JP4092704B2 - 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置 - Google Patents

超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4092704B2
JP4092704B2 JP2005195600A JP2005195600A JP4092704B2 JP 4092704 B2 JP4092704 B2 JP 4092704B2 JP 2005195600 A JP2005195600 A JP 2005195600A JP 2005195600 A JP2005195600 A JP 2005195600A JP 4092704 B2 JP4092704 B2 JP 4092704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
transmitter
test body
test
plate wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005195600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007010638A5 (ja
JP2007010638A (ja
Inventor
秀記 薮下
辰之 永井
重行 松原
規生 根本
宏 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Non Destructive Inspection Co Ltd
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Non Destructive Inspection Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA, Non Destructive Inspection Co Ltd filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2005195600A priority Critical patent/JP4092704B2/ja
Priority to US11/988,306 priority patent/US8024975B2/en
Priority to PCT/JP2006/313121 priority patent/WO2007004574A1/ja
Publication of JP2007010638A publication Critical patent/JP2007010638A/ja
Publication of JP2007010638A5 publication Critical patent/JP2007010638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092704B2 publication Critical patent/JP4092704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/225Supports, positioning or alignment in moving situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2487Directing probes, e.g. angle probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0425Parallel to the surface, e.g. creep waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0427Flexural waves, plate waves, e.g. Lamb waves, tuning fork, cantilever
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/057Angular incidence, parallel to surface propagation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2693Rotor or turbine parts

Description

本発明は、送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置に関する。
上述の如き超音波試験装置としては、中心点を挟み送信子と受信子とを複数配置してセンサヘッドを構成し、このセンサヘッドと試験体との角度(入射角)を一定に維持しながら試験体表面を非接触でスキャニングする構成のものが知られている(特許文献1参照)。入射角を一定に維持するのは、周波数×試験体厚さと入射角との関係が超音波のモード毎に一定の特性曲線に合致しなければならないからである。
特開2005-055197
しかし、表面に凹凸が存在する場合や試験体が波打っている場合には、上記センサヘッドにより非接触でスキャニングを行っても、試験体表面と送受信子との間の入射角を一定に維持することができず、板波による検査を行うことが不能となる。
一方、送受信子を試験体に接触させて、試験体を探傷する試験方法も知られている。しかし、同試験では、超音波の経路上に送受信子を接触させるとそれ以降の受信子に信号が十分伝達しないため、複数の受信子を用いた試験が行われることはなかった。
すなわち、上記従来技術によれば、板波の漏洩波又は反射波を利用して試験を行うには、試験対象部を通過する板波の経路に受信子又は送信子を配置することができなかった。その結果、試験対象部の範囲が限定されて試験の自由度が制限され、また、受信子又は送信子を複数配置できないため、試験の効率を向上させることも困難であった。
かかる従来の実情に鑑みて、本発明の第一の目的は、送信子及び受信子の配置の自由度が高く、試験対象部の範囲が限定されにくく自由度の高い試験を実施することの可能な超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置を提供することにある。
また、本発明の第二の目的は、受信子を複数配置できて、試験の効率を向上させることの可能な超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る超音波試験方法の特徴は、送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する方法において、前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記送信子と受信子との間に他の受信子又は送信子である他の探触子を配置し、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構に前記送信子、受信子及び他の探触子をそれぞれ保持させ、前記支持脚を前記送信子から受信子に至る板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記他の探触子を前記伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせ、前記送信子、受信子及び他の探触子が前記試験体に対し一体に相対移動可能となるように前記各探触子保持機構を構成し、前記板波を前記他の探触子下を通過させると共に前記他の探触子で超音波を送信又は板波を受信することにある。
また、本発明に係る超音波試験方法の他の特徴は、送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する方法において、前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記送信子から送信された往路板波は試験対象部で反射し、その反射による反射板波を前記受信子により受信し、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構に前記送信子及び受信子をそれぞれ保持させ、前記支持脚を前記往路板波及び反射板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記往路板波及び反射板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせ、前記送信子及び受信子が前記試験体に対し一体に相対移動可能となるように前記各探触子保持機構を構成し、前記送信子から前記試験対象部で反射し前記受信子へ伝搬する板波をその伝搬経路の途中に位置する送信子又は受信子下を通過させると共に前記送信子又は受信子で超音波を送信又は反射板波を受信することにある。
上記各特徴方法において、前記探触子が焦点型探触子であってもよい。また、前記試験体を分岐させ、分岐させた各試験体部分に前記受信子をそれぞれ配置することができる。
前記板波の伝搬経路方向に直交する方向に対し前記試験体と送信子及び受信子とを相対移動させて試験を行ってもよい。また、前記板波の伝搬経路方向に沿う方向に対し前記試験体と送信子及び受信子とを相対移動させて試験を行ってもよい。
一方、本発明に係る超音波試験装置の特徴構成は、超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させる送信子と、前記試験体を伝搬する板波を受信する受信子とを有し、前記受信子で前記板波を受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する構成であって、前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構を有し、前記探触子保持機構を前記送信子及び受信子毎に設け、各探触子保持機構を支持フレームに取り付けて前記送信子及び受信子を前記試験体に対し一体に相対移動可能とし、各探触子保持機構の支持脚を前記板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせるように支持フレームに対し押圧する押圧体を備えたことにある。
本発明に係る超音波試験装置の他の特徴構成は、超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させる送信子と、前記試験体を伝搬する板波を受信する受信子とを有し、前記受信子で前記板波を受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する構成であって、前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する前記送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構とを有し、前記探触子保持機構を前記送信子及び受信子毎に設け、前記支持脚を前記各探触子保持機構毎に少なくとも板波の伝搬方向に対して隔てて配置し、前記各探触子保持機構を支持フレームに取り付けて前記送信子及び受信子を前記試験体に対し一体に相対移動可能とし、前記支持フレームと前記各探触子保持機構との間に前記支持フレームに対して少なくとも前記伝搬方向に直交する軸周りで前記送信子及び受信子を揺動させる揺動機構を設け、各探触子保持機構の支持脚を前記板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせるように支持フレームに対し押圧する押圧体を備えたことにある。
前記支持脚が前記試験体と前記各送信子及び受信子との相対移動方向に対する転動を許容する車輪を有しているとよい。
なお、送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験装置において、試験体表面上に接触する支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子及び受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構に送信子及び受信子を保持させ、前記支持脚を前記各探触子保持機構毎に少なくとも板波の伝搬方向に対して隔てて配置し、前記各探触子保持機構を支持フレームに取り付け、前記支持フレームと前記各探触子保持機構との間に前記支持フレームに対して少なくとも前記伝搬方向に直交する軸周りで前記送信子及び受信子を揺動させる揺動機構を設け、各探触子保持機構の支持脚を前記試験体表面に接触させるように支持フレームに対し押圧する押圧体を備えてもよい。
上記本発明に係る超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置の特徴によれば、「探触子保持機構に前記探触子を保持させ、前記送信子を前記支持脚により前記往路板波の伝搬経路に対し非接触で跨がせてある」ので、板波が妨げられることなく、送信子及び受信子の配置の自由度が高く、試験対象部の範囲が限定されにくく自由度の高い試験を実施することが可能となった。
また、前記送信子と受信子との間に他の受信子又は送信子である他の探触子を配置することで、信号を複数箇所で受信でき、又は、複数種の信号を送信できて、試験の効率を向上させることが可能となった。
本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の発明の実施の形態の項から明らかになるであろう。
まず、添付図面1〜7を参照しながら、本発明の第一実施形態を説明する。
図5及び図1(a)〜(c)に示すように、超音波試験装置1は、パーソナルコンピュータ(以下PCと略す)2により制御される板波送受信機3を用いてスキャンヘッド10の送信子20から超音波を送信する。そして、送信子20を含む探触子保持機構40aの支持脚46と、受信子30を含む探触子保持機構40bの支持脚46との間を通って、試験体100に板波Wsを発生させ、送受信を行う。受信された漏洩波Wiをプリアンプ4、フィルタ5、A/D変換機6を介してPC2にて受信し、演算処理を行う。また、PC2はドライバ7を介してスキャナ8を起動させ、スキャンヘッド10を走査させることにより、試験体100の探傷を行う。スキャンヘッド10と試験体100との間に設けたセンサ10xにより、スキャンヘッド10の走査位置の情報を獲得している。
上述のスキャンヘッド10は、図2、図3に示すように、複数の探触子保持機構40を支持する支持フレーム11、送信子20又は受信子30、探触子保持機構40により構成されている。探触子保持機構40は、直動ベアリング42、押圧体43、揺動機構44、筐体45、支持脚46、締付用摘み47、遮蔽体49により構成されている。
探触子保持機構40は、支持フレーム11に直動ベアリング42を介して接続され、軸41が支持フレーム11に対して垂直方向に移動可能となっている。そして、軸41は圧縮捻りコイルばね等の押圧体43により支持フレーム11に対して試験体100方向に付勢される。揺動機構44は、軸41の端部に設けた凸円弧面44aと、筐体45側に設けた凹円弧面44bで構成され、筐体45を少なくともY軸方向に沿ったY’軸周りで揺動可能である。その結果、各支持脚46が試験体100の表面に均等接触することとなり、送信子20,受信子30の試験体100表面に対する角度が一定に保たれる。なお、揺動機構44はY’軸周り以外の軸で更に揺動可能に構成してもよい。
支持脚46は筐体45の四隅に設けられた脚部46aと、該脚部46aの端部に設けられた、Y軸方向に転動する車輪46bにより構成され、車輪46bは試験体100の表面を滑らかに転動している。締付用摘み47は、筐体45に設けた窓45aに挿通された探触子支持軸47aを締付固定している。これにより、送信子20又は受信子30における試験体100との入射(受信)角θを調整後に固定している。
図6は、鋼板を試験体100とする場合、各板波Wsのモード(符号A0〜5、S0〜7)についての超音波の周波数及び試験体100の板厚Tの積FTと、入射角θとの関係を示すグラフである。このような各曲線に示される関係を満たす場合のみ、特定のモードの板波Wsが試験体100内部に発生し、図1における各試験対象部Oの試験が可能となる。
図7は試験対象部を通過し受信子30で受信した漏洩波Wiの波形である。試験体100の試験対象部を透過した波形は、まず最初に観測され、その後時間を隔てて空気中を伝播した超音波が観測される。試験対象部OにきずDが存在しない場合は、同図上側(a)の上側の波形の如く先の波形は大きく観測される。これに対し、試験対象部Oに剥離欠陥等のきずDが存在したならば、同図下側(b)の波形のように、試験体100中を伝搬した第一波である漏洩波Wiはより小さく表示されることになる。筐体45の側面に位置する先の遮蔽体49はこの空気中伝播波の出現時刻を遅延させる機能を有している。 遮蔽体49は紙、又は合成樹脂等で構成される。
ここで、図1を参照しながら、試験体100の基本的な試験方法のバリエーションを説明する。同図(a)〜(c)の試験方法では、送信子20から送信波Woを試験体100に送信することにより、試験体100に往路板波Wsを発生させ、試験体100を通過した漏洩波Wiを受信子30で受信することにより試験を実施する。
本試験方法において使用される送信子20、第一受信子30a、第二受信子30bは、上述の通り筐体45の外端部に試験体100の表面上に接する四本の支持脚46を有する。この支持脚46は、図1(b)、(c)に示されるように、試験体100を伝搬する往路板波Wsに対して跨いで設けられ、送信子20、第一受信子30aを試験体100と非接触で跨がせている。
図1(a)の方法は、送信子20と第二受信子30bとの間に第一受信子30aを有する。これにより、試験対象部Oを送信子20と第一受信子30aとの間と、第一受信子30aと第二受信子30bとの間に設定することが可能となる。支持脚46が往路板波Wsの伝送経路を阻害しないために第一受信子30aを配置でき、これにより、複数の箇所で漏洩波Wiを受信することが可能となり、より広範な部分の試験を位置精度高く行うことが可能となる。
また、図1(d)に示すように、第一受信子30a、第二受信子30bの間に送信子20を配置してもよい。これにより、第一受信子30aでは透過波による漏洩波Wiを、第二受信子30bでは反射板波Wrによる漏洩波Wiをそれぞれ受信することが可能となる。
更に、図1(e)に示すように、送信子20と第一受信子30aとの間に位置する第二受信子30bにより、きずDの反射波Wrによる漏洩波Wiを第二受信子30bで受信することも可能となる。この点は、第二受信子30bの向きに拘わらず受信可能であり、図1(a)も同様である。
上述の図1の各バリエーションを具体例に適用させた形を図4に示す。本例でのI型の試験体100は、第一フランジ100a、第二フランジ100b、ウェブ100d、第三フランジ100f、第四フランジ100gを備え、紙面前後方向(Y方向)に連続する。送信子20及び受信子30a〜30dはそれぞれ探触子保持機構40a〜40eに保持されてチャンネル型の支持フレーム11に支持される。また、探触子保持機構40a〜40eを含むセンサーヘッド10はそれぞれ車輪によりY軸方向に転動走査が可能である。
第一フランジ100aに配置された送信子20から送信された往路板波Wsが、第二フランジ100bと、第一分岐100cを介してウェブ100dとに分岐される。その後、第二分岐100eを介して第三フランジ100f、第四フランジ100gへ伝搬し、それぞれの受信子30で漏洩波Wiを受信する。これにより、複数の箇所で同時に試験することが可能となるので、超音波試験の実施効率が高くなる。
次に、本発明のさらに他の実施形態の可能性について以下説明する。なお、上記実施形態と同様の部材には同じ符号を附してあり、以下同様とする。
図8の第二実施形態では、送信子20及び受信子30が異なり、振動子として湾曲した焦点型探触子S2を用いている。これにより、入射角θをθ1からθ2までの広い範囲で設定することが可能となる。よって、探触子保持機構40では対応できない試験体100表面の小さな凹凸や、支持脚46と試験体100とのフィッティング不良にも対応することが可能となる。
図9に示す第三実施形態では、支持脚46の車輪46bの方向が、第一実施形態と90度異ならせている。これらの向きの異なる車輪46bを有し、送信子30を備える探触子保持機構40Lと、同じく方向を異ならせた車輪46bを有する受信子40を備える探触子保持機構40Mにより構成される。これにより、図中X方向への走査が可能となり、揺動機構44の作用と相まって、試験体100のXY平面の凹凸に対応することが可能となる。
本発明の試験方法及び試験装置の構成は上記実施例に限られるものではなく、本発明の趣旨に合致する限り種々の改変が可能である。なお、本発明は、探触子(送信子及び受信子)と、板波Wsを伝搬させる試験体100との間で空気のみならず、あらゆる気体を介して超音波を伝搬させる超音波伝搬方法、並びにこれを用いた超音波伝播装置及び超音波試験装置に適用することができる。
本発明に係る試験方法及び試験装置は、飛行機の羽根等、航空宇宙機器、複合材料の剥離検査、長尺部材の連続検査等において、安定で迅速な試験を行うことが可能である。
本発明の試験方法を示し、(a)は側面図、(b)は(a)のA−A方向側面図、(c)は(a)のB−B方向側面図、(d)は他の試験方法を示す側面図、は(e)他の試験方法を示す側面図である。 本発明の第一実施形態の一部断面部を有する側面図である。 図2のC−C方向の一部断面部を有する側面図である。 第一実施形態の他の試験方法を説明する側面図である。 本発明の試験装置の概略図である。 本発明の試験装置における、各板波のモード(符号A0〜5、S0〜7)についての超音波の周波数と試験体の厚さとの積と、入射角度との関係を示すグラフである。 受信した漏洩波の波形を示すグラフで、上段がきずなし、下段がきずありの状態を試験したグラフである。 第二実施形態の試験装置の部分断面図である。 第三実施形態の試験装置の部分側面図である。
符号の説明
1:超音波試験装置、2:PC、3:板波送受信機、4:プリアンプ、5:フィルタ、6:A/D変換機、7:ドライバ、8:スキャナ、10:スキャンヘッド、11:支持フレーム、20:送信子、30:受信子(30a:第一受信子、30b:第二受信子、30c:第三受信子、30d:第四受信子)、40:探触子保持機構、41:軸、42:直動ベアリング、43:押圧体(ばね)、44:揺動機構、44a:凸円弧面、44b:凹円弧面、45:筐体、45a:窓、46:支持脚、46a:脚部、46b:車輪、47:締付用摘み、47a:探触子支持軸、49:遮蔽体、100:試験体、100a:第一フランジ、100b:第二フランジ、100c:第一分岐、100d:ウェブ、100e:第二分岐、100f:第三フランジ、100g:第四フランジ、D:きず、O:試験対象部、F:探触子面、Wo:送信波、Ws:板波(往路板波)、Wi:漏洩波、Wr:反射板波

Claims (9)

  1. 送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験方法であって、
    前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記送信子と受信子との間に他の受信子又は送信子である他の探触子を配置し、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構に前記送信子、受信子及び他の探触子をそれぞれ保持させ、前記支持脚を前記送信子から受信子に至る板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記他の探触子を前記伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせ、前記送信子、受信子及び他の探触子が前記試験体に対し一体に相対移動可能となるように前記各探触子保持機構を構成し、前記板波を前記他の探触子下を通過させると共に前記他の探触子で超音波を送信又は板波を受信する超音波試験方法。
  2. 送信子から超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させ、試験体を伝搬する板波を受信子で受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験方法であって、
    前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記送信子から送信された往路板波は試験対象部で反射し、その反射による反射板波を前記受信子により受信し、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構に前記送信子及び受信子をそれぞれ保持させ、前記支持脚を前記往路板波及び反射板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記往路板波及び反射板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせ、前記送信子及び受信子が前記試験体に対し一体に相対移動可能となるように前記各探触子保持機構を構成し、前記送信子から前記試験対象部で反射し前記受信子へ伝搬する板波をその伝搬経路の途中に位置する送信子又は受信子下を通過させると共に前記送信子又は受信子で超音波を送信又は反射板波を受信する超音波試験方法。
  3. 前記探触子が焦点型探触子である請求項1又は2記載の超音波試験方法。
  4. 前記試験体を分岐させ、分岐させた各試験体部分に前記受信子をそれぞれ配置した請求項1〜3のいずれかに記載の超音波試験方法。
  5. 前記板波の伝搬経路方向に直交する方向に対し前記試験体と送信子及び受信子とを相対移動させて試験を行う請求項1〜3のいずれかに記載の超音波試験方法。
  6. 前記板波の伝搬経路方向に沿う方向に対し前記試験体と送信子及び受信子とを相対移動させて試験を行う請求項1〜3のいずれかに記載の超音波試験方法。
  7. 超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させる送信子と、前記試験体を伝搬する板波を受信する受信子とを有し、前記受信子で前記板波を受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験装置であって、
    前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構を有し、前記探触子保持機構を前記送信子及び受信子毎に設け、各探触子保持機構を支持フレームに取り付けて前記送信子及び受信子を前記試験体に対し一体に相対移動可能とし、各探触子保持機構の支持脚を前記板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせるように支持フレームに対し押圧する押圧体を備えた超音波試験装置。
  8. 超音波を試験体に送信することにより試験体に板波を発生させる送信子と、前記試験体を伝搬する板波を受信する受信子とを有し、前記受信子で前記板波を受信することにより板波の伝搬経路における試験体を試験する超音波試験装置であって、
    前記送信子及び受信子は気体を介して超音波を送信又は受信するものであり、前記試験体は航空宇宙機器、複合材料及び湾曲、屈曲又は分岐を有する長尺部材のいずれかであり、この試験体表面上に接触し前記試験体に対し相対移動可能な支持脚を有すると共に試験体表面に対する前記送信子又は受信子の角度を一定に保持する探触子保持機構とを有し、前記探触子保持機構を前記送信子及び受信子毎に設け、前記支持脚を前記各探触子保持機構毎に少なくとも板波の伝搬方向に対して隔てて配置し、前記各探触子保持機構を支持フレームに取り付けて前記送信子及び受信子を前記試験体に対し一体に相対移動可能とし、前記支持フレームと前記各探触子保持機構との間に前記支持フレームに対して少なくとも前記伝搬方向に直交する軸周りで前記送信子及び受信子を揺動させる揺動機構を設け、各探触子保持機構の支持脚を前記板波の伝搬経路外の位置で前記試験体表面に接触させて、前記送信子及び受信子を前記板波の伝搬経路に対し前記支持脚により非接触で跨がせるように支持フレームに対し押圧する押圧体を備えた超音波試験装置。
  9. 前記支持脚が前記試験体と前記各送信子及び受信子との相対移動方向に対する転動を許容する車輪を有している請求項7又は8記載の超音波試験装置。
JP2005195600A 2005-07-04 2005-07-04 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置 Active JP4092704B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195600A JP4092704B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置
US11/988,306 US8024975B2 (en) 2005-07-04 2006-06-30 Ultrasonic testing method and ultrasonic testing device using this
PCT/JP2006/313121 WO2007004574A1 (ja) 2005-07-04 2006-06-30 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195600A JP4092704B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007010638A JP2007010638A (ja) 2007-01-18
JP2007010638A5 JP2007010638A5 (ja) 2007-12-20
JP4092704B2 true JP4092704B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=37604439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195600A Active JP4092704B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8024975B2 (ja)
JP (1) JP4092704B2 (ja)
WO (1) WO2007004574A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720405B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-13 船井電機株式会社 音声信号処理装置
JP5193720B2 (ja) * 2008-07-22 2013-05-08 九州電力株式会社 非接触空中超音波による管体超音波探傷装置及びその方法
JP4998426B2 (ja) * 2008-10-01 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 プレスフィットピンの接合状態検査装置および方法
JP2010286358A (ja) 2009-06-11 2010-12-24 Toshiba Corp こわさ検出装置、こわさ検出方法、及びこわさ検出装置を備える紙葉類処理装置
JP2011107775A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Toshiba Corp こわさ検出装置、こわさ検出方法、及びこわさ検出装置を備える紙葉類処理装置
JP5237923B2 (ja) * 2009-12-04 2013-07-17 株式会社豊田中央研究所 密着性評価装置及び方法
DE102011018954B4 (de) * 2011-04-29 2017-12-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Ultraschallprüfkopf und Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung eines flächig ausgebildeten Prüfkörpers
DE102015106872A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Inoson GmbH Vorrichtungen und Verfahren für die einseitige zerstörungsfreie Prüfung von Objekten aus verschiedenen Materialien
US9933396B2 (en) 2015-08-26 2018-04-03 The Boeing Company Automated ultrasonic inspection of elongated composite members using single-pass robotic system
JP6096851B1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-15 東芝プラントシステム株式会社 非破壊検査装置
JP6173636B1 (ja) * 2017-04-13 2017-08-02 株式会社日本工業試験所 超音波検査方法及び超音波検査装置
US10969367B2 (en) 2019-06-11 2021-04-06 The Boeing Company Automated ultrasonic inspection of elongated composite members using single-pass robotic system
JP7104667B2 (ja) * 2019-07-09 2022-07-21 公益財団法人鉄道総合技術研究所 レール破断検出装置及び方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214635Y1 (ja) 1964-01-31 1967-08-21
SU590660A1 (ru) * 1975-07-28 1978-01-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт По Разработке Неразрушающих Методов И Средств Контроля Качества Материалов Электромагнитно-акустический преобразователь
JPH0754318B2 (ja) 1986-03-25 1995-06-07 三菱電機株式会社 板波探傷装置
JPS63175762A (ja) 1987-01-16 1988-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波による接着状態検査方法
JPS63241349A (ja) 1987-03-27 1988-10-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 超音波探傷装置
JPH065624Y2 (ja) 1988-05-18 1994-02-09 株式会社神戸製鋼所 被検査面追従装置
JPH02154147A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波探触子
JPH09281089A (ja) 1996-04-12 1997-10-31 Osaka Gas Co Ltd 管検査方法及び管内検査装置
JPH09304355A (ja) 1996-05-14 1997-11-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 金属薄板の超音波探傷装置
JPH1038862A (ja) 1996-07-17 1998-02-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄損値評価方法及びその装置
JP3766210B2 (ja) * 1998-07-10 2006-04-12 株式会社東芝 3次元超音波画像化装置
US6092421A (en) * 1998-08-28 2000-07-25 California Institute Of Technology Ultrasonic system for automatic determination of material stiffness constants
JP2002022431A (ja) 2000-07-10 2002-01-23 East Japan Railway Co トロリ線の摩耗連続測定装置
US6848312B2 (en) 2002-02-18 2005-02-01 The Boeing Company System, method and apparatus for the inspection of joints in a composite structure
JP2004212308A (ja) 2003-01-08 2004-07-29 Hitachi Ltd 溶接部の検査方法及び検査装置
JP3749929B2 (ja) 2003-08-05 2006-03-01 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 超音波検査装置及びこれを用いた検査方法
JP3864180B2 (ja) * 2004-11-15 2006-12-27 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 超音波試験方法及びこれに用いる超音波試験装置
JP4120969B2 (ja) * 2005-07-04 2008-07-16 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080302188A1 (en) 2008-12-11
JP2007010638A (ja) 2007-01-18
WO2007004574A1 (ja) 2007-01-11
US8024975B2 (en) 2011-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092704B2 (ja) 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置
JP4120969B2 (ja) 超音波試験方法及びこれを用いた超音波試験装置
JP4630992B2 (ja) 超音波検査方法及びこれに用いる超音波検査装置
US8590383B2 (en) Ultrasonic inspection probe carrier system for performing non-destructive testing
WO2016024475A1 (ja) タービンロータディスクの翼溝部の超音波探傷方法及び装置
WO2012008144A1 (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
US20160349217A1 (en) Apparatus and method for full-field pulse-echo laser ultrasonic propagation imaging
JP5574731B2 (ja) 超音波探傷試験方法
KR100716593B1 (ko) 링배열 레이저 조사에 의한 비접촉식 초음파 배관 검사장치
JP2009097942A (ja) 非接触式アレイ探触子とこれを用いた超音波探傷装置及び方法
KR20220034889A (ko) 초음파 검사 시스템 및 초음파 검사 방법
JP2013019715A (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
JP2001208729A (ja) 欠陥検出装置
JP2007178186A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP5345096B2 (ja) アレイ超音波探傷装置
JP7006444B2 (ja) 超音波探傷方法
WO2018147036A1 (ja) 超音波プローブ
JP7074488B2 (ja) 超音波プローブ
JP6173636B1 (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
JP2000131297A (ja) 漏洩弾性表面波測定用探触子
KR20130014812A (ko) 다중 빔 헤드를 가지는 레이저 초음파 장치 및 이를 이용한 신호 처리 방법
JP2010190794A (ja) 減肉検出方法
JP2003329652A (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2019158367A (ja) 超音波検査システム
JP4835341B2 (ja) 超音波探傷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071101

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4092704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250