JP4092023B2 - ポリビニルアセタール樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリビニルアセタール樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4092023B2
JP4092023B2 JP33928498A JP33928498A JP4092023B2 JP 4092023 B2 JP4092023 B2 JP 4092023B2 JP 33928498 A JP33928498 A JP 33928498A JP 33928498 A JP33928498 A JP 33928498A JP 4092023 B2 JP4092023 B2 JP 4092023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl
added
polyvinyl alcohol
temperature
reaction system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33928498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159831A (ja
Inventor
省吾 鳴脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33928498A priority Critical patent/JP4092023B2/ja
Publication of JP2000159831A publication Critical patent/JP2000159831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092023B2 publication Critical patent/JP4092023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリビニルアセタール樹脂の製造方法に関し、さらに詳しくは透明性及び溶解性に優れた微小粉末状のポリビニルアセタール樹脂を工業的に有利に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリビニルアセタール樹脂の中でも低重合度のものは、塗料、印刷、接着剤等の用途に幅広く用いられている樹脂であり、ポリビニルアルコールを原料として、これをアセタール化することにより得られる。その製造方法としては、例えば、溶解法、沈殿法等が知られている。このうち、沈殿法は単一工程で水溶液から粉末状製品を得ることができるため、反応後に溶液中からポリビニルアセタール化物を析出させて分離する必要がある溶解法に比べて工程が簡単で生産コストも安く、工業的生産に好適である。
【0003】
しかしながら、沈殿法においては、一般に反応温度が高いと沈殿析出に要する時間は短くなるが、得られるポリビニルアセタールの粒子が粗大化し、場合によっては沈殿した粒子同士が凝集するので、比較的低い温度でポリビニルアルコール溶液中にカルボニル化合物を添加することにより、微小な粉末状の化合物を沈殿させる必要があった。
【0004】
さらに重合度の低いポリビニルアルコールによるアセタール化は、より低い温度にて沈殿させる必要があり、時には反応温度を0℃以下に保たなければ微小な粉末状の樹脂が得られないため、低温に保持するための冷却設備を必要とすることがあった。また、低温にすることによって、ポリビニルアルコール水溶液のゲル化や、沈殿析出直後のアセタール化物の凍結等によりポリビニルアセタール樹脂の物性に悪影響を及ぼすこともあり、重合度100〜500のポリビニルアルコールのアセタール化によって微小な粒子を得ることは困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、低重合度のポリビニルアルコールとカルボニル化合物とを縮合反応させる際に、反応系を0℃以下まで冷却させずに、微小な粉末状のポリビニルアセタール樹脂を製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のポリビニルアセタール樹脂の製造方法は、酸触媒の存在下、水相中でポリビニルアルコールとカルボニル化合物とを縮合反応させてポリビニルアセタール樹脂を製造する方法であって、反応系を20℃以下に保ってポリビニルアルコール全添加量の80〜99.5重量%にカルボニル化合物を添加して縮合反応を行った後、反応系の温度を降下させ、反応生成物であるポリビニルアセタール化物の沈殿が析出するまでの間に、ポリビニルアルコールの残量0.5〜20重量%を添加し、さらにカルボニル化合物を複数回に分割して添加することを特徴とする。
【0007】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】
本発明でいうポリビニルアセタール樹脂とは、アルキルアセタール化ポリビニルアルコール樹脂であり、例えば、(パラ)ホルムアルデヒド(ホルマリン)、(パラ)アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、ヘキシルアルデヒドなどのカルボニル化合物によって、ポリビニルアルコールをアセタール化することにより得られるものである。
【0009】
上記ポリビニルアルコールとしては、重合度100〜500、水酸基の含有割合20〜40モル%のものが好ましい。
【0010】
本発明の製造方法では、まず、ポリビニルアルコールの水溶液に酸触媒を加えた後反応系を20℃以下に保ち、カルボニル化合物を添加して縮合反応を行い、反応生成物であるポリビニルアセタール化物を沈殿によって析出させる。
反応初期において、ポリビニルアルコール全添加量の80〜99.5重量%が添加される。反応生成物であるポリビニルアセタール化物の沈殿を析出させないためには、カルボニル化合物の添加を複数回に分割することが好ましい。
【0011】
次いで、反応系の温度を好ましくは0〜5℃に降下させた後、ポリビニルアルコールの残量0.5〜20重量%を添加し、さらに、カルボニル化合物をポリビニルアセタール化物の沈殿が析出しないように分割して添加する。
所定時間反応後に、反応系の温度をさらに降下させてカルボニル化合物を添加し、ポリビニルアセタール樹脂の沈殿を析出させる。
【0012】
上記縮合反応において、ポリビニルアセタール樹脂の沈殿を析出させずに分割添加されるカルボニル化合物の合計量は、0℃付近においてブチルアルデヒドの場合でポリビニルアルコールに対して約40モル%、アセトアルデヒドの場合でポリビニルアルコールに対して約80モル%が好ましい。
【0013】
上記の製造方法で得られるポリビニルアセタール樹脂のアセタール化度は60〜80モル%が好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例及び比較例を説明することにより、本発明をより詳細に説明する。
【0015】
(実施例1)
重合度230のポリビニルアルコール280g(全添加量の95重量%)を純水2700gに加熱溶解した後40℃まで冷却して酸触媒55gを加え、反応系の温度を17℃まで降下させて、ブチルアルデヒド38.5gを添加した。次いで、反応系の温度を3℃まで降下させてポリビニルアルコール全添加量の5重量%のポリビニルアルコール水溶液を添加し、さらに、反応系の温度を2℃まで降下させて、ブチルアルデヒド38.5gを添加し、しかる後、反応系の温度を1℃まで降下させて、ブチルアルデヒド101.3gを添加し、白色の沈殿物を析出させた。
【0016】
その後、30分後に酸触媒300gを添加し、さらに90分後に反応系の温度を20℃へ昇温して5時間保った後、冷却、水洗し微小な粉末状ポリビニルブチラール化物を得た。得られたポリビニルブチラール化物を分離、水洗後、常法により中和、乾燥し、ポリビニルブチラール樹脂を得た。
得られたポリビニルブチラール樹脂は、ブチラール化度約70モル%、平均粒径78μmで微小な粉末状であり、低粘度品にもかかわらず、透明性、溶剤溶解性が共に良好であった。
【0017】
(実施例2)
反応系の温度を3℃まで降下させて後のポリビニルアルコール添加量を、全添加量の3重量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてポリビニルブチラール樹脂を得た。得られたポリビニルブチラール樹脂は、ブチラール化度約70モル%、平均粒径88μmで微小な粉末状であり、低粘度品にもかかわらず、透明性、溶剤溶解性が共に良好であった。
【0018】
(実施例3)
反応系の温度を3℃まで降下させて後のポリビニルアルコール添加量を、全添加量の2重量%としたこと以外は、実施例1と同様にしてポリビニルブチラール樹脂を得た。得られたポリビニルブチラール樹脂のブチラール化度は、約70モル%、平均粒径93μmで微小な粉末状であり、低粘度品にもかかわらず、透明性、溶剤溶解性が共に良好であった。
【0019】
(実施例4)
重合度230のポリビニルアルコール280gを純水2700gに加熱溶解した後40℃まで冷却して酸触媒55gを加え、次いで、反応系の温度を17℃まで降下させてブチルアルデヒド38.5gを添加し、さらに反応系の温度を4℃まで降下させてポリビニルアルコール全添加量の5重量%のポリビニルアルコール水溶液を添加し、さらに、反応系の温度を3℃まで降下させて、ブチルアルデヒド38.5gを添加し、しかる後、反応系の温度を2℃まで降下させて、ブチルアルデヒド101.3gを添加し、白色の沈殿物を析出させた。
その後、30分後に酸触媒300gを添加し、さらに90分後に反応系の温度を20℃へ昇温し、5時間保った後、冷却、水洗し微小な粉末状ポリビニルブチラール化物を得た。得られたポリビニルブチラール化物を分離、水洗後、常法により中和、乾燥し、ポリビニルブチラール樹脂を得た。
得られたポリビニルブチラール樹脂は、ブチラール化度約70モル%、平均粒径90μmと微小な粉末状であり、低粘度品にもかかわらず、透明性、溶剤溶解性が共に良好であった。
【0020】
(比較例1)
重合度230のポリビニルアルコール280gを純水2700gに加熱溶解した後40℃まで冷却して酸触媒55gを加え、次いで、反応系の温度を17℃まで降下させてブチルアルデヒド38.5gを添加し、さらに反応系の温度を4℃まで降下させてポリビニルアルコール全添加量の25重量%のポリビニルアルコール水溶液を添加し、さらに、反応系の温度を3℃まで降下させて、ブチルアルデヒド38.5gを添加し、しかる後、反応系の温度を2℃まで降下させて、ブチルアルデヒド101.3gを添加して反応させたが、ポリビニルアルコール水溶液の添加量が多いため粒子が粗大化し、30分後に酸触媒300gを添加し始めたが、粒子同士が凝集して撹拌不能となり、微小な粉末状のブチラール化物が得られなかった。
【0021】
(比較例2)
重合度230のポリビニルアルコール280gを純水2700gに加熱溶解した後40℃まで冷却して酸触媒55gを加え、次いで、反応系の温度を17℃まで降下させてブチルアルデヒド42gを添加し、さらに反応系の温度を1℃まで降下させて、ブチルアルデヒド144.3gを添加し、白色の沈殿物を析出させた。その後30分後に酸触媒300gを加え、90分後に反応系の温度を20℃まで昇温して5時間保った後冷却、水洗したが、微小な粉末状のポリビニルブチラール化物は得られなかった。このポリビニルブチラール化物を、分離、水洗後、常法により中和、乾燥し、ポリビニルブチラール樹脂を得た。
得られたポリビニルブチラール樹脂は、ポリビニルブチラール化度約70モル%、平均粒径140μmと粗大な粒子のため酸触媒の洗浄ができず、微白濁がみられた。また、溶剤溶解性についても、特にメチルエチルケトンに微量の未溶解物が確認された。
【0022】
(比較例3)
重合度230のポリビニルアルコール280gを純水2700gに加熱溶解した後40℃まで冷却して酸触媒55gを加え、次いで、反応系の温度を17℃まで降下させてブチルアルデヒド42gを添加し、さらに反応系の温度を2℃まで降下させ、ブチルアルデヒド144.3gを添加して縮合させたが粒子が粗大化し、30分後に酸触媒300gを加え始めたが、粒子同士が凝集し撹拌不能となり、微小な粉末状のブチラール化物が得られなかった。
【0023】
【発明の効果】
本発明のポリビニルアセタール樹脂の製造方法は、上述の構成であり、低重合度ポリビニルアルコールとカルボニル化合物との縮合反応を0℃以下まで冷却せずに行うことができるので、従来法に比べて工業的に極めて有利である。
また、得られるポリビニルアセタール樹脂は、微小な粉末状であり、低粘度であるため印刷インクとして好適に使用可能である。

Claims (2)

  1. 酸触媒の存在下、水相中でポリビニルアルコールとカルボニル化合物とを縮合反応させてポリビニルアセタール樹脂を製造する方法であって、反応系を20℃以下に保ってポリビニルアルコール全添加量の80〜99.5重量%にカルボニル化合物を添加して縮合反応を行った後、反応系の温度を降下させ、反応生成物であるポリビニルアセタール化物の沈殿が析出するまでの間に、ポリビニルアルコールの残量0.5〜20重量%を添加し、さらにカルボニル化合物を複数回に分割して添加することを特徴とするポリビニルアセタール樹脂の製造方法。
  2. カルボニル化合物の1回の添加量が、ポリビニルアセタール化物を沈殿させるに至らない量であることを特徴とする請求項1記載のポリビニルアセタール樹脂の製造方法。
JP33928498A 1998-11-30 1998-11-30 ポリビニルアセタール樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP4092023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33928498A JP4092023B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 ポリビニルアセタール樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33928498A JP4092023B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 ポリビニルアセタール樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159831A JP2000159831A (ja) 2000-06-13
JP4092023B2 true JP4092023B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18326006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33928498A Expired - Lifetime JP4092023B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 ポリビニルアセタール樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092023B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004054569A1 (de) 2004-11-11 2006-05-24 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Niedrig scherverdünnende Polyvinylacetale
JP2010538132A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 廃水中の低い残留アルデヒド含分を有するポリビニルアセタールの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000159831A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3926918A (en) Process for producing polyvinyl acetal
KR20080034150A (ko) 폴리비닐 아세탈 수지의 제조방법
CN103319635B (zh) 一种聚乙烯醇缩醛树脂的制备方法
CN114950543B (zh) 一种钛硅分子筛催化剂的制备方法及应用
JP4439670B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP4092023B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP4275820B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP3822688B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
KR102447937B1 (ko) 2-시아노에틸기 함유 중합체의 제조 방법
JPH0778097B2 (ja) 接着剤用ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP3043106B2 (ja) 水溶性ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JPH03200805A (ja) 水溶性ポリビニルアセタールの精製方法
JPS58217503A (ja) 自着性が軽減されたポリビニルブチラ−ルの製造方法
JP2536833B2 (ja) 接着剤組成物
JPS6081222A (ja) エポキシノボラツク樹脂の改良された製造方法
US3313846A (en) Polyethers and method of making same
JP2000281721A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法及びポリビニルアセタール樹脂
JP2003137931A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
KR20160052179A (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 입자의 제조 방법
CN110590979B (zh) 一种具有高缩醛率的pvb树脂粉的制备方法
JP2002069127A (ja) ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法
JPS6056723B2 (ja) 微粒子状ポリビニルブチラ−ルの製造方法
JPH01318006A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法
JP2002069125A (ja) ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法
JPH05230129A (ja) ポリビニルアセタール樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term