) Power feed structure for movable body
JP4161225B2 (ja) 自動車の外部監視用装置
JP2023512326A (ja) 検出システムのための拭き取り装置
JP6113543B2 (ja) ワイパ装置
JPH02117476A (ja) 車輌の可動式リヤスポイラー
CN210889954U (zh) 一种齿轮齿条机构、推门装置、冰箱及门
CN219992288U (zh) 摆臂组件及闸机
JP2559620Y2 (ja) ワイパ装置
CN220870091U (zh) 一种马桶直排阀
ES2197966T3 (es) Dispositivo de accionamiento, especialmente para limpiaparabrisas en vehiculos.
CN114604181B (zh) 一种具有能够隐藏的传感器的车辆
CN217036950U (zh) 具有限位机构的驱动装置
KR20240050048A (ko) 차량용 노즐 통합형 센서 클리닝 선형 와이퍼 시스템
CN217396199U (zh) 一种电动天窗轨道总成
CN114523903B (zh) 一种低噪音后视镜
KR100704576B1 (ko) 차량 레인거터 및 이의 제어방법
KR19980035953U (ko) 차량의 리어 와이퍼 구동장치
KR970010063B1 (ko) 윈드 시일드 와이퍼 장치
CN207889865U (zh) 一种万向轮和定向轮互相转换装置
CN116026025A (zh) 一种空调导风板控制机构和磨损推杆调整方法
KR970025737A (ko) 공기조화 덕트의 내부를 청소하기 위한 청소로봇에 관한 것
KR200226548Y1 (ko) 자동차용 에어필터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees