JP4109640B2 - 自動励振マッサージ器 - Google Patents

自動励振マッサージ器 Download PDF

Info

Publication number
JP4109640B2
JP4109640B2 JP2004049694A JP2004049694A JP4109640B2 JP 4109640 B2 JP4109640 B2 JP 4109640B2 JP 2004049694 A JP2004049694 A JP 2004049694A JP 2004049694 A JP2004049694 A JP 2004049694A JP 4109640 B2 JP4109640 B2 JP 4109640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
massage
massage target
opening
massager
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004049694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005237544A (ja
Inventor
高島充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MI Laboratories Corp
Original Assignee
MI Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MI Laboratories Corp filed Critical MI Laboratories Corp
Priority to JP2004049694A priority Critical patent/JP4109640B2/ja
Priority to US11/047,908 priority patent/US7468046B2/en
Priority to KR1020067013692A priority patent/KR100728466B1/ko
Priority to PCT/JP2005/003653 priority patent/WO2005084606A1/ja
Publication of JP2005237544A publication Critical patent/JP2005237544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109640B2 publication Critical patent/JP4109640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0218Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/65Impedance, e.g. skin conductivity; capacitance, e.g. galvanic skin response [GSR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/0007Pulsating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

本発明は、振動式マッサージ器に関するもので、特にマッサージ対象部位の機械的インピーダンスを加振器に正帰還することにより、共振周波数で発振を起させ、マッサージ対象部位に最も適した振動周波数でマッサージするようにした、自動励振マッサージ器に関する。
マッサージ対象部位に、マッサージ器の機械的振動部を当接させ、マッサージを行う、いわゆる振動式マッサージ器において、マッサージ対象部位の機械的インピーダンスの共振周波数を検出し、その振動数でマッサージを行うようにした装置は既に提案されている。
例えば、特開昭58−138455号公報に示された装置においては、マッサージ器の加振器の、マッサージ対象部位に当接する部分に、加速度センサと圧力センサを取り付け、マッサージ対象部位の機械的インピーダンスを求めるために加振周波数をスイープさせ、計測後に演算,メモリーされた共振周波数で加振器を振動させる装置が提案されている。
また特開2001−252325公報には、加振器をマッサージ対象部位には直接当接させず、マッサージ対象部位にはセンサを取り付けることにより、加振器にマッサージ対象部位の機械的インピーダンスを正帰還させ、共振周波数で自励振動させるマッサージシステムが提案されている。
更にマッサージを目的としたものではないが、皮膚表面の特性(弾性)を測定するするため、中空体の加振装置を用いた装置が特開平6−327639号公報に示されている。

特開昭58−138455号公報 特開2001−252325公報 特開平6−327639号公報
特開昭58−138455号に示された装置では、マッサージ対象部位の共振周波数を求めるために予想される周波数範囲をスイープしながら計測,演算し、メモリーされた共振周波数で加振器を振動させる原理となっている。マッサージ対象部位の共振周波数は、加振器との接触状態で大きく変化することから、マッサージを受ける人は体を完全に固定され、微動だにできない。
従って、リラックスというマッサージの目的に沿わない上に、姿勢が変化する都度、新たな計測,メモリーが必要となる。
また、マッサージ器のマッサージ対象部位に当接する部分に近接して、センサを取付ける必要がある。
この部分はマッサージ器全体の中でももっとも外部に露出し、また人体に接触する部分なので、物理的.化学的損傷を受け易い部分である。
従って、そのような部分に外部刺激に敏感なセンサ類を配置することは、故障の原因となり、メンテナンスにも困難が伴なう。
一方、特開2001−252325公報に示されるような装置では、正帰還による共振周波数の自動追従がなされるほか,マッサージ器本体とセンサが分離しており、特開昭58−138455号に示す装置の持つ欠点は避けることができる。
しかしながら、センサをマッサージ対象部位に固定するためには強力な両面テープで張付けるか、ベルトのような装置で人体に緊縛する必要がある。
またセンサとマッサージ器本体間の接続ケーブルも不可欠である。
従ってテープ脱着で肌荒れの原因となるほか、装着の煩わしさや、姿勢の制限があり、接続ケーブルからの感電事故の危険も避けられない。
本発明は振動式マッサージ器の、マッサージ対象部位に当接する部分を中空なキャビティで構成する。
そしてキャビティをマッサージ対象部位に当接したときのキャビティ内の圧力変動を、無指向性マイクロフォン,圧電素子,半導体のような圧力検出素子で電気信号に変換し、加振器に増巾帰還させることにより、マッサージ対象部位の機械的共振周波数でマッサージするようにしたものである。
本発明の装置は、上記構成をとることにより、マッサージ器のマッサージ対象部位に接する部分にセンサを配置することなく、またマッサージ対象部位にセンサを装着することもなく、マッサージ対象部位の機械的インピーダンスを自動的に検出し、発振させることでマッサージ対象部位を最大効率でマッサージすることができる。
以下図面に基き、本発明の具体的実施例を説明する。
図1は、本発明の自励振動式マッサージ器の駆動用増幅器を含む自励振動回路の一実施例を示すブロック線図である。
図1において、1は体の一部で、振動式マッサージの振動を加える対象部位を示す。2は振動波形検出部で、マッサージ器の、マッサージ対象部位に当てる部分に設けキャビティの、内部空気圧の変化を測定する圧力検出素子である。3は振動波形検出部2の出力を増幅する前置増幅器である。4は前置増幅器3の出力信号の必要な低域成分を取り出すと同時にレベルを一定に制御するローパスフィルター及びAGC回路である。5は振動強度調整回路で、振動式マッサージの振動の強度の設定を行う。6は振動強度調整回路5の出力を増幅する電力増幅器である。7は電力増幅器6により駆動され、体の一部1に振動を加える加振器である。
このように構成された自励振動式マッサージ器の自励振動回路の動作を説明すると次の通りである。
図1の自励振動回路は、正帰還一巡ループ回路が構成され、以下の動作で自励振動を行う。
加振器7により振動が加えられたマッサージ対象部位1の振動は、振動波形検出部2により検出される。
振動波形検出部2の検出出力は前置増幅器3により増幅され、ローパスフィルター及びAGC回路4により、その出力信号のレベルを一定に制御され振動強度調整回路5に加えられる。振動強度調整回路5は、振動式マッサージの振動の強度があらかじめ設定された強度になるように振動強度調整回路5の出力レベルの設定を行う。
出力の設定が行われた振動強度調整回路5の出力は電力増幅器6により増幅され、加振器7に加えられる。
このようにして、振動波形検出部2により検出された人体の振動信号は、電力増幅器6に正帰還され加振器7を駆動して自動発振が行われる。
加振器7は振動強度調整回路5により設定された振動強度で振動してマッサージ対象部位1に振動を加える。加振器7の振動周波数は、マッサージ対象部位の共振周波数である。
自励振動の共振周波数はマッサージ対象部位により異なり、腹部や胸部(女性)では数Hz、手足の部位では十数Hz、肩等の局部では数十Hzである。
なお、上記自励振動回路の動作は、アナログ回路を例に説明したが、これを例えば前置増巾器3の出力をAD変換器でAD変換し、信号をデジタル的に処理することも可能であることは言うまでもない。
図2は本発明の自動励振マッサージ器の加振部の基本的構造を示す縦断面図である。
筐体や把手などの、基本的動作と直接関係ない部分は、省略している。
21は高透磁率の磁性体で作られたヨークで、同じ磁性体で作られたポール22と一体で磁路を形成している。
ヨーク21とポール22の接合部には永久磁石23が挟み込まれている。
ヨーク21とポール22の上端の空隙24には筒状のコイルボビン25が嵌挿されており、ヨーク及びポールに触れずに上下振動できるように柔軟な保持材26によって保持される。
コイルボビン25にはコイル27が巻かれており、リード線28を通して図1の電力増巾部6の出力が印加されるようになっている。
29はコイルボビンの上端に取り付けられたキャビティでマッサージ対象部位に当接する部分に開口29aが空けられている。
キャビティ29の空洞30には、キャビティ内の圧力を検出するたの圧力検出素子31が取付けられている。
圧力検出素子31の出力はリード線32を通して外部に取り出され、これは図1の波形検出部2に相当する。
上記構成のマッサージ器の動作は次のとおりである。
マッサージ器のキャビティ29の開口29aを、人体のマッサージ対象部位に押し付けると、体表皮膚はキャビティ内に少し入りこんだ形になりキャビティ内の空洞30の圧力変動し、その変動が圧力検出素子31で検出されることになる。
即ちキャビティ開口29aがマッサージ対象部位に接した部分の機械的インピーダンスを計測できることになる。それによってキャビティ開口29aで囲まれた部分の皮膚が最大変位周波数で発振が起こる。
マッサージ対象部位の面積に比して、開口29aの面積を小さくし、例えば開口直径を15mm前後にすれば、開口内の皮膚の共振周波数は十分高くなり、キャビティ開口部外周が最大変位するような低い共振周波数(20Hz前後)となり、太股や腹部のような比較的広範囲なマッサージに適している。
一方開口29aを大きくし、例えば直径50mm前後とすると、開口内のキャビティに入り込んでいる皮膚が最大曲率変化を起こすような周波数(数+Hz)で発振が起こる。
この場合は、顔面などの局所的な比較的小面積のマッサージに適しているほか、開口内の皮膚に異物を接触させることはなく、空気圧のみでマッサージすることができる。
図3は本発明のマッサージ器に用いられる加振器の他の例を示す。
図2と同一箇所には同一の符号を用いている。
図3の実施例においては、ボビン25の上面は、ダイヤフラム33によって覆われている。
また、ボビン保持材26も、キャビティ29の空洞30内の空気が空隙24方向に漏れないように気密に作られている。
キャビティ29は外筺やヨークに固定されているので、それ自体が振動することはない。
キャビティ29の開口部29aをマッサージ対象部位の皮膚に当接させると、空洞30は密閉空間を形成する。
この状態でリード線28を、図1の増巾器に接続するとダイヤフラム33が上下振動し、空洞30内の圧力に変化が生じ、開口29aの内側の体表皮膚のみが、均等な圧力変動を受けて変位する。
この場合、機械的インピーダンスはキャビティ内側のみの体表皮膚を計測したものとなる。
従って局所的なマッサージに適したものとなる。
なおマッサージを行う場合は加振器を直接皮膚に当接させず、被服の上から行いたい場合もある。
図2及び図3の実施例に示すキャビティの開口部29aを被服上からマッサージ対象部位に当てると、被服層を通して空気が洩れるので、マッサージ対象部位の機械的インピーダンスを正確に検知することができない場合がある。
この問題を解決するためには、図2及び図3のキャビティの開口29aを予じめ密閉するように蓋又は膜で覆うようにする。
ただし、この場合はマッサージ対象部位の機械的インピーダンスは、蓋や膜を含めた総合的機械的インピーダンスとなってしまうので、蓋や膜には薄く、軽量で柔軟な材料を用い、蓋や膜自体の機械的インピーダンスは可能な限り小さくした方が良い。
図4はキャビティ29に、圧力検出素子31を取り付ける方法の他の例を示す。
図2及び図3の実施例においては圧力検出素子31は、キャビティの空洞30内に取り付けられている。
空洞内に圧力検出素子31を取り付けることは、工作上も面倒である上、キャビティの振動を直接受けるので、耐久性にも問題がある。
特に圧力検出素子として無指向性マイクロフォンを用いる場合は、不要な発振を防ぐため、マイクロフォンのダイヤフラムの振動方向をキャビティの加振方向と直角にする必要があるなどの煩わしさがあった。
図4の実施例は、これらの問題点を解決するため、圧力検出素子をキャビティの外部に設けたものである。
図4は図2のキャビティ29の部分を一部拡大して表わした図である。
図4の実施例ではキャビティの一部に空気導出口34を設け、空気導出口34に任意の長さの柔軟なチューブ35を気密的に接続する。
チューブ35の他端には圧力検出素子31がやはり気密的に接続される。
圧力検出素子31の出力はリード線32によって外部導出され、これは図1の波形検出部2に相当する。
この構成をとることによって、圧力検出素子31は加振器のキャビティから隔った位置で、キャビティの機械的振動を直接受けることなく、キャビティ空洞内の圧力変化を検出できる。
以上の実施例は本発明の代表的例について述べたが、図示の例に限定されるものではなく、他の変形が考えられる。
例えばキャビティの形状を細長い形状にしたり、或いは先端部のみを細長く突出させることにより、マッサージ対象部位のいろいろな位置や形状に対応できる。
また、種々の形状の先端部を複数個用意し、キャビティ先端部に篏合自在に交換して使用できるようにすれば、マッサージ対象部位の広狭や、いろいろな位置や形状に対応できる。
さらに本発明は、マッサージ器に関する発明ではあるが、加振部を人体表面と同じような柔軟性のある素材の表面に当接させることによって自動励振させ、素材の共振周波数や粘性抵抗を検知することができる。
スポンジ,ゴム,食肉のような素材の特性は、素材の共振周波数や粘性抵抗も重要な要素であるが、本発明のマッサージ器は、それらの検知にも使用できるという副次的用途を有している。
自励振動式マッサージ器の駆動用増幅器を含む自励振動回路の一実施例を示すブロック線図 自動励振マッサージ器の加振部の基本的構造を示す縦断面図 マッサージ器に用いられる加振器の他の実施例 圧力検出素子をキャビティの外部に設けた実施例
符号の説明
1・・・・・・・体の一部
2・・・・・・・振動波形検出部
3・・・・・・・前置増幅器
4・・・・・・・ローパスフィルター及びAGC回路
5・・・・・・・振動強度調整回路
6・・・・・・・電力増幅器
7・・・・・・・加振器
21・・・・・・ヨーク
22・・・・・・ポール
23・・・・・・永久磁石
24・・・・・・空隙
25・・・・・・コイルボビン
26・・・・・・柔軟な保持材
27・・・・・・コイル
28・・・・・・リード線
29・・・・・・キャビティ
29a・・・・・キャビティ開口
30・・・・・・空洞
31・・・・・・圧力検出素子
32・・・・・・リード線
33・・・・・・ダイヤフラム
34・・・・・・空気導出口
35・・・・・・チューブ

Claims (3)

  1. マッサージ対象部位にマッサージ器の機械的振動部を当接させてマッサージを行う振動式マッサージ器において、
    マッサージ対象部位に当接する部分をキャビティとし、
    前記キャビティのマッサージ対象部位に当接させる部分は開口とし、
    前記キャビティの前記開口の反対側は上下方向に往復振動する加振器に取付け、
    前記開口をマッサージ対象部位に当接させることによりキャビティが密閉されるようにし、
    前記開口をマッサージ対象部位に押しつけることにより体表皮膚がキャビティ内に入り込むことによって生じるキャビティ内の圧力変化を圧力検出素子によって検出し、
    検出した圧力変化を自励振動回路によって加振器に正帰還させ、
    マッサージ対象部位をマッサージ対象部位の共振周波数で上下方向にマッサージするようにした自動励振マッサージ器。
  2. マッサージ対象部位にマッサージ器の機械的振動部を当接させてマッサージを行う振動式マッサージ器において、
    マッサージ対象部位に当接する部分をキャビティとし、
    前記キャビティのマッサージ対象部位に当接する部分は開口とし、
    前記キャビティの前記開口と相対する面には上下方向に往復振動する加振器の加振用ダイヤフラムを気密に取付け
    前記開口をマッサージ対象部位に当接することによりキャビティが密閉されるようにし、
    前記開口をマッサージ対象部位に押しつけることにより体表皮膚がキャビティ内に入り込むことによって生じるキャビティ内の圧力変化を圧力検出素子によって検出し、
    検出した圧力変化を自励振動回路によって加振器に正帰還させ、
    マッサージ対象部位をマッサージ対象部位の共振周波数で上下方向にマッサージするようにした自動励振マッサージ器。
  3. キャビティの開口部を柔軟で気密な素材の蓋又は膜で覆ったことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動励振マッサージ器。
JP2004049694A 2004-02-25 2004-02-25 自動励振マッサージ器 Expired - Lifetime JP4109640B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049694A JP4109640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 自動励振マッサージ器
US11/047,908 US7468046B2 (en) 2004-02-25 2005-02-01 Impedance-matched vibration massager
KR1020067013692A KR100728466B1 (ko) 2004-02-25 2005-02-24 자동 여진 마사지기
PCT/JP2005/003653 WO2005084606A1 (ja) 2004-02-25 2005-02-24 自動励振マッサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049694A JP4109640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 自動励振マッサージ器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005237544A JP2005237544A (ja) 2005-09-08
JP4109640B2 true JP4109640B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34917886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049694A Expired - Lifetime JP4109640B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 自動励振マッサージ器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7468046B2 (ja)
JP (1) JP4109640B2 (ja)
KR (1) KR100728466B1 (ja)
WO (1) WO2005084606A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840608B2 (en) 2002-03-15 2014-09-23 The General Hospital Corporation Methods and devices for selective disruption of fatty tissue by controlled cooling
JP4472996B2 (ja) * 2002-03-15 2010-06-02 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 脂肪組織を選択的に破壊する医療装置を制御する方法
US7985190B2 (en) * 2005-04-12 2011-07-26 Gruber William H Non-invasive skin contouring device to delaminate skin layers using tissue resonance
WO2006116859A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Stryker Canadian Management Inc. Vibrating patient support apparatus with a resonant referencing percussion device
US20070032753A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Hoffmann Michael R Musical massage device
US9132031B2 (en) 2006-09-26 2015-09-15 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US20080077201A1 (en) 2006-09-26 2008-03-27 Juniper Medical, Inc. Cooling devices with flexible sensors
US8192474B2 (en) 2006-09-26 2012-06-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US20080287839A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Juniper Medical, Inc. Method of enhanced removal of heat from subcutaneous lipid-rich cells and treatment apparatus having an actuator
US8523927B2 (en) 2007-07-13 2013-09-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
EP3488833A1 (en) 2007-08-21 2019-05-29 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
JP5266870B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-21 オムロンヘルスケア株式会社 電動歯ブラシ
US8603073B2 (en) 2008-12-17 2013-12-10 Zeltiq Aesthetics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
JP5519000B2 (ja) 2009-04-30 2014-06-11 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 脂肪が豊富な皮下細胞から熱を除去するためのデバイス、システム、及び方法
JP2011045685A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Roji Pack:Kk 鼻腔内共振装置
US9956133B1 (en) * 2009-10-13 2018-05-01 Shahriar S. Afshar Vibration device and use thereof
US20110098613A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Minna Life Llc Massage Device and Control Methods
JP4754645B2 (ja) * 2009-12-22 2011-08-24 株式会社 資生堂 マッサージ装置
JP2013517897A (ja) 2010-01-25 2013-05-20 ゼルティック エステティックス インコーポレイテッド 熱を皮下多脂質細胞から相変化冷却剤を介して非侵襲的に除去するための家庭用アプリケータ及びそれと関連した装置、システム及び方法
US8308667B2 (en) * 2010-03-12 2012-11-13 Wing Pow International Corp. Interactive massaging device
US8676338B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
WO2012103242A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
DE102013110501B4 (de) 2013-09-23 2016-02-18 Novoluto Gmbh Stimulationsvorrichtung
WO2015117001A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US11154418B2 (en) 2015-10-19 2021-10-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment systems, cooling devices, and methods for cooling vascular structures
KR20220098285A (ko) 2016-01-07 2022-07-11 젤티크 애스세틱스, 인코포레이티드. 조직의 냉각 동안 애플리케이터와 피부 사이의 온도 의존성 접착
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
AU2016208327A1 (en) 2016-04-04 2017-10-19 EIS GmbH Pressure wave massager
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
JP6476372B2 (ja) * 2016-05-31 2019-03-06 株式会社リキッド・デザイン・システムズ マッサージ装置
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
DE102018107961A1 (de) * 2018-04-04 2019-10-10 Novoluto Gmbh Vorrichtung zum Stimulieren der Klitoris mit einem veränderlichen Druckfeld und Verfahren zum Erzeugen eines veränderlichen Druckfelds
AU2019315940A1 (en) 2018-07-31 2021-03-04 Zeltiq Aesthetics, Inc. Methods, devices, and systems for improving skin characteristics
JP2020044303A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 昌利 神尾 血管内皮機能改善法及びこれに使用する血管内皮機能改善具
CN111317661A (zh) * 2020-02-24 2020-06-23 宁夏东昌科技装备有限公司 穴位振动器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450180A (en) 1977-09-29 1979-04-19 Kawai Electric Heater Pneumatic pressure type massager
JPS58138455A (ja) 1982-02-15 1983-08-17 松下電工株式会社 マツサ−ジ機
JPS5914854A (ja) 1982-07-15 1984-01-25 松下電工株式会社 マツサ−ジ機
JPS5925728A (ja) 1982-07-31 1984-02-09 小林 健二 生体組織の硬度測定装置
JPS5993533A (ja) 1982-11-19 1984-05-30 Yanmar Diesel Engine Co Ltd エンジンの防振ゴム
JPS5993533U (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 株式会社日本コインコ 空気振動部を有する美顔器
US4554927A (en) * 1983-08-30 1985-11-26 Thermometrics Inc. Pressure and temperature sensor
JPS62231663A (ja) 1986-04-01 1987-10-12 林原 健 振動刺激装置
US5456116A (en) * 1991-10-08 1995-10-10 Lew; Hyok S. Piezo electric relative vibration sensor
JPH06327639A (ja) 1993-05-27 1994-11-29 Copal Co Ltd 皮膚検査装置及び方法
US6511427B1 (en) * 2000-03-10 2003-01-28 Acuson Corporation System and method for assessing body-tissue properties using a medical ultrasound transducer probe with a body-tissue parameter measurement mechanism
US20050148910A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Gregory Skover Apparatus having a skin-contactable element containing an agent

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060132638A (ko) 2006-12-21
US7468046B2 (en) 2008-12-23
KR100728466B1 (ko) 2007-06-13
JP2005237544A (ja) 2005-09-08
WO2005084606A1 (ja) 2005-09-15
US20050203446A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109640B2 (ja) 自動励振マッサージ器
FI116097B (fi) Voima- tai paineanturi ja menetelmä sen soveltamiseksi
JP5662465B2 (ja) 特にcpr時の胸部パラメータを測定する方法及びシステム
CA2910134C (en) Respiratory therapy apparatus and methods
JP2009532113A (ja) 磁気駆動式mems共振構造を使用する遠隔計測の方法および装置
JP4004148B2 (ja) 振動式レベル検出装置
US7402139B2 (en) Appliance for the oscillometric analysis of the impedance of the respiratory tract
US20170219450A1 (en) Pressure/force sensors for measuring fluid pressures; calibration methods for fluid pressure/force sensors; fluid drainage systems
JP2015025769A (ja) 検体情報検出ユニット、検体情報処理装置、及び検体情報検出ユニットの製造方法
US10463264B2 (en) Pressure/force sensors having a flexible membrane, dynamic and static pressure/force sensor calibration methods
JPH10314122A (ja) 生体表面部の力学特性測定のためのセンサ内蔵形加振器
WO2021031299A1 (zh) 振动感测装置感测振动的方法以及振动感测装置
JP2019010415A (ja) 電子血圧計、血圧測定方法、及び電子聴診器
JP2004251823A (ja) 振動式レベルセンサ
JP2646628B2 (ja) 振動覚用バイブレータ
EP1808685A3 (en) Pressure sensor with vibrating member
JP2011069690A (ja) 振動板の張力測定方法
Aoki et al. Detection of high-frequency component of mechanomyogram
JPH11142492A (ja) 磁気センサ
JP3626010B2 (ja) 連続式血圧計
JP3476733B2 (ja) 自励振動式マッサージシステム
US20230360637A1 (en) Smart voice device wakeup test apparatus
JP6235262B2 (ja) 表面にて圧力変化を起こす物体の圧力変化の測定方法
JP2021040936A (ja) マッサージ器
CN109770884A (zh) 用于生物体振动检测的振动传感器及胎心监测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4109640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250