JP4117282B2 - 固体自由造形法を使用して三次元物体を製造するシステムおよび方法 - Google Patents

固体自由造形法を使用して三次元物体を製造するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4117282B2
JP4117282B2 JP2004311280A JP2004311280A JP4117282B2 JP 4117282 B2 JP4117282 B2 JP 4117282B2 JP 2004311280 A JP2004311280 A JP 2004311280A JP 2004311280 A JP2004311280 A JP 2004311280A JP 4117282 B2 JP4117282 B2 JP 4117282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
preceramic
binder
particulate mixture
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004311280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005132111A (ja
Inventor
ファー イサック
オリアキー クリストファー
テリー・エム・ランブライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005132111A publication Critical patent/JP2005132111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117282B2 publication Critical patent/JP4117282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/40Moulds; Cores; Mandrels characterised by means for modifying the properties of the moulding material
    • B28B7/46Moulds; Cores; Mandrels characterised by means for modifying the properties of the moulding material for humidifying or dehumidifying
    • B28B7/465Applying setting liquid to dry mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/344Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition solely as one or more phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00181Mixtures specially adapted for three-dimensional printing (3DP), stereo-lithography or prototyping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • C04B2235/3212Calcium phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6026Computer aided shaping, e.g. rapid prototyping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、三次元物体を製造するシステムおよび方法、特に固体自由造形法に関係する。
プロトタイプ(試作品)の三次元組成物または物体を効率的に作成することにより、製品を市場に送り出すのにかかる時間を短縮する有効な手段を妥当なコストで提供することができる。プロトタイプを作成するための典型的な手法には、鋳型や金型などの時間がかかりかつ厄介な工程の傾向がある特殊なツーリング(金型類、工具類)が必要であった。
近年、モデリング(modeling)のコンピュータ化によって、特殊なツーリングを必要せずに製品と類似の適切な概念を提供することによって、プロトタイプを作成する必要性が多少減少した。しかしながら、プロトタイピング(試作品作製)には、有形な物体を製造することが好ましい場合がある。コンピュータ・モデリングと三次元物体の物理的形成の組み合わせは、固体自由造形法(solid freeform fabrication)(SFF)と呼ばれることがある。
固体自由造形(SFF)は、例えばプロトタイプ部品、モデル、作業工具、生産部品、鋳型、他の物品などの三次元物体を、構造材料の層を順次付着させることによって製造するプロセスである。一般に、設計プロセスを自動化するために計算機援用設計(CAD)が使用される。適切なコンピュータを使用して、オペレータは、三次元物品を設計し、次に構造材料を選択的に放射する位置決め可能な噴射ヘッドを利用することによって、その物体を作成することができる。SFFを利用する様々な技術が研究されてきた。
SFF物体(自由造形物体)を形成する従来の方法は、市販のセッコウおよび生体高分子系あるいは酸塩基セメント(acid−base cement)の使用を含む。また、伝統的な方法は、セラミックの物体を形成するために開発されてきた。そのような伝統的な方法は、比較的低い生強度(未焼結状態での強度)で低い寸法精度のセラミック物体を作成する。同様に、SFFによってセラミック物体を作成する伝統的な方法は、固まるのに時間がかかり、環境状態の影響をきわめて受けやすい。
本発明は、固化するのに時間を要せず、環境の影響を受けにくい、物体造形方法を提供する。
三次元物体を固体自由造形する方法が、リン酸カルシウム源(calcium phosphate source)、反応抑制剤(reaction retardant)、および層状複水酸化物(layered double hydroxide)を含む微粒子混合物を既定領域に付着させる段階と、溶解結合剤を所定量の微粒子混合物上に選択的にインクジェット方式で噴射して所定量のプレセラミック物体(つまり、焼結前の成形体)を形成する段階とを含み、溶解結合剤が、湿潤剤(wetting agent)、保湿剤(humectant、水分を吸収したり保持したりする物質)、pH調整剤(pH modifier)、および界面活性剤(surfactant)を含む。
添付図面は、このシステムおよび方法の様々な例示的な実施形態を示し、本明細書の一部である。示した実施形態は、単にこのシステムおよび方法の例を示し、本発明の範囲を限定しない。
図面全体にわたって、同一の参照番号は、類似しているが必ずしも同一ではない要素を指す。
ここで、セラミックSFF物品を形成する例示的な方法および装置について説明する。より具体的には、インクジェット技術(つまり、インクジェットプリンタ等で使用されるプリントヘッドのインク噴射技術)を含む粉末ベースのプロセスを使用して、高温で加熱後に、プレセラミックの細部を良好に保持したきわめて丈夫なセラミック物体が得られるプレセラミック三次元物体(一定の三次元形状を有する焼結前の物体)を製造する。したがって、リン酸カルシウム系粉末(微粒子混合物)の計量供給と、その後の所望の三次元物体を画定する適切な溶解結合剤の噴射を含む、例示的な加法製造プロセスを示す。溶解結合剤は、所望の三次元物体におけるリン酸カルシウムの溶解/再沈殿(再析出)を可能にする。リン酸カルシウムの所望の溶解/再沈殿を行った後、未結合の粉末から取り出し加熱して所望の三次元セラミック物体を形成することができる三次元プレセラミック物体が作られる。本明細書は、三次元セラミック物体を製造するために使用することができる例示的な溶解結合剤と様々な例示的なリン酸カルシウム系粉末の両方の組成物を開示する。
本明細書および添付した特許請求の範囲において使用されるとき、用語「セメント」は、接着剤として働くように硬化する任意の構成材料として広義に理解されるべきである。用語「結合剤(binder)」は、個別の粒子を物理的に結合するか表面への接着を容易にするために使用される任意の材料として広義に理解されるべきである。さらに、用語「基板」は、任意の構造プラットフォーム、除去可能な材料、またはあらかじめ付着された反応性または粉末材料として理解されるべきである。「構造プラットフォーム」は、一般に、SFF装置(固体自由造形装置)から付着材料を支持するために使用される剛性材料である。さらに、用語「加熱(firing)」は、プレセラミック物体(焼結前の成形体)を磁器化し、焼結し、あるいは物理的属性を変化させるために、プレセラミック物体に熱エネルギーを提供するように構成された任意のプロセスとして理解されるべきである。用語「溶解(dissolution)」は、固体が成分に分離するかまたは固定が溶ける任意のプロセスとして理解されるべきである。これと対象的に、用語「再沈殿(reprecipitation)」は、溶液から化学的沈殿物を形成する任意のプロセスとして理解されるべきである。
以下の詳細では、説明のため、SFFを使用して三次元セラミック物体を形成するシステムおよび方法の完全な理解を実現するために、多数の特定の詳細を説明する。しかしながら、当業者にとっては、この方法がそのような特定の詳細なしに実施できることは明らかであろう。本明細書における「1つの実施形態とは、実施形態と関連して説明される特定の特徴、構造または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書の様々な場所に現れる句「1つの実施形態において」は、必ずしもすべて同じ実施形態を示さない。
例示的な構造
図1は、三次元セラミックSFF物体を形成するこの方法を実施することができる例示的な固体自由造形(SFF)システム(100)を示す。図1に示したように、SFFシステム(100)は、製造容器(fabrication bin)(110)、可動キャリッジ(120)、およびいくつかの制御部と表示装置を含む表示パネル(130)を含むことができる。さらに、計算処理装置(140)は、SFFシステム(100)に通信可能に結合されることがある。
図1に示した製造容器(110)は、基板上に所望の三次元セラミック物体を受けその構築を促進するように構成することができる。所望の三次元セラミック物体の構築は、リン酸カルシウムを主成分とする粉末を散布することと、この粉末に溶解結合剤を選択的に計量・供給することを含むことができる。図1に示したSFFシステム(100)は、単独の自立型のSSFシステムとして示しているが、このリン酸カルシウム・ベースのSFFシステムおよび方法は、自由造形システムの構造または構成に関係なく、粉末ベースの成分を利用する任意のSFFシステムに組み込むことができる。
図1に示したSFFシステム(100)の可動式キャリッジ(移動台)(120)は、液体結合剤材料を計量して供給するように構成された任意の数のインクジェット材料ディスペンサを含むことができる可動式材料ディスペンサ(可動式材料供給装置)である。なお、インクジェット材料ディスペンサとは、インクジェット方式(インクジェットプリンタの印刷ヘッドで採用されるインク噴出方式)で材料を噴射する材料供給装置のことである。可動式キャリッジ(120)は、計算処理装置(140)によって制御することができ、例えばシャフト・システム、ベルト・システム、チェーン・システムなどによって制御可能に移動される。可動式キャリッジ(120)が動作しているとき、表示パネル(130)は、ユーザに動作状態を知らせ、さらにユーザにユーザ・インタフェースを提供することができる。
所望の三次元物体を形成するとき、計算処理装置(140)は、可動式キャリッジ(120)を制御可能に位置決めし、ディスペンサ(供給装置)(図示せず)の1つまたは複数に指示して製造容器(110)内の所定の場所に噴射された溶解結合剤を制御可能に計量・供給し、それにより所望の三次元物体を表すプレセラミック物体が形成される。固体自由造形システム(100)によって使用されるインクジェット材料ディスペンサは、温度式(熱式)インクジェット・ディスペンサ、機械式インクジェット・ディスペンサ、静電気式インクジェット・ディスペンサ、磁気式ディスペンサ、圧電式ディスペンサ、連続型インクジェット・ディスペンサなどを含むがこれらに全く限定されない、この方法を実行するように構成された任意のタイプのインクジェット・ディスペンサ(インクジェット方式の供給装置)でよい。さらに、このようなインクジェット式印刷ヘッド型ディスペンサは、粘着性の化学成分の計量・供給を支援するために加熱されることがある。図2に、図1のSFF装置のより説明的な断面図を示す。
図2に示したように、計算処理装置(140)は、サーボ機構(200)に通信可能に結合することができる。計算処理装置(140)は、サーボ機構(200)にコマンドを送って可動式キャリッジ(120)を選択的に位置決めするように構成することができる。1つまたは複数のインクジェット・ディスペンサ(210)が、可動式キャリッジ(120)といくつかの材料リザーバ(図示せず)に結合されてもよい。サーボ機構(200)によって位置決めされた後、インクジェット・ディスペンサ(210)は、材料リザーバから供給された噴射される溶解結合剤(220)を射出又は噴射することができる。材料リザーバ(図示せず)に蓄積され、計量供給するインクジェット・ディスペンサ(210)に供給される噴射溶解結合剤(220)は、前述のインクジェット・ディスペンサ(210)に対応する「噴射可能」な粘度になるよう選択される。さらに、噴射溶解結合剤(220)は、かなり高速の反応速度を有するように選択される。噴射溶解結合剤(220)については、例示的な構成を参照して後でさらに詳しく説明する。
また、図2は、噴射溶解結合剤(220)を受け取り、所望の三次元セラミック物体の形成を支援するために組み込まれることがあるこのシステムの構成要素を示す。図2に示したように、SFFシステム(100)の製造容器(110)は、上にリン酸カルシウム系粉末(240)が配置された基板(260)を含むことができる。1つの例示的な実施形態において、リン酸カルシウム系粉末(240)を、リン酸カルシウム系粉末リザーバ(図示せず)から小分けにした量で基板(260)上に1層づつ計量供給し、機械ローラ(230)や他の平坦化装置を使用して所望の厚さに平坦化することができる。機械ローラ(230)の制御をサーボ機構(200)によって実行して、基板(260)にリン酸カルシウム系粉末(240)を制御可能に付着させ平坦化することができる。基板上に計量供給されたリン酸カルシウム系粉末(240)は、リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含むことができるがこれらに全く限定されない。リン酸カルシウム系粉末(240)の成分の機能ならびにその使用方法については、図2から図4Eを参照して後でさらに詳しく説明する。
噴射溶解結合剤(220)をリン酸カルシウム系粉末層(240)に計量供給した後、基板(260)上には溶解結合剤(220)とリン酸カルシウム系粉末(240)の混合物(250)が存在する。混合物(250)は、所望の三次元物体を画定する。図2に示したSFFシステム(100)を使用するシステムおよび方法については、図3から図4Eを参照して後で詳細に説明する。
例示的な組成物
SFFによって三次元セラミック物体を形成するこのシステムおよび方法の1つの例示的な実施形態は、リン酸カルシウム・セメントの使用を基本にする。1つまたはいくつかの形のリン酸カルシウムを適切な結合剤と混合すると、リン酸カルシウムは溶け、溶けにくいリン酸カルシウムに再沈殿する。再沈殿反応の間、沈澱したリン酸カルシウム結晶は成長して絡まり、それにより機械的強度が向上する。このシステムおよび方法は、この溶解と再沈殿の化学的性質をリン酸カルシウム・システムに適用し、このシステムを使用して、高温で加熱後にプレセラミックの細部を適切に保持したきわめて丈夫なセラミック物体ができる丈夫なプレセラミック三次元物体を製造することができる。このリン酸カルシウム系粉末(240)と噴射溶解結合剤(220)の例示的な成分については、後でさらに詳しく説明する。
図2に示したリン酸カルシウム系粉末(240)は、所望の三次元物体を画定する指定場所に溶解結合剤(220)を受け取り、リン酸カルシウムの溶解/再沈殿を行って丈夫なプレセラミック物体を形成し、加熱工程により丈夫なセラミック物体を作成するように構成されている。1つの例示的な実施形態によれば、このリン酸カルシウム系粉末は、リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含むがこれらに全く限定されない。さらに、リン酸カルシウム系粉末(240)は、重合体の酸や反応促進剤を含むがこれらに全く限定されないいくつかの成分を含むことができる。リン酸カルシウム系粉末(240)の前述の成分については、後でさらに詳しく説明する。
図2に示したこのリン酸カルシウム系粉末(240)は、実質的にリン酸カルシウム源からなる。リン酸カルシウム源は、リン酸カルシウムの溶解/再沈殿反応の必須成分を提供し、リン酸四カルシウム、リン酸一カルシウム(MCP)、リン酸一カルシウム水和物(MCPM)、Ca(H2PO42・H2O、リン酸二カルシウム(DCP)、無水リン酸二カルシウム(DCPD)、CaHPO4、CaHPO4・H2O、α−、β−リン酸三カルシウム、およびヒドロキシアパタイトまたはその任意の適切な組み合せを含むことができるが、これらに全く限定されない。
リン酸カルシウム源は、1つまたは複数の反応抑制剤と混合する。このリン酸カルシウム系粉末(240)の反応抑制成分は、リン酸カルシウム系粉末のpHを修正し、それにより早すぎる反応が防止される。このリン酸カルシウム系粉末(240)に混入される反応抑制剤は、クエン酸、シュウ酸、エチレンジアミン四酢酸、リン酸ナトリウム、酒石酸、サリチル酸などを含むことができるがこれらに全く限定されない。
また、1つの例示的な実施形態によれば、リン酸カルシウム源と共に層状複水酸化物(LDH)が含まれる。層状複水酸化物は、溶解結合剤によって水和されプレセラミック物体に形成された後、プレセラミック物体において保水手段および補強剤として働く。このように、LDHは、プレセラミック物体の強度を高め同時に環境変化に対するその耐性を高める。このリン酸カルシウム系粉末(240)に混入することができる層状複水酸化物は、CaAl−LDH、MgAl−LDH、ZnAI−LDH、CaAI−LDH、MgAl−LDH、およびZnAI−LDHのうちの1つまたは複数を含むがこれらに全く限定されない。さらに、LDHに、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、炭酸塩またはポリアニオン(ポリアクリル酸、ポリスチレン・スルホン酸など)を含むがこれらに全く限定されないいくつかのアニオンを混入することができる。さらに、このリン酸カルシウム系粉末(240)に、Mg、Zn、Fe、Al、Caをベースとする他の無機LDHを混入することができる。
本発明のシステムおよび方法は、一般に、重合体の酸を含まないが、必要に応じて、リン酸カルシウム系粉末(240)に重合体の酸が含まれることがある。含まれる場合、重合体の酸は、得られた混合物中にある多価カチオンと反応して、後で説明する酸塩基硬化メカニズム(酸塩基反応による硬化メカニズム)を活性化することができる。図2に示したリン酸カルシウム系粉末(240)に含めることができる重合体の酸は、ポリビニル・リン酸、不飽和脂肪族炭酸(不飽和脂肪族カルボン酸)の単独重合体と共重合体、ポリビニル・スルホン酸、ポリスチレン・スルホン酸、ポリアクリル酸(PAA)などを含むがこれらに全く限定されない。
さらに、溶けた後でプレセラミック物体を迅速に硬化させるために、リン酸カルシウム系粉末(240)に反応促進剤を含めることができる。混入できる促進剤には、リン酸リチウム、硝酸アルミニウム、または硝酸鉄が含まれるがこれらに全く限定されない。
1つの例示的な実施形態によれば、リン酸カルシウム系粉末(240)は、70重量%のリン酸四カルシウム、5重量%のクエン酸、5重量%のCaAl−LDH(NO3)、10重量%のポリアクリル酸(PAA)(60k)、7重量%のLi3PO4、および3重量%のフッ化マグネシウム(MgF2)を含む。
前述のように、溶解/再沈殿反応が起き、それにより、噴射される溶解結合剤(220)をリン酸カルシウム系粉末(240)中に散布したときにプレセラミック物体が形成される。噴射溶解結合剤(220)は、水や他の湿潤剤(wetting agent)、保湿剤(humectant)、および界面活性剤を含む。さらに、pH調整剤を結合剤に追加することができる。
湿潤剤は、セメントを形成する微粒子混合物(240)の濡れを促進しさらにセメント形成微粒子混合物(240)中のいくつかの成分を溶かして反応を促進するために、噴射される溶解結合剤(220)に含まれる。この噴射溶解結合剤(220)に入れることができる湿潤剤には、水が含まれるがこれに全く限定されない。水は、コストが低くセメントを形成する粉末を濡らす効率が高いため使用されることがある。
図2に示した噴射溶解結合剤(220)は、インクジェット装置からも噴射可能である。水だけからなる液体結合剤が噴射可能であるが、これは非効率的に噴射される。この噴射溶解結合剤(220)は水性であるが、噴射性を改善するために、一般に、SURFYNOL465、TERGITOL−15−s−7、エチレングリコールを含む低分子量水溶性エチレンオキシドポリプロピレンオキシドオリゴマ、および1,5−ペンタンジオールを含む多くの二官能および三官能アルコールを含むがこれらに全く限定されない界面活性剤と粘度変性剤が追加される。
1つの例示的な実施形態によれば、この噴射溶解結合剤(220)は、pH調整剤を含むことができる。pH調整剤は、リン酸カルシウムの溶解/再沈殿を促進あるいは強化するために、この噴射溶解結合剤(220)に含めることができる。pH調整剤は、酸性でよく、リン酸(H3PO4)、鉱酸(無機酸)、フィチン酸、酢酸、エタン酸などを含むがこれらに全く限定されない。代替として、pH調整剤は、塩基性でもよく、水酸化カリウム(KOH)、水酸化リチウム(LiOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)、NH4OH、水酸化アルミニウム(Al(OH)3)、水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、または水酸化バリウム(Ba(OH)2)を含むがこれらに全く限定されない。
さらに、1色または複数色の三次元物体を作成するために、噴射溶解結合剤(220)に染料着色剤と顔料着色剤を加えることができる。染料着色剤と顔料着色剤は、噴射溶解結合剤(220)に均等に分散された単色でもよく、個別の材料リザーバ(図示せず)に収容された複数の色でもよい。
1つの例示的な実施形態によれば、噴射溶解結合剤(220)は、6重量%のリン酸(H3PO4)、3重量%の2−ピロリドン、5重量%のエチレングリコール(liponic LEG−1)、2重量%のSURFYNOL465、78重量%の水、5重量%の1,5−ペンタンジオール、および1重量%のTERGITOL−15−s−7を含むことができる。この例示的な結合剤配合物は、リン酸カルシウムの溶解/再沈殿を開始するのに十分な約2.5の酸性pHを有する。
上述は、溶解結合剤とリン酸カルシウム系粉末を形成するために使用することができるいくつかの可能な化学的性質を示しているが、これらは両方とも、SFFによる三次元セラミック物体の作成に使用することができ、硬化速度、プレセラミック物体の強度、および三次元物体の湿潤性は、前述の成分の化学的性質と割合を変化させることによって変更することができる。さらに、噴射溶解結合剤に追加の水溶性反応物を加えることもでき、あるいは異なる反応性の追加の粉末をリン酸カルシウム系粉末に加えて、このSFFプロセスによって作成されるプレセラミック物体の特性を変化させることができる。前述の構造および成分を使用する例示的な実施形態については、後で詳細に説明する。
例示的な実施形態と操作
図3は、1つの例示的な実施形態により、リン酸カルシウム系粉末を混入しながら図2に示したSFFシステム(図2の100)を操作する例示的な方法を示すフローチャートである。図3に示したように、この方法は、製造容器内または基板上に一定量のリン酸カルシウム系粉末を散布し圧縮することで始めることができる(段階300)。必要に応じて一定量のリン酸カルシウム系粉末を散布し圧縮した(段階300)後、SFF装置は、新しく散布したリン酸カルシウム系粉末の層に一定量の噴射溶解結合剤を選択的に投入する(段階310)。所定の量の結合剤をリン酸カルシウム系粉末内に噴射した後、オペレータまたは結合された計算処理装置が、材料計量供給操作が完了したかどうかを判定する(段階320)。材料計量供給操作が完了していない場合(段階320でNO)、このシステムおよび装置は、再び一定量のリン酸カルシウム系粉末を散布し圧縮して(段階300)、噴射可能な溶解結合剤を、材料計量供給操作が完了するまで付着し続けることができる(段階310)。材料計量供給操作が完了し(段階320でYES)、プレセラミック物体が形成された後、未結合のリン酸カルシウム系粉末からプレセラミック物体を除去することができる(段階330)。次に、加熱プロセスを実行して、所望の三次元セラミック物体を乾燥させ焼結することができる(段階340)。三次元セラミック物体を形成した後で、セラミック物体に、いくつかの任意の仕上げ作業を行うことができる(段階350)。次に、図3の前述の各段階について、図4Aから図4Eを参照して詳細に説明する。
図3のフローチャートに示したように、この方法は、リン酸カルシウム系粉末の層を散布し圧縮することにより始まる(段階300)。図4Aは、機械式ローラ(230)が、基板(260)上にリン酸カルシウム系粉末(400)の薄い層を散布し圧縮する方法を示す。最初に、基板上に、粉末リザーバ(図示せず)から所定量のリン酸カルシウム系粉末(400)が堆積される。堆積させた後、機械式ローラ(230)は、一定量のリン酸カルシウム系粉末(400)を圧縮し広げる。機械式ローラ(230)が薄い層を広げ圧縮した後で基板上に残っているリン酸カルシウム系粉末(400)の量は、機械式ローラ(230)と材料堆積操作(材料を堆積する操作)が実行されていない場合の基板(260)との距離に相当する。同様に、いくつかの材料堆積操作を実行した場合、ローラ操作後に基板上に残っているリン酸カルシウム系粉末(400)の量は、広げて圧縮する操作を実行するときの機械式ローラと、前に計量供給した結合剤/粉末混合物(図2の250)との距離に相当する。機械式ローラ(230)によって堆積されたリン酸カルシウム系粉末(400)の量は、サーボ機構(図2の200)によって調整され、噴射結合剤の放出速度とインクジェット・ディスペンサ(210)の湿潤速度に対応するように最適化することができる。
リン酸カルシウム系粉末層(400)が、機械式ローラによって広げられ圧縮された(図3の段階300)後、インクジェット・ディスペンサ(210)は、一定量の噴射溶解結合剤をリン酸カルシウム系粉末に選択的に投入することができる(段階310)。図4Bに示したように、可動キャリッジ(120)と、従ってインクジェット・ディスペンサ(210)は、計算処理装置(図2の140)とサーボ機構(図2の200)によってリン酸カルシウム系粉末(400)の隣りに制御可能に位置決めすることができる。所望の場所にあるとき、例えばCADプログラムによって指示されるように、インクジェット・ディスペンサ(210)は、所定量の噴射溶解結合剤(410)を計量供給するように動作する。噴射溶解結合剤(410)は、所望の三次元物体全体を画定するリン酸カルシウム系粉末(400)を結合するように噴射され、あるいは所望の三次元物体の外側面を画定する外殻を形成するように噴射されることがある。この例示的な実施形態によれば、所望の三次元物体の外側面を画定し、固体物体を形成するのに十分なリン酸カルシウム系粉末(400)を包含するヒドロキシアパタイトの外殻を形成することができる。次に、外殻内に配置されたリン酸カルシウム系粉末(400)は、外殻内に収容され、後で説明する加熱工程までカプセル化される。
図4Bに示したように、噴射溶解結合剤(410)が、インクジェット・ディスペンサ(210)によってリン酸カルシウム系粉末層(400)上に計量供給されたとき、噴射溶解結合剤は、広がり、リン酸カルシウム系粉末(400)と混ざる。噴射溶解結合剤(410)とリン酸カルシウム系粉末(400)のこの混合物(420)は、所望の三次元セラミック物体または外殻の断面を画定する。リン酸カルシウム系粉末層(400)上に、リン酸カルシウム系粉末層の指定部分を覆うのに十分な噴射溶解結合剤(410)が付着されたとき、可動キャリッジ(120)は、噴射溶解結合剤(410)をリン酸カルシウム系粉末(410)の他の領域に選択的に付着させるために、「動き」の矢印で示したように平行移動される。
このシステムおよび方法によって生成されるプレセラミック物体の強度は、噴射溶解結合剤(410)とリン酸カルシウム系粉末(400)の間で生じる「混合」の量による影響を受けることがある。2つの材料の混合は、噴射溶解結合剤(410)の粘性を含むが全くこれに限定されないいくつかの要因に依存することがある。また、噴射溶解結合剤(410)とリン酸カルシウム系粉末(400)の混合を促進するために、混合物(420)への超音波エネルギーの印加を含むが全くこれに限定されないいくつかの任意の工程を実行することができる。
同様に、噴射溶解結合剤の粘性は、インクジェット・ディスペンサ(210)の温度を高めることにより低くすることができる。インクジェット・ディスペンサ(210)の温度を制御することができれば、得られるプレセラミック物体をより望ましい機械的性質にすることができる粘度が高く分子量の大きな流体の混入が可能になる。しかしながら、インクジェット・ディスペンサ(210)の温度は、結合剤の気化温度、分解温度、または熱活性化温度を超えてはならない。
噴射溶解結合剤(410)とリン酸カルシウム系粉末(400)の混合物(420)を十分に「混合」した後、混合物(420)内でリン酸カルシウムの溶解/再沈殿が起こり、それによりプレセラミック物体の形状が硬化する。図4Cに示したように、再沈殿硬化メカニズム(段階310)は、「時間」の矢印で示したような時間の経過によるリン酸カルシウムの再沈殿によって、三次元物体を硬化させる。再沈殿硬化メカニズムの個別の硬化時間は、一定の環境下では約15秒もの短さのことがある。
再沈殿硬化メカニズムは、リン酸カルシウム系粉末(400)に含まれるリン酸一カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、および/またはリン酸四カルシウムなどのリン酸カルシウム源と、フィチン酸、イタコン酸、ジグリコール酸、鉱酸(リン酸)の形の噴射溶解結合剤(410)によって提供される酸性または塩基性環境との組み合わせを含む。混合する際、さらに他の実施形態によれば、酸性結合剤は、塩基性結合剤でもよく、リン酸一カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、および/またはリン酸四カルシウムを溶かし、ヒドロキシアパタイトとして知られるより高次の形のリン酸カルシウムの再沈殿を迅速に促進するのに適したpHを実現する。このヒドロキシアパタイトの組成は、所望の三次元物体の断面を確立するように硬化する。
前述のリン酸カルシウムの反応の例示的な反応式は、以下のように示され、ここで、生成物Ca10(PO46(OH)2は、ヒドロキシアパタイトである。リン酸カルシウムの反応には、水和反応又は水との反応が含まれる。
2CaHPO4+2H2O+2Ca4(PO42O→Ca10(PO46(OH)2+4H2
2CaHPO4+2Ca4(PO42O→Ca10(PO46(OH)2
1OCaHPO4+2H2O→Ca10(PO46(OH)2+4H3PO4
3Ca4(PO42O+3H2O→Ca10(PO46(OH)2+2Ca(OH)2
噴射溶解結合剤(410)とリン酸カルシウム系粉末(400)の混合物(420)の層が十分に「混合」された後、計算処理装置(図2の140)は、固体自由造形システム(図2の100)が、所望の三次元セラミック物体を画定する材料計量供給操作(図3の段階320)を完了したかどうか判定する。所望の三次元セラミック物体に対応するプレセラミック物体を構成するために、結合剤/粉末組成物マトリクスの必要な層(図4Cの450)が形成された場合に、計算処理装置(図2の140)は、材料計量供給操作が完了し(図3の段階320でYES)、固体自由造形システム(図2の100)がその材料計量供給操作を終了したと判定する。しかしながら、計算処理装置が、プレセラミック物体を形成するのに十分な結合剤/粉末組成物マトリクス全体(450)がまだ形成されていないと判定した場合(図3の段階320でNO)は、固体自由造形システム(図2の100)は、リン酸カルシウム系粉末の別の層を散布し圧縮し(段階300)、前述の工程が再び始まる。
材料計量供給操作が完了した後で、図4Dに示したように、前述のプロセスによって形成されたプレセラミック物体が、未結合のリン酸カルシウム系粉末から取り出される(図3の段階330)。前述の方法で形成されたプレセラミック物体の強度により、加熱前に未結合のリン酸カルシウム系粉末をプレセラミック物体から除去することができる。
1つの例示的な実施形態によれば、前述の方法によって形成されたプレセラミック物体は、0.05Gpa以上の圧縮強度を有することがある。この比較的高いプレセラミック強度のため、機械的ブラッシング手段、プレセラミック物体に空気、水または溶剤を吹き付けることによるプレセラミック物体の洗浄などを含むが全くこれらに限定されない任意の数の方法によって、未結合のリン酸カルシウム系粉末をプレセラミック物体から除去することができる。未結合のリン酸カルシウム系粉末のプレセラミック物体からの除去は、SFFシステム(図2の100)内で行われてもよく、別の場所で行われてもよい。
プレセラミック物体を未結合のリン酸カルシウム系粉末から実質的に除去したら(図3の段階330)、プレセラミック物体を加熱して所望の三次元セラミック物体を作成することができる(段階340)。加熱工程は、SFFシステム(図2の100)内で行われてもよく、外部の炉で行われてもよく、マイクロ波焼結装置で行われてもよく、結合剤/粉末組成物マトリクスに熱エネルギーを制御可能に供給するように構成された他の装置で行われてもよい(図4Dの450)。図4Dは、プレセラミック物体を構成する結合剤/粉末組成物マトリクス(450)に熱エネルギー(440)を制御可能に提供するように構成された加熱構成要素(430)を含む外部の炉で行われている加熱工程を示す。
加熱工程(図3の段階340)の際、プレセラミック物体は、最初に乾燥されることがある。プレセラミック物体の乾燥は、物体内の水分および/または厚さの変動によってプレセラミック物体の反りまたはひび割れを防ぐために、最初は比較的低い処理温度で行われることがある。一般に、消却工程(thermal burnout process)の加熱は、実質的にプレセラミック物体から水分を除去し、ヒドロキシアパタイトを焼結するのに十分な持続時間のものでなければならない。すなわち、物体から水分を除去するのに十分な時間を充てた後、温度を高くしてヒドロキシアパタイトを焼結し、それにより所望のセラミック物体を形成することができる。加熱工程(図3の段階340)のこの部分の間に、ヒドロキシアパタイト粒子間の強い結合の形成と間隙率の低下によって、結合剤/粉末組成物マトリクス(450)は丈夫になる。
加熱工程の温度の時間変化のプロファイル(様式)は、複数の段階で実行されてもよく、1つのプロセスで実行されてもよい。1つの例示的な実施形態によれば、プレセラミック物体の加熱プロファイル(加熱様式)は、いくつかの漸増的な温度上昇を含む段階的プロファイルを含むことがある。プレセラミック物体の乾燥は、そのような漸進的な上昇の間に行うことができる。いくつかの段階的な上昇の後で、温度は、焼結温度まで高められ、プレセラミック物体をセラミック物体に焼結するのに必要な時間その温度に維持されることがある。加熱プロファイルは、使用される化学的性質に合わせて設計され最適化することができる。
加熱工程(図3の段階340)が完了した後、所望の三次元セラミック物体は冷却され、完了する。プレセラミック物体を加熱工程にかけた後(図3の段階340)、焼結したヒドロキシアパタイト(460)からなる図4Eに示した三次元物体が作成される。このシステムおよび方法によって作成された焼結済みヒドロキシアパタイト(460)は丈夫であり、プレセラミック物体を構成する結合剤/粉末組成物マトリクス(図4Dの450)と厳密に対応する。1つの例示的な実施形態によれば、焼結ヒドロキシアパタイト(460)は、密度が高く、きわめて丈夫で10Gpaを超える圧縮弾性率を有し、プレセラミック物体の印刷詳細を保持する。
加熱(図3の段階340)の後、任意の仕上げ操作を行い(図4の段階350)、表面の傷を除去し、表面仕上げを改善し、または公差を改善することができる。行うことができる仕上げ操作は、研削、研摩、超音波加工、化学的切削加工、放電加工、および/またはつや出しを含むが全くこれらに限定されない。
結論として、SFFによって三次元セラミック物体を作成するこのシステムおよび方法は、プレセラミック物体を作成するためにリン酸カルシウム系粉末中に溶解結合剤を選択的に噴射することを含む。次に、プレセラミック物体を加熱して、稠密できわめて丈夫なセラミック物体を作成することができる。さらに、このシステムおよび方法によって作成されたセラミック物体は、加熱後にその元の印刷詳細を忠実に保持しており、いくつかの技術を使用して未結合の粉末からプレセラミック物体を除去できるほど十分に丈夫である。
以上の説明は、システムおよび方法の例示的な実施形態を示し説明するためにのみ提示された。この説明は、網羅的なものではなく、システムおよび方法を開示した厳密な形態に限定しようとするものではない。以上の教示を鑑みて多くの修正および変形が可能である。システムおよび方法の範囲は、添付した特許請求の範囲によって定義される。
本発明は以下の実施態様を含んでいる。
<1> 三次元物体の固体自由造形方法であって、
リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物(リン酸カルシウム系粉末)(240)を既定領域に付着させる段階と、
所定量の前記微粒子混合物(240)上に溶解結合剤(220、410)を選択的に噴射して、前記所定量のプレセラミック物体を形成する段階とを含み、前記溶解結合剤(220、410)が、湿潤剤、保湿剤、酸性または塩基性のpH調整剤、および界面活性剤を有する方法。
<2> 前記微粒子混合物(240)のうち前記プレセラミック物体を形成していない部分を除去する段階をさらに有する上記<1>に記載の方法。
<3> プレセラミック物体を形成する前記段階が、さらに、再沈殿硬化反応を行う段階を有することを特徴とする上記<1>に記載の方法。
<4> 前記プレセラミック物体を加熱してセラミック物体を形成する段階をさらに有する上記<1>に記載の方法。
<5> 三次元物体の固体自由造形システムであって、
リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物(240)と、
微粒子混合物(240)を水和してプレセラミック物体を形成するように構成された溶解結合剤(220、410)とを含むシステム。
<6> 前記溶解結合剤(220、410)が、湿潤剤、保湿剤、pH調整剤、および界面活性剤を含むことを特徴とする上記<5>に記載のシステム。
<7> 前記微粒子混合物(240)が、さらに、反応促進剤を含むことを特徴とする上記<5>に記載のシステム。
<8> 前記溶解結合剤(220、410)を前記微粒子混合物(240)上に選択的に噴射するように構成された材料供給装置(210)をさらに具備する上記<5>に記載のシステム。
<9> 前記プレセラミック物体を焼結するのに十分な熱エネルギーを前記プレセラミック物体に提供するように構成された炉をさらに具備する上記<5>に記載のシステム。
<10> 互いに接するように配置された複数のプレセラミック層を含み、
前記複数のプレセラミック層が、リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物(240)を含み、
前記微粒子混合物(240)が、前記プレセラミックを作成するために溶解結合剤(220、410)によって水和された固体三次元プロトタイプ組成物。
本発明は、三次元物体、特に試作品(プロトタイプ)の作製に利用できる。
このシステムおよび方法の例示的な実施形態を実現するために使用することができる自由造形システムの斜視図である。 このシステムおよび方法の例示的な実施形態を実現するために使用することができる自由造形システムの断面図である。 1つの例示的な実施形態によりセラミック造形物体を形成するこの方法を実行する方法を示すフローチャートである。 1つの例示的な実施形態により、この方法によって使用することができるリン酸カルシウム系粉末の付着を示す断面図である。 1つの例示的な実施形態による一定量のリン酸カルシウム系粉末への噴射溶解結合剤の投入を示す断面図である。 1つの例示的な実施形態によるリン酸カルシウムの例示的な溶解/再沈殿を示す断面図である。 1つの例示的な実施形態によるプレセラミック物体の加熱を示す断面図である。 1つの例示的な実施形態によりこの方法によって形成されたセラミック物体を示す断面図である。
符号の説明
210 インクジェット材料ディスペンサ
220、410 溶解結合剤
240 微粒子混合物

Claims (10)

  1. 三次元物体の固体自由造形方法であって、
    リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物を既定領域に付着させる段階と、
    所定量の前記微粒子混合物上に溶解結合剤を選択的に噴射して、前記所定量のプレセラミック物体を形成する段階とを備え、
    前記溶解結合剤が、湿潤剤、保湿剤、酸性または塩基性のpH調整剤、および界面活性剤を有することを特徴とする方法。
  2. 前記微粒子混合物のうち前記プレセラミック物体を形成していない部分を除去する段階をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. プレセラミック物体を形成する前記段階が、さらに、再沈殿硬化反応を行う段階を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記プレセラミック物体を加熱してセラミック物体を形成する段階をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 三次元物体の固体自由造形システムであって、
    リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物と、
    微粒子混合物を水和してプレセラミック物体を形成するように構成された溶解結合剤と
    を備えることを特徴とするシステム。
  6. 前記溶解結合剤が、湿潤剤、保湿剤、pH調整剤、および界面活性剤を含むことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記微粒子混合物が、さらに、反応促進剤を含むことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  8. 前記溶解結合剤を前記微粒子混合物上に選択的に噴射するように構成された材料供給装置をさらに具備することを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  9. 前記プレセラミック物体を焼結するのに十分な熱エネルギーを前記プレセラミック物体に提供するように構成された炉をさらに具備することを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  10. 互いに接するように配置された複数のプレセラミック層を備え、
    前記複数のプレセラミック層が、リン酸カルシウム源、反応抑制剤、および層状複水酸化物を含む微粒子混合物を含み、
    前記微粒子混合物が、前記プレセラミックを作成するために溶解結合剤によって水和されたことを特徴とする固体三次元プロトタイプ物体
JP2004311280A 2003-10-28 2004-10-26 固体自由造形法を使用して三次元物体を製造するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4117282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/696,335 US7348075B2 (en) 2003-10-28 2003-10-28 System and method for fabricating three-dimensional objects using solid free-form fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132111A JP2005132111A (ja) 2005-05-26
JP4117282B2 true JP4117282B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=34522883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311280A Expired - Fee Related JP4117282B2 (ja) 2003-10-28 2004-10-26 固体自由造形法を使用して三次元物体を製造するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7348075B2 (ja)
EP (1) EP1541321B1 (ja)
JP (1) JP4117282B2 (ja)
TW (1) TWI265160B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455805B2 (en) * 2003-10-28 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resin-modified inorganic phosphate cement for solid freeform fabrication
CN100387340C (zh) * 2005-10-24 2008-05-14 东南大学 磷钨酸阴离子插层铝锶水滑石烷基化固体酸催化剂制备方法
WO2008095307A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-14 Mcgill University Bioceramic implants having bioactive substance
US10226919B2 (en) 2007-07-18 2019-03-12 Voxeljet Ag Articles and structures prepared by three-dimensional printing method
DE102007050953A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
CN101983076A (zh) * 2008-02-07 2011-03-02 日本可乐丽医疗器材株式会社 磷酸钙组合物及其制备方法
JP4571989B2 (ja) 2008-02-28 2010-10-27 日本碍子株式会社 セラミックスハニカム構造体の製造方法、及びそれに用いられるコート材
DE102009030113A1 (de) 2009-06-22 2010-12-23 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Fluiden beim schichtweisen Bauen von Modellen
US8323429B2 (en) * 2009-07-31 2012-12-04 United States Gypsum Company Method for preparing three-dimensional plaster objects
EP2512537B1 (en) 2009-12-18 2015-08-26 Howmedica Osteonics Corp. Dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
DE102010006939A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Voxeljet Technology GmbH, 86167 Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013732A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010014969A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010015451A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
ES2714701T3 (es) 2010-11-10 2019-05-29 Stryker European Holdings I Llc Proceso para la preparación de una espuma ósea polimérica
DE102010056346A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011007957A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper
DE102011111498A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US9764987B2 (en) 2012-03-02 2017-09-19 Dynamic Material Systems, LLC Composite ceramics and ceramic particles and method for producing ceramic particles and bulk ceramic particles
US10399907B2 (en) 2012-03-02 2019-09-03 Dynamic Material Systems, LLC Ceramic composite structures and processing technologies
US9944021B2 (en) 2012-03-02 2018-04-17 Dynamic Material Systems, LLC Additive manufacturing 3D printing of advanced ceramics
DE102012004213A1 (de) 2012-03-06 2013-09-12 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102012012363A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit entlang des Austragbehälters bewegbarem Vorrats- oder Befüllbehälter
DE102012020000A1 (de) 2012-10-12 2014-04-17 Voxeljet Ag 3D-Mehrstufenverfahren
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
DE102012219989B4 (de) * 2012-10-31 2016-09-29 WZR ceramic solutions GmbH Druckverfahren zur Herstellung eines Grünkörpers, Grünkörper und keramischer Formkörper
DE102012022859A1 (de) 2012-11-25 2014-05-28 Voxeljet Ag Aufbau eines 3D-Druckgerätes zur Herstellung von Bauteilen
CN103058645B (zh) * 2013-01-07 2014-10-15 河南科技大学 一种高强度磁性磷酸钙基骨水泥及其制备方法
DE102013003303A1 (de) 2013-02-28 2014-08-28 FluidSolids AG Verfahren zum Herstellen eines Formteils mit einer wasserlöslichen Gussform sowie Materialsystem zu deren Herstellung
US9403725B2 (en) * 2013-03-12 2016-08-02 University Of Southern California Inserting inhibitor to create part boundary isolation during 3D printing
DE102013018182A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit Bindersystem
DE102013018031A1 (de) 2013-12-02 2015-06-03 Voxeljet Ag Wechselbehälter mit verfahrbarer Seitenwand
DE102013020491A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Voxeljet Ag 3D-Infiltrationsverfahren
EP2886307A1 (de) 2013-12-20 2015-06-24 Voxeljet AG Vorrichtung, Spezialpapier und Verfahren zum Herstellen von Formteilen
US9302945B2 (en) * 2014-03-07 2016-04-05 Lockheed Martin Corporation 3-D diamond printing using a pre-ceramic polymer with a nanoparticle filler
US9487443B2 (en) * 2014-03-14 2016-11-08 Ricoh Company, Ltd. Layer stack formation powder material, powder layer stack formation hardening liquid, layer stack formation material set, and layer stack object formation method
JP6354225B2 (ja) * 2014-03-14 2018-07-11 株式会社リコー 積層造形用粉末材料及び積層造形物の製造方法
JP6476709B2 (ja) * 2014-03-14 2019-03-06 株式会社リコー 積層造形用粉末材料、積層造形セット、及び積層造形物の製造方法
JP6459368B2 (ja) * 2014-03-14 2019-01-30 株式会社リコー 粉末積層造形用硬化液、積層造形セット及び積層造形物の製造方法
DE102014004692A1 (de) 2014-03-31 2015-10-15 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung für den 3D-Druck mit klimatisierter Verfahrensführung
US9504158B2 (en) 2014-04-22 2016-11-22 Facebook, Inc. Metal-free monolithic epitaxial graphene-on-diamond PWB
US10471698B2 (en) * 2014-04-30 2019-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computational model and three-dimensional (3D) printing methods
WO2015171639A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Viridis3D LLC Binder, adhesive and active filler system for three-dimensional printing of ceramics
DE102014007584A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Voxeljet Ag 3D-Umkehrdruckverfahren und Vorrichtung
EP3174651B1 (de) 2014-08-02 2020-06-17 voxeljet AG Verfahren und gussform, insbesondere zur verwendung in kaltgussverfahren
WO2016036348A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing for an overhang
DE102015006533A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik
DE102015003372A1 (de) 2015-03-17 2016-09-22 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Doppelrecoater
DE102015006363A1 (de) 2015-05-20 2016-12-15 Voxeljet Ag Phenolharzverfahren
DE102015011503A1 (de) 2015-09-09 2017-03-09 Voxeljet Ag Verfahren zum Auftragen von Fluiden
DE102015011790A1 (de) 2015-09-16 2017-03-16 Voxeljet Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Formteile
DE102015015353A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Bauteilen mittels Überschussmengensensor
WO2017131709A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3d) printing with a detailing agent fluid and a liquid functional material
WO2017131790A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printer
DE102016002777A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Baufeldwerkzeugen
WO2017180118A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3d) printing
TWI614122B (zh) * 2016-06-06 2018-02-11 研能科技股份有限公司 陶瓷成型物之三維列印製作方法及其組合物
DE102016013610A1 (de) 2016-11-15 2018-05-17 Voxeljet Ag Intregierte Druckkopfwartungsstation für das pulverbettbasierte 3D-Drucken
CN106620850A (zh) * 2017-01-17 2017-05-10 焦敬 骨科植入器材表面生物兼容性涂层及制备方法
DE102017006860A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Spektrumswandler
EP3765261A4 (en) * 2018-03-16 2021-12-29 Nano-Dimension Technologies, Ltd. Inkjet printing of three-dimensional ceramic pattern
DE102018006473A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen durch Schichtaufbautechnik mittels Verschlussvorrichtung
CN109702853B (zh) * 2019-01-24 2020-05-01 青岛大学 一种3d打印磁性陶瓷的方法及其制备的磁性陶瓷
DE102019000796A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Voxeljet Ag Wechselbare Prozesseinheit
DE102019007595A1 (de) 2019-11-01 2021-05-06 Voxeljet Ag 3d-druckverfahren und damit hergestelltes formteil unter verwendung von ligninsulfat
US11697243B2 (en) * 2019-11-14 2023-07-11 Rolls-Royce Corporation Fused filament fabrication method using filaments that include a binder configured to release a secondary material
EP3915787A1 (en) 2020-05-26 2021-12-01 General Electric Company Fluorescent binders for use in monitoring additive manufacturing processes
CN111458387A (zh) * 2020-05-27 2020-07-28 青岛科技大学 一种GSH@AgNCs/MgAl-ELDH修饰电极的制备方法
CN111458388A (zh) * 2020-05-27 2020-07-28 青岛科技大学 一种GSH@AuNCs/MgAl-ELDH修饰电极的制备方法
CN114848897B (zh) * 2022-05-27 2022-11-11 北京化工大学 一种多孔羟基磷灰石-水滑石复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624964B2 (ja) 1985-09-23 1994-04-06 東燃株式会社 リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
US5639402A (en) 1994-08-08 1997-06-17 Barlow; Joel W. Method for fabricating artificial bone implant green parts
US5952093A (en) * 1997-02-20 1999-09-14 The Dow Chemical Company Polymer composite comprising a inorganic layered material and a polymer matrix and a method for its preparation
EP1124688B1 (en) 1998-10-29 2004-04-07 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US20020009622A1 (en) * 1999-08-03 2002-01-24 Goodson David M. Sprayable phosphate cementitious coatings and a method and apparatus for the production thereof
US20010050031A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
DE10158233A1 (de) 2001-08-23 2003-03-13 Rolf Muelhaupt Reaktivsystem für das 3D-Drucken
US6930144B2 (en) * 2003-06-24 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cement system including a binder for use in freeform fabrication
US20050046067A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Christopher Oriakhi Inorganic phosphate cement compositions for solid freeform fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1541321A3 (en) 2009-05-20
US20050087903A1 (en) 2005-04-28
TW200514759A (en) 2005-05-01
TWI265160B (en) 2006-11-01
JP2005132111A (ja) 2005-05-26
US7348075B2 (en) 2008-03-25
EP1541321B1 (en) 2018-03-21
EP1541321A2 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117282B2 (ja) 固体自由造形法を使用して三次元物体を製造するシステムおよび方法
JP4340214B2 (ja) 固体自由造形用の樹脂変性無機リン酸セメント
US7422713B2 (en) Hybrid organic-inorganic composition for solid freeform fabrication
US7220380B2 (en) System and method for fabricating a three-dimensional metal object using solid free-form fabrication
JP4907766B2 (ja) 三次元プリント材料系及び方法
US7087109B2 (en) Three dimensional printing material system and method
US8540505B2 (en) Core-shell solid freeform fabrication system
CN106414040B (zh) 3d反转图像打印方法和设备
EP1491517B1 (en) Method for freeform fabrication
JP2005297325A (ja) 立体造形方法及び立体造形物
CN109158535A (zh) 一种随动加热的砂型3d打印成形方法
CN108339942A (zh) 一种水溶型芯的微波固化成型系统
US20240238865A1 (en) 3d printing method and molding part produced therewith using a water glass binder and ester
KR20150121525A (ko) 3차원 프린터를 이용한 유골분 결정화 방법
CN108500201A (zh) 一种水溶型芯的添加剂及其使用方法
WO2024107136A1 (en) Additive manufacturing device with binder jetting method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4117282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees