JP4103863B2 - ユニットルームの天井取付構造 - Google Patents

ユニットルームの天井取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4103863B2
JP4103863B2 JP2004217747A JP2004217747A JP4103863B2 JP 4103863 B2 JP4103863 B2 JP 4103863B2 JP 2004217747 A JP2004217747 A JP 2004217747A JP 2004217747 A JP2004217747 A JP 2004217747A JP 4103863 B2 JP4103863 B2 JP 4103863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
ceiling
ceiling panel
mounting structure
unit room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004217747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037474A (ja
Inventor
宏 田中
浩一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2004217747A priority Critical patent/JP4103863B2/ja
Publication of JP2006037474A publication Critical patent/JP2006037474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103863B2 publication Critical patent/JP4103863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明は、浴室ユニットやシャワールーム等のユニットルームの天井取付構造に関する。
従来より、図8に示すように、壁面パネル200の上端に取着された立上片200aに、天井パネル100の端部に垂下形成された垂下片100aを覆い被さるように戴置し、ユニットルームの内側から、立上片200aを垂下片100aにビス300止め固定して連結し、天井パネル100と壁面パネル200の上端との間にできる空所に、ビス隠し及び防水処理として廻縁400を圧入嵌合する天井取付構造が提案されている。
上述のような従来のビス止めによるユニットルームの天井取付構造については、下記特許文献1から3にも開示され、提案されている。
特開2001−20444号公報 特開2002−81219号公報 特開平11−124948号公報
しかしながら、このような従来の天井取付構造では、固定するためのビス300は、一坪タイプのユニットルームあたり30本程度必要とし、天井パネル100と壁面パネル200との間にできる狭い空所におけるビス止め作業となるため、ビス300の本数が多い程、施工に時間と手間がかかっていた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、天井パネルと壁面パネルとのビス止め作業をすることなく、簡易に連結固定可能なユニットルームの天井取付構造を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1では、対向する対となった両側パネルとその両側パネル間に配設される中間パネルとでルーム空間を形成し、両側パネルと中間パネルとの上端に、天井パネルを覆い被せて連結するユニットルームの天井取付構造において、上記両側パネルと上記中間パネルの各々の外面における上端端縁に沿って設けられた天井パネル取付部には、嵌合溝を形成するとともに、上方が開口しこの嵌合溝まで貫通する切欠溝を少なくとも上記両側パネル側に複数形成し、上記天井パネルの周縁に設けられた枠体には、上記天井パネル取付部の切欠溝に挿入されるとともに天井パネルを嵌合溝に沿ってスライドさせると嵌合溝に嵌入させる第1の係止突起と中間パネル側の嵌合溝に嵌入させる第2の係止突起を設けたことを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造を提案する。
請求項2では、請求項1において、上記天井パネルは、それぞれの結合辺に連結部を設けた2枚のパネル板で構成されていることを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造を提案する。
請求項3では、請求項1において、それぞれの対向する1組の結合辺に連結部を設けた1以上の中間パネル板と、中間パネル板の連結部と連結される結合辺に連結部を設けた2枚の端パネル板とを組み合わせて構成されている、ユニットルームの天井取付構造を提案する。
請求項4では、請求項1乃至3のいずれかにおいて、上記天井パネルの周縁と上記壁面パネルの上端とで形成される隙間には、乾式目地を嵌装する構造にしていることを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造を提案する。
本発明の請求項1によれば、両側パネルと中間パネルの各々の外面における上端端縁に沿って設けられた天井パネル取付部には、嵌合溝を形成するとともに、上方が開口しこの嵌合溝まで貫通する切欠溝を少なくとも両側パネルに複数形成し、天井パネルの周縁に設けられた枠体には天井パネル取付部の切欠溝に挿入されるとともに天井パネルを嵌合溝に沿ってスライドさせると嵌合溝に嵌入させる第1の係止突起と中間パネルの嵌合溝に嵌入させる第2の係止突起を設けた構造としているので、ビス止めすることなく、天井パネルと壁面パネルとを連結することができ、施工性を高めることができる。
また、両側パネルの切欠溝から天井パネルの第1の係止突起を嵌入させ、中間パネルの嵌合溝に第2の係止突起を嵌入させた後、切欠溝の位置から天井パネルを嵌合溝に沿って、水平方向にスライド(平行移動)させると、第1の係止突起が切欠溝から抜け出るおそれがなく、上下方向に動かなくなり、簡易な構成でしっかりと天井パネルと壁面パネルとを保持固定することができる。
請求項2によれば、天井パネルは、それぞれの結合辺に連結部を設けた2枚のパネル板で構成されているので、連結部をビス止めすれば、水平方向へ動かなくなり、簡易な構成でしっかりと天井パネルと壁面パネルとを保持固定することができる。
また、ユニットルームが例えば大型サイズであっても、天井パネルは2枚のパネル板で構成されるので、施工の際にパネルの持ち運びが容易で取付作業も楽に行うことができる。
請求項3によれば、天井パネルは、それぞれの対向する1組の結合辺に連結部を設けた1以上の中間パネル板と、中間パネル板の連結部と連結される結合辺に連結部を設けた2枚の端パネル板とを組み合わせて構成されているので、連結部をビス止めすれば、水平方向へ動かなくなり、簡易な構成でしっかりと天井パネルと壁面パネルとを保持固定することができる。
また、ユニットルームが例えば大型サイズであっても、天井パネルは3枚以上のパネル板に分割して構成されるので、施工の際にパネルの持ち運びが容易で取付作業も楽に行うことができる。
請求項4では、天井パネルの周縁と壁面パネルの上端とで形成される隙間には、乾式目地を嵌装する構造にしているので、より一層しっかりと天井パネルと壁面パネルとを保持固定することができ、ユニットルームの内側からの見栄えもよく、防水処理もできる。
以下、図とともに本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の天井取付構造が採用されたユニットルームの要部拡大斜視図、図2はその全体模式図、図3(a)は天井パネルの平面透視図、(b)は壁面パネルの平面図である。
これらの図において、Rはユニットルーム、1は天井パネル、2は壁面パネル、3は天井パネルの周縁に形成され、第1の係止突起3aと第2の係止突起3bとが設けられている枠体、4は嵌合溝4aと切欠溝4bとが設けられている天井パネル取付部、5は天井パネル1が2枚以上のパネル板を連結して構成される場合に、パネル板同士をビスで連結固定するための起立片である連結部を構成している。
また、ユニットルームRを構成する壁面パネル2は、対向する一組の両側パネルを2aとし、その間の中間パネルを2bで示している。
ここで枠体3及び天井取付部4は一体成型されるものに限らず、別体で成型し組み合わせたものであってもよい。
本実施例では、天井パネル1は主に2枚で構成される例を示しているが、これに限らず、1若しくは2以上の複数枚のパネル板を連結して構成されるものでもよい。
一枚の場合は、少なくとも壁面パネル2の上端3辺にのみ後述する嵌合溝4aや切欠溝4bを形成し、他端は公知の方法で天井パネル1を固定し、乾式目地やコーキング材を用いて防水連結をすればよい。2枚以上の場合は、後述するように壁面パネル2の上端と当接する辺に嵌合溝4aや切欠溝4bを形成すればよい。
ここで、天井パネル1は鋼板を折曲加工して形成したり、或いは成型された合成樹脂パネルで構成され、この天井パネル1の裏側面には、石膏ボード、グラスウールボード等でなる断熱材等(不図示)が貼着される。
一方の壁面パネル2は、鋼、アルミニウム等の金属板を表面処理して化粧面を形成したり、セメント、セラミックの基材等に、天然、人造石等を貼付し、表面処理して形成されている。
本発明のユニットルームRは、例えば浴室やシャワールーム等を構成するものであり、その天井取付構造は、床パン(不図示)の四方に立設されルーム空間を形成すべく壁面パネル2の上端に、天井パネル1を覆い被せて連結固定されるものである。
壁パネル2(両側パネル2a及び中間パネル2b)の上端端縁には、天井パネル取付部4(横桟部材)が設けられており、この天井パネル取付部4は上端端縁に沿って長手方向に嵌合溝4aを形成するとともに、上方が開口しこの嵌合溝4aまで貫通する切欠溝4bを少なくとも両側パネル2a側に複数形成した構造としている。
一方の天井パネル1の周縁には枠体3が設けられ、上記天井パネル取付部4の切欠溝4bに挿入されるとともに、天井パネル1を嵌合溝4aに沿ってスライドさせると嵌合溝4aに嵌入される第1の係止突起3aを設けるとともに、天井パネル取付部4の(中間パネル2b側)嵌合溝4aに嵌入させる第2の係止突起3bを設けられている。
このような構造によれば、枠体3に設けられた第1の係止突起3a及び第2の係止突起3bを、天井パネル取付部4の嵌合溝4aに係合させて連結固定できるため、ビス止めすることなく、天井パネル1と壁面パネル2とを固定連結することができ、施工性を高めることができる。
なお、図では、天井パネル取付部4に形成される切欠溝4bは上方側のみを開口させる構成としているが、下方側も開口させたものでもよい。これによれば、壁面パネル2に天井取付部4を取着させる際、上下方向を気にせずに取着させることができる。
また本発明によれば、その構造上、中間パネル2bの切欠溝4bは不要であるが、図においては、中間パネル2b側にも切欠溝4bを形成した例を示している。これによれば、壁面パネル2の天井パネル取付部4を両側パネル2aに取着するものと中間パネル2bに取着するものとを共通に構成でき、部品点数が軽減できる。
図4、図5は本発明の天井取付構造の施工手順を示す断面模式図、図6は、その平面図である。なお、枠体3及び天井パネル取付部4の形状は図に示すものに限られず、互いが係合し合う形状であればよい。
図において、6は乾式目地である。その他、図において共通する部分には共通する符号を付し、その説明は割愛する。また図6において天井パネル1は、第2の係止突起3a、3bを表すため、透視図で示している。
本発明の天井取付構造は、まず立設された壁面パネル2の上端部を覆い被せるように天井パネル1を載置し、壁面パネル2の段になって形成される嵌合溝4aと天井パネル1の枠体3に形成される第2の係止突起3a、3bとを係合させることにより天井パネル1と壁面パネル2とが連結固定される。取付後は、ユニットルームRの内側に形成される天井パネル1の周縁と壁面パネル2の上端との隙間に、乾式目地6を嵌装する。
取付後、乾式目地を嵌装することにより、より一層しっかりと天井パネル1と壁面パネル2とを保持固定することができ、ユニットルームRの内側からの見栄えもよく、防水処理もできる。
図4は、壁面パネル2のうち、両側パネル2a側の断面模式図であり、図4(a)は天井パネル1を壁面パネル2の上端に取付ける要領を示しており、図4(b)は取付後の状態を示している。
天井パネル1の両側パネル2aの上端に対応する枠体3には、天井パネル取付部4の切欠溝4bに挿入される対応した第1の係止突起3aが設けられてる。
天井パネル1は、壁面パネル2の切欠溝4bから天井パネル1の第1の係止突起3aを挿入し、係合させた後、切欠溝4bの位置から天井パネル1を嵌合溝4aに沿って、水平方向にスライド(平行移動)させることにより、壁面パネル2と連結固定される。
図5は、壁面パネル2のうち、中間パネル2b側の断面模式図であり、図5(a)は天井パネル1の位置合わせ完了後、図5(b)は天井パネル1をスライドした後、図5(c)は天井パネル1の取付後に乾式目地6を嵌装した状態を示している。
天井パネル1の中間パネル2bの上端に対応した枠体3には、天井パネル取付部4の嵌合溝4aに嵌入させる第2の係止突起3bが設けられている。
よって、嵌合溝4aと第1の係止突起3aとが係合することにより、天井パネル1の位置合わせがなされ、その後、天井パネル1がスライドされると、中間パネル2b側の嵌合溝4aと第2の係止突起3bとが係合し、天井パネル1と壁面パネル2が連結固定される。
図6(a)は天井パネル1の両側を、壁面パネル2の両側パネル2aに位置合わせし被せた状態(スライドさせる前)の平面図、図6(b)は天井パネル1を更に係合方向にスライドさせた後の平面図である。
図6(a)に示すように、天井パネル1を壁面パネル2の両側パネル2aに被せて、両側パネル2a側の切欠溝4bに第1の係止突起3aを挿入された状態から天井パネル1を壁面パネル2側にスライドさせると、図6(b)に示すように、第1の係止突起3aは切欠溝4bからずれて係合するため、天井パネル1が壁面パネル2に対して上下方向に動くことが阻止され、天井パネル1は壁面パネル2に対して強固に保持固定される。
図7(a)は天井パネル1を2枚のパネル板で構成した例、図7(b)は天井パネル1を3枚のパネル板で構成した例の各々断面図を示している。
図7(a)に示す天井パネル1は、相互に突合わせて連設される結合辺に連結部5、5を設けた2枚のパネル板P1、P2で構成される。
立設した壁面パネル2の上端に、パネル板P1、P2を対向する方向から被せて、パネル板P1、P2を連結部5、5が互いに接近する方向にスライドさせ、突き合わせた後に(1、2)、起立片からなる双方の連結部5、5のビス挿通孔(不図示)にビス7を螺装し固定する(3)。
また、図7(b)に示す天井パネル1は、3枚のパネル板で構成され、この場合は、パネル板同士が連設され対向する1組の結合辺に連結部5を設けた中間パネル板P2と、中間パネル板P2の連結部5と連結される結合辺に連結部5を設けた2枚の端パネル板P1、P3とを組み合わせて構成される。
立設した壁面パネル2の上端に天井パネル1は、3枚のパネル板P1’、P2’、P3’で構成される。この場合は中間に存在するパネル板P2’には、端パネル板P1’、P3’に設けたような第1の係止突起3aは設けられていない。
このような構造では、立設した壁面パネル2の上端に端パネル板P1’、P3’をスライドさせ順次取り付けた後(1、2)、中間パネル板P2’を取り付け(3)、起立片からなる連結部5の各々のビス挿通孔(不図示)にビス7を螺装し固定する(4、5)。
上述のような構造によれば、分割構成された天井パネル1を取り付ける場合であっても、連結部で連結固定されるので、水平方向へのあそびがなく、水平方向・垂直方向のどちらにも動かなくなり、しっかりと天井パネル1と壁面パネル2とを保持固定することができる。
また、ユニットルームRが例えば大型サイズであっても、天井パネル1がパネル板に分割して構成されるので、施工の際にパネルの持ち運びが容易で取付作業も楽に行うことができる。
なお、図においては取付手順を丸で囲んだ数字で付記しているが、これに限られるものではない。
本発明の天井取付構造が採用されたユニットルームの要部拡大斜視図である。 本発明の天井取付構造が採用されたユニットルームの模式図である。 (a)天井パネルの平面図(b)壁面パネルの平面図である。 本発明の天井取付構造の取付状態を示す断面図である。 本発明の天井取付構造の取付状態を示す断面図である。 本発明の天井取付構造の取付状態を示す平面図である。 本発明に採用可能な天井パネルの構成例を示す断面図である。 従来のユニットルームの天井取付構造を示す要部拡大断面図である。
符号の説明
R ユニットルーム
1 天井パネル
2 壁面パネル
3 枠体
3a 第1の係止突起
3b 第2の係止突起
4 天井パネル取付部
4a 嵌合溝
4b 切欠溝

Claims (4)

  1. 対向する対となった両側パネルとその両側パネル間に配設される中間パネルとでルーム空間を形成し、両側パネルと中間パネルとの上端に、天井パネルを覆い被せて連結するユニットルームの天井取付構造において、
    上記両側パネルと上記中間パネルの各々の外面における上端端縁に沿って設けられた天井パネル取付部には、嵌合溝を形成するとともに、上方が開口しこの嵌合溝まで貫通する切欠溝を少なくとも上記両側パネル側に複数形成し、
    上記天井パネルの周縁に設けられた枠体には、上記天井パネル取付部の切欠溝に挿入されるとともに天井パネルを嵌合溝に沿ってスライドさせると嵌合溝に嵌入させる第1の係止突起と中間パネル側の嵌合溝に嵌入させる第2の係止突起を設けたことを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造。
  2. 請求項1において、
    上記天井パネルは、それぞれの結合辺に連結部を設けた2枚のパネル板で構成されていることを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造。
  3. 請求項1において、
    上記天井パネルは、それぞれの対向する1組の結合辺に連結部を設けた1以上の中間パネル板と、中間パネル板の連結部と連結される結合辺に連結部を設けた2枚の端パネル板とを組み合わせて構成されている、ユニットルームの天井取付構造。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    上記天井パネルの周縁と上記壁面パネルの上端とで形成される隙間には、乾式目地を嵌装する構造にしていることを特徴とする、ユニットルームの天井取付構造。
JP2004217747A 2004-07-26 2004-07-26 ユニットルームの天井取付構造 Expired - Fee Related JP4103863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217747A JP4103863B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 ユニットルームの天井取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217747A JP4103863B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 ユニットルームの天井取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037474A JP2006037474A (ja) 2006-02-09
JP4103863B2 true JP4103863B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=35902751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217747A Expired - Fee Related JP4103863B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 ユニットルームの天井取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103863B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037474A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101870772B1 (ko) 내화성 및 내구성이 향상된 방화문 구조체 및 그의 제작 방법
JP2007023515A (ja) 浴室ユニットおよび浴室ユニットの施工方法
KR101099373B1 (ko) 건축용 조립식 판넬의 연결구조
JP4103863B2 (ja) ユニットルームの天井取付構造
JP2004183244A (ja) 壁構造体
KR20190029111A (ko) 방화문 구조체 및 그의 제작 방법
KR20070082479A (ko) 고층용 창호
JPH10299222A (ja) 外壁の化粧構造
JP2009167649A (ja) 段窓
KR20050117070A (ko) 건축용 단열체 및 그 시공방법
JP7117530B2 (ja) 開口枠
JPH1162030A (ja) 縦張外壁板の接合水切金具及びその連結構造
JP3969353B2 (ja) 壁パネルの連結構造
KR20060131061A (ko) 방화문용 외부 프레임 제조장치
KR200295278Y1 (ko) 개량된 조립식 칸막이 벽체패널과 그 이음구조
JP2017179919A (ja) 間仕切りシステム
JP4313737B2 (ja) 外壁材の取付構造及び外壁材の取付方法
JPH0893126A (ja) ユニットルームの天井取付構造
KR100494086B1 (ko) 공동주택 실내 구획용 원목합성 칸막이틀 제작 설치공법
JPH0874402A (ja) 建築用パネル
JP2006274739A (ja) 防水パンのコーナ部構造
JPH11343750A (ja) ユニットルームのパネル接続構造
JP2003147939A (ja) 住宅の壁構造
JP3985702B2 (ja) バスユニット用窓枠構造
TW202020269A (zh) 衛生單元構造體及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees