JP4113903B1 - 同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 - Google Patents
同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4113903B1 JP4113903B1 JP2007021817A JP2007021817A JP4113903B1 JP 4113903 B1 JP4113903 B1 JP 4113903B1 JP 2007021817 A JP2007021817 A JP 2007021817A JP 2007021817 A JP2007021817 A JP 2007021817A JP 4113903 B1 JP4113903 B1 JP 4113903B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concentricity
- measuring
- holder
- measurement
- concentric member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の部位が同心状に一体化された同心状部材20における前記部位間の同心度測定器1であって、前記同心状部材20を構成する部位のうちの何れか一つの部位22を測定基準部位として載置するホルダー2と、その他の同心度測定対象となる測定対象部位21の外形に接触させる測定針3と、前記測定対象部位21に前記測定針3の先端を接触させた際、前記ホルダー2に載置された前記測定基準部位22の軸心Cと、前記測定対象部位21に接触した状態の測定針3先端とのなす寸法L0に対応した相対的寸法Lを測定する寸法測定手段とを備えた。
【選択図】図4
Description
・ そして、前記口金21の8箇所の前記加締部21aの一つが円周上、同心度測定器1の測定針3位置に来るように、パイプ接合口金20を周方向に回転させて位置決めする。
・ そして、これら8箇所の測定値(相対的寸法)の最大値と最小値の差をもって、前記パイプ22と口金21の加締部24aとの同心度とするのである。
パイプ接合口金20のパイプ22と口金21の8箇所の加締部24aとの同心度を測定したときのデジタルノギスの表示値、即ち、「相対的寸法」Lの内、最大値をLmax、最小値をLminとし、夫々に対応した実際の同心度寸法L0の最大値をL0max、最小値をL0minとすれば、次式(1),(2)が成立する。
Lmax=L0max+(L1+L2) (1)
Lmin=L0min+(L1+L2) (1)
L0max−L0min=Lmax−Lmin (3)
即ち、外側測定用スライドジョー5の上端と外側測定用先端ジョー6の下端間の寸法L、即ち、「相対的寸法」の最大値と最小値の差(Lmax−Lmin)を求めれば、上述した本発明に係る同心度測定方法の同心度、(L0max−L0min)を求めるのと同義となるのである。
・ そして、前記測定針3のスライド部3aを、前記測定針3が前記口金21の加締部25a位置に来るまでパイプ22の軸心C方向にスライドさせる一方、前記口金21の円周上8箇所の加締部25aの一つが同心度測定器1の測定針3位置に来るように、パイプ・ホース接合口金30を周方向に回転させて位置決めする。
1:同心度測定器, 2:ホルダー,
3:測定針, 3a:スライド部,
4:(ノギス)デジタルノギス,
5:外側測定用スライドジョー, 5a:スライダー,
6:外側測定用先端ジョー, 7:デジタル表示部,
8a,8b:六角穴付小ネジ,
9:測定針固定部, 9a:凹状溝,
20:パイプ付口金, 21:口金, 22:パイプ,
23:ニップル, 23a,23b:リング状凹溝,
24:底部, 24a:加締部, 24b:開孔部,
25:円筒部, 25a,25b:加締部
26:ホース, 30:パイプ・ホース付口金
Claims (6)
- 複数の部位が同心状に一体化された同心状部材における前記部位間の同心度測定器であって、
前記同心状部材を構成する部位のうちの何れか一つの部位を測定基準部位として、この測定基準部位の外径に一致させて形成された周状溝に載置するホルダーと、
前記同心状部材の軸心と直交方向では、前記ホルダーに形成された周状溝の最底部の位置に一致させると共に、前記同心状部材の軸心方向では、この同心状部材の測定基準部位を前記ホルダーに載置したとき、その先端が同心度測定対象となる測定対象部位の外形に一致するよう前記ホルダーと対向する向きに固定された測定針と、
前記ホルダーに載置された同心状部材の前記測定対象部位に前記測定針の先端を接触させた際、前記ホルダーに載置された前記測定基準部位の軸心と、前記測定対象部位に接触した状態の測定針先端とのなす寸法に対応した相対的寸法を測定する寸法測定手段とを備えたことを特徴とする同心度測定器。 - 前記寸法測定手段がノギスであって、前記ホルダーがこのノギスの外側測定用スライドジョーに、前記周状溝の溝方向がこのスライドジョーに直交して固定される一方、前記測定針が前記ノギスの外側測定用先端ジョーに固定されたことを特徴とする請求項1に記載の同心度測定器。
- 前記測定針が、前記同心状部材の軸心方向にスライド可能に構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の同心度測定器。
- 前記ノギスがデジタルノギスであることを特徴とする請求項1乃至3のうちの何れか一つの項に記載の同心度測定器。
- 前記同心状部材が、口金とこの口金に接合されたパイプまたは/及びホースとからなることを特徴とする請求項1乃至4のうちの何れか一つの項に記載の同心度測定器。
- 複数の部位が同心状に一体化された同心状部材における前記部位間の同心度測定方法であって、前記請求項1乃至5のうちの何れか一つの項に記載の同心度測定器を用いて、前記同心状部材の部位のうちの何れか一つの部位を測定基準部位として前記ホルダーに載置すると共に、前記同心状部材の同心度測定対象部位とする他の部位の円周上複数個所に前記測定針の先端を接触させて、前記寸法測定手段によって前記複数個所の相対的寸法を測定し、測定されたこれら複数の相対的寸法の最大値と最小値との差を求め、この差をもって前記測定基準部位と測定対象部位間の同心度とすることを特徴とする同心度測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021817A JP4113903B1 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021817A JP4113903B1 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4113903B1 true JP4113903B1 (ja) | 2008-07-09 |
JP2008185562A JP2008185562A (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=39661342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021817A Expired - Fee Related JP4113903B1 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4113903B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115014165A (zh) * | 2022-08-10 | 2022-09-06 | 山东科锐医疗用品有限公司 | 一种针头生产检验用长度检测装置 |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007021817A patent/JP4113903B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115014165A (zh) * | 2022-08-10 | 2022-09-06 | 山东科锐医疗用品有限公司 | 一种针头生产检验用长度检测装置 |
CN115014165B (zh) * | 2022-08-10 | 2022-11-04 | 山东科锐医疗用品有限公司 | 一种针头生产检验用长度检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008185562A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190091811A1 (en) | Method and apparatus for measuring a pipe weld joint | |
JP6254535B2 (ja) | 管状コンポーネントの内部輪郭または外部輪郭を測定する装置 | |
JP4828974B2 (ja) | ねじ測定方法、ねじ測定用プローブ及びそれを用いたねじ測定装置 | |
US20060273268A1 (en) | Method for detecting 3D measurement data using allowable error zone | |
JP2010101689A (ja) | 円形孔の内径測定装置と測定方法 | |
JP2009192258A (ja) | 外径測定装置及びこれを用いた外径測定方法 | |
JP2019090636A (ja) | 真円度測定器 | |
JP4113903B1 (ja) | 同心度測定器及びこれを用いた同心度測定方法 | |
JP4492801B2 (ja) | 測定器具およびその製造方法 | |
CN206269685U (zh) | 一种螺旋式制动硬管的检具结构 | |
JP3430991B2 (ja) | 穴位置測定用補助具 | |
CN104121843A (zh) | 一种检测内锥面与外形面同轴度、对称度的工具套件及其检测方法 | |
JPWO2019049717A1 (ja) | ホース継手金具の形状測定装置、ホース継手金具の形状測定方法およびホース継手金具の形状測定プログラム | |
JP2001091244A (ja) | 真円度測定方法および装置 | |
CN113167571B (zh) | 用于检查注塑件、尤其移液器尖部的方法和装置 | |
KR102363522B1 (ko) | 탭홀 비전 검사장치 | |
JP2008157635A (ja) | 光学式測定装置及び光学式測定方法 | |
JP5666519B2 (ja) | 外径測定装置及びこれを用いた外径測定方法 | |
CN105479469A (zh) | 用于自动机械的正交定位装置、系统和方法 | |
JP6358040B2 (ja) | 内径測定装置の最適測定位置の検出方法 | |
CN216205936U (zh) | 圆度测量辅助夹具 | |
JP6607227B2 (ja) | ねじ先端部位置検出方法 | |
CN214470558U (zh) | 管内壁缺陷测量工具 | |
JP6846101B2 (ja) | 管継手及び位置決め方法 | |
CN111551144B (zh) | 同轴度测试治具、同轴度测试方法及同轴度精度提高方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170418 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170418 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |