JP4115891B2 - 灯油 - Google Patents

灯油 Download PDF

Info

Publication number
JP4115891B2
JP4115891B2 JP2003182899A JP2003182899A JP4115891B2 JP 4115891 B2 JP4115891 B2 JP 4115891B2 JP 2003182899 A JP2003182899 A JP 2003182899A JP 2003182899 A JP2003182899 A JP 2003182899A JP 4115891 B2 JP4115891 B2 JP 4115891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kerosene
content
present
paraffin
naphthene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003182899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005015650A (ja
Inventor
明 保泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Oil Co Ltd filed Critical Cosmo Oil Co Ltd
Priority to JP2003182899A priority Critical patent/JP4115891B2/ja
Publication of JP2005015650A publication Critical patent/JP2005015650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115891B2 publication Critical patent/JP4115891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃焼機器等に用いられる灯油に関する
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題への関心の高まりから、環境負荷の少ない燃料の出現が切望されている。ガソリン機関用、あるいはディーゼル機関用燃料に対する期待が大きい。
一方で、芯上下式石油ストーブやファンヒータ等の燃焼機器に民生用として使用されている炭化水素系燃料、特に灯油に対しても、より環境負荷の少ないものが望まれている。一般に灯油中に含まれるオレフィン分や芳香族分は、着火時・消火時の臭気の起因、燃焼中の不完全燃焼による炭化水素化合物の発生の起因、未燃炭化水素の発生の起因となるおそれがある。また、SOの発生抑制を考慮した場合、灯油中の硫黄分はより少ない方が好ましい。
そのため、従来から燃焼機器に使用されている灯油の利便性、快適性を後退させることなく、燃焼性を向上させ、かつ、上記のような環境負荷の少ない灯油が望まれるようになった。
【0003】
そこで、従来から、灯油自体の臭気が少なく、また、開放式石油ストーブ使用時の点火・消火時の臭気も少なく、取り扱いに優れた高性能灯油の提供を目的とした、例えば、沸点、芳香族炭化水素含量、密度、硫黄分含量等を規定した灯油が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、燃焼性については改善の余地がある。
【0004】
【特許文献1】
特公平7−103384号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の灯油の利便性、快適性を維持あるいは改善しつつ、燃焼性をさらに向上させ、かつ環境負荷が少ない民生用として使用しうる灯油を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するため、鋭意研究を重ねた結果、特定の成分組成、特定の性状を有する灯油により、その目的を達成しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、下記構成の灯油が提供され、本発明の上記目的が達成される。
1.ナフテン分が45容量%以上、パラフィン分が45容量%以上、ナフテン分とパラフィン分の容量比(ナフテン分/パラフィン分)が1.00〜1.15、そして硫黄分が1質量ppm以下であることを特徴とする灯油。
2.沸点が140〜280℃であることを特徴とする上記1に記載の灯油。
3.15℃における密度が0.81g/cm以下、煙点が35mm以上、そして引火点が45℃以上であることを特徴とする上記1または2に記載の灯油。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明の灯油は、ナフテン分が45容量%以上、好ましくは48容量%以上であり、パラフィン分が45容量%以上、好ましくは46容量%である。ナフテン分が45容量%未満では容量当たりの発熱量が低下し、パラフィン分が45容量%未満では、燃焼性が低下する恐れがあるため、それぞれ好ましくない。なお、本発明の灯油は、ナフテン分とパラフィン分が上記含有量であるため、芳香族分の含有量は実質的に10容量%以下となり、芳香族分からもたらされる環境負荷が低減されている。また、芳香族分は6容量%以下、好ましくは4容量%以下とすることで、さらなる環境負荷の低減、燃焼性の向上が達成される。
そして、本発明の灯油は、ナフテン分とパラフィン分の容量比(ナフテン分/パラフィン分)が1.00〜1.15、好ましくは1.05〜1.15である。この容量比が1.00未満では、パラフィン分が多くなることを意味しており、パラフィン分が多くなると燃焼性は良くなるが、体積当たりの発熱量が小さくなるため、燃焼効率が低下する。一方、この容量比が1.15を超えると、ナフテン分が多くなり、燃焼性が低下するため好ましくない。なお、上記ナフテン分及びパラフィン分は、ASTM D 2425に準拠して測定した値である。
灯油中のナフテン分とパラフィン分の含有量、ナフテン分とパラフィン分の容量比が灯油の利便性、快適性、燃焼性に関連すること、そして各成分の含有量及び割合を上記範囲とすることにより、環境負荷が低減されても従来の灯油の利便性、快適性を維持あるいは改善しつつ、燃焼性を大幅に向上させることができることは、本発明者によりはじめて明かにされたことである。
【0008】
また、本発明の灯油は、硫黄分が1質量ppm以下、好ましくは0.5質量ppm以下である。硫黄分が1質量ppm以下であれば、燃焼中のSOの発生量を少なく抑えられるため好ましい。なお、この硫黄分は、JIS K 2541に準拠して測定した値である。
本発明の灯油の沸点は、好ましくは140℃以上280℃以下、より好ましくは145℃以上270℃以下である。沸点を140℃以上280℃以下の留分とすることで、揮発性を適度に抑え消火しやすくなると共に、芯上下式石油ストーブの芯へのタール状物質の付着を抑制できる点で好ましい。なお、この沸点は、JIS K 2254に準拠して測定した値である。
【0009】
本発明の灯油の密度は、好ましくは0.81g/cm以下、より好ましくは0.80g/cm以下である。密度が0.80g/cm以下であることは、比較的燃焼速度の遅い重質の炭化水素留分の含有量が少ないことを意味し、燃焼中の未燃の炭化水素の発生が抑えやすくなる点で好ましい。なお、この密度は、JIS K 2245に準拠して測定した値である。
【0010】
本発明の灯油の煙点は、好ましくは35mm以上、より好ましくは40mm以上である。引火点は、好ましくは45℃以上、より好ましくは47℃以上である。
煙点を35mm以上にすることで、より良好な燃焼性が得られる点で、また引火点を45℃以上にすることで、取り扱い上の利便性が増す点で、それぞれ好ましい。
なお、この煙点、及び引火点は、JIS K 2537、及びJIS K 2265に準拠してそれぞれ測定した値である。
【0011】
本発明の灯油の製造方法は、前記した性状を満足する限り特に制限されない。
本発明の灯油を製造する際の使用可能な原料油としては、例えば、原油の常圧蒸留から得られる直留灯油、直留灯油を水素化脱硫して得られる水素化脱硫灯油、水素化精製して得られる水素化精製灯油、直接脱硫装置から得られる直接脱硫灯油などが挙げられる。これらの原料油を必要に応じて核水素化することにより、本願灯油を製造することができる。
【0012】
本発明の灯油には、さらに必要に応じて、各種の添加剤を適宜配合することができる。このような添加剤としては、フェノール系、アミン系等の酸化防止剤、チオアミド化合物等の金属不活性剤、有機リン系化合物等の表面着火防止剤、コハク酸イミド、ポリアルキルアミン、ポリエーテルアミン、ポリイソブチレンアミン等の清浄分散剤、多価アルコール及びそのエーテル等の氷結防止剤、有機酸のアルカリ金属やアルカリ土類金属塩、高級アルコールの硫酸エステル等の助燃剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤等の帯電防止剤、アルケニル琥珀酸エステル等の錆止め剤、及びアゾ染料等の着色剤等、公知の燃料添加剤が挙げられる。これらを1種または数種組み合わせて添加することが出来る。これら燃料添加剤の添加量は任意であるが、通常、添加剤の合計量が灯油の0.1質量%以下、好ましくは0.05質量%以下である。
【0013】
本発明の灯油は、芯上下式石油ストーブ、石油ファンヒータ等の民生用暖房機器の燃料として好適である。また、FF式暖房機、FF式温水暖房機、油だき温水ボイラー、石油給湯器、及び石油風呂釜にも使用可能である。
さらに、硫黄分濃度が低い本発明の灯油は、改質触媒の劣化を招く恐れなく好適に燃料電池用燃料として用いることができる。
【0014】
【実施例】
以下に、本発明を実施例及び比較例により具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらによって制限されるものではない。
【0015】
(実施例1)
市販灯油を用いて、アルミナ系触媒にて、反応温度250℃、液空間速度(LHSV)3.0h−1、圧力70kg/cm、水素/原料油比300Nm/klの条件で、核水素化反応を行った。そして、得られた油から軽質分を蒸留によりカットし、表1に記載する灯油を得た。
【0016】
(実施例2)
市販灯油を用いて、アルミナ系触媒にて、反応温度280℃、LHSV5.0h−1、圧力70kg/cm、水素/原料油比200Nm/klの条件で核水素化反応を行い、得られた油から軽質分を蒸留によりカットし、表1に記載する灯油を得た。
【0017】
(比較例1)
市販のJIS 1号灯油を比較として用いた。表1にその性状を示す。
【0018】
(比較例2)
脱硫灯油を用いて、アルミナ系触媒で、反応温度250℃、LHSV3.1h−1、圧力50kg/cm、水素/原料油比260Nm/klの条件で核水素化反応を行い、得られた油から軽質分を蒸留によりカットし、表1に記載する性状の灯油を得た。
【0019】
(比較例3)
脱硫灯油を用いて、アルミナ系触媒で、反応温度210℃、LHSV3.0h−1、圧力50kg/cm、水素/原料比300Nm/klの条件で核水素化反応を行い、得られた油から軽質分を蒸留によりカットし、表1に記載する性状の灯油を得た。
【0020】
上記実施例1〜2と比較例1〜3の灯油を用いて、以下に述べる各種の性能評価試験を行った。その方法を以下に記し、結果を表1に示す。
(カーボン付着量)
青炎対流式ストーブを使用し、120時間燃焼を行い、芯及び芯ガイド部のカーボン付着量を測定した。
(昇温試験)
壁、天井、及び床の厚さが90mmで、縦3.5m×横2.4m×高さ2.1mの約6畳の部屋において、反射式、青炎対流式の2台の石油ストーブを使用し、初期温度5℃から30℃になるまでの時間を測定した。
【0021】
【表1】
Figure 0004115891
【0022】
表1に示される結果から以下のことが明かである。
本発明の灯油(実施例1及び2の灯油)は、芳香族分、オレフィン分、硫黄分等の環境負荷物質が大幅に低減されており、比較例1の環境負荷物質が若干含まれ、パラフィン分が多い現行市販灯油と比べて、カーボン付着量が少なく灯油の利便性が改善され、しかも昇温時間が短く燃焼性に優れる。また、本発明の灯油と同じように環境負荷物質が大幅に低減されている比較例2の灯油は、ナフテン分/パラフィン分の容量比が大きいため、本発明の灯油よりも、カーボン付着量が若干多く、かつ昇温時間が若干長いなど、灯油の利便性及び燃焼性が若干劣る結果となった。比較例3の灯油は、ナフテン分/パラフィン分の容積比が小さいため、本発明の灯油より昇温時間が若干長く灯油の利便性が若干劣る結果となった。
【0023】
【発明の効果】
本発明の灯油は、従来の灯油の利便性、快適性を維持あるいは改善しつつ、燃焼性をさらに向上させ、かつ環境負荷が少ない民生用の灯油として使用することができる。さらに、本発明の灯油は硫黄分濃度が低く、燃料電池用燃料としても好適である。

Claims (3)

  1. ナフテン分が45容量%以上、パラフィン分が45容量%以上、ナフテン分とパラフィン分の容量比(ナフテン分/パラフィン分)が1.00〜1.15、そして硫黄分が1質量ppm以下であることを特徴とする灯油。
  2. 沸点が140〜280℃であることを特徴とする請求項1に記載の灯油。
  3. 15℃における密度が0.81g/cm以下、煙点が35mm以上、そして引火点が45℃以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の灯油。
JP2003182899A 2003-06-26 2003-06-26 灯油 Expired - Fee Related JP4115891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182899A JP4115891B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 灯油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182899A JP4115891B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 灯油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005015650A JP2005015650A (ja) 2005-01-20
JP4115891B2 true JP4115891B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34183158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182899A Expired - Fee Related JP4115891B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 灯油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4115891B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563216B2 (ja) * 2005-02-25 2010-10-13 コスモ石油株式会社 灯油組成物
JP4908038B2 (ja) * 2006-03-30 2012-04-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 合成油の処理方法、水素製造用炭化水素油及びディーゼル燃料基材用炭化水素油
JP2008239811A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Oil Corp 燃料油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005015650A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095916B2 (ja) 燃料組成物
JP5153147B2 (ja) ガソリン組成物
EP1567620A1 (en) Kerosene composition
JP5265435B2 (ja) 筒内直接噴射式ガソリンエンジン用無鉛ガソリン組成物
JP4510477B2 (ja) ガソリン組成物
JP5072005B2 (ja) 無鉛ガソリン組成物の製造法
JP4115891B2 (ja) 灯油
JP2006199783A (ja) 燃料組成物
JP2006249309A (ja) エタノール配合ガソリン
JP4896652B2 (ja) 圧縮自己着火エンジン用燃料油組成物
JP4948018B2 (ja) 無鉛ガソリン組成物の製造法
JP2006249310A (ja) エタノール配合ガソリン
JP2002180070A (ja) ボイラー・工業炉用燃料油
JP5072004B2 (ja) 無鉛ガソリン組成物の製造法
JP6448690B2 (ja) 燃料油を内燃機関において使用する方法
JP3976299B2 (ja) ガソリンおよびその製造方法
JP4155752B2 (ja) 燃料油組成物
JP2006143833A (ja) ガソリン組成物
JP2009143976A (ja) ガソリン組成物
JP6448685B2 (ja) 燃料油を内燃機関において使用する方法
JP5114144B2 (ja) ガソリン組成物
JP4804970B2 (ja) 無鉛高オクタン価ガソリン及びその製造方法
JP2008239811A (ja) 燃料油組成物
JP2014169366A (ja) 燃料油
JP2008074981A (ja) ガソリン燃料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4115891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees