JP3070256U - 小型焼却炉 - Google Patents

小型焼却炉

Info

Publication number
JP3070256U
JP3070256U JP2000000083U JP2000000083U JP3070256U JP 3070256 U JP3070256 U JP 3070256U JP 2000000083 U JP2000000083 U JP 2000000083U JP 2000000083 U JP2000000083 U JP 2000000083U JP 3070256 U JP3070256 U JP 3070256U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air supply
combustion
primary
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000083U
Other languages
English (en)
Inventor
勇記 大和
袈裟男 伝田
通泰 大和
Original Assignee
和光機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和光機械工業株式会社 filed Critical 和光機械工業株式会社
Priority to JP2000000083U priority Critical patent/JP3070256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070256U publication Critical patent/JP3070256U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】焼却処理時に発生するダイオキシン類の排出を
大幅に抑制できる小型焼却機を提供する。 【解決手段】小型焼却炉は底部にロストル15、一次燃
焼室1を形成する炉体2と、炉体の上壁に設けられ一次
燃焼室に連通する排気筒9と、排気筒に連通し二次燃焼
室3を形成し、上端に排気口を持つ燃焼筒5とを備え
る。一次燃焼室内に加圧空気を供給する一次空気供給管
18を炉体の側壁内面に配置し、その周壁に多数の空気
噴射孔11を設け、排気筒に一次燃焼室からの燃焼ガス
を高温にする昇温用バーナ28を設け、燃焼筒内への二
次空気供給管を燃焼筒と同心に配置し、閉止底端を排気
筒内にのぞませ、その周壁に多数の空気噴射孔を設け、
これら空気噴射孔は二次空気供給管の上半分を適宜な孔
径に設定し、下半分を上半分より若干大の孔径に設定
し、二次と一次空気供給管とに夫々加圧空気を送給する
ようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、紙屑、段ボール、木屑、ウエス等の雑芥や、これら雑芥にゴム屑や 廃プラスチック類、厨芥等が少量混ざった混合雑芥を焼却処理時に排出されるダ イオキシン、その他の有害物質、煤煙、臭気等を大幅に抑制することができる小 型焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般家庭や、工場、店舗を始めとする各種事業場においては、紙屑、段ボール 、木屑、ウエス、ゴム屑、発泡スチロール、廃プラスチック類、厨芥などの雑芥 が多量に排出される。
【0003】 これら雑芥等の処理手段として、従来より焼却炉を利用して焼却処理されてい る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の小型焼却炉では、焼却処理する雑芥の種類により、特に ゴム屑や廃プラスチック類が少量混ざった混合雑芥を焼却する場合に黒煙と悪臭 が発生し、ダイオキシン類を排出して環境に悪影響を及ぼすという問題があった 。
【0005】 ところで、近年、雑芥等の焼却処理に伴って焼却炉から発生する黒煙や悪臭、 特に大気中に排出されるダイオキシン類問題が顕在化しており、環境庁は「ダイ オキシン対策法」に基づき、小型の焼却炉(焼却能力:50〜200kg/h) などについて、ダイオキシン排出基準を設定している。
【0006】 その排出基準値は、 ダイオキシン濃度 5ngTEQ/mN となっている。
【0007】 本考案は、上記問題点を解決するためになされたもので、紙屑、段ボール、木 屑、ウエス等の雑芥や、これら雑芥にゴム屑、廃プラスチック類、厨芥等が少量 混ざった混合雑芥を無煙、無臭で焼却し、焼却時に発生するダイオキシン類の大 気中への排出を大幅に抑制することができる小型焼却炉の提供を目的としている 。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1の考案は、底部にロストルを備え、一次 燃焼室を形成する炉体と、前記炉体の上壁に設けられ一次燃焼室に連通する排気 筒と、前記排気筒に連通して二次燃焼室を形成するとともに、上端に排気口を有 する燃焼筒とを備えた小型焼却炉において、前記一次燃焼室内に加圧空気を供給 する一次空気供給管を前記炉体の側壁内面に沿わせて配置し、その周壁に適宜な 孔径を有する多数の空気噴射孔を設け、前記排気筒に一次燃焼室から流れてくる 燃焼ガスを高温にさせる昇温用バーナーを設け、前記燃焼筒内に加圧空気を供給 する二次空気供給管を該燃焼筒と同心に配置し、その閉止底端を前記排気筒内に のぞませ、その周壁に多数の空気噴射孔を設け、これら空気噴射孔は二次空気供 給管の上半分を適宜な孔径に設定するとともに、下半分を前記上半分の孔径に対 し若干大きめの孔径に設定し、該二次空気供給管と前記一次空気供給管とにそれ ぞれ加圧空気を送給するようにしたことを特徴とする。
【0009】 請求項2の考案は、請求項1記載の小型焼却炉であって、前記二次空気供給管 の周壁に穿設した多数の空気噴射孔を、上から見て渦巻き方向に噴射するよう設 けたことを特徴とする。
【0010】 請求項3の発明は,請求項1又は2記載の小型焼却炉であって、前記燃焼筒の 排気口にフランジを設け、該フランジの内径寸法を燃焼筒の内径寸法より適宜小 径に形成したことを特徴とする。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の一実施形態を図1から図7を用いて説明する。
【0012】 この小型焼却炉は、雑芥等の焼却物を収容して燃焼させる一次燃焼室1を形成 する炉体2と、前記一次燃焼室1の上部に連通して二次燃焼室3を形成するとと もに、上端に排気口4を有する煙突を兼ねる燃焼筒5とから構成されている。
【0013】 炉体2は縦長箱型形状を呈する鋼板とその内側面に耐火セメントを重設した耐 火構造になっている。
【0014】 炉体2の前壁上部には、焼却物を投入する焼却物投入口6が設けられ、下部に は焼却後の灰を取り出す灰取出口7が設けられている。また、上壁後部には一次 燃焼室1に連通する排気筒8が一体的に設けられている。
【0015】 燃焼物投入口6には投入口密閉用扉9が、また、灰取出口7には取出口密閉用 扉10がそれぞれヒンジ11、12を介して開閉自在に設けられている。
【0016】 投入口密閉用扉9と取出口密閉用扉10とは、いずれも鋼板とその内側に耐火 セメントを重設した耐火構造になっている。
【0017】 取出口密閉用扉10には、一次燃焼室1における燃焼用空気を外気より吸入す る外気吸入口13が設けられ、該外気吸入口13には、吸入する外気量を調節す る外気調節扉14が開閉自在に設けられている。
【0018】 炉体2の底部には、ロストル15が着脱自在に設置されており、その下方に燃 焼灰受室16が形成されている。
【0019】 燃焼灰受室16には、引出式の灰受箱17が挿脱可能に設けられている。
【0020】 ロストル15の上側には、一次燃焼室1内に加圧空気を供給する左右一対の一 次空気供給管18、18が炉体2の側壁内面に沿って配置されている。
【0021】 一次空気供給管18、18の前端は閉塞されており、周壁には一次燃焼室1の 内方斜め上方へ向かう多数の空気噴射孔19が穿設されている。
【0022】 一次空気供給管18、18の後端は、一次空気送風管20、一次空気送風バル ブ21及び空気送風管22を介してブロワー23に連通されている。
【0023】 前記一次空気供給管18、18は、それぞれの後端を一次空気送風管20に着 脱可能に螺着されている。
【0024】 そして、ブロワー23から空気送風管22及び一次空気送風管20を経て、一 次空気供給管18、18に送給される空気は、空気噴射孔19を通して炉体2内 に噴射される。
【0025】 燃焼筒5は排気筒8にそれぞれのフランジ24、25を介して複数のボルト2 6及びナット27により連結されている。燃焼筒5と排気筒8とは、耐久性に優 れたステンレス管により構成されている。
【0026】 排気筒8には、二次燃焼室3に連通する昇温用バーナー28が取付けられてい る。
【0027】 昇温用バーナー28は、燃料供給管29を介してポンプ30に連通され、さら に、ポンプ30から供給管31及び燃料調節バルブ32を介して燃料タンク33 に連通されている。尚、昇温用バーナー28の構造は従来より公知のものである ので詳細な説明を省略する。
【0028】 燃焼筒5内には、二次燃焼室3内に加圧空気を供給する二次空気供給管34が 該燃焼筒5と同心に配置され、下端を排気筒8内にのぞませている。
【0029】 二次空気供給管34の下端面は閉塞されており、周壁には多数の空気噴射孔3 5が穿設されている。これら空気噴射孔35は、二次空気供給管の上半分を適宜 な孔径に設定するとともに下半分を前記上半分の孔径に対し若干大きめに設定し ている。前記空気噴射孔35は、上から見て渦巻き方向に噴射するよう設けるこ とができる。
【0030】 二次空気供給管34の上端は、二次空気送風管36及び空気送風管22を介し てブロワー23に連通されている。
【0031】 そして、ブロワー23から空気送風管22及び二次空気送風管36を経て二次 空気供給管34に送給される空気は、空気噴射孔35を通して燃焼筒5内に噴射 される。したがって、その送気量は二次空気供給管34の下端に近づくほど減少 するため、これを二次空気供給管34の長手軸方向に対して均等に放出させよう とすれば、下半分に穿設する空気噴射孔35の孔径を上半分に穿設した孔径より 若干大きめにしなければならない。
【0032】 また、前記燃焼筒5の上端排気口4には、フランジ37が設けてあり、このフ ランジ37に漏水防止用傘38が複数の支持片39を介して取付けられている。 前記フランジ37は、その内径寸法を燃焼筒5の内径寸法より適宜小径寸法に形 成している。これにより、燃焼筒5の上端排気口4の内縁に所定の幅を有するリ ブが形成されている。
【0033】 つぎに、上記一実施形態の作用について説明する。
【0034】 まず、燃料調節バルブ32を開けてポンプ30をONにするととともに、昇温 用バーナー28の送風スイッチ(図示せず)をONにして昇温用バーナー28を ONにする。
【0035】 そして、投入口密閉用扉10を開けて、燃焼物投入口6から雑芥等の焼却物を 一次燃焼室1のロストル15上に投入し、点火した油布等により焼却物に着火す る。焼却物に着火した後は投入口密閉用扉10を閉じて燃焼物投入口6を閉塞し 、一次空気送風バルブ21を所定位置まで開いて一次空気供給管18、18に送 給する送気量を調節した後、ブロワー23をONにするとともに、外気調節扉1 4を開けて外気吸入口13の開度を調節する。
【0036】 このようにして着火が完了すると、一次燃焼室1内の雑芥等の焼却物は、外気 吸入口13から吸入される適量の空気と、一次空気供給管18、18の空気噴射 孔19から噴射される空気によって一次燃焼して燃焼ガス化する。この燃焼ガス は排気筒8から燃焼筒5へ流れる。
【0037】 排気筒8に流れる燃焼ガスは、昇温用バーナー28の火炎によって高温(80 0〜1000℃)になっている空気によって引火点以上に熱せられて、燃焼筒5 内の二次燃焼室3に流れ、この二次燃焼室3を上昇する途中で二次空気供給管3 4の空気噴射孔35から噴射される空気中の酸素に触れて二次燃焼する。
【0038】 二次空気供給管34の空気噴射孔35は、該二次空気供給管34の上半分を適 宜な孔径に設定するとともに下半分を前記上半分の孔径より若干大きめの孔径に 設定されており、したがって、二次燃焼室3に供給される酸素供給量は、上下均 等か、下部がやや多目であって、燃焼ガスが充填している二次燃焼室3に酸素ガ スを噴射する状態を形成し、同時に発熱して燃焼ガスを過熱させる一方、酸化を 免れた燃焼ガスは燃焼筒5内を上昇する途中で新たな空気ジェットに触れて、そ こで燃焼、発熱するといったプロセスを繰り返すことによって、燃焼ガスが燃焼 筒5の上端排気孔4に到達するまでには完全に二酸化炭素に変化していることは もちろん、不完全燃焼によって生じたススも完全に酸化し、また、臭気の原因と なる化学成分も高温雰囲気で酸化されるとか分解されるとかして無臭になる。
【0039】 したがって、燃焼筒5の上端排気口4から排出される排気ガスは、無臭、無煙 になっている。
【0040】 さらに、一次燃焼室1で一次燃焼されることにより発生した燃焼ガスが、二次 燃焼室3で800から1000℃の高温で二次燃焼されるため、燃焼筒5の上端 排気孔4から排出される排気ガス中のダイオキシンが大幅に抑制され、極力微量 となっている。
【0041】 また、燃焼筒5内を上昇する燃焼ガスは、渦巻き状に燃焼筒5の内面に吹き付 けられながら上昇していくので、排気口4から外気中に排出される際に、燃焼筒 5の内面に沿って上昇する燃焼ガスがフランジ37で阻止されることになり、煤 煙の噴出しを大きく減少させることができる。
【0042】 この実施形態に係る小型焼却炉で雑芥等の焼却物を焼却処理時に大気中に排出 される排出ガスの測定結果は次の通りである。
【0043】 測定条件:焼却物(質量比) 木材屑 85% 紙類 10% 廃プラスチック類 5% ダイオキシン濃度 0.3ngTEQ/mN 煤塵 0.0073g/mN 塩化水素 29mg/m
【0044】 図8は、図1に示すこの考案の小型焼却炉に、火傷等を防止するための危険防 止網40を装着している。
【0045】
【考案の効果】 以上の説明により明らかなように、本考案の焼却炉は紙屑、ダンボール、木屑 、ウエス等の雑芥や、これら雑芥にゴム屑や廃プラスチック類、厨屑等が少量混 ざった混合雑芥を一次燃焼室で燃焼ガス化し、この燃焼ガスを二次燃焼室で高温 燃焼させることにより、無煙、無臭で焼却処理することができ、焼却処理時に発 生するダイオキシン類の大気中への排出を極めて微量(排出基準の約1/17) に 抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施形態の小型焼却炉を示す斜視
図である。
【図2】 本考案の一実施形態の小型焼却炉を示す正面
図である。
【図3】 本考案の一実施形態の小型焼却炉を示す側面
図である。
【図4】 本考案の一実施形態の小型焼却炉を示す背面
図である。
【図5】 本考案の一実施形態の小型焼却炉を示す平面
図である。
【図6】 図5のA―A線断面図である。
【図7】 図5のB―B線断面図である。
【図8】 本考案の一実施形態の小型焼却炉危険防止網
を装着した斜視図である。
【符号の説明】
1…一次焼却室 2…炉体 3…二次焼却室 5…燃焼筒 8…排気筒 15…ロストル 18…一次空気供給管 19…空気噴射孔 28…昇温用バーナー 34…二次空気供給管 35…噴射孔 37…フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F23L 1/00 F23L 1/00 B

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部にロストルを備え、一次燃焼室を形
    成する炉体と、前記炉体の上壁に設けられ一次燃焼室に
    連通する排気筒と、前記排気筒に連通して二次燃焼室を
    形成するとともに、上端に排気口を有する燃焼筒とを備
    えた小型焼却炉において、前記一次燃焼室内に加圧空気
    を供給する一次空気供給管を前記炉体の側壁内面に沿わ
    せて配置し、その周壁に適宜な孔径を有する多数の空気
    噴射孔を設け、前記排気筒に一次燃焼室から流れてくる
    燃焼ガスを高温にさせる昇温用バーナーを設け、前記燃
    焼筒内に加圧空気を供給する二次空気供給管を該燃焼筒
    と同心に配置し、その閉止底端を前記排気筒内にのぞま
    せ、その周壁に多数の空気噴射孔を設け、これら空気噴
    射孔は二次空気供給管の上半分を適宜な孔径に設定する
    とともに、下半分を前記上半分の孔径に対し若干大きめ
    の孔径に設定し、該二次空気供給管と前記一次空気供給
    管とにそれぞれ加圧空気を送給するようにしたことを特
    徴とする小型焼却炉。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の小型焼却炉であって、前
    記二次空気供給管の周壁に穿設した多数の空気噴射孔
    を、上から見て渦巻き方向に噴射するよう設けたことを
    特徴とする小型焼却炉。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の小型焼却炉であっ
    て、前記燃焼筒の排気口にフランジを設け、該フランジ
    の内径寸法を燃焼筒の内径寸法より適宜小径に形成した
    ことを特徴とする小型焼却炉。
JP2000000083U 2000-01-13 2000-01-13 小型焼却炉 Expired - Lifetime JP3070256U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000083U JP3070256U (ja) 2000-01-13 2000-01-13 小型焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000083U JP3070256U (ja) 2000-01-13 2000-01-13 小型焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070256U true JP3070256U (ja) 2000-07-28

Family

ID=43203660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000083U Expired - Lifetime JP3070256U (ja) 2000-01-13 2000-01-13 小型焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070256U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
JP4151052B2 (ja) 炭化炉兼用型焼却炉
JP3070256U (ja) 小型焼却炉
KR19990078939A (ko) 개질 연소식 소각로
CN203082892U (zh) 农村垃圾无害化处理装置
JP2005321141A (ja) 焼却炉
JP3795847B2 (ja) 焼却炉
JP3091181B2 (ja) 焼却装置
JP3011507U (ja) 焼却炉
JP2002303407A (ja) 外気遮断投入装置付小規模焼却炉
JPH0942634A (ja) 廃棄物の焼却炉
US4144824A (en) Incinerating and energy converting apparatus
JPH07233923A (ja) 焼却炉
JP2001116227A (ja) 改質燃焼式焼却炉
JPH08159428A (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
JP3006430U (ja) 無公害焼却機
JP2003314811A (ja) 外気遮断投入装置付小規模焼却炉
JP2003314809A (ja) 外気遮断投入装置付小規模焼却炉
JP3069972U (ja) 焼却炉装置
JP2000018532A (ja) 焼却炉
JP2003314810A (ja) 外気遮断投入装置付小規模焼却炉
KR0165921B1 (ko) 자연통풍식 소각로
JP2847470B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
JP2000291926A (ja) 高熱ガス化燃焼方式による焼却装置
JPH1163440A (ja) ゴミ類焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term