JP4097517B2 - マルチピースソリッドゴルフボール - Google Patents
マルチピースソリッドゴルフボール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4097517B2 JP4097517B2 JP2002360727A JP2002360727A JP4097517B2 JP 4097517 B2 JP4097517 B2 JP 4097517B2 JP 2002360727 A JP2002360727 A JP 2002360727A JP 2002360727 A JP2002360727 A JP 2002360727A JP 4097517 B2 JP4097517 B2 JP 4097517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- golf ball
- intermediate layer
- cover
- resin
- mpa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/75—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
- C08G18/758—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
- C08G18/7671—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0846—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
- C08L23/0869—Acids or derivatives thereof
- C08L23/0876—Neutralised polymers, i.e. ionomers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0038—Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
- A63B37/004—Physical properties
- A63B37/0045—Thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0072—Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
- A63B37/0075—Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0077—Physical properties
- A63B37/0096—Spin rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチピースソリッドゴルフボールに関し、更に詳しくは打撃時に低ヘッドスピードのゴルファーであってもミドルアイアンからドライバーでの打撃時に高打出角化および低スピン量化を実現することにより飛距離を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】
通常市販されているゴルフボールには、ツーピ―スゴルフボールやスリーピースゴルフボールなどのソリッドゴルフボールと糸巻きゴルフボールがある。近年、ツーピ―スゴルフボールおよびスリーピースゴルフボールは、従来の糸巻きゴルフボールと同等のソフトな打球感を維持したまま、飛距離を増大させることが可能であることから、市場においても大半を占めている。また、スリーピースゴルフボールのようなマルチピースゴルフボールにおいては、ツーピースゴルフボールに比較して多種の硬度分布を得ることができ、飛行性能を損なうことなく打球感に優れたゴルフボールが提供されている。
【0003】
また、ゴルフクラブで打撃されたゴルフボールの弾道は、打出角とバックスピンとに大きく影響される。即ち、打出角が大きなゴルフボールは高弾道となる傾向にあり、逆に打出角が小さいゴルフボールは低弾道となる傾向がある。また、バックスピンによって打撃されたゴルフボールに揚力が生じるので、このバックスピン量が大きなゴルフボールは高弾道となる傾向にあり、逆にバックスピン量が小さいゴルフボールは低弾道となる傾向がある。ゴルフボールに対するゴルファーの要求性能として、飛距離、打球感、コントロール性等が挙げられる。特にゴルファーがウッド(ドライバー等)、ロングアイアン、ミドルアイアン等のゴルフクラブを使用する場合は、飛距離が重要な要求性能となる。
【0004】
ウッド等のゴルフクラブで打撃された場合の飛距離増大のためには、ゴルフボールはある程度の高い弾道および長い滞空時間を有する必要があることはよく知られている。前述のように、打出角が大きいゴルフボールや、バックスピン量の大きいゴルフボールは高弾道となるが、バックスピン量が大き過ぎるゴルフボールは飛距離が短い傾向がある。これは、運動エネルギーがバックスピンによって消費されることや、揚力が飛行方向に対して垂直にかかるので弾道最高点まではゴルフボールを後方に引き戻す力が揚力によって生じることに起因すると推測される。バックスピン量があまり大きくなく、高い打出角によって高弾道が達成されるゴルフボールが、ウッド等のゴルフクラブで打撃された場合の飛距離が大きいゴルフボールであると言える。
【0005】
また、打球感も重要な要素であり、ゴルファーにとって打球感が硬過ぎるとバックスピン量が小さくても、球離れが早過ぎて安心して打撃できず、打球感が軟らか過ぎると物足りなさを感じる。
【0006】
このような知見に基づき、良好な打球感を有し、打撃時のバックスピン量が小さく、かつ打出角が大きくて飛距離が大きいゴルフボールの開発が、材料の配合面からも構造面からも数多くなされている(例えば、特許文献1、特許文献2等)。
【0007】
特許文献1には、コアとカバーを有するゴルフボールにおいて、上記カバーは内層カバーと外層カバーとの2層からなり、上記内層カバーが、温度23℃、相対湿度50%の平衡時の曲げ弾性率が6000〜30000kgf/cm2のポリアミド樹脂と、JIS‐A硬度が30〜98°の熱可塑性エラストマーとが重量比95:5〜50:50の割合で配合され、温度23℃、相対湿度50%の平衡時の曲げ弾性率が5000〜12000kgf/cm2の樹脂組成物からなることを特徴とするゴルフボールが記載されている。
【0008】
特許文献2には、コアと該コア上に形成された内層カバーと該内層カバーを被覆する外層カバーとから成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、
該内層カバーが、基材樹脂100重量部に対して、
(a)エチレン‐(メタ)アクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂50〜95重量部、および
(b)スチレンブロックを含有するブロック共重合体とオレフィンとのポリマーアロイから成る熱可塑性エラストマー5〜50重量部
を含有する内層カバー用組成物から形成され、かつ該スチレンブロックを含有するブロック共重合体がスチレン‐ブタジエン‐スチレンブロック共重合体(SBS)、SBSの水素添加物、スチレン‐イソプレン‐スチレンブロック共重合体(SIS)、SISの水素添加物、スチレン‐イソプレン‐ブタジエン‐スチレンブロック共重合体(SIBS)およびSIBSの水素添加物から成る群から選択され、該内層カバー(2)がショアD硬度30〜62を有し、
該外層カバーがアイオノマー樹脂を主材として含有する外層カバー用組成物から成り、かつショアD硬度58〜68を有し、
該外層カバーの硬度が該内層カバーの硬度より大きいことを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボールが記載されている。
【0009】
しかしながら、ゴルファーの飛距離および打球感への要求は高く、前述のような打撃時のバックスピン量が小さく、かつ打出角が大きくて飛距離が大きく、かつ打球感の良好であるという要求をすべて満足するゴルフボールは未だに得られていない。
【0010】
【特許文献1】
特開平9‐38238号公報
【特許文献2】
特開2002‐239033号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来のソリッドゴルフボールの有する問題点を解決し、打撃時に低ヘッドスピードのゴルファーであってもミドルアイアンからドライバーでの打撃時に高打出角化および低スピン量化を実現することにより飛距離を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記目的を達成すべく鋭意検討を行った結果、センター、中間層およびカバーから成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、中間層に特定範囲の曲げ剛性率を有する一種の材料を単独で使用し、中間層の曲げ剛性率を特定範囲に規定することにより、打撃時に低ヘッドスピードのゴルファーであってもミドルアイアンからドライバーでの打撃時に高打出角化および低スピン量化を実現することにより飛距離を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールが得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0013】
即ち、本発明は、センター(1)、該センター上に形成された中間層(2)、および該中間層を被覆するカバー(3)から成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、該中間層(2)が曲げ剛性率400〜5,000MPaを有する一種の材料のみから形成されることを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボールに関する。
【0014】
本発明者等は、飛距離を向上するために、特に高打出角化および低スピン量化に注目して、ゴルフボールの構造および材料について鋭意検討を行った結果、中間層に曲げ剛性率が400〜5,000MPaと高い材料を単独で使用することによって、センターと中間層との曲げ剛性率の差が大きくなり、飛距離の重要な要素である打出角とスピン量とが高打出角化および低スピン量化されることにより、飛距離が増大することを可能としたものである。前述のように先行技術においても、曲げ弾性率の高い材料を中間層に使用したゴルフボールはあったが、そのような材料に低硬度材料をブレンドして用いていたため、耐久性や反発性が低下するという問題があった。詳細については不明であるが、高剛性材料と低硬度材料という異なる材料のブレンドにより相溶性や均一分散性が低下することによるものと考えられる。
【0015】
更に、本発明を好適に実施するためには、上記中間層(2)が、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアセタール樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリイミド樹脂およびアイオノマー樹脂から成る群から選択される少なくとも1種またはそれらの変性物の一種から形成され;
上記中間層(2)が厚さ0.5〜2.0mmを有し;
上記中間層(2)の曲げ剛性率が、500MPaより高く、かつ3,000MPa以下であり;
前記中間層(2)が曲げ剛性率700〜2,000MPaを有する;
ことが好ましい。
【0016】
本発明のスリーピースソリッドゴルフボールを図1を参照して説明する。図1は本発明のゴルフボールの1つの態様の概略断面図である。本発明のスリーピースソリッドゴルフボールでは、センター(1)上に中間層(2)を形成し、該中間層(2)上にカバー(3)を形成する。センター(1)は、基材ゴム、共架橋剤、有機過酸化物、充填材等を含有するゴム組成物を、通常のソリッドゴルフボールのコアに用いられる方法、条件を用いて加熱プレスして加硫することにより得られる。
【0017】
基材ゴムとしては、従来からソリッドゴルフボールに用いられている合成ゴムが用いられ、特にシス‐1,4‐結合少なくとも40%以上、好ましくは80%以上を有するいわゆるハイシスポリブタジエンゴムが好ましく、所望により、上記ポリブタジエンゴムには天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンポリブタジエンゴム、エチレン‐プロピレン‐ジエンゴム(EPDM)等を配合してもよい。
【0018】
共架橋剤としては、特に限定されないが、アクリル酸またはメタクリル酸等のような炭素数3〜8個のα,β‐不飽和カルボン酸、またはその亜鉛、マグネシウム塩等の一価または二価の金属塩、またはそれらの混合物等が挙げられるが、高い反発性を付与するアクリル酸亜鉛が好適である。上記共架橋剤の配合量は、基材ゴム100重量部に対して、好ましくは20〜40重量部、より好ましくは22〜35重量部、特に好ましくは22〜32重量部である。20重量部未満では加硫が十分に行われず軟らくなり過ぎて、反発性が低下して飛距離が低下し、40重量部より多いとボールが硬くなり過ぎて打球感が悪くなる。
【0019】
有機過酸化物は、架橋剤または硬化剤として作用し、例えばジクミルパーオキサイド、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチルシクロヘキサン、2,5‐ジメチル‐2,5‐ジ(t‐ブチルパーオキシ)へキサン、ジ‐t‐ブチルパーオキサイド等が挙げられ、ジクミルパーオキサイドが好適である。上記有機過酸化物の配合量は、ポリブタジエン100重量部に対して、0.1〜3.0重量部、好ましくは0.1〜2.8重量部、より好ましくは0.2〜2.5重量部である。0.1重量部未満では、軟らかくなり過ぎて、反発性が低下して飛距離が低下する。3.0重量部を越えると、硬くなり過ぎて打球感が悪くなる。
【0020】
充填材は、ゴルフボールのコアに通常配合されるものであればよく、例えば無機塩(具体的には、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム)、高比重金属粉末(例えば、タングステン粉末、モリブデン粉末等)およびそれらの混合物が挙げられる。配合量はカバーおよびセンターの比重、大きさ等に左右され限定的ではないが、基材ゴム100重量部に対して、通常用いられる5〜50重量部とする。
【0021】
更に本発明のゴルフボールのセンター(1)には、老化防止剤またはしゃく解剤、硫黄、その他ソリッドゴルフボールのセンターの製造に通常使用し得る成分を適宜配合してもよい。尚、使用する場合、配合量は基材ゴム100重量部に対して、老化防止剤は0.1〜2.0重量部、しゃく解剤は0.1〜2.0重量部、硫黄は0.01〜1.0重量部が好ましい。
【0022】
本発明のゴルフボールに用いられるセンター(1)は一般に、前述のゴム組成物を金型内で130〜180℃、圧力2.8〜9.8MPaで10〜50分間加硫成形することにより得ることができるが、前述のように特に限定されない。本発明のゴルフボールでは、センター(1)の直径は37.2〜41.2mm、好ましくは38.4〜41.2mm、より好ましくは39.4〜40.8mmである。37.2mmより小さいと中間層またはカバーが厚くなり、中間層が厚い場合には硬くなり過ぎ、カバーが厚い場合には反発性が低下する。41.2mmより大きいと中間層やカバーの厚さが小さくなり、耐久性が悪いものとなる。
【0023】
本発明のゴルフボールでは、センター(1)は初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの圧縮変形量3.0〜6.0mm、好ましくは3.3〜5.5mm、より好ましくは3.5〜5.0mmを有することが望ましい。上記変形量が3.0mmより小さいとセンターが硬くなり過ぎて打撃時に変形しにくくなって打球感が悪くなる。6.0mmより大きいと打撃時のセンターの変形量が大きくなって打球感が重くて悪いものとなり、得られるゴルフボールの耐久性が悪いものとなる。次いで、上記センター(1)上には、中間層(2)を被覆する。
【0024】
本発明のゴルフボールにおいては、上記中間層(2)は、曲げ剛性率400〜5,000MPaを有する一種の材料のみから形成されることを要件とするが、上記材料の曲げ剛性率は好ましくは500MPaより高く、かつ3,000MPa以下であり、より好ましくは700〜2,000MPaである。上記中間層(2)用材料の曲げ剛性率が400MPaより小さいと高打出角化および低スピン量化する効果が十分に得られず、5,000MPaより大きいと打球感が硬くて悪くなり、また耐久性が悪いものとなる。本発明では、中間層が上記のような特定範囲の曲げ剛性率を有する一種の材料のみから形成されることを要件とするが、二種以上の材料をブレンドしてなる材料を用いると、一種の材料のみを用いた場合と比較すると、主として耐久性が低下し、また反発性能も低下する。詳細については不明であるが、各材料間の相溶性が低下したり、中間層全体としての均一分散性が低下することによるものと考えられる。
【0025】
上記曲げ剛性率とは、上記中間層用材料から作製された厚さ約2mmの熱プレスシート(スラブ)を作製し、23℃で2週間保存後、JIS K7106に準じて測定した曲げ剛性率を意味する。本発明のゴルフボールでは、中間層(2)は上記のように曲げ剛性率400〜5,000MPaを有する一種の材料のみから形成されるが、当然ながら形成された中間層(2)は、上記曲げ剛性率値を有する。
【0026】
本発明のゴルフボールにおいては、上記中間層(2)は上記のような曲げ剛性率を有する一種の材料のみから形成されれば特に限定されないが、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性エラストマー、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアセタール樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリイミド樹脂およびアイオノマー樹脂から成る群から選択される1種、またはポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアセタール樹脂等の変性物の一種から形成されることが望ましい。
【0027】
上記中間層用材料の具体例として、BASFジャパン(株)から商品名「エラストランXHM76D」で市販されているポリウレタン系熱可塑性エラストマー、日本ポリケム(株)から商品名「ウィンテックXK1159」で市販されているポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、東レ・デュポン(株)から商品名「ハイトレル7047」で市販されているポリエステル系熱可塑性エラストマー、アトフィナジャパン(株)から商品名「ペバックス7233」で市販されているポリアミド系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性エラストマー;三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ユーピロン」で市販されている(例えば、「ユーピロンPM1220」)ポリカーボネート樹脂およびその変性体;三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ユピタール」で市販されている(例えば、「ユピタールFU2025」)ポリアセタール樹脂およびその変性体;三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ノバデュラン」で市販されている(例えば、「ノバデュラン5010R3」)ポリブチレンテレフタレート樹脂;三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ノバペット」で市販されている(例えば、「ノバペット6010G15」)ポリエチレンテレフタレート樹脂;三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「レマロイ」で市販されている(例えば、「レマロイBX505」)変性ポリフェニレンエーテル樹脂;宇部興産(株)から商品名「ユーピレックス」で市販されている(例えば、「ユーピレックス25S」)ポリイミド樹脂;デュポン社から商品名「サーリン」で市販されている(例えば、「サーリン8140(Na)」、「サーリン8150(Na)」、「サーリン9120(Zn)」、「サーリン9150(Zn)」、「サーリン6120(Mg)」、「サーリンAD8546(Li)」)アイオノマー樹脂、およびその(金属塩や高級脂肪酸金属塩等による)変性体;等が挙げられる。
【0028】
本明細書中で、中間層が「一種の材料のみから形成される」とは、分散性や相溶性にほとんど影響のない材料を少量、例えば中間層用材料100重量部に対して3重量部未満ブレンドすることを含む意味である。
【0029】
本発明の中間層(2)は、ゴルフボールのカバーの形成に使用されている一般に公知の方法を用いて形成することができ、特に限定されるものではない。中間層用組成物を予め半球殻状のハーフシェルに成形し、それを2枚用いてソリッドセンターを包み、加圧成形するか、または上記中間層用組成物を直接センター上に射出成形してセンターを包み込む方法を用いてもよい。成形性の面で射出成形法が好適に用いられる。
【0030】
本発明のゴルフボールでは、上記中間層(2)の厚さは、0.5〜2.0mm、好ましくは0.8〜1.8mm、より好ましくは0.9〜1.5mmであることが望ましい。上記中間層の厚さが0.5mmより小さいと薄くなり過ぎて中間層を高剛性化する効果が十分に得られなくなる。上記中間層の厚さが2.0mmより大きいとゴルフボール全体として硬くなり過ぎ、打球感が硬くて悪いものとなる。次いで、上記中間層(2)上には、カバー(3)を被覆する。
【0031】
本発明のゴルフボールに用いられるカバー(3)の材料は、熱可塑性樹脂であっても熱硬化性樹脂であってもよく、特に限定されないが、例えばポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性エラストマーおよびそれらの混合物またはそれらの変性物から成る群から選択される。耐擦過傷性およびコントロール性の面でポリウレタン系熱可塑性エラストマーが好ましい。
【0032】
上記カバー材料の具体例として、BASFジャパン(株)から商品名「エラストランXNY97A」で市販されているポリウレタン系熱可塑性エラストマー、三菱化学(株)から商品名「サーモラン」で市販されている(例えば、「サーモラン3981N」)オレフィン系熱可塑性エラストマー、住友化学工業(株)から商品名「住友TPE」で市販されている(例えば、「住友TPE3682」、「住友TPE9455」等)ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、東レ・デュポン(株)から商品名「ハイトレル」で市販されている(例えば、「ハイトレル3548」、「ハイトレル4047」)ポリエステル系熱可塑性エラストマー、東レ(株)から商品名「ペバックス」で市販されている(例えば、「ペバックス2533」)ポリアミド系熱可塑性エラストマー、旭化成工業(株) から商品名「タフテック」で市販されている(例えば、「タフテックH1051」)スチレン系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
【0033】
また、本発明において、上記カバー用組成物には、主成分としての上記基材樹脂の他に必要に応じて、硫酸バリウム等の充填材や二酸化チタン等の着色剤や、その他の添加剤、例えば分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤並びに蛍光材料または蛍光増白剤等を、ゴルフボールカバーによる所望の特性が損なわれない範囲で含有していてもよいが、通常、着色剤の配合量はカバー用基材樹脂100重量部に対して0.1〜5.0重量部が好ましい。
【0034】
カバー(3)を被覆する方法も、上記中間層(2)を被覆する方法と同様の方法を用いることができる。本発明のゴルフボールにおいて、カバーの厚さは、0.3〜2.0mm、好ましくは0.5〜1.6mm、より好ましくは0.8〜1.2mmである。上記カバーの厚さが0.3mmより小さいと薄くなり過ぎてカバーの成形が困難となり、2.0mmより大きいと反発性が低下する。
【0035】
本発明のゴルフボールでは、カバー(3)がショアD硬度による硬度20〜55、好ましくは25〜52、より好ましくは30〜50を有することが望ましい。上記カバー硬度が20より小さいと反発性が低下し、55より大きいとアプローチショットでのスピン量が小さくなり過ぎてコントロール性が悪いものとなる。尚、本明細書中で中間層硬度およびカバー硬度とは、中間層用またはカバー用組成物から作製された厚さ約2mmの熱プレス成形シートを23℃で2週間保存後、そのシートを3枚以上重ねて測定した硬度を意味する。
【0036】
カバー成形時、ディンプルと呼ばれるくぼみを多数表面上に形成する。本発明のゴルフボールは美観を高め、商品価値を上げるために、通常ペイント仕上げ、マーキングスタンプ等を施されで市場に投入される。本発明のゴルフボールは、ゴルフボール規則に基づいて、直径42.67mm以上(好ましくは42.67〜42.82mm)、重量45.93g以下に形成される。
【0037】
本発明のゴルフボールは、初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量2.4〜3.5mm、好ましくは2.5〜3.2mm、より好ましくは2.6〜3.0mmを有することが望ましい。上記変形量が2.4mm未満では打球感が硬くて悪いものとなり、3.5mmを越えると軟らかくなり過ぎて打球感が重くて悪いものとなる。
【0038】
本発明では、中間層に特定範囲の曲げ剛性率を有する一種の材料を単独で使用することにより、打撃時に低ヘッドスピードのゴルファーであってもミドルアイアンからドライバーでの打撃時に高打出角化および低スピン量化を実現することにより飛距離を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールを提供する。
【0039】
【実施例】
本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0040】
センターの作製
以下の表1に示した配合のセンター用ゴム組成物を混練ロールにより混練し、170℃で15分間金型内で加熱プレスすることにより直径38.4mmを有する球状のセンターを得た。得られたセンターの圧縮変形量を測定し、その結果を同表に示した。試験方法は後記の通り行った。
【0041】
【表1】
【0042】
(注1)JSR(株)から商品名「BR‐18」で市販のハイシスポリブタジエンゴム
(注2)日本油脂(株)から商品名「パークミルD」で市販のジクミルパーオキサイド
(注3)住友精化(株)から市販のジフェニルジスルフィド
【0043】
中間層およびカバー用組成物の調製
以下の表2および3に示す中間層およびカバー用配合材料をそれぞれ二軸混練押出機によりミキシングし、ペレット状のカバー用組成物を得た。押出条件は、
スクリュー径 45mm
スクリュー回転数 200rpm
スクリューL/D 35
であり、配合物は押出機のダイの位置で200〜260℃に加熱された。得られた中間層およびカバー用組成物から作製された厚さ約2mmの熱プレスシート(スラブ)を作製し、23℃で2週間保存後、JIS K7106に準じて曲げ剛性率を測定した。その結果を表2〜5に示す。得られたカバー用組成物から作製された厚さ約2mmの熱プレス成形シート(スラブ)を23℃で2週間保存後、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐D2240に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用いて測定し、カバー硬度とした。それらの結果を表4(実施例)および表5(比較例)に示した。
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
(注4)商品名、アトフィナジャパン(株)製のポリアミド系熱可塑性エラストマー、曲げ剛性率:420MPa
(注5)BASFジャパン(株)から商品名「エラストランXHM76D」で市販の4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネートを使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマー、曲げ剛性率:700MPa
(注6)三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ユピタールFU2025」で市販のポリアセタール樹脂(耐衝撃グレード)、曲げ剛性率:900MPa
(注7)三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ユーピロンPM1220」で市販のポリカーボネート樹脂(ポリマーアロイ(PC/ABS)グレード)、曲げ剛性率:1200MPa
(注8)商品名、三井デュポンポリケミカル(株)製のナトリウムイオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、曲げ剛性率:295MPa
(注9)商品名、三井デュポンポリケミカル(株)製の亜鉛イオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、曲げ剛性率:270MPa
(注10)BASFジャパン(株)から商品名「エラストランET864D」で市販の4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネートを使用したポリウレタン系熱可塑性エラストマー、曲げ剛性率:300MPa
(注11)BASFジャパン(株)から商品名「エラストランXNY97A」で市販の4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)‐ポリオキシテトラメチレングリコール(PTMG)系ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、JIS‐A硬度:97、曲げ剛性率:40MPa
(注12)東レ(株)から商品名「リルサンAMNO」で市販のナイロン‐12、曲げ剛性率:500MPa
(注13)三菱エンジニアリングプラスチックス(株)から商品名「ノバペット6010G15」で市販されているポリエチレンテレフタレート樹脂、曲げ剛性率:5300MPa
【0047】
中間層の形成
得られた中間層用組成物を、上記センター上に射出成形することにより、厚さ1.4mmを有する中間層を形成した。
【0048】
実施例1〜4および比較例1〜4
得られたカバー用組成物を、上記の中間層上にディンプル付き金型を用いて射出成形することにより、厚さ0.8mmを有するカバー層を形成し、バリ取りをした後、表面にペイントを塗装して、直径42.8mmおよび重量45.4gを有するゴルフボールを得た。得られたゴルフボールの圧縮変形量および飛行性能(打出角、スピン量および飛距離)を測定し、その結果を以下の表4(実施例)および表5(比較例)に示した。試験方法は以下の通り行った。
【0049】
(試験方法)
(1) 圧縮変形量
センターまたはゴルフボールに初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量を測定することにより決定した。
【0050】
(2) カバー硬度
各カバー用組成物から作製された厚さ約2mmの熱プレス成形シートを23℃で2週間保存後、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐D2240に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用い、高分子計器(株)製自動ゴム硬度計LA1型にて測定した(スラブ硬度)。
【0051】
(3) 飛行性能
ツルーテンパー社製スイングロボットにメタルヘッド製ウッドl番クラブ(W#1、ドライバー)を取付け、ヘッドスピード45m/秒に設定して各ゴルフボールを打撃し、打ち出し直後の打出角およびスピン量(バックスピン)、並びに飛距離としてキャリー(打撃点からボール落下点までの距離)を測定し、実施例1の上記飛距離を100とした時の指数にて示した。測定は各ゴルフボールについて5回ずつ行って、その平均値を算出して各ゴルフボールの結果とした。
【0052】
(試験結果)
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】
以上の結果より、本発明の実施例1〜4のゴルフボールは、比較例1〜4のゴルフボールに比べて、高打出角化および低スピン量化されているため、飛距離が大きくなっていることがわかった。
【0055】
これに対して、比較例1のゴルフボールは、中間層の曲げ剛性率が高いため、ゴルフボールの圧縮変形量が小さく、また、打出角が低く、スピン量が多くて、飛距離が低下している。比較例2のゴルフボールは、中間層の曲げ剛性率が低く、中間層に2種の材料のブレンドを用いているため、打出角が低く、スピン量が多くて、飛距離が低下している。
【0056】
比較例3のゴルフボールは、中間層の曲げ剛性率が低いため、打出角が低く、スピン量が多くて、飛距離が低下している。比較例4のゴルフボールは、中間層曲げ剛性率は本発明の範囲内にあるものの、2種の材料のブレンドを用いているため、相溶性が悪くて耐久性が低下している。
【発明の効果】
本発明のマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、中間層に特定範囲の曲げ剛性率を有する一種の材料を単独で使用することにより、打撃時に低ヘッドスピードのゴルファーであってもミドルアイアンからドライバーでの打撃時に高打出角化および低スピン量化を実現することにより飛距離を向上させ得たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴルフボールの1つの態様の断面概略図である。
の概略断面図である。
【符号の説明】
1 … センター
2 … 中間層
3 … カバー
Claims (4)
- センター(1)、該センター上に形成された中間層(2)、および該中間層を被覆するカバー(3)から成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、該中間層(2)が500MPaより高く、かつ3,000MPa以下である曲げ剛性率を有する一種の材料のみから形成され、かつ
ポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアセタール樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂およびポリイミド樹脂から成る群から選択される1種またはそれらの変性物の一種から形成されることを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボール。 - 前記中間層(2)が厚さ0.5〜2.0mmを有する請求項1記載のゴルフボール。
- 前記中間層(2)が曲げ剛性率700〜2,000MPaを有する請求項1または2項記載のゴルフボール。
- 前記中間層(2)がポリカーボネート樹脂およびポリアセタール樹脂から成る群から選択される1種から形成される請求項1〜3のいずれか1項記載のゴルフボール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002360727A JP4097517B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | マルチピースソリッドゴルフボール |
US10/732,468 US7901300B2 (en) | 2002-12-12 | 2003-12-11 | Multi-piece solid golf ball |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002360727A JP4097517B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | マルチピースソリッドゴルフボール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004187991A JP2004187991A (ja) | 2004-07-08 |
JP4097517B2 true JP4097517B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=32588125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002360727A Expired - Fee Related JP4097517B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | マルチピースソリッドゴルフボール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7901300B2 (ja) |
JP (1) | JP4097517B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242850A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | マルチピースソリッドゴルフボール |
JP5135048B2 (ja) | 2008-04-28 | 2013-01-30 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US8501871B2 (en) | 2008-07-11 | 2013-08-06 | Dunlop Sports Co., Ltd. | Golf ball |
JP5322571B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-10-23 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5165523B2 (ja) | 2008-10-10 | 2013-03-21 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US9517385B2 (en) | 2008-12-26 | 2016-12-13 | Dunlop Sports Co., Ltd. | Golf ball and process for preparing the same |
JP5247425B2 (ja) | 2008-12-26 | 2013-07-24 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5484152B2 (ja) | 2010-03-26 | 2014-05-07 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US9132319B2 (en) * | 2011-06-03 | 2015-09-15 | Acushnet Company | Multi-layered cores for golf balls based on ionomers |
JP5872887B2 (ja) | 2011-12-27 | 2016-03-01 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール用樹脂組成物及びゴルフボール |
US9522304B2 (en) | 2012-02-29 | 2016-12-20 | Acushnet Company | Golf balls having layers based on polyamide, ionomer, and fatty acid amide blends |
US8987360B2 (en) * | 2012-02-29 | 2015-03-24 | Acushnet Company | Golf balls having layers based on polyamide and fatty acid amide blends |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5439227A (en) * | 1992-08-31 | 1995-08-08 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Multi-piece solid golf ball |
US6015356A (en) * | 1997-01-13 | 2000-01-18 | Lisco, Inc. | Golf ball and method of producing same |
JP3257890B2 (ja) * | 1993-12-29 | 2002-02-18 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
US5885172A (en) * | 1997-05-27 | 1999-03-23 | Acushnet Company | Multilayer golf ball with a thin thermoset outer layer |
US5730663A (en) * | 1995-03-27 | 1998-03-24 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Solid golf ball |
JP2924720B2 (ja) | 1995-06-23 | 1999-07-26 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | スリーピースソリッドゴルフボール |
JP3526665B2 (ja) * | 1995-07-25 | 2004-05-17 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
AU718781B2 (en) | 1996-08-15 | 2000-04-20 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Multi-piece solid golf ball |
JPH10108923A (ja) | 1996-08-15 | 1998-04-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | マルチピースソリッドゴルフボール |
KR100222120B1 (ko) | 1997-02-10 | 1999-10-01 | 황춘근 | 내측 커바의 표면에 돌출부들을 갖고 있는 다층 구조의 골프공 |
JP4394790B2 (ja) * | 2000-02-08 | 2010-01-06 | Sriスポーツ株式会社 | スリーピースソリッドゴルフボール |
JP3594575B2 (ja) | 2000-12-12 | 2004-12-02 | 住友ゴム工業株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボール |
-
2002
- 2002-12-12 JP JP2002360727A patent/JP4097517B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-11 US US10/732,468 patent/US7901300B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040121856A1 (en) | 2004-06-24 |
JP2004187991A (ja) | 2004-07-08 |
US7901300B2 (en) | 2011-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9040632B2 (en) | Golf ball | |
JP4227246B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
US8372915B2 (en) | Golf ball | |
US8188186B2 (en) | Golf ball | |
JP5247425B2 (ja) | ゴルフボール | |
US8399563B2 (en) | Golf ball | |
JPH08155053A (ja) | ゴルフボール | |
JP2005143877A (ja) | ゴルフボール | |
JP4240667B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4708610B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2000300695A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP5484152B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4097517B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4072344B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4045139B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2003180879A (ja) | ツーピースソリッドゴルフボール | |
JP4247030B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP3655817B2 (ja) | ツーピースソリッドゴルフボール | |
JP5322571B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP2006341021A (ja) | ゴルフボール | |
JP2004242850A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4214000B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2002065902A (ja) | 糸巻きゴルフボール | |
JP2004081849A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4031660B2 (ja) | ゴルフボール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050804 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4097517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |