JP4093468B2 - 小型焼却炉 - Google Patents

小型焼却炉 Download PDF

Info

Publication number
JP4093468B2
JP4093468B2 JP2003034797A JP2003034797A JP4093468B2 JP 4093468 B2 JP4093468 B2 JP 4093468B2 JP 2003034797 A JP2003034797 A JP 2003034797A JP 2003034797 A JP2003034797 A JP 2003034797A JP 4093468 B2 JP4093468 B2 JP 4093468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
air
cooling
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003034797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004245478A (ja
Inventor
健仁 福富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003034797A priority Critical patent/JP4093468B2/ja
Publication of JP2004245478A publication Critical patent/JP2004245478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093468B2 publication Critical patent/JP4093468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般雑介及び産業廃棄物を焼却する焼却炉において、特
に廃プラスチック系のごみを単独で燃焼させたとき、排出される煤
煙、臭気及びその他の有害物質を大幅に抑制することができる小型
焼却炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の小型焼却炉では、再燃焼室において空気を過給気することを
もって焼却効率を向上させている(例えば、実用新案文献1参照)。
また、排ガスを加熱昇温させた後、過給気再燃焼させているものも
ある(例えば、実用新案文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
実用新案公開平7−2721号公報(第3頁、第1図)
【特許文献2】
実用新案登録第3070256号公報(第7頁、第6図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが従来の小型焼却炉では、炉内温度が昇温する前すなわち立上げ時または降温した後すなわち立下げ時は排ガス温度が再燃焼する温度よりも低いため、いくら空気比を上げ燃焼効率を向上させようとしても、排ガスは燃焼せず、白煙が発生し、環境に悪影響を及ぼしていた。
【0005】
た再燃焼温度に昇温させる装置を設け、過給気によって排ガスの燃焼が試みられる炉において、ごみ質が廃プラスチック系のごみが多く含まれている場合、白煙もしくは黒煙を発生することが多く見られた。
【0006】
さらにダイオキシン類は350℃前後で再合成するが、排ガス温度

を800℃以上から200℃以下に急冷却するシステムが確立されて
いる小型焼却炉は少なく、多量のダイオキシン類が発生していた。
【0007】
本発明は上記問題点を解決したもので、燃焼時の立上げ立下げ時
においても排ガスを完全燃焼させる。また廃プラスチック系のごみ単
独の場合でも、自動的に主燃焼室における燃焼量(燃焼速度)を制御
し、焼却時に白煙・黒煙・異臭等の発生を大幅に制御することができる。さらには排ガス温度を800℃以上から200℃以下に急冷却することにより、ダイオキシン類の発生及び再合成を極力おさえ、その排出を大幅に抑制することができる小型焼却炉を提供するものであ。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した問題点を解決したもので、その要旨は、ごみへの着火と排ガスの再燃焼を兼ねる助燃/再燃バーナーを火格子より上方でかつごみ投入口より下部に設置し、また煙道を兼ねる排ガス冷却筒の入口全面をバーナー火炎が覆う燃焼室内を燃焼用空気供給調整ダンパによって空気比1.8〜2.0の過給気状態にすることにより未燃ガスを800℃以上でほぼ完全に再燃焼させることができ、前記排ガス冷却筒内中心に円筒状のエアノズルを縦置きに設置し、さらに円周方向及び高さ方向に複数の噴射口を並列して設けた前記円筒状のエアノズルにより該噴射口から放射状に冷却空気を冷却用空気供給ブロアより供給し、さらにまた前記エアノズルの最下段の穿孔と2段目の穿孔との間の高さで排ガス冷却筒の外面に設置した複数本の冷却筒水噴霧ノズルより水を霧状に噴出する構造に構成した小型焼却炉である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1から図8は本発明の構造を示したものである。図1において、焼却炉本体(1)には火格子(2)があり、その上部が主燃焼となり、火格子(2)より下方を炉下と呼び、その炉下には灰落しダンパ(3)及び灰出し扉(43)がある。また火格子(2)と灰落しダンパ(3)の間から燃焼用空気供給ブロア(5)及び燃焼用空気供給調整ダンパ(4)によって調整された燃焼用空気が供給される。火格子(2)は格子状になっている。また灰落しダンパ(3)は、材質SS400で板厚4.5tの平板を使用しており、燃焼用空気供給ブロア(5)から供給された燃焼用空気が火格子(2)上のごみに均一に供給される構造に設けられている。燃焼用空気供給ブロア(5)は屋外全閉外扇防滴型を使用し、燃焼用空気供給調整ダンパ(4)はごみの量や質に応じ空気の供給量を無段階に調整できる構造に設けられている。
また焼却炉本体(1)の上部は再燃焼室となっており、火格子(2)
から再燃焼室の天井まで距離をHと規定すると、炉内水噴霧ノズル(6)火格子(2)よりHの高さに設けられまた炉内温度を測定する炉内温度計(7)火格子(2)から0.55Hの位置に設置されて、炉内温度が850℃で炉内水噴霧ノズル(6)が開きまた810℃まで低下すると閉じ、主燃焼室での燃焼速度を調整している。さらに火格子
(2)より0.7Hの位置にごみへの着火と排ガスの再燃焼を兼ねる助燃/再燃バーナー(8)を設置して焼却炉本体(1)上部の排ガス冷却筒開口部の全面を覆う形の火炎を形成し、再燃燃室上部の開口部を通過する排ガスが火炎に接触し再び燃焼し完全燃焼する。
上記の様に構成された主燃焼室で発生した排ガスは、主燃焼室上部の排ガス冷却筒(13)に向かって上昇し、必ずその入口を通過するが、その入口は燃焼室面に対し絞られた構造になっており、助燃/再燃バーナー(8)の火炎は排ガス冷却筒(13)入口を完全に網羅する形で発生しており、また燃焼室内は空気比1.8〜2.0の過給気状態にあることから、ごみの燃焼によって発生した排ガスは、炉内温度の高低に関わらず一気に再燃焼温度以上に加熱され、過給気された空気中の酸素と燃焼反応を起こして殆どの排ガスが再燃焼され、黒鉛・白煙・臭気等が大幅に削減される作用効果を奏する
さらに投入装置(26)は、投入扉(22)と断熱扉(23)の間に投入シュート(24)を設け、投入するごみを一時的にストックできる二重扉構造になっている。すなわち、断熱扉(23)が閉の状態で投入シュート(24)内にごみを投入し終えると投入扉(22)が閉となり、次いで前記断熱扉(23)が開いて炉内にごみが投入する、いわゆる外気と燃焼室を遮断する構造に設けられている。
【0010】
排ガス冷却筒(13)は焼却炉本体(1)上部に設置され、排ガス冷却筒(13)は50 m/m また焼却炉本体(1)は100 m/m の厚さとする耐火セメント製の耐火構造である。また排ガス冷却筒(13)の筒中心にはエアノズル(12)がエアノズル固定治具(18)によって固定され、エアノズル(12)の最下段の穿孔と2段目の穿孔の間の高さで排ガス冷却筒(13)外面に設置された複数本の冷却筒水噴霧ノズル(11)によって、筒内冷却水が噴霧される構造に設けられている。
エアノズル(12)には図2空気供給配管を示す様にエアノズル支持配管(10)が接続され、エアノズル(12)及びエアノズル支持配管(10)は共に耐熱性で耐食性の高いステンレス鋼SUS316LもしくはSUS310Sを使用している。また図4において、エアノズル(12)の配管径Dは冷却用空気供給ブロア(9)のエア供給口径と同径とし、図5で示す穿孔(121、122)の直径dについてはベルヌーイの定理ダルシーワイズバッハの式及び実験結果から導かれた約1/10・Dとする。エアノズル(12)に設けられる穿孔(121、122)は、すべて同径としかつ冷却空気の噴射量が上方に行くしたがって徐々に増加する構造とする。また図5で示すエアノズル(12)傾斜角度αについては、約15°の角度で上向きに冷却空気を噴射することでエジェクター効果をもたせた。また穿孔(121)と穿孔(122)の距離は3×d、接近する穿孔(121)と穿孔(122)の間は5×l、また列毎の穿孔数は、図6で示す様に、12個としかつ15°ずつずらすことによって、冷却効果の高いノズル構造にすることができる。さらにエアノズル(12)の冷却効果及びエジェクター効果を最大限に発揮させるためには、前記したベルヌーイの定理とダルシーワイズバッハの式及び実験結果から、図2で示す様にエルボ2(20)には90°のロングエルボを使用し、エルボ1(19)には45°エルボ、継手(17)には45°片Y型継手を使用し、しかも各配管の径をエアノズル(12)と同径とする。
上記の様に、排ガス冷却筒(13)内中心に円筒状のエアノズル(12)を縦置きに設置し、円周方向及び高さ方向に複数の噴射口を並列して設けた前記円筒状のエアノズル(12)により、該噴射口から放射状に冷却用空気供給ブロア(9)より供給し、かつ排ガス冷却筒(13)内壁面の前記エアノズル(12)下段に設置した複数本の冷却筒水噴霧ノズル(11)より霧状に噴霧させることで、800℃以上の排ガスを排ガス冷却筒(13)において200℃以下に急冷却させ、ダイオキシン類の再合成を未然に防止する効果を奏する。また本発明におけるエアノズル(12)は、圧力1〜2KPaの空気を常温度の噴射で、排ガス温度を500℃程度まで冷却する効果がある。
【0011】
煙突(15)は、排ガス冷却筒(13)の上部に配置され、有害ガス分解触媒(14)及び煙突入口温度計(16)が煙突(15)内に配置され、上部開口より排ガスは系外へ排出される。また煙突入口温度計(16)の測定結果に基づいて冷却筒水噴霧ノズル(11)をON/OFF制御し、同時に燃焼/冷却空気量調整ダンパ(21)を比例制御することによって、燃焼室からの排ガス量の調整と排ガス冷却筒(13)での冷却能力を自動制御し200℃以下の排ガスを煙突出口から放出する。
【0012】
上記の様に構成された焼却炉は、図7の自動運転フローシートと図8の制御盤姿図によって運転される。
制御盤(27)への供給電源はAC100Vである。先ずは図8の制御盤(27)の自動/手動切換SW(28)を自動側にセレクトし、助燃/再燃バーナー着火釦(30)をONした後、図7の自動運転フローチャートの流れに沿って運転がスタートする。助燃/再燃バーナー着火ON(S1)すると、助燃/再燃バーナー(8)が着火し、冷却用空気供給ブロア(9)が起動し送風が始まる。炉内温度は徐々に昇温し、炉内温度計(7)で温度を連続的に測定し、500℃を指示(S3)するとごみ投入ランプ点灯信号(S4)によって、ごみ投入ランプ(29)が点灯する。運転者はランプ点灯目視確認後、人力でごみを投入装置(26)により投入すると共に、燃焼用空気供給ブロアON信号(S5)により、燃焼用空気供給ブロア(5)が起動し燃焼がスタートし、立上げ運転工程(S17)を終了した後、続いて定常運転工程(S18)がスタートする。着火されたごみの燃焼によって炉内温度計(7)及び煙突入口温度計(16)は徐々に上昇し、煙突入口温度計(16)の温度が200℃以下になるよう、煙突入口排ガス温度制御調整運転(S10)を冷却筒水噴霧ノズルON/OFF制御・燃焼/冷却空気量調整ダンパ比例制御(S7)によって行い、炉内温度を800℃〜850℃に維持し、燃焼量(燃焼速度)を制御するために、炉内温度制御運転(S11)を炉内水噴霧ノズルON/OFF制御(S9)及び助燃/再燃バーナーパージON/OFF制御(S8)によって行う。炉内に燃焼するごみが無くなってくると、立下げ運転工程に入る。燃やすごみが無くなってくるに伴い炉内温度(7)が降温し、500℃以下の温度で5分間程度続くとバーナー火炎による輻射熱及び燃焼用空気によってごみの一次燃焼は殆どが完了し、排ガスや白煙なども発生も無くなり、停止工程(S20)に入る。停止工程(S20)に入った焼却炉は、タイマー制御(S12)によって助燃/再燃バーナーOFF信号(S13)、燃焼用空気供給プロアOFF信号(S14)、冷却用空気供給ブロアOFF信号により、各機器は停止し燃焼が終了する。
【0013】
本発明の焼却炉を手動運転で行う場合は、制御盤(27)の自動/手動切替SW(28)を手動にセレクトし、押釦SW (30)〜(40)を運転状態に合わせて操作する。
また本発明焼却炉の運転中に緊急事態が発生したときは、自動又は手動に関わらず、緊急停止釦(42)を押す構造にも設けられている。
【0014】
【発明の効果】
本発明の小型焼却炉において、タイヤ(約6kg)を単独で燃焼させたところ、1時間で2本も焼却処理することができ、煙突から排出される排ガスは無煙・無臭であり、また大幅なダイオキシン類の発生を抑制する運転も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】小型焼却炉の外観及び構造を示した側面図である。
【図2】小型焼却炉の配管経路を示した平面図である。
【図3】小型焼却炉の各制御系統を示した正面図である。
【図4】小型焼却炉のエアノズルの構造を示した詳細図である。
【図5】図4におけるエアノズルのA−A断面図である。
【図6】aは図4におけるエアノズルのB−B断面図である。bは図4におけるエアノズルのC−C断面図である。
【図7】小型焼却炉の自動運転フローを示したフローチャートである。
【図8】小型焼却炉の制御盤姿図である。
【符号の説明】
1 焼却炉本体
2 火格子
3 灰落しダンパ
4 燃焼用空気供給調整ダンパ
5 燃焼用空気供給ブロア
6 炉内水噴霧ノズル
7 炉内温度計
8 助燃/再燃バーナー
9 冷却用空気供給ブロア
10 エアノズル支持配管
11 冷却筒水噴霧ノズル
12 エアノズル
121 穿孔(上段)
122 穿孔(下段)
13 排ガス冷却筒
14 有害ガス分解触媒
15 煙突
16 煙突入口温度計
17 継手
18 エアノズル固定治具
19 エルボ1
20 エルボ2
21 燃焼/冷却空気量調整ダンパ
22 投入扉
23 断熱扉
24 投入シュート
25 断熱扉開閉ロッド
26 投入装置
27 制御盤
28 自動/手動切替SW
29 ごみ投入ランプ
30 助燃/再燃バーナー着火釦
31 助燃/再燃バーナー消火釦
32 助燃/再燃バーナーパージ釦
33 燃焼用空気供給ブロアON釦
34 燃焼用空気供給ブロアOFF釦
35 冷却用空気供給ブロアON釦
36 冷却用空気供給ブロアOFF釦
37 炉内水噴霧ノズルON釦
38 炉内水噴霧ノズルOFF釦
39 冷却筒水噴霧ノズルON釦
40 冷却筒水噴霧ノズルOFF釦
41 温度調節計
42 緊急停止釦
43 灰出し扉

Claims (1)

  1. ごみへの着火と排ガスの再燃焼を兼ね助燃/再燃バーナー(8)を火格子(2)より上方でかつごみ投入口より下部に設置し、また煙道を兼ねる排ガス冷却筒(13)の入口全面をバーナー火炎が覆燃焼室内を燃焼用空気供給調整ダンパ(4)によって空気比1.8〜2.0の過給気状態にすることにより未燃ガスを800℃以上でほぼ完全に再燃焼させることができ、前記排ガス冷却筒(13)内中心に円筒状のエアノズル(12)を縦置きに設置し、さらに円周方向及び高さ方向に複数の噴射口を並列し設けた前記円筒状のエアノズル(12)により該噴射口から放射状に冷却空気を冷却用空気供給ブロア(9)より供給し、さらにまた前記エアノズル(12)の最下段の穿孔と2段目の穿孔との間の高さで排ガス冷却筒(13)の外面に設置した複数本の冷却筒水噴霧ノズル(11)より水を霧状に噴出する構造に構成したことを特徴とする小型焼却炉。
JP2003034797A 2003-02-13 2003-02-13 小型焼却炉 Expired - Lifetime JP4093468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034797A JP4093468B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 小型焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034797A JP4093468B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 小型焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004245478A JP2004245478A (ja) 2004-09-02
JP4093468B2 true JP4093468B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=33020385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003034797A Expired - Lifetime JP4093468B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 小型焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4093468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daito:Kk 水蒸気による燃焼排ガス改質化小型焼却炉

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625205B2 (ja) * 2013-02-15 2014-11-19 株式会社トマス技術研究所 無煙無臭無ダスト焼却装置
CN114877339B (zh) * 2022-07-11 2022-09-20 廊坊市环境监控中心 一种基于高温裂解的热循环工业固体废弃物处理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139002A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daito:Kk 水蒸気による燃焼排ガス改質化小型焼却炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004245478A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101928762B1 (ko) 하이브리드 고온 사이클론 연소기
AU2002361505B2 (en) High temperature gas reforming cyclo-incinerator
JP2003336817A (ja) 焼却炉
JP4093468B2 (ja) 小型焼却炉
KR200199075Y1 (ko) 배기가스 재연소장치
KR100792276B1 (ko) 가연성 폐기물을 이용한 열풍기
JP2005321141A (ja) 焼却炉
JP3549778B2 (ja) 廃棄物の乾溜ガス化焼却処理装置
KR200218488Y1 (ko) 폐고무재 소각장치를 이용한 건류가스 버너
JP3314002B2 (ja) ごみ処理装置
JP2007003124A (ja) 焼却炉
JP3069972U (ja) 焼却炉装置
JP2000297913A (ja) 焼却炉及び焼却方法
JP3070256U (ja) 小型焼却炉
JPH1151340A (ja) 焼却炉
JPH09159128A (ja) 焼却炉および焼却炉の燃焼方法
JPH08159428A (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
JP2000291926A (ja) 高熱ガス化燃焼方式による焼却装置
JP2005321142A (ja) 焼却炉の外装パネル取付構造
JP2002243127A (ja) 産業廃棄物焼却用竪型ごみ焼却炉施設の制御装置
JPH0525131U (ja) 焼却炉
JP2003207119A (ja) 焼却炉
JPH0732335U (ja) 焼却炉
JPH07260120A (ja) 焼却方法および焼却装置
JPH09229365A (ja) 廃タイヤストーブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4093468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term