JP4113066B2 - 廃棄物ガス化燃焼システム - Google Patents

廃棄物ガス化燃焼システム Download PDF

Info

Publication number
JP4113066B2
JP4113066B2 JP2003270162A JP2003270162A JP4113066B2 JP 4113066 B2 JP4113066 B2 JP 4113066B2 JP 2003270162 A JP2003270162 A JP 2003270162A JP 2003270162 A JP2003270162 A JP 2003270162A JP 4113066 B2 JP4113066 B2 JP 4113066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
dry distillation
waste
combustion system
gasification combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003270162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005024211A (ja
Inventor
大市 谷川
Original Assignee
荒島 俊郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荒島 俊郎 filed Critical 荒島 俊郎
Priority to JP2003270162A priority Critical patent/JP4113066B2/ja
Publication of JP2005024211A publication Critical patent/JP2005024211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113066B2 publication Critical patent/JP4113066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

本発明は、産業廃棄物や医療廃棄物、特に古タイヤなどを含む有機質系廃棄物を乾留して分解ガスを発生させ、そのガス中の有効成分を抽出したり、高温の分解ガスを熱源として蒸気加熱や乾燥などを行ったりするための廃棄物ガス化燃焼システムに関する。
近年、産業廃棄物のなかでも使用済みタイヤはその発生量が多く、年率約20%の割合で増加している。このような古タイヤなどの廃棄物を安全に処理すると共にその発生した燃焼熱を有効利用できる技術の開発が望まれている。
従来、このような廃棄物処理を行うごみ焼却炉などのメンテナンス時には、焼却炉内に付着、残留したダストや灰を、作業員が焼却炉内に入って清掃したり、灰の掻き出し装置を用いたりして排出するのが一般的である。例えばこのような灰の掻き出し装置などに関連して以下のような技術のものが知られている。
特許文献1には、焼却炉の炉体内に堆積した灰等の掻き出し動作を行いながら下降する掻き出し手段を設けることによって、灰等の掻き出し対象が上から順に自動的に掻き出されるようにした焼却炉の掻き出し装置が記載されている。
特許文献2には、ごみ焼却炉の炉内壁面や火格子面に付着、堆積したダストや灰を除去する外部操作可能なダスト・灰除去装置を設け、該除去装置には、高圧空気噴出用ノズルや高圧蒸気噴出用ノズル、機械的掻き落し除去装置を適用したものが開示されている。
特開2000−346336号公報 特開2001−355824号公報
ところが、前記特許文献1に記載の炉底に堆積した灰を上から順に掻き出すようにした焼却炉では、掻き出し装置を炉体内で上下に動かすための充分な広さの開口部を炉体に形成させる必要があり、装置構成が複雑でコンパクトに構成することができず製造費用が嵩むために経済性に欠けるという課題があった。さらに、掻き出し装置が挿入される炉体の開口部と掻き出し手段によって掻き出される灰排出口とが同じであるので、灰を入れるピットや掻き出し装置とが干渉して充分な作業スペースを確保することが困難で作業効率が悪いという課題があった。
また、特許文献2に記載のものでは、前記と同様に炉体から掻き出される灰が掻き出し装置側に堆積して効率的なメンテナンスが妨げられる上に、ダスト灰除去装置を外部操作可能にするために装置が複雑化して、耐久性や保守点検の容易性に欠けるという課題があった。
本発明は、前記従来の課題を解決するためになされたもので、炉体部分に作業用や装置稼働用のスペースを確保でき作業効率性に優れると共に、炉体周囲の装置配置や装置構成を単純化でき、耐久性やメンテナンス性、経済性に優れた廃棄物ガス化燃焼システムを提供することを目的とする。すなわち、タイヤやプラスチック、木材などの有機質系廃棄物を乾留缶の上部から供給し、前記乾留缶内を加熱し前記有機質系廃棄物を熱分解乾留して燃焼ガスを発生させる廃棄物ガス化燃焼システムであって、(a)前記乾留缶下部に開閉自在に設けられ、これに臨むように灰貯留用ピットが備えられた灰出口と、(b)前記灰出口に対向して前記乾留缶下部に開口して設けられた着火口と、(c)進退自在に取り付けられた灰掻出プレートを前記着火口から挿入して前記乾留缶底部に堆積した灰を前記灰出口に向けて押し出す灰排出装置と、を備え、前記乾留缶を複数配列して、前記乾留缶の前記着火口の手前側にそれぞれ配設された軌条を介して前記灰排出装置を走行自在に配置することもでき、これによって規模の大きい廃棄物ガス化燃焼システムを構成する場合に対応して、複数の乾留缶から排出される灰を一基又は数基の灰排出装置を用いて回収できるので、廃棄物ガス化燃焼システムにおける灰回収を効率的に管理することを特徴とする。
(1)本発明の廃棄物ガス化燃焼システムは、乾留缶下部に設けられた灰出口に対向して乾留缶下部に設けられた着火口に灰掻出プレートを挿入して、乾留缶底部に堆積した灰を前記灰出口に向けて押し出す灰排出装置を備えるので、炉体に灰掻出プレートを入れる開口部分に作業用や装置稼働用のスペースを容易に確保することができ、灰除去などのメンテナンス時における作業効率性に優れている。また、掻き出し装置やその配置構成を単純に構成することができるので、耐久性やメンテナンス性、経済性に優れた廃棄物ガス化燃焼システムを提供することができる。
しかも、前記乾留缶を複数配列して、前記乾留缶の前記着火口の手前側にそれぞれ配設された軌条を介して前記灰排出装置を走行自在に配置することもでき、これによって規模の大きい廃棄物ガス化燃焼システムを構成する場合に対応して、複数の乾留缶から排出される灰を一基又は数基の灰排出装置を用いて回収できるので、廃棄物ガス化燃焼システムにおける灰回収を効率的に管理することができる。
(2)本発明の廃棄物ガス化燃焼システムは、前記(1)において、灰出口から排出される灰に水を散布する水散布部を備えることもできるので、高温の燃焼灰による粉塵が周囲に飛散するのを防止して、廃棄物ガス化燃焼システムの稼働時やメンテナンス時における安全性や作業環境性を良好に維持させることができる。
(3)本発明の廃棄物ガス化燃焼システムは、前記(1)又は(2)において、前記乾留缶を支持する複数の支持柱部の一部又は全部に、前記乾留缶に一次燃焼用空気を供給する空気供給配管系を内蔵させるので、前記灰掻出プレートを前記着火口へ挿入する際の灰排出作業用スペースを容易に確保でき、廃棄物ガス化燃焼システムを効率的に稼働させてその生産性を高めることができる。
本発明の廃棄物ガス化燃焼システムは、乾留缶下部に設けられた灰出口に対向して乾留缶下部に設けられた着火口に灰掻出プレートを挿入して乾留缶底部に堆積した灰を前記灰出口に向けて押し出す灰排出装置を備えるので、炉体に灰掻出プレートを入れる開口部分に作業用や装置稼働用のスペースを容易に確保することができ、灰除去などのメンテナンス時における作業効率性に優れている。また、灰排出装置やその配置構成を単純に構成することができるので、耐久性やメンテナンス性、経済性に優れた廃棄物ガス化燃焼システムを提供することができる。
第1の発明は、タイヤやプラスチック、木材などの有機質系廃棄物を乾留缶の上部から供給し、燃焼バーナを介して前記乾留缶内を加熱し前記有機質系廃棄物を熱分解乾留して燃焼ガスを発生させる廃棄物ガス化燃焼システムであって、(a)前記乾留缶下部に開閉自在に設けられ、これに臨むように灰貯留用ピットが備えられた灰出口と、(b)前記灰出口に対向して前記乾留缶下部に設けられた着火口と、(c)進退自在に取り付けられた灰掻出プレートを前記着火口から挿入して前記乾留缶底部に堆積した灰を前記灰出口に向けて押し出す灰排出装置と、を備え構成において、前記乾留缶を一直線状又は円周状などに複数配列して、前記乾留缶の前記着火口の手前側にそれぞれ配設された軌条を介して前記灰排出装置を走行自在に配置したものであり、規模の大きい廃棄物ガス化燃焼システムを構成する場合に対応して、複数の乾留缶から排出される灰を一基又は数基の灰排出装置を用いて回収でき、廃棄物ガス化燃焼システムにおける灰回収を効率的に管理することができる。
の発明は、前記灰貯留用ピットの上部に設けられ前記灰出口から排出される灰に水を散布する水散布部を備えるように構成したものであり、これによって、高温の灰を効率的に冷却すると共に粉塵が周囲に飛散しないようにして廃棄物ガス化燃焼システムの稼働時やメンテナンス時における安全性や作業環境性を良好に維持させることができる。
の発明は、前記乾留缶を支持する複数の支持柱部の一部又は全部に、前記乾留缶に一次燃焼用空気を供給する空気供給配管系を内蔵させ、前記灰掻出プレートを前記着火口へ挿入する際の灰排出作業用スペースを確保するようにしたのであり、灰排出作業用スペースを容易に確保して廃棄物ガス化燃焼システムを効率的に稼働させ、その生産性を高めることができる。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は本実施例に係る廃棄物ガス化燃焼システムの正面図であり、図2は同廃棄物ガス化燃焼システムの平面図である。
図1及び図2において、10は本実施例に係る廃棄物ガス化燃焼システム、11は古タイヤなどの有機質系廃棄物がその上部開口部から投入されて熱分解される乾留缶であり、複数基配設されている。12は各乾留缶11の下部に軌条12a上を走行自在に配設された灰排出装置、13は乾留缶11で熱分解されたガスをガス導管14を介して取り出し二次燃焼用バーナ15で空気を吹き込んで燃焼させるための二次燃焼室、16は二次燃焼室13で燃焼された排ガスを冷却するための冷却塔、17は冷却された排ガスを濾過処理するためのバグフィルタ、18は冷却塔16やバグフィルタ17などに消石灰などの脱硫剤や吸着剤を供給するための消石灰・活性炭供給装置、19はバグフィルタ17などで無害化されたガスを外部に放出するための煙突部である。
一直線状に配列された複数の乾留缶11はそれぞれ略円筒状に形成され、その上部の廃棄物投入口にホイストクレーン11aを介して吊り上げられ開口自在に覆設される蓋部11bと、その下部壁に図示しない灰出口カバー部を介して開閉自在に配置され底部に堆積した灰を排出するための灰出口11c(図3を参照)と、同灰出口11cに対向した下部壁に図示しない着火口カバー部を介して開閉自在に設けられ乾留缶内部に投入された古タイヤなどに着火するための着火口11dと、灰出口11cの下方に設けられ排出された灰を貯留するための灰貯留用ピット11eと、乾留缶11の四隅に立設された支持柱11fと、一次燃焼用空気を乾留缶11に供給するための一次燃焼用ファン11gと、を備えている。
なお、本実施例では蓋部11bはホイストクレーン11aで吊り上げて開閉させるようにしているが、ヒンジを介して蓋部11bの周縁を乾留缶11の周縁に取り付けて、この蓋部11bを別途配設したアクチュエータ(図示せず)により所定角度で回動させて廃棄物投入口を自動開閉するように構成することもできる。
また、灰貯留用ピット11eには冷却水散布部11hが付設されており、乾留缶11の灰出口11cから排出される高温の燃焼灰に水を散布して冷却可能とし、燃焼灰による粉塵が周囲に飛散しないようにしている。なお、本実施例では冷却水散布部11hを乾留缶11から離隔して設けているが、乾留缶11に直接取付けてもよい。
灰排出装置12は各乾留缶11の着火口11d前部を周回又は直線移動するように敷設された軌条12aを介して走行可能に配置され、着火口11d内に進退自在に挿入される灰掻出プレート12bと同灰掻出プレート12bを駆動させる電動モータや油圧モータなどのシリンダ収縮機構が搭載された台車部12cとを有している。この台車部12cには灰落とし作業時の安定を図るためのウェイト(図示せず)が搭載されている。12dは先端に前記灰掻出プレート12bを取付けた伸縮ロッドである。
灰掻出プレート12bは、鋳鉄やステンレススチールなどの耐熱金属製であり、堆積した灰との当接面が平板状又は湾曲面状に形成されている。
以上のように構成された本実施例の廃棄物ガス化燃焼システム10の灰処理工程について説明する。図3は廃棄物ガス化燃焼システム10に適用される灰処理工程の説明図であり、図4は乾留缶11に配置された灰排出装置12の動作を示す模式平面図である。
まず、ホイストクレーン11aを操作して、蓋部11bを吊り上げてその開口した廃棄物投入口に古タイヤなどの有機質系廃棄物を搭載したトラックの荷台を位置付け、荷台を傾けて廃棄物投入口に落とし込む。そして、この蓋部11bを廃棄物投入口に吊り降ろして乾留缶11内を密封した後、開口した着火口11dから火種を入れて内部の有機質系廃棄物に着火する。こうして一次燃焼用ファン11gを介して乾留缶11内を加熱することにより、内部に収納された有機質系廃棄物を熱分解させると共に、ガス導管14を介して有機質系廃棄物が分解もしくは部分分解された分解ガスを乾留缶11から取り出す。排出された分解ガスは二次燃焼用バーナ15で二次燃焼用空気と共に燃焼されて二次燃焼室13に供給される。
こうして得られた高温の燃焼ガスが熱交換機や冷却塔16、バグフィルタ17などで処理され、固形分の除去処理や無害化処理がなされた後、緊急用煙突などを備えた煙突部19から外部に放出されるようになっている。
このような有機質系廃棄物の乾留処理を継続して行うことにより、乾留缶11の底部に有機質系廃棄物の燃焼灰が次第に堆積する。この燃焼灰の堆積量が所定レベルに達したときに、図4に示すように灰排出装置12の台車部12cを軌条12a上で走行させて、その乾留缶11の着火口11dの前に位置付ける。なお、灰排出装置12は、通常は軌条12aの端部に位置させて乾留作業の邪魔にならないようにしている。
次に、図3(a)に示すように着火口11d、及びその着火口に対向して配置された灰出口11cを開放する。こうして、台車部12cのシリンダ伸縮機構を作動させて灰掻出プレート12bを伸長させる操作を行う。これによって、図3(b)に示すように乾留缶11の底部に堆積した燃焼灰が灰出口11cからその手間側に設けられた灰貯留用ピット11eに落とし込まれる。このとき、前記冷却水散布部11hより水を散布して灰が飛散しないようにする。
また、灰掻出プレート12bの伸長動作を1回で終えるのではなく、灰掻出プレート12bが乾留缶11内に位置した状態で台車部12cを左右に移動させて伸長させることにより、広範囲の灰落とし作業が行える。また、灰排出装置12による灰落とし作業時には、灰掻出プレート12bを伸長させるときに受ける抵抗に負けないように、台車部12cに図示しないアンカーを取付けて固定するとよい。
このような灰落とし操作を一直線上に配列された乾留缶11毎に所定のタイミングで行うことにより、廃棄物ガス化燃焼システム10を効率的かつ経済的に運営稼働させることができる。さらに、廃棄物ガス化燃焼システム10は以下のような利点も有している。
1.廃棄物はその前処理が不要で乾留缶11上部の廃棄物投入口から古タイヤ等は原形のまま乾留缶11に装入する事ができるので、生産性に優れている。
2.廃棄物は古タイヤの部分燃焼によって熱分解乾溜されるので、燃焼容易な可燃ガスが得られ残留灰分は最小量で、そのまま再利用あるいは廃棄できる。
3.回収された可燃ガスは燃焼制御が容易であるので、爆発の危険がなく自動燃焼させることができ、安全性にも優れている。
4.燃焼ガスはバグフィルタ17における濾過処理や石灰・活性炭供給装置による処理がなされて清浄化されるので、特殊な廃棄物処理以外は後処理を不要とすることができる。
5.高温の燃焼ガスは多くの用途(例えば、蒸気発生・加熱・乾燥)等に使用できるので、全体システムの省エネ化や効率化等を図ることができる。
6.プロセスと構成機器の構成が単純となるので、運転操作や保守点検等を安全かつ簡単にでき、操作性にも優れている。
次に、本実施例における一次燃焼用空気を供給する配管系について説明する。
図5は廃棄物ガス化燃焼システムに適用される配管系の正面図であり、図6は図5における矢視A−A断面図である。
図5において、21は乾留缶10を支持するようにその四隅に立設された各4本の支持柱であり、同支持柱21はその一部が円筒状などに形成されその内部を配管系の一部として利用できる。すなわち、支持柱21下部に分岐配管23を連設し、この分岐配管23を介して一次燃焼用ファン11gから燃焼用空気が導入されるようにしている。こうして、支持柱21内を流路として上昇した燃焼用空気が乾留缶10上部側壁から乾留缶10の内部に一次空気として吹き込まれ、古タイヤを含む有機質系廃棄物を部分燃焼させるようになっている。
本実施例に係る廃棄物ガス化燃焼システム10は以上のように構成されているので、灰排出装置12の灰掻出プレート12bを着火口11dへ挿入する際の灰排出作業用スペースを確保することができ、灰排出作業用スペースを容易に確保して廃棄物ガス化燃焼システム10を効率的に稼働させ、その生産性を高めることができる。
本発明の廃棄物ガス化燃焼システムは、産業廃棄物や医療廃棄物などの処理に好適に適用でき、特に、古タイヤなどを含む有機質系廃棄物を乾留して分解ガスを発生させ、そのガス中の有効成分を抽出したり、高温の分解ガスを熱源として蒸気加熱や乾燥などを行ったりするための廃棄物ガス化燃焼システムに適用することができ、炉体部分に作業用や装置稼働用のスペースを確保して作業効率性に優れると共に、炉体周囲の装置配置や装置構成を単純化でき、耐久性やメンテナンス性、経済性に優れている。
本実施例に係る廃棄物ガス化燃焼システムの正面図である。 同廃棄物ガス化燃焼システムの平面図である。 廃棄物ガス化燃焼システムに適用される灰処理工程の説明図である。 乾留缶に配置された灰排出装置の動作を示す模式平面図である。 廃棄物ガス化燃焼システムに適用される配管系の正面図である。 図5における矢視A−A断面図である。
符号の説明
10 廃棄物ガス化燃焼システム
11 乾留缶
11a ホイストクレーン
11b 蓋部
11c 灰出口
11d 着火口
11e 灰貯留用ピット
11f 支持柱
11g 一次燃焼用ファン
11h 冷却水散布部
12 灰排出装置
12a 軌条
12b 灰掻出プレート
12c 台車部
13 二次燃焼室
14 ガス導管
15 二次燃焼用バーナ
16 冷却塔
17 バグフィルタ
18 消石灰・活性炭供給装置
19 煙突部
21 支持柱
23 分岐配管

Claims (3)

  1. タイヤやプラスチック、木材などの有機質系廃棄物を乾留缶の上部から供給し、前記乾留缶内を加熱し前記有機質系廃棄物を熱分解乾留して燃焼ガスを発生させる廃棄物ガス化燃焼システムであって、
    (a)前記乾留缶下部に開閉自在に設けられ、これに臨むように灰貯留用ピットが備えられた灰出口と、(b)前記灰出口に対向して前記乾留缶下部に開口して設けられた着火口と、(c)進退自在に取り付けられた灰掻出プレートを前記着火口から挿入して前記乾留缶底部に堆積した灰を前記灰出口に向けて押し出す灰排出装置と、を備え、
    前記乾留缶を一直線状又は円周状などに複数配列して、前記乾留缶の前記着火口の手前側にそれぞれ配設された軌条を介して前記灰排出装置を走行自在に配置したことを特徴とする廃棄物ガス化燃焼システム。
  2. 前記灰貯留用ピットの上部に設けられ前記灰出口から排出される灰に水を散布する散布部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の廃棄物ガス化燃焼システム。
  3. 前記乾留缶を支持する複数の支持柱部の一部又は全部に、前記乾留缶に一次燃焼用空気を供給する空気供給配管系を内蔵させ、前記灰掻出プレートを前記着火口へ挿入する際の灰排出作業用スペースを確保したことを特徴とする請求項1又は2に記載の廃棄物ガス化燃焼システム。
JP2003270162A 2003-07-01 2003-07-01 廃棄物ガス化燃焼システム Expired - Fee Related JP4113066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270162A JP4113066B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 廃棄物ガス化燃焼システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270162A JP4113066B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 廃棄物ガス化燃焼システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005024211A JP2005024211A (ja) 2005-01-27
JP4113066B2 true JP4113066B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34190202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270162A Expired - Fee Related JP4113066B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 廃棄物ガス化燃焼システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104949130A (zh) * 2015-06-23 2015-09-30 中国环境科学研究院 一种三段式结构热解气化炉

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667905B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-13 メタウォーター株式会社 誘導加熱式乾留炉
JP4668358B2 (ja) * 2010-09-24 2011-04-13 メタウォーター株式会社 誘導加熱式乾留炉
CN105757694A (zh) * 2016-04-27 2016-07-13 江苏弘毅锅炉有限公司 一种锅炉的清灰装置
WO2020059036A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社キンセイ産業 乾溜ガス化焼却処理装置の灰出し方法及び灰出しシステム
CN112197274A (zh) * 2020-10-12 2021-01-08 安徽万山红环保科技有限公司 一种危废二次燃烧装置
CN112984780A (zh) * 2021-03-04 2021-06-18 东营启辉石油设备有限责任公司 一种石油化工用加热炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104949130A (zh) * 2015-06-23 2015-09-30 中国环境科学研究院 一种三段式结构热解气化炉
CN104949130B (zh) * 2015-06-23 2018-01-19 中国环境科学研究院 一种三段式结构热解气化炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005024211A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390723B1 (ja) 乾留焼却炉およびそれを備えた乾留式焼却システム
CN100535521C (zh) 危险废物焚烧装置
JPWO2017010691A1 (ja) 高温熱分解焼却炉
JP5754788B1 (ja) 油化装置およびそれを備えた乾留式ガス化油化焼却システム
KR101421478B1 (ko) 진공 무산소 열분해 폐기물 소각장치
JP4113066B2 (ja) 廃棄物ガス化燃焼システム
KR101398103B1 (ko) 폐기물 소각장치
JP2006300504A (ja) ドラムに収容された廃棄物を焼却する装置及び該方法
CN113124411A (zh) 一种含氟危废处理工艺
CN204345660U (zh) 一种针对含油污泥的焚烧处理装置
JP6151526B2 (ja) 熱交換器を具えた脱臭装置
JP5311810B2 (ja) 放射性雑固体廃棄物焼却炉
KR200452693Y1 (ko) 소각로용 에어노즐 라이너
JP6923208B2 (ja) ごみ焼却設備
KR101754784B1 (ko) 폐기물 소각장치
KR101873464B1 (ko) 고농도 슬러지 응축폐수 처리 시스템
KR100898723B1 (ko) 폐기물 처리를 위한 초고온 환원분해로
KR101125257B1 (ko) 폐기물 열분해 가스화 소각장치
JP2003292966A (ja) 連続炭化装置及び炭化方法
US6041724A (en) Tower garbage incinerator
JP3933771B2 (ja) 大容量炭化設備
RU2280813C2 (ru) Способ утилизации отходов и камерная печь для его осуществления
KR102515380B1 (ko) 열분해를 이용한 폐기물 처리장치
KR101165560B1 (ko) 폐기물 소각장치
JP3755055B2 (ja) 溶融処理装置及びそれを備える廃棄物処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees