JP4114227B2 - インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法 - Google Patents

インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4114227B2
JP4114227B2 JP05004598A JP5004598A JP4114227B2 JP 4114227 B2 JP4114227 B2 JP 4114227B2 JP 05004598 A JP05004598 A JP 05004598A JP 5004598 A JP5004598 A JP 5004598A JP 4114227 B2 JP4114227 B2 JP 4114227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid composition
viscosity
image forming
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05004598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11228890A (ja
Inventor
裕隆 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP05004598A priority Critical patent/JP4114227B2/ja
Priority to US09/248,480 priority patent/US6106598A/en
Priority to EP19990301116 priority patent/EP0936259B1/en
Priority to DE69922066T priority patent/DE69922066D1/de
Publication of JPH11228890A publication Critical patent/JPH11228890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114227B2 publication Critical patent/JP4114227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • B41M5/0017Application of ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, on the substrate prior to printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0018After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, after printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はインクジェット記録方法によって文字、図形等の画像を形成するのに用いることができるインクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法に関し、更に詳しくは、印字性能が優れたインクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方法は、水などの溶媒に色剤を溶解または分散させたインクを小液滴として飛翔させ、被記録材に付着させることにより記録を行う記録方法である。インクジェット記録方法は被記録材と非接触であるために、静粛性に優れ、多様な記録材へ記録することができる。
【0003】
しかしながら、被記録材としてインクジェットの専用紙を使用せず、例えば、コピー用紙やレポート用紙のような一般に普通紙と称される紙を使用した場合には、例えば、ドット形状が不均一になるフェザリングと称される現象や、異なる色が境界部で混色するブリーディングと称される現象が生じ易く、文字や画像の品位が著しく劣化するという問題、画像濃度が低いという問題、更には、記録した画像に水がかかると画像が流れ易いという問題があった。従って、高品位の記録を行うためには専用紙を使用せざるを得ないというのが現状であった。
【0004】
以上の問題を解決する方法として、特開平4−372670号公報には、インクのpHと被記録材表面のpHとの差を2より大きくし、水溶性染料とピロリドン類を含有するインクを使用する記録方法が提案されているが、該記録方法では、インクに合わせて被記録材を選択しなければならないという問題がある。また、特開平6−172692号公報、特開平4−211474号公報、特開平4−211475号公報、特開平4−211476号公報には、特定の多価アルコールを添加したインクが提案がされているが、該インクを用いた場合、普通紙上でのフェザリング及びブリーディングについては改善が見られるものの、耐水性については目立った改善を得ることができなかった。さらに、特開平4−332777号公報には、ポリアルキレンポリアミン化合物を含有するインクが提案されているが、該インクは耐水性についての改善はみられたが、インクの安定性が悪くなるという問題があった。また、特開昭63−299970号公報には、多価金属塩を含有する無色または淡色の液体を付着した後に、酸性基を有する染料を含有するインクを付着させるインクジェット記録方法が提案されているが、該インクジェット記録方法によれば、耐水性の向上は得られるが、染料自体の析出によって画像形成が行われるため、異なる色の境界部のブリーディングの改良効果が不十分であり、また、析出する染料が不均一に分布し易く濃度ムラを起こしやすいという問題があった。
【0005】
そこで、本発明者が鋭意研究した結果、色材を含有するインクとアニオン性金属酸化物コロイドを含有する液体組成物とを用いて被記録材上に画像形成するインクジェット記録方法において、インク、アニオン性金属酸化物コロイドを含有する液体組成物及びこれらの混合液の粘度を特定のものとすることにより、被記録材として普通紙を用いた場合においても、フェザリング及びブリーディングが飛躍的に改善され、さらに、耐水性についても飛躍的に改善されることを見出した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、普通紙を用いた場合においても、耐水性に優れた高品位の画像が得られ、かつ、高画像濃度が得られるインクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記の目的は
(1)色材を含むインクの粘度をA(cP)、アニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物の粘度をB(cP)、色材を含むインクとアニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物を同量混合したときの混合物の粘度をC(cP)としたときに、A、B及びCが、
|A−B|≦5、1<A<10 、1<B<10、C/A>5
の関係を満たしていることを特徴とする色材を含むインク及びアニオン性金属酸化物コロイドを含み実質的に無色の液体組成物を含む画像形成用インクセット。
(2)色材を含むインクの粘度をA(cP)、アニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物の粘度をB(cP)、色材を含むインクとアニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物を同量混合したときの混合物の粘度をC(cP)としたときに、A、B及びCが、
|A−B|≦5、1<A<10 、1<B<10、C/A>5
の関係を満たしていることを特徴とする色材を含むインク及びアニオン性金属酸化物コロイドを含み実質的に無色の液体組成物をそれぞれ別々に吐出した後に混ぜ合せ、被記録材上に画像を形成することを特徴とする画像形成方法。
により達成される。
【0008】
以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】
第2発明の画像形成用インクセットはインクジェット用インクセットであることが、また、第3発明の画像形成方法はインクジェット用画像形成方法であることが、本発明の効果をより顕著に得ることができるので好ましい。
【0010】
先ず、本発明のアニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物(以下、単に「液体組成物」ということもある。)について説明する。
【0011】
アニオン性金属酸化物コロイドとは、アニオン性を付与された金属酸化物コロイドをいう。本発明において用いられるアニオン性金属酸化物コロイドとしては、例えば、シリカゾル、チタニアゾル、ジルコニアゾル、酸化バナジウムゾル等を挙げることができるが、本発明ではシリカゾルが特に好ましく用いられる。
【0012】
用いるアニオン性金属酸化物コロイドの平均粒径は500nm以下が好ましく、更に好ましくは100nm以下であり。特に好ましくは50nm以下である。
【0013】
本発明の液体組成物において、アニオン性金属酸化物コロイドは、固形分濃度として0.5〜50重量%含有されるのが好ましく、本発明の効果をよりよく発揮させるためには、固形分濃度を1〜30重量%とすることが好ましい。
【0014】
本発明の液体組成物を調整するにあたって、固形のアニオン性金属酸化物コロイドを用いることもできるが、分散媒体中に分散された状態で得られたアニオン性金属酸化物コロイドを用いることが好ましい。この時の分散媒体としては、通常、水が用いられるが、水の他に、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ジメチルアセトアミド等の有機溶剤を用いてもよい。
【0015】
本発明の液体組成物には、1種類のアニオン性金属酸化物コロイドを用いてもよく、また、2種類以上のアニオン性金属酸化物コロイドを用いてもよい。また、液体組成物は、上記のアニオン性金属酸化物コロイド分散物単独からなることもでき、また、さらに、水、水溶性有機溶剤を添加してもよい。
【0016】
添加することができる水溶性有機溶剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサントリオール、チオジグリコール等のアルキレングリコール類、エチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール等の1価アルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トリエタノールアミン、N−メチル−2−ピロリドン、グリセリン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、スルホラン、ジメチルスルホキシド等を挙げることができる。
【0017】
本発明の液体組成物には、必要に応じて、界面活性剤を添加することも可能である。
【0018】
これら界面活性剤としては、例えば、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩類、第4級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤を用いることができる。これら界面活性剤の中で特に好ましい活性剤は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤である。
【0019】
本発明の液体組成物には、この他、必要に応じて、粘度調整剤、pH調整剤、防腐剤、酸化防止剤等の各種添加剤を添加してもよい。
【0020】
本発明において、粘度とは、特に断りのない限り温度25度で測定された粘度を意味する。
【0021】
本発明において、画像形成用インクセット及び画像形成方法における液体組成物の粘度は1cPより大きく、10cP未満とされるが、2cP以上、8cP以下であることがより好ましい。
【0022】
本発明の液体組成物は実質的に無色である。ここで実質的に無色とは、液体組成物で画像を形成したとき、目視による画像としての認識が困難である程度であることをいう。
【0023】
次に、本発明の色材を含むインク(以下、単に「インク」ということもある。)について説明する。
【0024】
色材としては、例えば、直接染料、酸性染料、反応性染料、塩基性染料等の染料及び顔料等を用いることができる。これら色材は単独で用いてもよくまた2種以上を組み合わせて用いることができる。色材としては、塩基性染料を用いることが特に好ましい。
【0025】
インクには、上記色材と共に溶剤が用いられる。これら溶剤としては、いずれの溶媒を用いることもできるが、水、水溶性有機溶剤を用いることが好ましい。用いることができる水溶性有機溶剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサントリオール、チオジグリコール等のアルキレングリコール類、エチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール等の1価アルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、アセトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トリエタノールアミン、N−メチル−2−ピロリドン、グリセリン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、スルホラン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
【0026】
水溶性有機溶剤はインク全重量の5〜60重量%用いることが好ましく、更に好ましくは、10〜40重量%である。
【0027】
本発明のインクは、多価金属イオン及び/または多価金属塩類を含有することができる。用いることができる多価金属イオンとしては、アルミニウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ホウ素イオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン等が挙げられる。また、用いることができる多価金属塩類としては、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、ホウ酸ナトリウム、硫酸バリウム等が挙げられる。
【0028】
また、本発明のインクには、必要に応じて、pH調整剤を含有させることができる。これらpH調整剤としては、例えば、塩、無機及び有機の酸、無機及び有機の塩基が用いられる。また、メンツェル緩衝液、マッキルベイン緩衝液、ミハエリス緩衝液等のpHバッファーも用いることができる。
【0029】
また、本発明のインクには、必要に応じて、カチオン性物質を含有させてもよい。本発明のインクに用いることができるカチオン性物質としては、1級、2級及び3級アミン塩型化合物、第4級アンモニウム塩型化合物、ピリジニウム塩型化合物、アルキルアミンのエチレンオキシド付加物等を挙げることができる。
【0030】
本発明のインクはこの他に界面活性剤、粘度調整剤、防腐剤、酸化防止剤、分散剤等を必要に応じて含有することができる。
【0031】
本発明の画像形成用インクセット及び画像形成方法におけるインクの粘度は1cPより大きく、10cP未満とされるが、2cP以上、8cP以下であることがより好ましい。
【0032】
本発明のインクと液体組成物とを用いて被記録材上に画像を記録する場合、本発明の液体組成物を被記録材に付着する方法としては、例えば、アプリケーター、ワイヤーバー、ディップ等の方法を用いて塗布または含浸させる方法、スプレー噴霧方式、インクジェット方式を用いることができるが、被記録材に付着させる液体組成物の付着位置及び付着量が制御し易いインクジェット方式を用いた場合、本発明の効果をよりよく発揮することができるので、インクジェット方式を用いることが好ましい。
【0033】
インクと液体組成物を混合する場所は、インクと液体組成物がインクジェットヘッドから出た後であれば特に制限はなく、液滴として空中を飛翔中でも被記録材上でもよい。しかしながら、被記録材上で混合させる方法のほうが液滴の着弾位置を制御しやすく、本発明の効果をより発揮することができるので好ましい。
【0034】
インクと液体組成物を被記録材に付着する順序としては、特に制限はなく、インクと液体組成物を同時に付着させても、また、液体組成物をインクを付着する前あるいは後に付着させてもよいが、画像記録にインクジェット方式を用いる場合には、液体組成物をインクを付着する前あるいは後に付着させることが、液体組成物用吐出ノズルが少なくとも1本あれば足りるので好ましい。
【0035】
また、インクと液体組成物の付着順序は、液体組成物の付着に先立ってインクを付着させるよりも、液体組成物を付着させてからインクを付着させた方が高い画像濃度を得ることができるので好ましい。
【0036】
インクジェット記録方法としては、オンデマンド方式またはコンティニュアス方式のいずれの方式を用いてもよいが、オンデマンド方式を用いることがより好ましい。
【0037】
画像を形成するためには、少なくとも1種のインクを用いるが、必要に応じて、2種以上のインクを用いることもできる。2種以上のインクを用いる場合は、その内の少なくとも1種は本発明のインクセットが用いられるが、使用するインク全てが本発明のインクセットである態様が特に好ましい。
【0038】
本発明のインクジェット記録方法に用いる被記録材としては、一般に普通紙と称されるPPC用紙等を用いることができる。また、これら普通紙ばかりでなく、インクジェット専用紙、インクジェット専用の光沢フィルム、光沢紙、コート紙及び透明フィルムを使用してもよい。
【0039】
【実施例】
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0040】
実施例1〜7、比較例1〜3
《液体組成物1〜4の調製》
以下の処方で液体組成物1〜4を調製した。液体組成物1〜4は、調合撹拌した後、0.8μmメンブランフィルターにて加圧濾過した。
【0041】
(液体組成物1)
スノーテックス−20(日産化学(株)製) 40部
グリセリン 15部
ジエチレングリコールモノメチルエーテル 10部
ニューポールPE−62(三洋化成(株)製) 0.15部
イオン交換水 20部
【0042】
(液体組成物2)
カタロイドS−20L(触媒化成工業(株)製) 70部
エチレングリコール 20部
ジエチレングリコール 10部
イソプロピルアルコール 3部
サーフィノールSE (日信化学(株)製) 0.1部
イオン交換水 5部
【0043】
(液体組成物3)
スノーテックス−20 (日産化学(株)製) 40部
2−メチル−2,4−ペンタンジオール 40部
エマルゲン911(花王(株)製) 0.1部
イオン交換水 10部
【0044】
(液体組成物4)
ジエチレングリコール 18部
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 9部
サーフィノール465(日信化学(株)製) 0.1部
イオン交換水 63部
【0045】
《インク1−K〜3−Kの調製》
以下の処方でインク1−K〜3−Kを調製した。インク1−K〜3−Kは、調合撹拌し、塩酸水溶液及び水酸化ナトリウム水溶液を用いて所定のpHに調整した後、0.45μmメンブランフィルターにて加圧濾過した。
【0046】
(インク1−K)
Special Black SP(バイエル(株)製) 18部
ジエチレングリコール 23部
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 11部
エマルゲン910(花王(株)製) 0.1部
イオン交換水 60部
pH=6
【0047】
(インク2−K)
C.I.Food Black 2 4部
エチレングリコール 30部
ポリエチレングリコール(分子量600) 5部
サーフィノール465(三洋化成(株)製) 0.1部
塩化カルシウム 0.5部
イオン交換水 60部
pH=10
【0048】
(インク3−K)
C.I.Basic Black 8 5部
ジエチレングリコール 15部
グリセリン 10部
テトラエチレングリコール 3部
エマルゲン911(花王(株)製) 0.1部
イオン交換水 67部
pH=8
【0049】
[粘度の測定]
〔液体組成物及びインクの粘度〕
液体組成物及びインクを25度に調温し、振動式粘度計ビスコメイ卜VM−1A−L(山一電機(株)製)を使用して測定した。
〔液体組成物とインクの混合物の粘度〕
予め25度に調温した液体組成物及びインクを1:1の割合で混合した後、再度25度に調温し、振動式粘度計ビスコメイ卜VM−1A−L(山一電機(株)製)を使用して測定した。
【0050】
《インクジェット記録》
ピエゾ方式のインクジェットヘッド(吐出液滴体積15pl)を使用し、表1に示した液体組成物及びインクを使用し、表1に示した吐出順序及び吐出間隔で液体組成物及びインクを吐出して被記録材上に記録を行った。記録密度は600dpiとした。また、被記録材には普通紙であるコニカ(株)製PPC用紙(NR−AW)を使用した。
【0051】
使用した液体組成物、インクを、液体組成物、インク、液体組成物とインクの混合物の粘度(混合時粘度)、インクの粘度(A)に対する液体組成物とインクの混合物の粘度(C)の比(C/A)と共に表1に示した。
【0052】
[記録画像の評価]
1.文字品位
黒色の文字を記録し、フェザリングの程度を目視で観察し、下記の評価基準で評価した。
(評価基準)
◎;殆どフェザリングが見られない
○;フェザリングがやや目立つが実用上は問題ない
×;フエザリングに実用上問題がある
【0053】
2.画像濃度
黒色ベタ画像部の濃度を、反射濃度計X−Rite938(日本平板機材(株)製)にて測定し、下記の評価基準で評価した。
(評価基準)
◎;反射濃度が1.3以上のもの
○;反射濃度が1.2以上、1.3未満のもの
×;反射濃度が1.2未満のもの
【0054】
3.耐水性
黒色の文字を印字し、23度、50%RHの環境に1時間放置した後に、水温25度の水中に1分間浸漬した。その後、水中から取り出し、自然乾燥後に目視で観察し、下記の評価基準で評価した。
(評価基準)
◎;文字のにじみや濃度の低下が殆ど見られないもの
○;文字のにじみや濃度の低下が見られるが実用上問題ないもの
×;文字のにじみや濃度の低下に実用上問題があるもの
得られた結果を表1に示した。
【0055】
【表1】
Figure 0004114227
【0056】
実施例8〜l0、比較例4、5
《インク1−Y,1−M,1−Cの調製》
インク1−KのSpecial Black SP(バイエル(株)製)を以下に替えた以外はインク1−Kと同様にしてインク1−Y、1−M、1−Cを調製した。
【0057】
インク1−Y;C.I.Direct Yellow 86 2部
インク1−M;C.I.Direct Red 227 3部
インク1−C;C.I.Direct Blue 199 2部
《インク2−Y、2−M、2−Cの調製》
インク2−KのC.I.Food Black 2を以下に替えた以外はインク2−Kと同様にしてインク2−Y、2−M、2−Cを調製した。
【0058】
インク2−Y;C.I.Acid Yellow 23 2部
インク2−M;C.I.Reactive Red 23 2部
インク2−C;C.I.Acid B1ue 9 2部
《インク3−Y、3−M、3−Cの調製》
インク3−KのC.I.Basic Black 8を以下に替えた以外はインク3−Kと同様にしてインク3−Y、3−M、3−Cを調製した。
【0059】
インク3−Y;C.I.Basic Yellow 2 2部
インク3−M;C.I.Basic Red 2 2部
インク3−C;C.I.Basic Blue 9 2部
[粘度の測定]
〔インクの粘度及び液体組成物とインクの混合物の粘度(混合時粘度)〕
前記実施例に記載の方法で測定した。
【0060】
《インクジェット記録》
ピエゾ方式のインクジェットヘッド(吐出液滴体積15pl)を使用し、表3に示した液体組成物及びインクを吐出して被記録材上に記録を行った。液体組成物を使用する場合には、液体組成物を先に吐出し、液体組成物の吐出と各色インク吐出の間隔時間は最大でも1秒以下になるようにした。記録密度は600dpiとした。また、被記録材には普通紙であるコニカ(株)製PPC用紙(NR−AW)を使用した。
【0061】
使用した液体組成物、インクを、液体組成物、インク、液体組成物とインクの混合物の粘度(混合時粘度)、インクの粘度(A)に対する液体組成物とインクの混合物の粘度(C)の比(C/A)と共に表2に示した。
【0062】
[記録画像の評価]
前記実施例と同様にして、文字品位、画像濃度の評価をした。また、下記により、ブリーディング、耐水性の評価を行った。
1.ブリーディング
イエロー地の上に黒色の文字を記録し、色境界部でのブリーディングの程度を目視で観察し、下記の評価基準で評価した。
(評価基準)
◎;ブリーディングが殆ど見られない
○;ブリーディングがやや見られるが実用上問題がない
×;ブリーディングに実用上問題がある
2.耐水性
【0063】
イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の文字を印字し、23度、50%RHの環境に1時間放置した後に、水温25度の水中に1分間浸漬した。その後、水中から取り出し、自然乾燥後に目視で観察し、下記の評価基準で評価した。なお、評価は各印字サンプルで最も劣る色について行った。
(評価基準)
◎;文字のにじみや濃度の低下が殆ど見られないもの
○;文字のにじみや濃度の低下が見られるが実用上問題ないもの
×;文字のにじみや濃度の低下に実用上問題があるもの
得られた結果を、使用した液体組成物、インクと共に表3に示した。
【0064】
【表2】
Figure 0004114227
【0065】
【表3】
Figure 0004114227
【0066】
また、液体組成物として、ジルコニアゾル、チタニアゾル及び酸化バナジウムゾルをそれぞれ含有する液体組成物を使用して、実施例1〜10と同様にして評価を行ったところ、ジルコニアゾル、チタニアゾル及び酸化バナジウムゾルを用いた場合にもシリカゾルと同様に、普通紙記録においても、高品位の文字や画像が得られ、耐水性に優れ、高い濃度の画像が得られた。
【0067】
【発明の効果】
本発明によれば、普通紙を用いた場合においても、耐水性に優れ、画像品位が高く、かつ、高画像濃度が得られ、ブリーディングにおいても優れた画像を得ることができる。

Claims (2)

  1. 色材を含むインクの粘度をA(cP)、アニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物の粘度をB(cP)、色材を含むインクとアニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物を同量混合したときの混合物の粘度をC(cP)としたときに、A、B及びCが、
    |A−B|≦5、1<A<10 、1<B<10、C/A>5
    の関係を満たしていることを特徴とする色材を含むインク及びアニオン性金属酸化物コロイドを含み実質的に無色の液体組成物を含む画像形成用インクセット。
  2. 色材を含むインクの粘度をA(cP)、アニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物の粘度をB(cP)、色材を含むインクとアニオン性金属酸化物コロイドを含む実質的に無色の液体組成物を同量混合したときの混合物の粘度をC(cP)としたときに、A、B及びCが、
    |A−B|≦5、1<A<10 、1<B<10、C/A>5
    の関係を満たしていることを特徴とする色材を含むインク及びアニオン性金属酸化物コロイドを含み実質的に無色の液体組成物をそれぞれ別々に吐出した後に混ぜ合せ、被記録材上に画像を形成することを特徴とする画像形成方法。
JP05004598A 1998-02-17 1998-02-17 インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4114227B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05004598A JP4114227B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法
US09/248,480 US6106598A (en) 1998-02-17 1999-02-11 Ink set for ink-jet image formation
EP19990301116 EP0936259B1 (en) 1998-02-17 1999-02-16 Ink set for ink-jet image formation
DE69922066T DE69922066D1 (de) 1998-02-17 1999-02-16 Tintenset zur Tintenstrahldruck-Bilderzeugung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05004598A JP4114227B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228890A JPH11228890A (ja) 1999-08-24
JP4114227B2 true JP4114227B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=12848032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05004598A Expired - Fee Related JP4114227B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6106598A (ja)
EP (1) EP0936259B1 (ja)
JP (1) JP4114227B2 (ja)
DE (1) DE69922066D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460989B1 (en) 1999-11-12 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, formation of colored area on recording medium, and ink-jet recording apparatus
US6435659B1 (en) 2000-06-05 2002-08-20 Hewlett-Packard Company Inkjet inks which improve drop-velocity stability and prolong resistor life in inkjet pens
US6521030B1 (en) 2000-06-20 2003-02-18 Hewlett-Packard Company Inkjet ink sets with high ligthfastness dye
US6740689B1 (en) * 2000-10-30 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink and underprinting fluid combinations with improved inkjet print image color and stability
JP3689643B2 (ja) * 2001-03-28 2005-08-31 キヤノン株式会社 液滴による画像形成方法および画像形成装置並びに液滴吐出飛翔方法
JP2003205673A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法及び装置及び処理液
US6808555B2 (en) 2002-01-30 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Lightfade-stable ink formulations based on blends of rhodamines and metal-containing dyes
JP2004299386A (ja) 2003-03-20 2004-10-28 Ricoh Co Ltd 画像形成方法とそれに用いる画像形成装置及びインクセット
US7147671B2 (en) 2003-06-02 2006-12-12 General Electric Company Silicone based flame retardant systems for textiles
JP4432407B2 (ja) * 2003-08-20 2010-03-17 富士ゼロックス株式会社 インクジェット用液体廃棄処理方法、並びに、これを用いたインクジェット記録装置、インクジェット用液体貯蔵用タンク、インクジェット用液体貯蔵用液体吸収体およびインクジェット用液体廃棄処理装置
US7122078B2 (en) * 2003-12-22 2006-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink composition
JP2008246820A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 前処理液、インクカートリッジ集合体、前処理済記録用紙およびインクジェット記録方法
JP2008246821A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd 前処理液、インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US8425028B2 (en) * 2007-09-12 2013-04-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing damaging effects of dissolution within an ink-jet printhead
JP2009166387A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および画像形成記録物
JP5187066B2 (ja) * 2008-08-19 2013-04-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録方法
US7744206B2 (en) * 2008-08-26 2010-06-29 Eastman Kodak Company Ozone resistant dye-based images

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667401B2 (ja) * 1987-05-30 1997-10-27 株式会社リコー インクジェット記録方法
EP0534634A1 (en) * 1991-09-23 1993-03-31 Hewlett-Packard Company Method and compositions for producing stable, water-fast printed images
JPH0881611A (ja) * 1994-07-11 1996-03-26 Canon Inc 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法と装置
US5476540A (en) * 1994-10-05 1995-12-19 Hewlett Packard Corporation Gel-forming inks for use in the alleviation of bleed
US5953026A (en) * 1995-02-13 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus, method of disposing waste liquids and apparatus therefor
JP3190535B2 (ja) * 1995-02-13 2001-07-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3984663B2 (ja) * 1995-12-01 2007-10-03 キヤノン株式会社 2液系記録用のインク、該インクを用いたインクセット及び該インクセットによる記録方法並びに該記録方法に用いる装置
US5846306A (en) * 1995-12-08 1998-12-08 Seiko Epson Corporation Ink set for ink jet recording and ink jet recording method using the same
DE69623916T2 (de) * 1995-12-26 2003-08-07 Dainippon Printing Co Ltd Bildempfangsschicht für thermischen Übertragungsdruck und bedrucktes Material
US5948512A (en) * 1996-02-22 1999-09-07 Seiko Epson Corporation Ink jet recording ink and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936259A1 (en) 1999-08-18
JPH11228890A (ja) 1999-08-24
EP0936259B1 (en) 2004-11-24
US6106598A (en) 2000-08-22
DE69922066D1 (de) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114227B2 (ja) インクジェット用液体組成物、画像形成用インクセット及び画像形成方法
JP3453399B2 (ja) サーマルインクジェット記録方法
JP3454024B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物及び記録方法
EP0597672B1 (en) Black ink composition excellent in black
JP4790099B2 (ja) インクジェット印刷プロセス
TW555817B (en) Aqueous ink jet inks for use with commercial offset media and offset ink
US5748208A (en) Color ink jet recording method
JPH09137091A (ja) 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法
JPH08142500A (ja) 画像形成方法
JPH09137098A (ja) 記録用水性カラーインク及びインクジェット記録方法
JP2000178490A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP3580957B2 (ja) 水性インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP3293159B2 (ja) インクジェットカラー記録方法
US7833337B2 (en) Aqueous inkjet ink comprising a bleed control agent
JPH10158551A (ja) インクジェット記録用インクセット及び記録方法
JPH08290656A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェットカラー記録方法
JPH10158560A (ja) カラーインクジェット記録用インクセット及び記録方法
JP2000178489A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP3486032B2 (ja) 記録用水性黒色インク及びインクジェット記録方法
JPH0314881A (ja) インクジェット記録用インク
JP2007169371A (ja) 水性インク、インクジェットプリンタおよびインクジェット記録方法
JP2005029610A (ja) インクジェット記録用インク及びインクセット
JPH11131003A (ja) 記録用インクおよび記録方法
JP2002363459A (ja) インクセットおよびこれを用いた記録方法
JP3809196B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインクジェット記録画像の定着性向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees