JP4102694B2 - タイミングギヤの位相合わせ装置 - Google Patents

タイミングギヤの位相合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4102694B2
JP4102694B2 JP2003087322A JP2003087322A JP4102694B2 JP 4102694 B2 JP4102694 B2 JP 4102694B2 JP 2003087322 A JP2003087322 A JP 2003087322A JP 2003087322 A JP2003087322 A JP 2003087322A JP 4102694 B2 JP4102694 B2 JP 4102694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing gear
mounting hole
pulser
knock pin
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003087322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004293423A (ja
Inventor
眞一 佐々木
健太郎 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2003087322A priority Critical patent/JP4102694B2/ja
Publication of JP2004293423A publication Critical patent/JP2004293423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102694B2 publication Critical patent/JP4102694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンのクランクシャフトに同期して駆動されるタイミングギヤの位相合わせ装置に係り、特に、タイミングギヤケース内への組込み後においてもタイミングギヤの位相を容易かつ的確に目視確認することができる位相合わせ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のタイミングギヤの位相合わせ装置としては、タイミングギヤに穴などを設け、タイミングギヤケースに設けた監視窓からピン状の特殊工具をケース内に差し込んでその挿入深さからタイミングギヤが正確に組み付けられているか否かを判断するようにしたものがある(例えば、特許文献などを参照)。
【0003】
しかしながら、このような従来の位相合わせ装置による場合は、位相合わせのために特殊工具を用意し、あるいは監視窓などを設ける必要性があるとともに、組み付け後は正確に位相合わせされているか否かを目視で直接確認することができないという不具合があった。
【0004】
【特許文献】
特開平10−331775号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、組付途中はもとより、組み付け後においても正確に位相合わせが行われているか否かを容易かつ的確に目視確認することができる簡潔構成の位相合わせ装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、クランクシャフトにより駆動されるタイミングギヤと、該タイミングギヤに取り付けた回転パルサと、先端を前記回転パルサの回転面に臨ませてタイミングギヤケースに設けた取付孔に取り外し可能に取り付けた回転センサと、前記回転パルサをタイミングギヤに位相決め固定するノックピンを備えている。そして、タイミングギヤを正しく位相合わせした状態において前記取付孔によるタイミングギヤケース内の視野内に位置するノックピンを介して回転パルサをタイミングギヤに位相決め固定したことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る位相合わせ装置の一実施形態を示す分解斜視図、図2は組付状態の正面図、図3は組付状態の平面図である。
【0008】
これらの図において、図示しないクランクシャフトにより駆動されるタイミングギヤ1の側面に回転パルサ2をノックピン3で位相決め固定している。また、タイミングギヤケース4に回転センサ取付孔5を設け、この取付孔5に取り外し可能に取り付けた回転センサ6の先端を前記回転パルサ2の回転面に臨ませることにより、回転パルサ2が単位角度回転するたびごとに図示しないコントロールユニットに回転信号を出力するようにしている。
【0009】
ここに本実施形態においては、前記回転センサ取付孔5によるタイミングギヤケース4内の視野の中央位置にノックピン3を位置させることにより、タイミングギヤ1を正しく位相合わせした場合に取付孔5の中央にノックピン3を目視することができるようにしている。
【0010】
上記のような位相合わせ装置において、タイミングギヤ1と回転パルサ2はノックピン3による位相決め状態で一体に組み付けられてタイミングギヤケース4内に組み込まれる。このために、取付孔5からタイミングギヤケース4の内部を覗いてノックピン3がこの取付孔5によるタイミングギヤケース4内の視野の中央に位置することを確認しつつタイミングギヤ1を組み付ければ、タイミングギヤ1を正しく位相合わせすることができる。
【0011】
なお、タイミングギヤ1が正しく組み付けられなかった場合は、取付孔5によるタイミングギヤケース4内の視野内にノックピン3を見ることができず、あるいは、取付孔5が大きい場合は所定の位置から大きくはずれた位置にノックピン3を視認することになる。
【0012】
従って、タイミングギヤ1の組み込み途中はもとより、組み付け後であってもタイミングギヤ1の組付位相をタイミングギヤケース4の外側から容易かつ的確に目視確認することができるため、従来のように特殊工具などをタイミングギヤケースの内部に差し込んでタイミングギヤが正しく位相決めされているか否かを間接的に確認する必要性がない。
【0013】
また、取付孔5は回転センサ6の取り付けにより塞がれる。よって、格別な閉塞手段を設ける必要性がない。さらに、取付孔5を監視窓として有効利用することができるために、独立した監視窓などを設ける必要性がなく、タイミングギヤケース4の加工コストの上昇を抑制することができる。
【0014】
なお、タイミングギヤケース4の表面または取付孔5の周縁に正常な状態でのノックピン3の視認位置を示す表示を設けた場合は、上記ノックピン3の位置に基づく位相確認作業の確実性をより高くすることができる。
【0015】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明は、回転センサをタイミングギヤに位置決め固定するノックピンの位置を、回転センサを取り付けるために設けた取付孔によるタイミングギヤケース内の視野内に位置させるのみで、位相合わせのための専用部品あるいは特殊工具などを用いることなく、組付途中はもとより、組み付け後においても必要に応じてタイミングギヤの組付位相を目視で容易かつ的確に確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る位相合わせ装置の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】組付状態の正面図である。
【図3】組付状態の平面図である。
【符号の説明】
1 タイミングギヤ
2 回転パルサ
3 ノックピン
4 タイミングギヤケース
5 取付孔
6 回転センサ

Claims (1)

  1. クランクシャフトにより駆動されるタイミングギヤ(1)と、該タイミングギヤ(1)に取り付けた回転パルサ(2)と、先端を前記回転パルサ(2)の回転面に臨ませてタイミングギヤケース(4)に設けた取付孔(5)に取り外し可能に取り付けた回転センサ(6)と、前記回転パルサ(2)をタイミングギヤ(1)に位相決め固定するノックピン(3)を備え、タイミングギヤを正しく位相合わせした状態において前記取付孔(5)によるタイミングギヤケース(4)内の視野内に位置するノックピン(3)を介して回転パルサ(2)をタイミングギヤ(1)に位相決め固定したことを特徴とするタイミングギヤの位相合わせ装置。
JP2003087322A 2003-03-27 2003-03-27 タイミングギヤの位相合わせ装置 Expired - Lifetime JP4102694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003087322A JP4102694B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 タイミングギヤの位相合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003087322A JP4102694B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 タイミングギヤの位相合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004293423A JP2004293423A (ja) 2004-10-21
JP4102694B2 true JP4102694B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33401727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003087322A Expired - Lifetime JP4102694B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 タイミングギヤの位相合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102694B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773818A (zh) * 2012-07-30 2012-11-14 长城汽车股份有限公司 一种发动机正时系统装配工装

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317898A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Toyo Aluminium Kk ペースト組成物およびそれを用いた太陽電池素子
JP4923015B2 (ja) * 2008-09-18 2012-04-25 株式会社クボタ 電子制御式産業用エンジン
JP6025512B2 (ja) * 2012-11-08 2016-11-16 三菱重工業株式会社 エンジンのギヤケース装置
CN112727561A (zh) * 2020-12-21 2021-04-30 中国北方发动机研究所(天津) 一种具有配气相可调功能的塔轮结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226566U (ja) * 1985-07-30 1987-02-18
JPH0294374U (ja) * 1989-01-12 1990-07-26
JP2913273B2 (ja) * 1996-04-17 1999-06-28 本田技研工業株式会社 エンジンの回転検出装置
JP4020360B2 (ja) * 2001-12-04 2007-12-12 本田技研工業株式会社 クランクシャフトの回転角度検出用のプレートの取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773818A (zh) * 2012-07-30 2012-11-14 长城汽车股份有限公司 一种发动机正时系统装配工装
CN102773818B (zh) * 2012-07-30 2014-10-01 长城汽车股份有限公司 一种发动机正时系统装配工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004293423A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102694B2 (ja) タイミングギヤの位相合わせ装置
DE50310186D1 (de) Vorrichtung zum Erfassen des Absolutwinkels einer Welle
KR101567490B1 (ko) 조향각 센서 유니트
JP5324993B2 (ja) 配線ボックス及び配線ボックス装置
KR101076452B1 (ko) 모터 외부에 부착되는 스피드 센서 모듈
JP5198317B2 (ja) エンジン回転数検出装置
US8567269B1 (en) Sensor mounting apparatus and method
JP6679608B2 (ja) 非接触トルク計測方法
JP2004092410A (ja) スパークプラグの組付け方法・装置及びスパークプラグ
JP4954621B2 (ja) 光学式ロータリエンコーダおよびその組立て方法
JP2018201274A (ja) レゾルバの位置調整構造
CN110231492A (zh) 体外诊断分析装置、孵育机构及转盘
KR101534649B1 (ko) 시료용 축 정렬홀더, 이를 포함하는 전기 비저항 측정기 및 탄성파 속도 측정기
JP2007279002A (ja) 回転角度およびトルク検出装置の製造方法
JP4705147B2 (ja) スパークプラグ及びスパークプラグ組付け体
US6425187B1 (en) Gyro-sensor
JP4491221B2 (ja) エンジンの回転状態を監視するために用いる被検出装置
JP2966834B1 (ja) ロッド連結部取付け角度計測用治具
JP5536264B2 (ja) 配線ボックス
KR0139447B1 (ko) 디젤 엔진의 분사 타이밍 변경용 지그
JP4509688B2 (ja) 木材連結部形成用治具
RU2172939C2 (ru) Устройство для крепления вибропреобразователя
TWM245222U (en) Improved needle positioning device for sewing machine
JP2962316B1 (ja) 駆動軸信号取込方向設定治具
JPH0412420Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6