JP4103361B2 - 携帯通信装置 - Google Patents

携帯通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4103361B2
JP4103361B2 JP2001260590A JP2001260590A JP4103361B2 JP 4103361 B2 JP4103361 B2 JP 4103361B2 JP 2001260590 A JP2001260590 A JP 2001260590A JP 2001260590 A JP2001260590 A JP 2001260590A JP 4103361 B2 JP4103361 B2 JP 4103361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
recording
sound
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001260590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003078863A (ja
Inventor
智宏 江崎
宏 清水
美香 西山
斉 小林
隆一 池田
信一 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001260590A priority Critical patent/JP4103361B2/ja
Publication of JP2003078863A publication Critical patent/JP2003078863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103361B2 publication Critical patent/JP4103361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像及び音声を記録再生する装置に関する。特に、MPEG等の圧縮技術を用いた録画及び録音と、確認のための再生を繰り返し行うことが可能なアフレコ装置およびこれを用いた携帯通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カメラ等の撮像装置で映像を記録するとともに、撮影者のナレーション等の音声を併せて記録する場合に、撮影時に的確なナレーションが加えられないと、撮影後に音声を後で記録する(以下、アフレコという)ことが必要になる。
【0003】
このアフレコを容易に行うことを目的とし、あらかじめ空き領域を設けた映像音声ファイルを作成し、この空き領域を用いてアフレコを記録する方法が特開平11−259992号公報に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報に記載された方法では、予め空き領域を複数用意することが必要なため、記憶領域を効率的に利用することができないという問題がある。特に、携帯電話が備えることができる記憶容量は限られるため、予め空き部分を設けて記録していくと、実質的な記録領域が少なくなってしまう。
【0005】
また、アフレコを何回もやり直す場合には、映像データに対応した所望の場所に記録できなくなるという問題がある。携帯電話では、映像を記録するカメラと音声を記録するマイク部が反対側についていることが多く、被写体そのものの音声や、被写体の背景から発生する音声を記録することは困難である。このため、映像を撮影後に、ユーザが気に入るまで何回もアフレコにより音声を入れ替える可能性が高い。
【0006】
複数回のアフレコにより空き領域がなくなった場合、映像と音声が多重化したファイルを一旦、映像と音声に分離し、音声を修正後に再び多重化することが必要となる。この場合、映像音声ファイルを記録、再生、および修正するたびにデコードからエンコードにいたるすべての回路、あるいはソフトウェアを駆動する必要がある。これらの処理はプロセッサにとって負荷の大きく、消費電力を大きくする要因である。携帯電話においては、電話としての待ちうけ時間や通話時間を優先して確保する必要があるため、消費電力を軽減する必要がある。
【0007】
本発明は、消費電力を抑制しつつ、容易にアフレコをすることが可能な携帯通信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる携帯通信装置は、信号を送受信する送受信手段と、映像信号を出力する撮像手段と、音声信号を出力する集音手段と、前記撮像手段から出力された映像信号を記憶する映像記憶手段と、前記集音手段から出力された音声信号を記憶する音声記憶手段と、前記映像記憶手段および前記音声記憶手段から前記映像信号と前記音声信号を読み出し、多重化した映像音声信号を生成する多重化手段と、前記映像音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、を備える構成とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施形態について図1及び図2を参照しながら説明する。
【0011】
図1は、本発明の実施形態にかかる記録装置のブロック図である。1は映像エンコーダ、2は音声エンコーダ、3は多重化回路、4は分離化回路、5は映像デコーダ、6は音声デコーダである。7はカメラ、8はマイク、9はディスプレイ、10はスピーカである。11は、映像ファイル12、音声ファイル13、映像音声ファイル14を有するメモリである。30は、多重化回路による多重化の指示を与える指示手段である。尚、多重化回路3や分離化回路4は、ソフトウエアにより実行するようにしてもよい。また、カメラ7やマイク8等は、図1のように記録装置内に設けることに限定するものではない。記録装置に、接続して用いる別の構成としても良い。
【0012】
まず、記録動作について説明する。カメラ7の映像を映像エンコーダ1がエンコードし、映像ファイル12としてメモリ11に記録する。マイク8の音声は、音声エンコーダ2がエンコードし音声ファイル13としてメモリ11に記録する。記録内容を確認するために、映像ファイル12をメモリ11から読出し、映像デコーダ5でデコードしてディスプレイ9に映像を表示する。また、それと並行して音声ファイル13をメモリ11から読出し、音声デコーダ6でデコードしてスピーカ10から音声を再生する。これにより、音声ファイルを修正する、すなわちアフレコ動作を実行する必要があるか否かを確認することができる。
【0013】
アフレコ動作時は、映像ファイル12をメモリ11から読出し、映像デコーダ5でデコードしてディスプレイ9に映像を表示する、それと並行してマイク8の音声入力を音声エンコーダ2でエンコードして音声ファイル13を置きかえる。確認動作とアフレコ動作を繰り返して修正が不要になった時点で、ユーザが多重化指示手段30により多重化の指示を入力し、この指示に基づき保存動作をおこなう。尚、多重化指示手段は、指示ボタンとして設けても良い。また、アフレコ動作ごとにディスプレイ9に「メモリに記憶しますか」等の表示を出力し、その表示に対するユーザの入力に基づき、保存動作を行うように設定しても良い。
【0014】
保存動作時、映像ファイル12と音声ファイル13を読出し、多重化3によって、映像、及び音声ファイルをひとかたまりが数秒程度毎にパケット化する。これらのパケットを交互に連結し、図2に示すような1つの映像音声ファイル14を生成し、メモリ11に記録する。映像音声ファイル14をメモリ11に記録すると、映像ファイル12、及び音声ファイル13は消去する。
【0015】
本実施形態によれば、メモリ11に映像ファイル12と音声ファイル13を別々に設けているため、アフレコ動作および確認のための再生動作毎に、多重化・分離化処理を行う必要がない。そのため、消費電力を抑制しつつ、繰り返しアフレコを行うことができる。また、前述のように、映像ファイル12と音声ファイル13を別に設け、保存する際に多重化するため、何度もアフレコを行う場合であっても、記録領域に効率的に記録することができる。
【0016】
尚、本実施形態では、映像ファイル12及び音声ファイル13は、それぞれエンコード後のデータであるが、カメラ7の出力をエンコードせずにそのまま映像ファイル12としてもよい。また、マイク8の出力をエンコードせずにそのまま音声ファイル13としてもよい。この場合は、一時使用するメモリ容量は増大するものの、映像エンコーダ1、音声エンコーダ2は、保存動作時まで動作することが無いため、複数回編集をおこなう場合はエンコードの演算動作が省略できる。
【0017】
さらに、本実施形態では、音声信号のアフレコについて説明したが、これに限定するものではない。本発明は、映像をアフレコする場合、あるいは音声映像両方を何度も撮影し直す場合にも、有効な方法である。
【0018】
次に、一旦映像と音声を多重化して保存後に、映像あるいは音声を多重化する場合について、説明する。図3に示すように、読み出した映像音声ファイル14を分離化回路4で分離したのうち、映像データを映像ファイル12に、音声データを音声ファイル13に記録する。この方式では、一度保存した映像音声ファイルであっても、一度分離化4を動作させるだけで、消費電力を抑制しつつ、何度もアフレコ動作及び確認動作を行うことができる。
【0019】
以上、本発明を記録装置に適用した場合について説明したが、これを通信機能を有する携帯端末装置に適用しても良い。携帯端末装置は、前述のように記録容量および消費電力が制限されるため、本発明の適用は有効である。
【0020】
また、図4に示した実施形態では、マイク部8の出力信号のレベルを変化させるためのレベル変換手段21を設け、アフレコ時のマイク感度と通話時のマイク感度を変更する。通常の電話での会話時と異なり、アフレコによって音声入力する場合、電話機のディスプレイを見ながら行うことになりマイクと口の間隔が会話時よりは長くなる。そのため、マイクへ入力される音圧レベルが低下し、録音する音声のレベルが低下する恐れがある。前記レベル変換手段21を設けることにより、音声レベルの低下を防止し、マイクを録音時と通話時で兼用することができる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、消費電力を抑制しつつ、容易にアフレコをすることが可能な携帯通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる記録装置を示すブロック図である。
【図2】映像音声ファイルの構成図である。
【図3】本発明の実施形態にかかる記録装置を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態にかかる記録装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 映像エンコーダ
2 音声エンコーダ
3 多重化回路
4 分離化回路
5 映像デコーダ
6 音声デコーダ
7 カメラ
8 マイク
9 ディスプレイ
10 スピーカ
11 メモリ
12 映像ファイル
13 音声ファイル
14 映像音声ファイル
15、17、19 映像パケット
16、18、20 音声パケット
21 レベル変換手段
30 多重化指示手段

Claims (5)

  1. 通話機能を有する携帯通信装置であって、
    信号を送受信する送受信手段と、
    映像信号を出力する撮像手段と、
    音声信号を出力する集音手段と、
    前記撮像手段から出力された映像信号を記憶する映像記憶手段と、
    前記集音手段から出力された音声信号を記憶する音声記憶手段と、
    前記映像信号と前記音声信号の多重化を指示する多重化指示手段と、
    前記多重化指示手段から指示があった場合に、前記映像記憶手段および前記音声記憶手段から前記映像信号と前記音声信号を読み出し、多重化した映像音声信号を生成する多重化手段と、
    前記映像音声信号を記録媒体に記録する記録手段と、
    を備えていることを特徴とする携帯通信装置。
  2. 撮影可能な方向と集音可能な方向が異なるように、前記撮像手段および集音手段は設けられていることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信装置。
  3. 前記集音手段は、前記音声記憶手段に記憶される音声信号を出力する場合および通話する場合に用いられることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信装置。
  4. 前記集音手段は、集音感度を切り替える切替手段を有し、前記音声記憶手段に記憶される音声信号を出力する場合および通話する場合に、前記集音感度を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の携帯通信装置。
  5. 前記多重化手段は、前記映像記憶手段および音声記憶手段から読み出した前記映像信号および音声信号をパケット化し、連結することを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の携帯通信装置。
JP2001260590A 2001-08-30 2001-08-30 携帯通信装置 Expired - Lifetime JP4103361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260590A JP4103361B2 (ja) 2001-08-30 2001-08-30 携帯通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260590A JP4103361B2 (ja) 2001-08-30 2001-08-30 携帯通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003078863A JP2003078863A (ja) 2003-03-14
JP4103361B2 true JP4103361B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=19087768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260590A Expired - Lifetime JP4103361B2 (ja) 2001-08-30 2001-08-30 携帯通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103361B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652676B1 (ko) 2004-09-25 2006-12-06 엘지전자 주식회사 이동단말기의 위성방송 편집 장치 및 방법
JP2006148184A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
US9007646B2 (en) 2006-03-14 2015-04-14 Core Wireless Licensing S.A.R.L. System and method for enabling the fast extraction of interleaved image data
JP5304774B2 (ja) 2010-12-08 2013-10-02 株式会社Jvcケンウッド 映像音声処理装置および映像音声処理方法
JP6398694B2 (ja) * 2014-12-19 2018-10-03 ティアック株式会社 無線lan機能を備えた携帯機器及び記録システム
JP6586811B2 (ja) 2015-07-31 2019-10-09 ティアック株式会社 カメラ接続型録音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003078863A (ja) 2003-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070192370A1 (en) Multimedia content production method for portable device
WO2005091295A1 (en) Video playback device, playback method and video playback program
KR100605935B1 (ko) 동영상 촬영 방법
JP4103361B2 (ja) 携帯通信装置
JPH06334962A (ja) 画像記録装置
JP2006211268A (ja) テレビドアホン装置
JP2006191436A (ja) 携帯電話装置
JP3938033B2 (ja) 通信端末およびそれを用いたシステム
JP2006080723A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2005303336A (ja) 映像信号記録装置および映像信号再生装置
KR20090064278A (ko) 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 프로그램기록 매체
JP3940555B2 (ja) マルチメディア端末装置
JP2006211570A (ja) 撮影装置
JP4254297B2 (ja) 画像処理装置及びその方法並びにそれを用いた画像処理システム及びプログラム
JP2004357092A (ja) 情報機器、デジタルカメラおよびデータ表示方法
US20060007298A1 (en) Motion picture processing apparatus, control method therefor, computer program of motion picture processing apparatus, videophone apparatus, and mobile terminal
JP2005117447A (ja) 動画記録装置、動画記録方法および動画記録プログラム
JP4161313B2 (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、及び、画像データ作成プログラム
JP4293464B2 (ja) 情報機器
JP3581144B2 (ja) 静止画カメラ
JPH07170505A (ja) 画像通信装置
JP4699715B2 (ja) 画像音声記録装置及び再生装置
JP3127080B2 (ja) 画像通信装置
JP3491320B2 (ja) 通信装置
JP2007251302A (ja) 画像転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4103361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250