JP4116558B2 - デュアル−フロートレイを備えた塔 - Google Patents

デュアル−フロートレイを備えた塔 Download PDF

Info

Publication number
JP4116558B2
JP4116558B2 JP2003545387A JP2003545387A JP4116558B2 JP 4116558 B2 JP4116558 B2 JP 4116558B2 JP 2003545387 A JP2003545387 A JP 2003545387A JP 2003545387 A JP2003545387 A JP 2003545387A JP 4116558 B2 JP4116558 B2 JP 4116558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dual
mixture
tower
diameter
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003545387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509512A (ja
Inventor
ティール ヨアヒム
シュレーダー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2005509512A publication Critical patent/JP2005509512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116558B2 publication Critical patent/JP4116558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/22Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal sieve plates or grids; Construction of sieve plates or grids
    • B01D3/225Dual-flow sieve trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/22Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal sieve plates or grids; Construction of sieve plates or grids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Description

本発明は、デュアル−フロートレイを備えた塔およびこの塔の使用方法に関する。
1つ以上の重合可能な混合物を含有する混合物を塔内で熱処理する場合には、塔および塔内蔵物は、付着物によって汚染され、費用を掛けて清浄化されなければならず、結果として運転を中断しなければならないという問題が常にある。熱処理としては、当該方法では、例えば蒸留または精留、吸収、抽出またはストリッピングが考えられる。塔内で熱処理を行なうことができる混合物は、一般に流体であり、即ちガス状、液状またはガス状/液状である。
塔内蔵物としては、殊に不規則充填物、規則充填物またはトレイが公知である。
欧州特許出願公開第1093850号明細書A1には、重合可能な物質、例えば(メタ)アクリル酸を含有する混合物を処理、殊に蒸留するための不規則充填塔が提案されており、この場合、汚染に対する敏感性は、異なる開口比を有する塔不規則充填物が形成されていることによって減少され、その際不規則充填物支持板に隣接している不規則充填物部分範囲は、残りの不規則充填物範囲に対して開口比が増大するように構成されている。しかし、不規則充填物は、一般に棚段よりも汚染に敏感であるという欠点を有する。
本発明の課題は、少なくとも1つの重合可能な化合物を含有する混合物を熱処理するために使用することができる棚段塔を提供することであり、その際この棚段塔の汚染に対する敏感性は、従来の棚段塔と比較して減少されている。それによって、塔の運転時間は、延長され、ひいてはこの塔の経済性は、高められる。
解決は、同一のデュアル−フロートレイ内の開口の直径が一定である開口を有するデュアル−フロートレイを備えた、混合物を熱処理するための塔から出発する。
本発明は、デュアル−フロートレイが処理すべき混合物の流入部からの距離が増大すると直径が減少する開口を有していることによって特徴付けられる。
意外なことに、デュアル−フロートレイ内の開口の直径を意図的に形成させることによって、汚染に対する敏感性、ひいては棚段塔の運転時間の著しい延長を達成させることができることが見い出された。
デュアル−フロートレイの概念は、公知方法で蒸気と液体が向流で通過する開口を備えた棚段を表わす。
デュアル−フロートレイ内の開口は、同じ大きさのトレイ内で規則的である。更に、公知の塔の場合、全てのデュアル−フロートレイは、同じ大きさの開口を有する。開口比は、開口の数により調節される。開口面積の総和とデュアル−フロートレイの全体面積との比は、公知方法でデュアル−フロートレイの開口比と呼ばれている。
これとは異なり、本発明によれば、デュアル−フロートレイの開口は、塔内で種々に構成されており、実際に流入部から塔への距離が増大すると、開口の直径は減少するように形成されている。この場合、デュアル−フロートレイ内の開口は、同じ大きさでなければならない。
本発明は、塔に対する流入部の位置決定に関連して制限されていない:流入部を塔の中央部中、塔の上部中または塔の下部中に設けることは、同様に可能である。好ましくは、流入部は、塔の中央部に設けられている。
本発明は、原則的に開口の形状に関連して制限されていない:この形状は、幾何学的形状、例えば円形、楕円形、矩形または多角形を有することができる。好ましくは、デュアル−フロートレイ内の開口は、円形である。
比dn対dn+1、但し、dは開口の直径であり、nは流入部から数えたデュアル−フロートレイの数であるものとする、が0.5以上および1以下である値を取るように、流入部からの距離が増大すると開口の直径は減少される。それによって、上記定義に相応して、極端な場合には、dn=dn+1であり、即ち開口の直径が個々の順次に連続するデュアル−フロートレイの間で変化しないことも可能である。これは、完成技術的に好ましい。
好ましくは、付加的に開口直径が変化することと共に、流入部からの距離が増大すると、開口比は、開口の直径が増大すると減少するように変化される。当業者であれば、ガス負荷量および液体負荷量ならびに開口直径に依存して必要とされる開口比を簡単に定めることができる。
デュアル−フロートレイ内の開口の直径は、有利に10〜80mmの範囲内にあり、この場合流入部の上方に配置されたデュアル−フロートレイは、有利に10〜50mmの範囲内の開口を有し、これに対して、流入部の下方に配置されたデュアル−フロートレイは、15〜80mmの範囲内の直径を有する開口を有している。
デュアル−フロートレイの開口比は、有利に10〜30%の範囲内にある。
また、本発明の対象は、1つ以上の重合可能な化合物を含有する混合物を、同一のトレイ内で一定の直径を有する開口を有する、デュアル−フロートレイを備えた塔内で熱処理する方法であり、この場合流入部の下方および/または流入部の上方に配置されたデュアル−フロートレイの開口の直径は、流入部からの距離が増大すると減少する。
熱処理法にとって好ましいのは、蒸留法または精留法である。
特に有利に、処理すべき方法は、(メタ)アクロレイン、(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸の1つ以上のエステルを含有する混合物に関する。
次に、本発明を実施例につき詳説する。
実施例:
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4302991号明細書の実施例B1に記載のアクロレインを接触気相酸化することにより、アクリル酸を含有する反応混合物を製造し、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19746689号明細書の実施例1の記載により、吸収塔内および脱着塔内で次の組成:
酢酸 0.02%
アクリル酸 15.1%
無水マレイン酸 0.4%
ジフィル(Diphyl) 65%
ジメチルフタレート 15.4%
ジアクリル酸 1.3%
無水フタル酸 2.4%
水 0.02%
を有する混合物に後加工した。
この混合物を精留塔内で99.6%のアクリル酸とアクリル酸0.5%未満を有する高沸点物混合物とに分離した。分離作用を有する内蔵物として、デュアル−フロートレイを使用した。デュアル−フロートレイは、3mの直径を有していた。塔底部と流入部との間のデュアル−フロートレイの孔径および開口比は、次の通りであった:
トレイ1 15mm 18%
トレイ2 15mm 18%
トレイ3 25mm 16%
トレイ4 25mm 16%
トレイ5 50mm 14%
トレイ6 50mm 14%
デュアル−フロートレイを塔底部から開始して番号付けした。
比較試験において、孔径は均一に25mmであり、開口比は均一に16%であった。
本発明による方法により、塔の運転時間は、60%だけ延長させることができた。

Claims (11)

  1. 同一のデュアル−フロートレイ内の開口の直径が一定である開口を有するデュアル−フロートレイを備えた、混合物を熱処理するための塔において、処理すべき混合物の流入部の下方のデュアル−フロートレイが処理すべき混合物の流入部からの距離が増大すると直径が減少する開口を有していることを特徴とする、同一のデュアル−フロートレイ内の開口の直径が一定である開口を有するデュアル−フロートレイを備えた、混合物を熱処理するための塔。
  2. 処理すべき混合物の流入部の上方のデュアル−フロートレイが処理すべき混合物の流入部からの距離が増大すると直径が減少する開口を有している、請求項1記載の塔。
  3. 開口が円形である、請求項1または2記載の塔。
  4. 開口の直径が減少すると、dn n+1、但し、dは、開口の直径であり、nは流入部から数えたデュアル−フロートレイの数であるものとする、の比が0.5以上および1以下の値を取るように流入部からの距離が増大する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の塔。
  5. 開口が10〜80mmの範囲内の直径を有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の塔。
  6. 開口が処理すべき混合物の流入部の上方で10〜50mmの範囲内および/または処理すべき混合物の流入部の下方で15〜80mmの範囲内の直径を有する、請求項5記載の塔。
  7. 開口の直径が増大すると、デュアル−フロートレイの開口比が減少する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の塔。
  8. 開口比が10〜30%の範囲内にある、請求項1からまでのいずれか1項に記載の塔。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の塔内で混合物を熱処理する方法において、混合物が1つ以上の重合可能な化合物を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の塔内で混合物を熱処理する方法。
  10. 処理すべき混合物が(メタ)アクロレイン、(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸の1つ以上のエステルを含有する、請求項記載の方法。
  11. 熱処理が精留である、請求項10記載の方法。
JP2003545387A 2001-11-21 2002-11-21 デュアル−フロートレイを備えた塔 Expired - Lifetime JP4116558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10156988A DE10156988A1 (de) 2001-11-21 2001-11-21 Kolonne mit Dual-Flow-Böden
PCT/EP2002/013084 WO2003043712A1 (de) 2001-11-21 2002-11-21 Kolonne mit dual-flow-böden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509512A JP2005509512A (ja) 2005-04-14
JP4116558B2 true JP4116558B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=7706379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003545387A Expired - Lifetime JP4116558B2 (ja) 2001-11-21 2002-11-21 デュアル−フロートレイを備えた塔

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7306204B2 (ja)
JP (1) JP4116558B2 (ja)
DE (2) DE10156988A1 (ja)
WO (1) WO2003043712A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10230219A1 (de) 2002-07-04 2004-01-22 Basf Ag Verfahren der rektifikativen Auftrennung von (Meth)acrylmonomere enthaltende Fluiden
DE10256147A1 (de) 2002-11-29 2003-12-24 Basf Ag Verfahren der rektifikativen Auftrennung von Meth)acrylmonomere enthaltenden Flüssigkeiten in einer Rektifikationskolonne
JP4959158B2 (ja) * 2005-08-05 2012-06-20 旭化成ケミカルズ株式会社 アクリロニトリルの分離回収方法
CN102325800B (zh) 2009-02-18 2013-11-06 陶氏环球技术有限责任公司 聚合抑制剂组合物和抑制可蒸馏单体聚合的方法
KR20140012122A (ko) 2011-03-09 2014-01-29 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 상승효과적인 중합 억제제 조성물 및 방법
DE102012204436A1 (de) 2012-03-20 2012-10-04 Basf Se Thermisches Trennverfahren
KR101616553B1 (ko) 2013-08-30 2016-04-28 주식회사 엘지화학 (메트)아크릴산의 연속 회수 방법 및 장치
DE102014215437A1 (de) 2014-08-05 2015-11-05 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung eines Fluids
DE102014215438A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen
DE102014215436A1 (de) 2014-08-05 2015-10-15 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen, insbesondere solchen, die (Meth)acrylmonomere enthalten
DE102015213490A1 (de) 2015-07-17 2016-09-15 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen, insbesondere solchen, die (Meth)acrylmonomere enthalten
DE102015213493A1 (de) 2015-07-17 2016-09-15 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen, insbesondere solchen, die (Meth)acrylmonomere enthalten
DE102015122209A1 (de) 2015-12-18 2017-02-16 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen
WO2017211790A1 (de) 2016-06-10 2017-12-14 Basf Se Boden für eine stoffaustauschkolonne sowie stoffaustauschkolonne, und verwendung des bodens
KR102521727B1 (ko) 2016-12-21 2023-04-17 바스프 에스이 조질 n-부틸 또는 이소부틸 아크릴레이트로부터 증류에 의해 순수 n-부틸 또는 이소부틸 아크릴레이트를 단리하는 방법
US10730823B2 (en) 2016-12-21 2020-08-04 Basf Se Process for isolating pure tert-butyl (meth)acrylate from crude tert-butyl (meth)acrylate by distillation
CN110099891B (zh) 2016-12-21 2022-06-10 巴斯夫欧洲公司 通过蒸馏将纯丙烯酸2-乙基己酯或纯丙烯酸2-丙基庚酯从相应的粗丙烯酸烷基酯中分离的方法
WO2022002608A1 (de) 2020-06-29 2022-01-06 Basf Se Vorrichtung zur durchführung von stoffaustauschprozessen
CN117083115A (zh) 2021-03-31 2023-11-17 巴斯夫欧洲公司 用于热处理具有聚合倾向的化合物混合物的塔

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143482A (en) * 1961-01-09 1964-08-04 Phillips Petroleum Co Separation apparatus
US3765569A (en) * 1971-04-13 1973-10-16 Bras Spa Beverage dispenser
US3765659A (en) * 1972-01-17 1973-10-16 B Reilly Gas scrubber
DE19843573A1 (de) * 1998-09-23 2000-03-30 Degussa Blasensäule und deren Verwendung
JP3861493B2 (ja) * 1999-01-18 2006-12-20 富士ゼロックス株式会社 溶媒除去装置、溶媒除去システム、溶媒除去方法、及び静電荷像現像用トナ―の製造方法
DE19924533A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure
DE19924532A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Basf Ag Verfahren der fraktionierten Kondensation eines Acrylsäure enthaltenden Produktgasgemisches einer heterogen katalysierten Gasphasen-Partialoxidation von C3-Vorläufern der Acrylsäure mit molekularem Sauerstoff
JP4392085B2 (ja) 1999-10-20 2009-12-24 株式会社日本触媒 充填塔および該充填塔を用いた易重合性化合物の取扱い方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040249198A1 (en) 2004-12-09
US7306204B2 (en) 2007-12-11
JP2005509512A (ja) 2005-04-14
WO2003043712A1 (de) 2003-05-30
DE10295317D2 (de) 2004-09-09
DE10295317B4 (de) 2013-03-28
DE10156988A1 (de) 2003-05-28
WO2003043712A8 (de) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116558B2 (ja) デュアル−フロートレイを備えた塔
JP4215388B2 (ja) 高い割合の非凝縮性成分を有するアクリル酸またはメタクリル酸含有の高温気体混合物を分別凝縮する方法
US3660476A (en) Method for the preparation of terephthalic acid
US3717553A (en) Process and apparatus for the distillation of a vinyl monomer
KR100330194B1 (ko) 중합성유기화합물정제장치및정제방법
JP2725593B2 (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
JP2000290221A (ja) (メタ)アクリル酸の精製方法
US7282118B2 (en) Method for production of easily polymerizable substance and purification apparatus
US7537201B2 (en) Thermal separating process
JP2011515468A (ja) 木材アセチル化プロセスからの酢酸の精製
EP1066872B1 (en) Method for absorption of acrylic compound and apparatus therefor
EP1475364A1 (en) Method for distilling (meth)acrylic acid and/or the ester thereof
EP1095685B1 (en) Distillation apparatus and distilling method
JP4759153B2 (ja) (メタ)アクリル酸溶液の蒸留方法
RU2430907C2 (ru) Способ ректификационного разделения содержащей акриловую кислоту и/или метакриловую кислоту жидкости
JP2005511266A (ja) 煙突用トレー
BRPI0716923B1 (pt) processo para separar ácido acrílico e ácido benzóico
EP3064485B1 (en) Vacuum distillation method for easily polymerizable compound and method for producing acrylic acid
JP3841031B2 (ja) 精製アクリル酸の製造方法
JP4514901B2 (ja) (メタ)アクリル酸等の精製方法
JP3938905B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP4514933B2 (ja) 蒸留方法
US20040060809A1 (en) Method for the production of phthalic anhydride to a specification
JPS5618934A (en) Purification of acrylic acid
JP4186459B2 (ja) 易重合性化合物用の塔設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4116558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term