JP4097287B2 - 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体、それらの調製法およびそれらの用途 - Google Patents
2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体、それらの調製法およびそれらの用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4097287B2 JP4097287B2 JP53624696A JP53624696A JP4097287B2 JP 4097287 B2 JP4097287 B2 JP 4097287B2 JP 53624696 A JP53624696 A JP 53624696A JP 53624696 A JP53624696 A JP 53624696A JP 4097287 B2 JP4097287 B2 JP 4097287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- carbon atoms
- compound
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 *N(CC1*2)C(C3)C13C2O* Chemical compound *N(CC1*2)C(C3)C13C2O* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/52—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
の新規の1Rもしくは2S 2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体、それらの調製法およびそれらの用途に関する。
一般式(I)および(I’)において、Rは水素原子基、もしくはそれぞれ一般式
の基を表す。式中、R1は1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、そして、Arは、ハロゲン原子および1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基、1ないし4個の炭素原子を含有するアルコキシ基、もしくはニトロ基から選ばれた1個もしくはそれ以上の同一のもしくは異なる原子もしくは基により場合によっては置換されるフェニル基またはα-もしくはβ-ナフチル基を表す。
好ましくは、R1はメチル基もしくはエチル基を表し、そして、Arは、1個もしくはそれ以上のメチル基もしくはメトキシ基により場合によっては置換されるフェニル基を表す。
さらにより具体的には、R1はメチル基を表し、そして、Arはフェニル基を表す。
本発明により、Rがそれぞれ一般式(II)もしくは(II’)の基を表す一般式(I)もしくは(I’)の生成物は、一般式
式中、R1およびArは上のように定義される、
の生成物のビスヒドロキシル化により得られることができる。
ビスヒドロキシル化は、一般に、ファンリーネン(V. VanRheenen)ら、Tetrahedron Letters、23、1973-1976(1976)により記述される条件下で作業することにより実施される。より具体的には、酸化は、過マンガン酸カリウムもしくは四酸化オスミウムにより実施され得、この反応はN-メチルモルホリンオキシドのもしくはトリエチルアミンオキシドのまたはフェリシアン化カリウム(K3FeCN6)の存在下に実施される。当該反応は一般に、水/tert-ブタノールもしくは水/アセトンの混合物のような水/有機媒体中で実施される。
酸化剤は、一般に、エキソの形態の5,6-ジヒドロキシ誘導体のみが形成されるように選ばれるべきである。
一般式(III)もしくは(III’)の生成物は、塩の形態の一般式
式中、R1およびArは上のように定義される、
のホモキラルなアミンと、好ましくは塩酸のような無機酸、ホルムアルデヒドおよびシクロペンタジエンとの間のディールス・アルダー反応により得られることができ、当該反応はラーセン(S.D. Larsen)とグリエコ(P.A. Grieco)、J. Amer. Chem. Soc.、107、1768-1769(1985)により記述される条件下で実施される。
RもしくはSの形態のホモキラルなアミンからの当該過程の遂行は、2-ジアステレオマーの混合物をもたらし、その後のビスヒドロキシル化段階において同じ方法で反応するこれは必ずしも分離されるべきではない。
本発明により、Rが水素原子を表す一般式(I)もしくは(I’)の生成物は、Rが一般式(II)もしくは(II’)の基を表す一般式(I)もしくは(I’)の生成物の、炭素上パラジウムのような触媒の存在下での水素による水素化分解により得られることができ、当該反応はアルコール例えばメタノールのような有機溶媒中で実施される。
Rが一般式(II)の基を表す一般式(I)の1R異性体は、適切な有機溶媒中の光学的に活性な有機酸でのジアステレオマー選択的結晶化により、一般式(I)および(I’)の生成物の混合物から単離され得る。イソプロパノールのような脂肪族アルコール中でL-ジメトキシコハク酸を使用することがとりわけ有利である。
一般式(I)の新規生成物は、米国特許第5,364,862号の主題を形成しかつ高血圧および心筋虚血のような心血管系疾患の治療において活性である作用物質である生成物の調製にとりわけ有用である。
式:
の[1-S[1α,2β,3β,4α(S*)]]-4-[7-[[2-(3-クロロ-2-チエニル)-1-エチルエチル]アミノ]-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-3-イル]-N-エチル-2,3-ジヒドロキシシクロペンタンカルボキシアミドが非常にとりわけ有利である。
一般式(I)の生成物は、一般式
のカルボ糖の調製にとりわけ有用である。式中、R2はカルボキシル基、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するアルコキシカルボニル基、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するN-アルキルアミノカルボニル基またはヒドロキシメチル基もしくはアルコキシメチル基を表し、そして、R’およびR”は同一もしくは異なり、水素原子、アセチル基もしくはプロピオニル基のような2ないし4個の炭素原子を含有する脂肪族有機酸残基またはベンゾイル残基のような芳香族酸残基を表すか、そうでなければ、R’およびR”は一緒になって、5もしくは6個の炭素原子を含有する脂環式基を一緒なってに形成し得る1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基もしくはフェニル基から選ばれる1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる基により場合によっては炭素原子が置換されるメチレン基を形成し、そしてG1は水素原子もしくはアミノ官能基の保護基G2を表す。より具体的には、R2はエチルアミノカルボニル基もしくはヒドロキシメチル基を表し、そして、R’およびR”は一緒になってイソプロピリデン基を形成する。
一般式(V)のカルボ糖は米国特許第5,364,862号に特許請求される生成物の構造の成分のひとつを構成する。
一般式(V)のカルボ糖は以下の方法で一般式(I)の生成物から調製され得る。
Rが水素原子もしくは一般式(II)の基を表す一般式(I)の生成物のヒドロキシル官能基は、一般式
の生成物を生じるために、エステルもしくはアセタールの形態で保護され得る。式中、Rは水素原子もしくは一般式(II)の基を表し、そして、R’1およびR”1は同一もしくは異なり、アセチル基もしくはプロピオニル基のような2ないし4個の炭素原子を含有する脂肪族有機酸残基またはベンゾイル残基のような芳香族酸残基を表すか、そうでなければ、R’1およびR”1は一緒になって、5もしくは6個の炭素原子を含有する脂環式基を一緒になって形成し得る1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基またはフェニル基から選ばれる1個もしくはそれ以上の同一のもしくは異なる基により場合によっては炭素原子が置換されるメチレン基を形成する。
ヒドロキシル基の保護は、一般に、通常のエステル化もしくはアセタール化の条件下で、例えば、芳香族炭化水素例えばベンゼンもしくはトルエンのような有機溶媒中p-トルエンスルホン酸の存在下に酢酸もしくはプロピオン酸と反応させることにより実施され、水がそれが形成される際に分離されるか、または、50℃と反応混合物の還流温度との間の温度で、芳香族炭化水素例えばベンゼンもしくはトルエンのような有機溶媒中トリフルオロ酢酸のような酸の存在下に、場合によってはアセタールの形態のアルデヒドともしくはケトンと反応させることにより実施される。
Rが一般式(II)の基を表す一般式(VI)の生成物は、水素化分解により、Rが水素原子を表す一般式(VI)の生成物に変換され得る。
水素化分解は、一般に、0と50℃との間の温度で、アルコール例えばメタノール、エタノールもしくはイソプロパノールのような有機溶媒中、炭素上パラジウムのような触媒の存在下、場合によっては加圧下に水素により実施される。
新規生成物である一般式(VI)の生成物は本発明の別の主題を構成する。
Rが水素原子を表す一般式(VI)の生成物は、保護基の選択的導入を可能にする適する試薬との反応により、一般式
式中、R’1およびR”1は上のように定義されそしてG2はアミノ官能基の保護基を表す、
の生成物に変換され得る。
保護基は後に選択的に除去され得るものから選ばれる。言及は、とりわけ良好に適する保護基のなかで、以下の基、すなわちクロロアセチル、メトキシメチル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、t-ブチル、ベンジル、p-ニトロベンジル、p-メトキシベンジル、ジフェニルメチル、トリアリキルシリル、アリルオキシカルボニル、そのフェニル環が、ハロゲン原子により、1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基により、もしくは1ないし4個の炭素原子を含有するアルキルオキシ基により場合によっては置換されるベンジルオキシカルボニル、またはt-ブトキシカルボニルからなされうる。言及は、とりわけ良好に適する他の保護基のなかで、グリーン(T.W. Greene)とウィス(P.G.M. Wuis)、”Protecting Groups in Organic Synthesis”、第7章、第2版、John Wiley & Sons(1991)により記述されるものからなされうる。
t-ブトキシカルボニル基が非常にとりわけ有利である。
G2がt-ブトキシカルボニル基を表す一般式(VII)の生成物は、同時の水素化分解およびtert-ブトキシカルボニル化により、Rが一般式(II)の基を表す一般式(VI)の生成物から直接得られることができる。
この反応は、一般に、水素を、パラジウム−炭(本明細書では、炭素上パラジウムともいう)のような触媒および二炭酸ジt-ブチルの存在下に、一般式(VI)の生成物と同時に反応させることにより実施され、この反応は、0と50℃との間の温度で、アルコール例えばメタノール、エタノールもしくはイソプロパノールのような有機溶媒中で実施される。
一般式(VII)の生成物は本発明の別の主題を構成する新規生成物である。
一般式(VII)の生成物は、その後、一般式
式中、R’1、R”1およびG2は上のように定義される、
の生成物に酸化される。
この酸化は、一般に、過ヨウ素酸ナトリウムのような過ヨウ素酸塩、次亜塩素酸ナトリウムのような次亜塩素酸塩もしくは次亜臭素酸塩、または臭素酸ナトリウムのような臭素酸塩、あるいはN-メチルモルホリンオキシドもしくはトリエチルアミンオキシドのような有機三級アミンオキシドから選ばれた酸化剤の存在下、RuO2もしくはRuCl3のような前駆体からその場で場合によっては発生され得る酸化ルテニウム(RuO4)により実施され、この反応は、水中または均一なもしくは水/酢酸エチル混合物のような不均一な水/有機媒体中で実施される。
酸化はまた、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素水溶液もしくはアルキル過酸化物のような酸化剤の存在下に、次亜塩素酸ナトリウムのみ(漂白剤)により、または過マンガン酸カリウムによりもしくはタングステン酸ナトリウムによっても実施され得る。
一般式(VIII)の生成物はまた、上に記述された条件下でのRが水素原子を表す一般式(VI)の生成物の酸化、その後の、上に定義されるような保護基による、一般式
式中、R’1およびR”1は上のように定義される、
の得られるラクタムの窒素原子の保護によっても得られることができる。
一般式(VIII)の生成物は本発明の別の主題を構成する新規生成物である。
一般式(VIII)の生成物は、導入されなくてはならないR2置換基の性質に適切な条件下に一般式(V)の生成物に変換され得る。
R2がカルボキシル基を表す一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物との水酸化ナトリウムのような無機塩基の反応、その後の水素原子による保護基G2のならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2がカルボキシル基を表す一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物の保護基G2の水素原子による置換、その後の水酸化ナトリウムのような無機塩基との反応により、ならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2が、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するアルコキシカルボニル基を表す、一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物とのアルカリ金属アルコキシドの反応、その後の水素原子による保護基G2のならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2が、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するアルコキシカルボニル基を表す、一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物の保護基G2の水素原子による置換、その後のアルカリ金属アルコキシドとの反応により、ならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2が、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するN-アルキルアミノカルボニル基を表す、一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物とのアルキルアミンの反応、その後の[脱落]水素原子による保護基G2の置換により、ならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2が、アルキル部分が1ないし4個の炭素原子を含有するN-アルキルアミノカルボニル基を表す、一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物の保護基G2の水素原子による置換、その後のアルキルアミンとの反応により、ならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2がヒドロキシメチル基を表す一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物とのホウ化水素例えばテトラヒドロホウ酸ナトリウムもしくはカリウムのような還元剤の反応、その後の水素原子による保護基G2のならびに場合によっては水素原子によるR’1およびR”1の基の置換により得られることができる。
R2がヒドロキシメチル基を表す一般式(V)の生成物は、一般式(VIII)の生成物の保護基G2の水素原子による置換、その後のホウ化水素例えばテトラヒドロホウ酸ナトリウムもしくはカリウムのような還元剤との反応により、ならびに水素原子によるR’1およびR”1の基の任意の(optional)置換により得られることができる。
一般式(V)の生成物は、治療的に活性な生成物を産生するために、米国特許第5,364,862号に記述される条件下に使用され得る。
以下の実施例が本発明を例証する。
実施例1
pHが17cm3の36%(w/v)塩酸の添加により6.10に調整される、60cm3の水中の20gのα-S-メチルベンジルアミン(165mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下に、還流冷却器および攪拌システムを装備された250cm3の三ツ口丸底フラスコに導入する。5℃に冷却した後、20cm3の37%(w/v)ホルムアルデヒド水溶液を添加する。この混合物を5℃で5分間攪拌し、そしてその後、21.8gのシクロペンタジエン(330mmol)を添加する。この混合物を−5と0℃との間で16時間攪拌する。静置により水相を分離し、そしてその後50cm3のペンタンで洗浄する。濃水酸化ナトリウム溶液の添加によりpH=8.0への中和を実施する。抽出をその後、2度の70cm3の酢酸エチルで実施する。水相を、濃水酸化ナトリウム溶液の添加によりpH=11とし、そしてその後2度の70cm3の酢酸エチルで抽出する。有機相を合わせ、その後、2度の50cm3の水で洗浄し、そしてその後硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、そして減圧下に乾固まで濃縮した後、33.10gの2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エンを、わずかに黄色の油状物の形態で得る。
32cm3の水中の12gのN-メチルモルホリンオキシド、およびその後、ゆっくりと、6.3cm3のt-ブタノール中四酸化オスミウム(OsO4)の2.5%(W/V)溶液を、およそ25℃の温度で、還流冷却器および攪拌システムを装備され、かつ、220cm3のtert-ブタノール中20gの2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン(75.34mmol)の溶液を含有する500cm3の三ツ口丸底フラスコ中に添加する。この混合物を、およそ20℃の温度で2時間、およびその後65℃で3時間攪拌する。減圧下のtert-ブタノールの蒸発の後、残渣を350cm3のイソプロパノールに溶解する。減圧下に乾固まで濃縮した後、24gのcis-5,6-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを油状物の形態で得る。シクロヘキサンからの結晶化により、14gの5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを、95%より大きな異性体純度をもって得る。
重水素クロロホルム中で測定されたNMRスペクトルは以下のケミカルシフト(δ)を示す。すなわち1.21(3H、d)、1.38(1H、d)、1.59(1H、d)、2.22(2H、m)、2.45(1H、dd)、2.95(1H、s)、3.39(1H、q)、3.78(1H、d)、3.90(1H、d)、7.28(5H、m)。
実施例2
31.7gの2,2-ジメトキシプロパン(304mmol)、およびその後、ゆっくりと、13gのトリフルオロ酢酸(114mmol)を、還流冷却器および攪拌システムを装備され、130cm3のトルエン中18.4gの5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(76mmol)の溶液を含有する、500cm3の三ツ口丸底フラスコ中に添加する。この混合物を65℃で4時間10分加熱する。30℃に冷却し、そしてトルエン、過剰の2,2-ジメトキシプロパンおよび若干のトリフルオロ酢酸を除去するためのロータリーエバポレーターで濃縮した後、反応混合物をジクロロメタンに溶解し、そしてその後、100cm3の2N水酸化ナトリウム溶液の添加により中和する。静置により分離し、有機相の硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、ジクロロメタンの還流で30分間脱色炭(30g)で処理し、クラルセル(clarcel)を通して濾過し、そして減圧下に乾固まで濃縮した後、18.8gの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを得、その構造は、以下のケミカルシフト(δ)すなわち1.22(3H、d);1.23(6H、s)、1.31(1H、d)、1.57(1H、d)、2.08(1H、d)、2.34(1H、ブロードs)、2.45(1H、dd)、3.06(1H、s)、3.40(1H、q)、4.09(1H、d)、4.19(1H、d)、7.26(5H、m)を示す、重水素クロロホルム中で測定されたプロトンNMRスペクトルにより確認される。
0.5gの5重量%炭素上パラジウム、5gの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、3.98gの二炭酸ジtert-ブチルおよび36cm3のメタノールを、攪拌システムを装備された250cm3の三ツ口丸底フラスコに導入する。この装置をアルゴンでそしてその後水素でパージし、そしてその後水素雰囲気下25℃に置く。反応を5時間継続し、水素でのパージを、形成された二酸化炭素ガスを除去するために1/4時間ごとに実施する。
クラルセルを通して濾過しそして減圧下に乾固まで濃縮した後、4.84gの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを得、その構造は以下のケミカルシフト(δ)すなわち1.16(s、3H)、1.28(s、3H)、1.32(s、1H)、1.34(s、3H)、1.65(d、1H)、2.38(m、1H)、2.65(d、1H)、2.99(m、1H)、3.84(m、1H)、3.94(d、1H)、4.16(d、1H)を示す、d6-ジメチルスルホキシド中で測定されたNMRスペクトルにより確認される。
270mgの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(1mmol)および40mgのRuO2・H2O(0.3等量)を30cm3の管に導入する。10cm3の酢酸エチルおよび720mgの水(40等量)を添加する。2.14gの過ヨウ素酸ナトリウム(10等量)をその後添加し、そして管を密封して封じる。この管を50℃で16時間激しく揺り動かす。反応混合物をクラルセルを通して濾過し、そしてその後抽出を2度の20cm3の酢酸エチルで実施する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過しそして減圧下に乾固まで濃縮した後、245mgの固形物を得、この固形物は68%の5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オンおよび32%の出発材料を含有する。得られた生成物の構造は、以下のケミカルシフト(δ)すなわち1.38(9H、s)、1.23(3H、s)、1.33(3H、s)、1.85(1H、d)、1.93(1H、d)、2.69(1H、s)、4.24(1H、s)、4.41(1H、d)、4.51(1H、d)を示す、d6-ジメチルスルホオキシド中で測定されたNMRスペクトルにより確認される。
実施例3
10cm3の無水トルエン中の溶液中の1.47gの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン、そしてその後およそ0.7cm3のエチルアミンを、マグネチック攪拌を装備された25cm3の圧力釜に導入する。圧力釜を閉じ、そして90と100℃との間の温度で21時間加熱する。冷却した後、トルエンを蒸発させ、そして残渣を10cm3のジクロロメタンおよび10cm3の水に溶解する。静置により分離した後、有機相を10cm3の水で洗浄する。合わせた水層を10cm3のジクロロメタンで洗浄する。合わせた有機相を10cm3の飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そしてその後硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過しそして減圧下に乾固まで濃縮した後、1.58gの生成物を得、この生成物は95%の2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタンを含有し、その構造は、以下のケミカルシフトすなわち0.95(t、3H)、1.14(s、3H)、1.31(s、12H)、1.55(m、1H)、2.11(m、1H)、2.64(m、1H)、3.00(qi、2H)、3.77(m、1H)、4.23(m、1H)、4.54(m、1H)、7.07(d、1H)、8.12(t、1H)を示す、d6-ジメチルスルホキシド中で測定されたNMRスペクトルにより確認される。
1.22gの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタンおよび10cm3のジクロロメタンを25cm3の丸底フラスコに導入する。0.85gのトリフルオロ酢酸を、マグネチック攪拌しながら、およそ25℃の温度で添加する。6時間攪拌しそして乾固まで濃縮した後、1.16gの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-アミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタントリフルオロ酢酸塩を得、その構造は以下のケミカルシフトすなわち0.79(t、3H)、1.03(s、3H)、1.19(s、3H)、1.42(m、1H)、2.05(m、1H)、2.52(m、1H)、2.89(qi、2H)、3.04(m、1H)、4.16(m、1H)を示す、d6-ジメチルスルホキシド中で測定されたNMRスペクトルにより確認される。
実施例4
1cm3のイソプロパノール中の、5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび5S,6R-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンの混合物(モル数で78/22)0.5mmol、ならびに0.5mmolのL-ジメトキシコハク酸の溶液を、始めの25℃から5℃まで変動する温度で24時間攪拌する。得られた結晶を濾過により分離しそして乾燥する。110mgの5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを、かように、97%の鏡像異性過剰で得る。
5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび5S,6R-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンの混合物(モル数で78/22)は以下の方法で得られることができる。すなわち、
11cm3の水中の4.12gのN-メチルモルホリンオキシド、およびその後、ゆっくりと、360μlのtert-ブタノール中四酸化オスミウム(OsO4)の2.5%(w/v)溶液を、還流冷却器および攪拌システムを装備され、70cm3のtert-ブタノール中の7gの2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン(35mmol)の溶液を含有する250cm3の三ツ口丸底フラスコに、およそ25℃の温度で添加する。この混合物を、およそ20℃の温度で1時間、そしてその後65℃で4時間攪拌する。減圧下にtert-ブタノールを蒸発させた後、残渣を150cm3のイソプロパノールに溶解する。減圧下に乾固まで濃縮した後、8.27gの生成物を得、そのプロトンNMRスペクトルは、それが5R,6S-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび5S,6R-ジヒドロキシ-2-(α-S-メチルベンジル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンの混合物(モル数で78/22)から成ることを示す。
実施例5
568mgの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オン、および、10cm3の70%(重量)エチルアミン水溶液を「ベルグホフ(Berghoff)」管に導入する。この管を動揺させながら60℃で4時間加熱する。冷却した後、過剰のトリエチルアミンおよび水を減圧下に除去する。減圧下に乾燥した後、650mgの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1-S-エチルアミノカルボニルシクロペンタンをかように98%の収率で得、その構造は、プロトンNMRスペクトルおよび[a]20 D=15.0(c=1、メタノール)である旋光度により確認される。
275μlのトリフルオロ酢酸を、1.6cm3の無水ジクロロメタン中の200mgの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタンの溶液に添加する。この混合物をおよそ−5℃の温度で一夜攪拌する。反応混合物を、4cm3の2.5Nの水酸化ナトリウム水溶液に注ぐ。有機層を減圧下に25℃より低い温度で濃縮する。125mgの生成物をかように得、この生成物を0.5cm3のテトラヒドロフランに溶解する。70mgの安息香酸をこの溶液に添加する。得られた溶液をおよそ0℃の温度で冷却した後、得られた結晶を濾過により分離しそしてペンタンで洗浄する。138mgの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-アミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタン安息香酸塩をかように得る。
実施例6
90μlのトリフルオロ酢酸を、0℃に冷却された1cm3のジクロロメタン中の167mgの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-(tert-ブトキシカルボニル)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オンの溶液に添加する。温度を40分にわたって23℃に戻らせ、そしてその後、混合物をこの温度で22時間攪拌する。90μlのトリフルオロ酢酸を再度添加し、そしてその後、この混合物を23℃の温度でさらに1時間攪拌する。減圧下に蒸発させた後、123mgの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オンを得、高速液体クロマトグラフィーにより決定されるその純度はおよそ92%であり、かつ、その構造はプロトンNMRスペクトルにより確認される。
100cm3の70%(重量)トリエチルアミン水溶液中の10gの5R,6S-イソプロピリデンジオキシ-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-オンの溶液を自生の圧下に110℃で20時間加熱する。冷却した後、過剰のトリエチルアミンを減圧下に除去し、そしてその後、洗浄を未反応の出発材料を除去するためにジクロロメタンで実施する。水層をその後濃縮しそして乾燥する。10.54gの2R,3S-イソプロピリデンジオキシ-4R-アミノ-1S-エチルアミノカルボニルシクロペンタンをかように得る。
Claims (15)
- R1がメチル基もしくはエチル基を表し、そして、Arが1個もしくはそれ以上のメチル基もしくはメトキシ基により置換されていてもよいフェニル基を表す、請求項1記載の化合物。
- R1がメチル基を表し、そしてArがフェニル基を表す、請求項1記載の化合物。
- ビスヒドロキシル化が過マンガン酸カリウムもしくは四酸化オスミウムにより実施され、この反応がN-メチルモルホリンオキシドもしくはトリエチルアミンオキシドまたはフェリシアン化カリウム(K3FeCN6)の存在下で実施されることを特徴とする、請求項4記載の方法。
- 請求項1に記載の化合物のうちのRが水素原子を表す化合物の製造方法であって、請求項1、2もしくは3のいずれかに記載の化合物がパラジウム−炭触媒の存在下に水素で処理され、この反応が1ないし3個の炭素原子を含有する脂肪族アルコールから選ばれる有機溶媒中で実施されることを特徴とする、上記方法。
- 請求項1記載の一般式(I)で表される化合物のうちのRが式(II)の基で表される化合物の、一般式(I)で表される化合物と一般式(I’)で表される化合物のうちのRがそれぞれ式(II)と式(II’)の基で表される化合物の混合物からの製造方法であって、一般式(I)で表される化合物のうちのRが式(II)の基で表される化合物のジアステレオマー選択的結晶化が、光学的に活性の酸を用いて実施され、この結晶化が1ないし3個の炭素原子を含有する脂肪族アルコールから選ばれる有機溶媒中で実施されることを特徴とする、上記方法。
- 一般式
(式中、R’1およびR″1は同一もしくは異なり、2ないし4個の炭素原子を含有する脂肪族有機酸残基または芳香族酸残基を表すか、そうでなければ、R’1およびR″1が一緒になって、5もしくは6個の炭素原子を含有する脂環式基を一緒になって形成し得る1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基またはフェニル基から選ばれる1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる基により炭素原子が置換されていてもよいメチレン基を形成し、そしてG2が後に選択的に除去され得る基を表す)
で表される化合物の製造方法であって、
a)請求項1、2もしくは3のいずれかに記載の化合物のヒドロキシル基がエステル化もしくはアセタール化されて、一般式
(式中、R’1およびR″1は上記定義のとおりであり、そしてRは請求項1、2もしくは3のいずれかの定義のとおりである)
で表される化合物が得られ、
b)こうして得られる式(VI)の化合物が、
i)Rが一般式(II)の基を表す一般式(VI)の化合物の、水素化分解、および、窒素原子に後に選択的に除去され得る基が導入されることを可能にする試薬との反応であって、同時に実施されることも可能である該水素化分解および該反応、そうでなければ
ii)Rが水素原子を表す一般式(VI)の化合物の、窒素原子に後に選択的に除去され得る基が導入されることを可能にする試薬との反応、
のいずれかにより、一般式
(式中、R’1およびR″1は上記の定義のとおりであり、そしてG2は後に選択的に除去され得る基を表す)
で表される化合物に変換され、その後
c)こうして変換された一般式(VII)の化合物が上記一般式(VIII)の化合物に酸化される、
ことを特徴とする上記方法。 - 請求項8記載の方法であって、請求項1、2もしくは3のいずれかに記載の化合物のヒドロキシル基のエステル化もしくはアセタール化が、50℃と反応混合物の還流温度との間の温度で、不活性有機溶媒中、酸の存在下に、2ないし4個の炭素原子を含有する脂肪族酸またはアセタールの形態にあってもよいアルデヒドもしくはケトンを用いて実施されることを特徴とする、上記方法。
- 請求項8記載の方法であって、水素化分解が、パラジウム−炭触媒の存在下に水素を用いて実施され、かつ、窒素原子への後に選択的に除去され得る基の導入が、該基の性質に依存して当該導入を可能にする試薬を用いて実施されることを特徴とする、上記方法。
- 請求項8記載の方法であって、G2がtert-ブトキシカルボニル基を表す場合に、同時の水素化分解および窒素原子にtert-ブトキシカルボニル基が導入されることを可能にする試薬との反応が、0と50℃との間の温度で、1ないし3個の炭素原子を含有する脂肪族アルコール中でパラジウム−炭触媒および二炭酸ジtert-ブチルの存在下、水素を同時に反応させることにより実施されることを特徴とする、上記方法。
- 請求項8記載の方法であって、一般式(VII)の化合物の酸化が、酸化剤の存在下にその場で生じてもよい酸化ルテニウム(RuO4)を用いて実施されることを特徴とする、上記方法。
- 一般式
(式中、R’1およびR″1は同一もしくは異なり、2ないし4個の炭素原子を含有する脂肪族有機酸残基または芳香族酸残基を表すか、そうでなければ、R’1およびR″1が一緒になって、5もしくは6個の炭素原子を含有する脂環式基を一緒になって形成し得る1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基またはフェニル基から選ばれる1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる基により炭素原子が置換されていてもよいメチレン基を形成し、そしてG2が後に選択的に除去され得る基を表す)
で表される化合物の製造方法であって、
一般式
(式中、R’1およびR″1は上記式(VIII)について定義したとおりであり、そしてRは水素原子を表す)
で表される化合物が酸化剤の存在下にその場で生じてもよい酸化ルテニウム(RuO4)を用いて酸化され、そしてその後、得られたラクタムの窒素原子に、後に選択的に除去され得る基が導入されることを特徴とする、上記方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9506353A FR2734822B1 (fr) | 1995-05-30 | 1995-05-30 | Nouveaux derives du 2-azabicyclo(2.2.1)heptane, leur preparation et leur application |
FR95/06353 | 1995-05-30 | ||
PCT/FR1996/000793 WO1996038447A1 (fr) | 1995-05-30 | 1996-05-28 | Derives du 2-azabicyclo[2.2.1]heptane, leur preparation et leur application |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179423A Division JP2007262089A (ja) | 1995-05-30 | 2007-07-09 | アミノ置換カルボ糖の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11505861A JPH11505861A (ja) | 1999-05-25 |
JP4097287B2 true JP4097287B2 (ja) | 2008-06-11 |
Family
ID=9479463
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53624696A Expired - Fee Related JP4097287B2 (ja) | 1995-05-30 | 1996-05-28 | 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体、それらの調製法およびそれらの用途 |
JP2007179423A Pending JP2007262089A (ja) | 1995-05-30 | 2007-07-09 | アミノ置換カルボ糖の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179423A Pending JP2007262089A (ja) | 1995-05-30 | 2007-07-09 | アミノ置換カルボ糖の製造方法 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0828740B1 (ja) |
JP (2) | JP4097287B2 (ja) |
KR (1) | KR100488393B1 (ja) |
CN (1) | CN1249034C (ja) |
AP (1) | AP973A (ja) |
AT (1) | ATE205210T1 (ja) |
AU (1) | AU711057B2 (ja) |
BG (1) | BG63084B1 (ja) |
BR (1) | BR9608513A (ja) |
CA (1) | CA2219456A1 (ja) |
CZ (1) | CZ286483B6 (ja) |
DE (1) | DE69615020T2 (ja) |
DK (1) | DK0828740T3 (ja) |
EA (1) | EA000963B1 (ja) |
ES (1) | ES2163023T3 (ja) |
GR (1) | GR3036536T3 (ja) |
HU (1) | HUP9900787A3 (ja) |
NO (1) | NO311431B1 (ja) |
OA (1) | OA10543A (ja) |
PL (1) | PL186195B1 (ja) |
PT (1) | PT828740E (ja) |
RO (1) | RO119414B1 (ja) |
SI (1) | SI0828740T1 (ja) |
SK (1) | SK283809B6 (ja) |
UA (1) | UA64695C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719719A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱箱体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4954504A (en) * | 1986-11-14 | 1990-09-04 | Ciba-Geigy Corporation | N9 -cyclopentyl-substituted adenine derivatives having adenosine-2 receptor stimulating activity |
US5063233A (en) * | 1986-11-14 | 1991-11-05 | Ciba-Geigy Corporation | N9 -cyclopentyl-substituted adenine derivatives useful as adenosine receptor agonists |
US4803272A (en) * | 1987-02-24 | 1989-02-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | S-modified adenosyl-1,8-diamino-3-thiooctane derivatives |
US5561134A (en) * | 1990-09-25 | 1996-10-01 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties |
GB9301000D0 (en) * | 1993-01-20 | 1993-03-10 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
-
1996
- 1996-05-28 RO RO97-02201A patent/RO119414B1/ro unknown
- 1996-05-28 HU HU9900787A patent/HUP9900787A3/hu unknown
- 1996-05-28 DE DE69615020T patent/DE69615020T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-28 BR BR9608513A patent/BR9608513A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 PL PL96323680A patent/PL186195B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 AT AT96917555T patent/ATE205210T1/de active
- 1996-05-28 SK SK1612-97A patent/SK283809B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 EP EP96917555A patent/EP0828740B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-28 SI SI9630340T patent/SI0828740T1/xx unknown
- 1996-05-28 KR KR1019970708582A patent/KR100488393B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 CA CA002219456A patent/CA2219456A1/fr not_active Abandoned
- 1996-05-28 AP APAP/P/1997/001149A patent/AP973A/en active
- 1996-05-28 DK DK96917555T patent/DK0828740T3/da active
- 1996-05-28 CZ CZ19973777A patent/CZ286483B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 EA EA199700440A patent/EA000963B1/ru not_active IP Right Cessation
- 1996-05-28 PT PT96917555T patent/PT828740E/pt unknown
- 1996-05-28 UA UA97115616A patent/UA64695C2/uk unknown
- 1996-05-28 ES ES96917555T patent/ES2163023T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-28 AU AU60087/96A patent/AU711057B2/en not_active Ceased
- 1996-05-28 JP JP53624696A patent/JP4097287B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-28 NO NO19975487A patent/NO311431B1/no not_active IP Right Cessation
- 1997-11-28 BG BG102081A patent/BG63084B1/bg unknown
- 1997-11-28 OA OA70143A patent/OA10543A/fr unknown
-
2001
- 2001-09-06 GR GR20010400676T patent/GR3036536T3/el unknown
-
2002
- 2002-02-20 CN CNB021046816A patent/CN1249034C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-09 JP JP2007179423A patent/JP2007262089A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719719A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 断熱箱体 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FR2676443A1 (fr) | Nouveaux derives de perhydroisoindole et leur preparation. | |
US5831096A (en) | L-tartaric acid salt of a (1R) diastereomer of a 2-azadihydroxybicyclo 2.2.1!heptane compound and the preparation of 2-azabicyclo 2.2.1! heptane compounds | |
JPH11501313A (ja) | スピロ縮合アゼチジノンの触媒エナンチオ選択的合成 | |
WO2022082329A1 (en) | Processes of preparing 3-fluoro-5- ( ( (1s, 2ar) -1, 3, 3, 4, 4-pentafluoro-2a-hydroxy-2, 2a, 3, 4-tetrahydro-1h-cyclopenta [cd] inden-7-yl) oxy) -benzonitrile | |
JP4097287B2 (ja) | 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体、それらの調製法およびそれらの用途 | |
US5631383A (en) | Derivatives of 2-azabicyclo[2.2.1]heptane, their preparation and their application | |
WO2009074020A1 (en) | Alpha-amino-n-substituted amides, pharmaceutical composition containing them and uses thereof | |
JPS6247190B2 (ja) | ||
US5670649A (en) | Derivatives of 2-azabicyclo 2.2.1!heptane, their preparation and their application | |
JP3868534B2 (ja) | スルホンアミド誘導体の製造法および中間体 | |
CN1092196C (zh) | 2-氮杂双环[2,2,1]庚烷的新衍生物,其制备和应用 | |
MXPA97008995A (en) | New derivatives of 2-azabiciclo [2.2.1] heptano, its preparation and its application | |
Beltran | Total Synthesis of Alstolactine A & Synthetic Studies Towards Members of Akuammiline Alkaloids | |
JP2024526159A (ja) | Cyp11a1阻害薬及びその中間体を調製する方法 | |
JPH041744B2 (ja) | ||
WO2007066512A1 (ja) | トリアザスマネン類、及び、その製造方法 | |
JPH07109280A (ja) | ヒダントサイジンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070330 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |