JP4093645B2 - 本又は仮綴本の製造方法 - Google Patents

本又は仮綴本の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4093645B2
JP4093645B2 JP20539898A JP20539898A JP4093645B2 JP 4093645 B2 JP4093645 B2 JP 4093645B2 JP 20539898 A JP20539898 A JP 20539898A JP 20539898 A JP20539898 A JP 20539898A JP 4093645 B2 JP4093645 B2 JP 4093645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
gripper
printed
quarter
crease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20539898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11115343A (ja
Inventor
アルノルト・ブレッカー
ウイルフリート・ウアイベル
Original Assignee
グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11115343A publication Critical patent/JPH11115343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093645B2 publication Critical patent/JP4093645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/055Associating,collating or gathering articles from several sources from piles by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2183Product mover including gripper means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2183Product mover including gripper means
    • Y10T83/219Rotating or oscillating product handler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • Y10T83/4635Comprises element entering aperture in, or engaging abutment surface on, work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/658With projections on work-carrier [e.g., pin wheel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに差し込まれた複数の四半紙(Viertelbogen)を有する種々の印刷シートから本ブロックを製造するための方法であって印刷シートは順次搬送区間に沿って給紙部のグリッパによって印刷シートスタックから折り目前端を引き出されかつ続いて本ブロックに丁合される前記方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この方法で、特に本ブロックが丁合機械で接着製本のために準備される。丁合機械を例えばドイツ国特許明細書第3126769号が開示する。丁合機械は搬送装置に沿って配設された複数の給紙ステーションから成り、給紙ステーションはマガジンにスタックされた印刷シートを回転するグリッパドラムによって折り目側で個々に把持しかつ移動させる。搬送装置にその搬送ストリームに対して略直角に達する印刷シートは引っ張り手段に回転する連通体によって給紙ステーションから給紙ステーションに搬送し、そこで所望の本ブロック分が集まるまで間、それぞれ他の印刷シートが供給される。
【0003】
互いに差し込まれた四半紙から形成された印刷シートの処理は、3つの開放された側縁を有し、−四半紙はタブロイド紙とも称される−、度々受け渡し個所でのその移動の方向変更によって搬送装置の連行体が困難に遭遇する。印刷シートが折り目に対して垂直の移動方向から折り目に対して平行な移動方向に変わる急な方向変更によって、個々の四半紙について、特に四半紙が軽い紙から成る場合、進行する処理プロセスにおいて最早修正されない相互の移動を生じ得る。特に上方に位置する印刷シートの四半紙が緩い支持のために持ち上がる傾向にありかつ特に周囲空気によって搬送方向において他の印刷シートに対して移動され得る。これらの不規則性は不良品に繋がりかつ処理を不許容なものにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、冒頭に記載された種類の本ブロックの製造のための方法を、上記の欠点が進んで除去されるように改良することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば印刷シートを近似的に少なくとも部分的に折り目で把持するグリッパは四半紙を部分的に貫通する変形又は傷付け部をあとに残し、その結果該当する四半紙が相互に固定されて相互の移動が阻止される。
有利に変形又は傷付けは、印刷シートの後からの製本の前に分離される折り目細長片において実施され、それによって傷付けられた跡が製本された本ブロックには残らない。
【0006】
好ましくは印刷シートの傷付けは変形−、打抜き−、又は鑽孔工具又は他の、四半紙を形状一体的に結合する工具によって行われることができる。
好適な方法で、印刷シートの一方の脚部を結合する少なくとも2つの四半紙が変形又は傷付けられ、その結果少なくとも一面での結合が行われる。
合理的な方法で印刷シートの折り目傾斜部に変形又は傷付けが行われることができる。
【0007】
本発明による方法の実施のために搬送区間に沿う印刷シートの丁合の際に、制御されたグリッパを備えた印刷シート給紙部が実証され、グリッパは折り目領域での把持の際に印刷シートを傷つける工具によって形成されている。制御されるグリッパ挟持部材の形成のための2つの挟持部材を有するグリッパでは好ましくは少なくとも1 つの挟持部材が折領域領域において印刷シートを傷つける工具によって、例えば印刷シートに差し込み可能な針又は歯によって形成されており、針又は歯は把持の際に四半紙を結合すべき変形又は傷つけを行う。
【0008】
変形又は傷付けは、互いに差し込まれた四半紙の鑽孔又は四半紙から部分の打抜き又は四半紙の突出しによって行われる。
続いて本発明を、明細書中に詳しく説明してない全ての詳細について表されている図面を参照して、実施例に基づいて説明する。
【0009】
【実施例】
図1は、折られた印刷シート2及び折られてない印刷シート2、特に複数の相互に差し込まれた四半紙から形成された印刷シートを図示しない搬送装置の搬送区間に供給するための印刷シート供給装置1を表わす。図示の印刷シート供給装置1は周囲に配設された1つの又は複数のグリッパ4を備えた搬送ロータ3を有し、その中通常の方法で2つのグリッパが回転軸線8を有する搬送ロータ3の幅に亘って設けられている。グリッパ4は挟持部材状に協働する挟持部材6、7によって形成されており、その中挟持部材7は回転方向Dにおいて後続する。この実施形態、挟持部材は軸9に、その軸線10のまわりに旋回可能に固定されかつ制御手段(図示しない)によって開放又は閉鎖位置に変位可能である。
【0010】
図示のグリッパ4は下方に、部分的にスタックから持ち上げられた印刷シート2を持ち上げ又は搬送ロータ3の略上方に配設されたマガジン11から引き出す。互いに差し込まれた複数の四半紙から成る印刷シート2はそこでスタック状に互いに整列されかつマガジン底12上に置かれる。グリッパ4の吸引運動によって制御される背保持爪13は分離面にマガジン底12と同列の印刷シートスタックを裏から保持し、その際折り目を備えた印刷シート2は下方に斜めに向いたマガジン11の側壁14上に立っている。マガジン底12の下に背保持爪13と搬送ドラム3又はグリッパ4のタクトで協働する分離装置15が配設されており、分離装置は背保持爪13が戻された状態で最下位の印刷シート2を印刷シートスタック5から部分的に持ち上げる。図1には、印刷シートは旋回可能な吸引装置16によって既に把持されておりかつ背保持爪13はその運転位置に戻されている。図示のグリッパ4は、丁度、吸引装置16によって部分的に印刷シートスタック5から持ち上げされた印刷シート2を折り目近くで把持し、その際尚マガジン11内に保持された印刷シート2の自由端は挟持部材6、7の間に阻害なしに位置しかつ受け渡し個所への途中にある位置に達する。そこで挟持部材6、7は閉じかつその更なる運動中印刷シート2をマガジン11から引き出し、マガジン底12と残っている印刷シートスタック5との間から引出す。
【0011】
印刷シート2の受け渡しから略180°だけ搬送ロータ3の回転運動後、挟持部材6、7はグリッパ4を開放しかつ印刷シート2は移動され、搬送ロータ3によって駆動されて略搬送方向に対して垂直に搬送装置の搬送区間で連行体によって把持されて、本ブロックの形成のために集められかつ更に搬送される。この経過はドイツ国特許明細書第3126769から読み取られる。搬送区間への進入の際に印刷シート2の方向変更によって連行体は印刷シート2にある四半紙上に加速力をもたらし、四半紙は連行体の下で折り目に対して平行な移動を行い得る。四半紙の下方への移動の阻止のためにグリッパ4は、印刷シート2を折り目領域において傷つけ、四半紙を貫通する工具20によって形成されている。図1は工具20として使用される尖った歯を示し、歯はグリッパ4の閉鎖の際に印刷シート2中に差し込まれかつ四半紙はばり形成又は紙繊維の互いの絡み合いによって互いに固定される。勿論四半紙を変形によって相互に結合する、鈍角の変形手段を備えた工具20も使用されることができる。
【0012】
図2は折り目に互いに差し込まれた複数の四半紙19から形成される印刷シート2であって、三側縁の開いたタブロイドとも称されるものを示す。印刷シート2の折り目領域に四半紙19の折り目から形成される印刷シート折り目が印刷シート2の偏平側に対して略垂直の方向に向いていてその横断面は図3に示される2つの貫通突き刺し孔18が示される。その際貫通突き刺し孔18のばり形成の他に個々の四半紙19の間に、貫通突き刺し孔18が折り目傾斜部にありかつ3つの最も内方の四半紙19が貫通突き刺し孔18によって直接把持されていないことが明らかである。工具20の貫通孔あけは、四半紙19の圧縮を作用し、その結果内方に位置する四半紙19の間の、四半紙の下での移動効果を阻止する、高い摩擦が生じる。この状況は例えば狭い折り目裁断の際に本ブロック背の接着の前に有利に利用される。印刷シート2の裁断は図2及び図3中の一点鎖線17によって表される。
【0013】
図4は印刷シート2の折り目傾斜部における工具20によってあとに残される差し込み孔21を示す。
図5〜図7において図2〜図4に表されたものよりも幅の広い折り目裁断17を示し、そして貫通突き刺し孔18又は差し込み孔21は四半紙19から成る印刷シート2の平行領域に設けられている。
【0014】
印刷シート2の中央における図7による差し込み孔21は、印刷シート半紙における四半紙19の進んだ固定を表わす。図8中の印刷シート2は打抜き工具20によって取り扱われ、印刷シート2の折目は場所的に三角形状に切り離されている。かかる又は類似の凹部22は貫通差し込み孔18又は差し込み孔21と略同様な構造を有する。縁に形成された突出するばりによって紙繊維の絡み合い又は四半紙19を互いに拘束する四半紙19の互いのフックが形成する。
【0015】
図9は、略垂直の平面図による凹部22の形状を示し、図9から上方に実施される打抜き運動は槽状の凹部の形でも実効可能である。
図10は、分離されるべき折り目細長片の内方で終わる、印刷シート2の全ての四半紙19を把持する凹部22を表わす。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は印刷シート供給装置の側面図である。
【図2】図2は印刷シートの斜視図である。
【図3】図3は図2に表わす印刷シートの縦断面平面における破断図である。
【図4】図4は図3に対する選択的な実施形態の縦断面平面における破断図である。
【図5】図5は図2に対する選択的な実施形態の斜視図である。
【図6】図6は図5に示す印刷シートの縦断面平面における破断図である。
【図7】図7は図6に対する選択的な実施形態の破断図である。
【図8】図8は図2、図5に対する印刷シートの選択的な実施形態の斜視図である。
【図9】図9は印刷シート背の正面図の破断図である。
【図10】図10は図9のA−A線に沿う破断図で示す縦断面図である。
【符合の説明】
1 印刷シートホルダ
2 印刷シート
4 グリッパ
6 挟持部材
7 挟持部材
20 工具

Claims (8)

  1. 互いに差し込まれた複数の四半紙を有する種々の印刷シートから本ブロックを製造するための方法であって、印刷シートは順次搬送区間に沿って給紙部のグリッパによって印刷シートスタックから折り目前端を引き出されかつ続いて本ブロックに丁合される、前記方法において、
    印刷シートを近似的に折り目で把持するグリッパが、四半紙を少なくとも部分的に貫通する変形又は傷付け部をあとに残すことを特徴とする前記方法。
  2. 印刷シートの変形又は傷付けが、製本の前に分離されるべき折り目細長片において実施される、請求項1記載の方法。
  3. 変形−、打抜き−又は鑽孔工具によって傷付けが実施される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 印刷シートの1つの脚部を形成する四半紙の側部分が、変形又は傷付けを受ける請求項1から3までのうちのいずれか一項に記載の方法。
  5. 印刷シートの変形又は傷付けが折り目傾斜部で行われる、請求項2から4までのうちのいずれか一項に記載の方法。
  6. 印刷シート(2)の本ブロックへの丁合のために搬送区間に沿って配設され、制御されるグリッパ(4)を有する印刷シート供給装置(1)を備えた、請求項1に記載の方法を実施するための装置において、
    グリッパ(4)が印刷シート(2)を折り目領域で変形し又は傷つける工具(20)によって形成されていることを特徴とする前記装置。
  7. グリッパ(4)として形成され、2つの挟持部材(6、7)を有するグリッパ挟持部材を備えた、請求項6記載の装置において、少なくとも1 つの挟持部材(6、7)が、折り目領域で印刷シート(2)を変形し又は傷つける工具(20)によって形成されていることを特徴とする前記装置。
  8. 鑽孔、打抜き又は突出しのための工具(20)が形成されている、請求項7記載の装置。
JP20539898A 1997-07-22 1998-07-21 本又は仮綴本の製造方法 Expired - Fee Related JP4093645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19971775/97 1997-07-22
CH177597 1997-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115343A JPH11115343A (ja) 1999-04-27
JP4093645B2 true JP4093645B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=4218326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20539898A Expired - Fee Related JP4093645B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-21 本又は仮綴本の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6024524A (ja)
EP (1) EP0894759B1 (ja)
JP (1) JP4093645B2 (ja)
DE (1) DE59805770D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999074B1 (de) * 1998-11-02 2006-02-01 Grapha-Holding Ag Verfahren zur Herstellung von Druckerzeugnissen
DE19859330A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Kolbus Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Rückenrunden von Buchblocks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692300A (en) * 1971-03-02 1972-09-19 Harris Intertype Corp Feeder and folder arrangement for signature gathering machine
DE2843831A1 (de) * 1978-10-07 1980-04-17 Meyer Rolf Fa Greifer fuer druckerzeugnisse
CH646924A5 (de) * 1980-07-28 1984-12-28 Grapha Holding Ag Zusammentragmaschine.
US4958974A (en) * 1989-08-07 1990-09-25 Xerox Corporation Damped binding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11115343A (ja) 1999-04-27
EP0894759A1 (de) 1999-02-03
DE59805770D1 (de) 2002-11-07
EP0894759B1 (de) 2002-10-02
US6024524A (en) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889839B2 (ja) 本又は仮綴本の製造方法
JP4205336B2 (ja) 第1の送りチェーン上に跨ぐように載置された印刷紙葉を丁合い及び搬送するための送り装置
JP5502532B2 (ja) 中綴じ機、および中綴じ機を動作させる方法
US8556252B2 (en) Device and method to supply print products to a processing section
US5921538A (en) Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles
JP4290176B2 (ja) 小用紙類を折込み挿入した中綴じ冊子本の作成方法
JP4093645B2 (ja) 本又は仮綴本の製造方法
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
US7568684B2 (en) Signature transport device with inhibit feature
US4892297A (en) Combination sheet folding and selectively operable stapling apparatus
US9238567B2 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JPH06199319A (ja) 段ボールケースの開函装置
JPH06156799A (ja) 折り丁を開放する装置および方法
US6769678B2 (en) Sheet separating device
JP2002193547A (ja) 折り畳み前剣状部材挿入装置および方法
JPS58119529A (ja) 折られたシ−トを開かしめる方法及び装置
US6090031A (en) Tilting stacker for fanfold sheet
JP3447126B2 (ja) 印刷全紙を加工する機械の供給装置
JPH04327996A (ja) 筋押二ツ折機
JP4022303B2 (ja) 製本機の仮綴じ装置
JP3604555B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH0298503A (ja) 折畳箱の箱詰方法及び装置
JP2589244B2 (ja) 新聞丁合折畳み装置
JPH0266031A (ja) 紙束供給装置
JPH11286369A (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees