JP4092554B2 - 消臭性繊維構造物 - Google Patents

消臭性繊維構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4092554B2
JP4092554B2 JP2002261033A JP2002261033A JP4092554B2 JP 4092554 B2 JP4092554 B2 JP 4092554B2 JP 2002261033 A JP2002261033 A JP 2002261033A JP 2002261033 A JP2002261033 A JP 2002261033A JP 4092554 B2 JP4092554 B2 JP 4092554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber structure
nonenal
photocatalyst
weight
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002261033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004100060A (ja
Inventor
光郎 傍島
一彦 原田
寛史 川口
尚恵 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP2002261033A priority Critical patent/JP4092554B2/ja
Publication of JP2004100060A publication Critical patent/JP2004100060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092554B2 publication Critical patent/JP4092554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ノネナールの消臭機能に優れた繊維構造物及びその加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
加齢臭の主たる原因物質であるノネナールの消臭には、金属酸化物等の無機系化合物やアミン系の低分子の有機系化合物を繊維に付着させる方法が一般的であるが、バインダーを必要とする無機系化合物では満足できる耐久性が得られず、加工面でも機械の汚れ等の問題がある。また、低分子のアミン系化合物を用いる方法では、加工初期の効果は得られるものの洗濯耐久性に乏しい欠点がある。
【0003】
一方、アルデヒドの消臭にヒドラジド化合物等を使用する従来技術があるが、皮膚への安全性に問題があり、ノネナールに対しては充分な効果が得られていない。
【0004】
また、親水性ビニル系モノマーをグラフト重合させたものに、光触媒機能を有する金属酸化物を付与する方法があるが、これも洗濯耐久性が得られていない(特開2001−172868号公報)。更に、繊維に光触媒剤とアルキルシリコーン樹脂、シリコーン系樹脂及びフッ素系樹脂から選ばれたバインダーを組み合せる方法があるが、これも洗濯耐久性に優れるものは得られていない(特開2001−238777号公報)。
【0005】
また、繊維にアセタール結合、エーテル結合等でフラボノイド類を結合させたものに、無機金属酸化物を付与する方法もあるが(特開2002−4172号公報、特開2001−234470号公報)、いずれも十分な結果が得られておらず、改善が必要とされている。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−172868号公報
【特許文献2】
特開2001−238777号公報
【特許文献3】
特開2002−4172号公報
【特許文献4】
特開2001−234470号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、洗濯耐久性に優れ、ノネナールに対する高い消臭性能を有する繊維構造物及びその加工方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、ノネナールとシッフ反応する基を有する特定量のポリカチオンと消臭剤及び/又は光触媒とを繊維構造物に付着させることにより、洗濯耐久性に優れ、ノネナールの消臭に有効な繊維構造物が得られることを知見し、本発明をなすに至った。
【0009】
即ち、本発明は、繊維構造物に対してノネナールとシッフ反応する基を有するポリカチオン0.1〜10重量%と、消臭剤及び/又は光触媒とを付着させてなノネナール消臭繊維構造物を提供する。
【0010】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明で用いる繊維構造物の繊維形態としては、糸、綿、織編物、不織布等が挙げられる。これらの繊維素材としては、木綿、麻、羊毛等の天然繊維、レーヨン、ポリノジック、キュプラ、高強度再生セルロース繊維(例えば、商品名テンセル)等の再生繊維、アセテート等の半合成繊維、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維、及びこれらの繊維を2種以上組み合せた混紡、交織繊維等が使用される。これらの中で、本発明においては、綿繊維を20重量%以上、特に35重量%以上用いた繊維構造物が好適に用いられる。
【0011】
本発明においては、上記繊維構造物にポリカチオンを付着させることで、特にノネナールに対する高い消臭性能を有する繊維構造物を得るものである。
【0012】
ここで、本発明で使用されるポリカチオンとしては、アリルアミン系重合物、ジアリルアミン系重合物などが挙げられ、例えばジメチルアミン・エピクロルヒドリン重合物、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、モノアリルアミン塩酸塩重合物、ジアリルアミン塩酸塩重合物、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート4級化物の重合物、ジアリルアミン塩・二酸化硫黄共重合物、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド・二酸化硫黄共重合物、モノアリルアミン塩酸塩・ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合物等が挙げられる。
【0013】
以下にこれらをより具体的に示す。
(1)ジメチルアミン・エピクロルヒドリン重合物
【化1】
Figure 0004092554
【0014】
(2)ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物
【化2】
Figure 0004092554
【0015】
(3)モノアリルアミン塩酸塩重合物
【化3】
Figure 0004092554
【0016】
(4)ジアリルアミン塩酸塩重合物
【化4】
Figure 0004092554
【0017】
(5)ジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート4級化物の重合物
【化5】
Figure 0004092554
(R、R1、R2、R3はアルキル基、X-は陰イオン。)
【0018】
(6)ジアリルアミン塩・二酸化硫黄共重合物
【化6】
Figure 0004092554
(Cl-は陰イオン。)
【0019】
(7)ジメチルジアリルアンモニウムクロライド・二酸化硫黄共重合物
【化7】
Figure 0004092554
【0020】
(8)モノアリルアミン塩酸塩・ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合物
【化8】
Figure 0004092554
(k、mは正数。)
【0021】
上記ポリカチオンの重量平均分子量は約1,000〜70,000であることが好ましく、濃度10〜60重量%の水溶液として、又は固体状のものを用いることができる。
【0022】
このポリカチオンの使用量は、繊維構造物に対する付着量が0.1〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.5〜3重量%となるように用いる。
【0023】
本発明の消臭性繊維構造物の消臭機構は、ポリカチオンのアミノ基がノネナール(CH3(CH2 5 CH=CHCHO)のアルデヒド基とシッフ反応することにより消臭効果が得られるものである。ポリカチオンは特に綿繊維との親和性に優れ、高分子であるため洗濯により脱落し難いと考えられる。
【0024】
本発明の消臭性繊維構造物の加工方法では、上述したポリカチオンを単独で、又は通常使用されている消臭剤、バインダー及び光触媒等と併せて使用することができる。これにより、ノネナールに対する消臭効果がより高まると共に、ノネナール等のアルデヒド臭気以外にも、アンモニア等の塩基性化合物や、酢酸、イソ吉草酸といった低級脂肪酸等の臭気成分に対しても優れた消臭効果を得ることができる。
【0025】
本発明で用いられる消臭剤は、ZnO、TiO2、TiO2−SiO2複合酸化物、リン酸ジルコニウム、リン酸チタニア系化合物、金属錯体、フラボン誘導体、ゼオライト等を含有するものが挙げられる。
【0026】
上記消臭剤の使用量は、繊維構造物に対する付着量が、好ましくは1〜30重量%、より好ましくは3〜20重量%、特に好ましくは5〜15重量%となるように使用する。
【0027】
本発明で使用するバインダーとしては、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、酢酸ビニル樹脂、アクリル−シリコーン共重合樹脂、ポリエステル樹脂、グリオキザール樹脂等が挙げられる。
【0028】
上記バインダーの使用量は、繊維構造物に対する付着量が、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは0.5〜8重量%、特に好ましくは1〜5重量%となるように使用する。
また、本願発明では光触媒を使用することで、ノネナールの消臭効果をより高めることができる。光触媒は紫外線の照射により消臭機能を発揮する触媒であるが、このような光触媒機能をもつ化合物としては、酸化チタン等が挙げられる。
【0029】
上記光触媒の使用量は、繊維構造物に対する付着量が、0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜8重量%、特に好ましくは0.5〜5重量%となるように使用する。
【0030】
本発明の繊維構造物の加工方法では、ポリカチオンを含有する処理液を繊維構造物へ付着させる方法として、テンターを用いたパッド/ドライ法、液流染色機、ドラム染色機等を用いた浸漬法が採用されるが、特に本発明では、作業性やコストの面でパッド/ドライ法が好ましく用いられる。この場合、繊維構造物を液体アンモニア処理した後に、ポリカチオンを含有する処理液を付着させるのが好ましい。
【0031】
【発明の効果】
本発明の繊維構造物は、ノネナールの消臭に高い効果があり、洗濯耐久性も非常に優れている。
【0032】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0033】
参考例1]
綿100%、40番手平織物(経糸密度131本/インチ、緯糸密度71本/インチ)を常法により漂白した。その後、−34℃で10秒間液体アンモニア含浸処理し、液体アンモニアを加熱蒸発除去した。この織物に、下記処方の処理液(水溶液)をテンターで絞り率65%でパッド処理し、120℃で60秒間乾燥して織物に処理液を付着させた後、防縮加工を行った。
処理液処方:下記構造式で表される、重量平均分子量約20,000のアリル
アミン・ジアリルアミン系重合物を含有する濃度40%水溶液(
PAA−D41−HCl、日東紡績社製) 20g/L
【0034】
【化9】
Figure 0004092554
(k、mは正数。)
【0035】
[実施例
参考例1の処理液の処方に、酸化亜鉛を含む消臭剤(ノンネンNNL、大和化学社製)100g/L、及び熱架橋性アクリル共重合物バインダー(ヘリザリンバインダーFWT、BASF社製)30g/Lを加えた以外は参考例1と同様に処理した。
【0036】
[実施例
参考例1の処理液の処方に、酸化亜鉛等を含有する消臭剤(ノンネンNNL、大和化学社製)100g/L、熱架橋性アクリル共重合物バインダー(ヘリザリンバインダーFWT、BASF社製)30g/L、及び光触媒酸化チタン(石原産業製)5g/Lを加えた以外は参考例1と同様に処理した。
【0037】
[比較例1]
処理液の処方を水のみとして処理を行った以外は参考例1と同様に処理した。
【0038】
[比較例2]
処理液の処方を、酸化亜鉛を含有する消臭剤(ノンネンNNL、大和化学社製)100g/L、及び熱架橋性アクリル共重合物バインダー(ヘリザリンバインダーFWT、BASF社製)30g/Lに変更した以外は参考例1と同様に処理した。
【0039】
[比較例3]
処理液の処方を、酸化亜鉛を含有する消臭剤(ノンネンNNL、大和化学社製)100g/L、熱架橋性アクリル共重合物バインダー(ヘリザリンバインダーFWT、BASF社製)30g/L、及び光触媒酸化チタン(石原産業製)5g/Lに変更した以外は参考例1と同様に処理した。
消臭試験1
参考例1、実施例1,2、比較例1〜3の織物について、臭気成分としてノネナールを用いてJAFET(繊維製品新機能評価協議会)法に準じた消臭試験を行い、下記の方法で消臭性能を評価した。結果を表1に示す。
消臭性能評価
JAFET法に準じ、機器分析試験及び官能試験を行った。なお、洗濯はJIS L 217 103法に従い、その後タンブル乾燥を行った。
機器分析試験:ガスクロマトグラフィー法により測定。
消臭率70%以上であれば合格とした。
官能試験:6名中5名以上が○又は△と評価すれば合格とした。
評価基準 ○:基準臭より弱い
△:基準臭と同等
×:基準臭より強い
【0040】
【表1】
Figure 0004092554
【0041】
消臭試験2
参考例1、実施例1及び比較例1、2の織物について、臭気成分としてノネナール、アンモニア、酢酸及びイソ吉草酸を用いてJAFET法に準じた消臭試験を行い、下記の方法により消臭性能を評価した。結果を表2及び表3に示す。
消臭性能評価
JAFET法に準じ、機器分析試験及び官能試験を行った。なお、洗濯はJIS L 217 103法に従い、その後タンブル乾燥を行った。
機器分析試験:アンモニアと酢酸は検知官法により、イソ吉草酸とノネナールは
ガスクロマトグラフィー法により測定した。
官能試験:判定者6名のうち、5名以上が臭気を感じなければ合格とした。
【0042】
【表2】
Figure 0004092554
【0043】
【表3】
Figure 0004092554
【0044】
消臭試験3
実施例及び比較例2、3の織物に対して20cmの距離で紫外線(ブラックライト 80W)を1時間照射した。その後、臭気成分としてノネナール、アンモニア、酢酸及びイソ吉草酸を用いてJAFET法に準じた消臭試験を行い、下記の方法で消臭性能を評価した。結果を表4及び表5に示す。
消臭性能評価
JAFET法に準じ、機器分析試験及び官能試験を行った。なお、洗濯はJIS L 217 103法に従い、その後タンブル乾燥を行った。
機器分析試験:アンモニアと酢酸は検知官法により、イソ吉草酸とノネナールは
ガスクロマトグラフィー法により測定した。
官能試験:判定者6名のうち、5名以上が臭気を感じなければ合格とした。
【0045】
【表4】
Figure 0004092554
【0046】
【表5】
Figure 0004092554

Claims (4)

  1. 繊維構造物に対して、モノアリルアミン塩酸塩重合物又はモノアリルアミン塩酸塩・ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合物0.1〜10重量%と、消臭剤及び/又は光触媒とを付着させてなることを特徴とするノネナール消臭用繊維構造物。
  2. 上記消臭剤が、ZnO、TiO2、TiO2−SiO2複合酸化物、リン酸ジルコニウム、リン酸チタニア系化合物、金属錯体、フラボン誘導体又はゼオライトを含有するものであり、光触媒が酸化チタンである請求項1記載の繊維構造物。
  3. 繊維構造物によりノネナールを消臭する方法であって、繊維構造物に対して、モノアリルアミン塩酸塩重合物又はモノアリルアミン塩酸塩・ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合物0.1〜10重量%と、消臭剤及び/又は光触媒とを付着させ、上記重合物中のアミノ基とノネナール中のアルデヒド基とをシッフ反応させることでノネナールを消臭することを特徴とする繊維構造物によるノネナールの消臭方法
  4. 上記消臭剤が、ZnO、TiO 2 、TiO 2 −SiO 2 複合酸化物、リン酸ジルコニウム、リン酸チタニア系化合物、金属錯体、フラボン誘導体又はゼオライトを含有するものであり、光触媒が酸化チタンである請求項3記載の消臭方法
JP2002261033A 2002-09-06 2002-09-06 消臭性繊維構造物 Expired - Fee Related JP4092554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261033A JP4092554B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 消臭性繊維構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261033A JP4092554B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 消臭性繊維構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004100060A JP2004100060A (ja) 2004-04-02
JP4092554B2 true JP4092554B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=32261515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261033A Expired - Fee Related JP4092554B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 消臭性繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092554B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4941995B2 (ja) * 2008-02-05 2012-05-30 国立大学法人信州大学 光触媒機能を担持した繊維製品及びその製造方法
AT509289B1 (de) * 2009-12-28 2014-06-15 Chemiefaser Lenzing Ag Funktionalisierter cellulosischer formkörper und verfahren zu seiner herstellung
JP5972602B2 (ja) * 2012-02-23 2016-08-17 旭化成株式会社 消臭性繊維布帛
CN110565201B (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 华峰化学股份有限公司 一种抗菌除臭氨纶的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004100060A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100648428B1 (ko) 탈취 또는 항균성을 보유하는 섬유구조물
JP2004052208A (ja) 消臭性繊維製品
JP4092554B2 (ja) 消臭性繊維構造物
JP5300625B2 (ja) 花粉付着防止能と花粉アレルゲン不活化能を有する繊維布帛
JP2002069837A (ja) 消臭性布帛
JPH10292268A (ja) 消臭ポリエステル繊維構造物
JP2000119958A (ja) 機能性繊維構造物
JP2003336170A (ja) 繊維構造物
JP2005213686A (ja) 再生セルロース繊維を含む繊維材料
JP2002194642A (ja) 紙糸織編物
JP2001254275A (ja) 防風防水衣料
JP2002235278A (ja) 接触冷感性繊維及び繊維製品並びにこれらの製造方法
JP2004154209A (ja) マスク
JP2006200082A (ja) 機能性繊維構造体
JP2020007661A (ja) 消臭性布帛および衣料
JP2610157B2 (ja) 繊維の抗菌処理法
JP5923808B2 (ja) 消臭性能を有する衣料素材
JP2001172868A (ja) 消臭性セルロース繊維構造物
CN1514898A (zh) 织物纤维改性
JP2001247175A (ja) 袋 類
JPH10245778A (ja) アルカリ性ガス吸収性繊維製品
JP2000045183A (ja) 繊維処理用の制臭剤及び制臭性繊維
JP2001254263A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP2001248077A (ja) 帽子材料
JPH09273077A (ja) 消臭繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4092554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees